-
- 登録ID
- 2071791
-
- タイトル
令和2年 毒りんごの離婚争議回顧録
-
- 紹介文
- モラハラ・不貞・借金夫と離婚するまでのあれやこれや回顧録です。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 映画 教皇選挙:巨大な密室で展開する最上級ミステリー 65オヤジのスタイルブック
- 本日の映画レビューは、エドワード・ベルガー監督のバチカンを舞台にしたミステリー「教皇選挙」です。 アカデミー賞8部門にノミネートされ、作品賞最有力と予想されていた本作。残念ながら脚色賞のみの受賞でしたが、かなりの見応えを感じる内容でした。 内容...
65オヤジのスタイルブック - 映画 教皇選挙:巨大な密室で展開する最上級ミステリー
-
- 映画 名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN:映画史に残る音楽映画 65オヤジのスタイルブック
- 本日の映画レビューは、ボブディランの青春時代を描いたティモシー・シャラメ主演の「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」です。 アカデミー賞の主要8部門にノミネートされながら無冠に終わった本作。しかしながら、絶大な人気を経て今なおロングランヒットを続...
65オヤジのスタイルブック - 映画 名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN:映画史に残る音楽映画
-
- 映画 ANORAアノーラ:ハチャメチャなシンデレラストーリー 65オヤジのスタイルブック
- 本日の映画レビューは、本年度アカデミー賞5部門を受賞した「ANORAアノーラ」です。 今年のアカデミー賞は、どの評論家も予想が外れたのではないでしょうか。そして、今回のアノーラがオスカー5冠とは予測不可能な事態だったと思います。とは言え、カンヌでパル...
65オヤジのスタイルブック - 映画 ANORAアノーラ:ハチャメチャなシンデレラストーリー
-
- 映画 ブルータリスト:壮大かつ残酷な自己史 65オヤジのスタイルブック
- 本日は映画レビューはアカデミー賞ノミネート作品の「ブルータリスト」です。 先ずは、今回の作品でユダヤ人建築家を演じたエイドリアン・ブロディのアカデミー賞主演男優賞受賞を祝したいと思います。今回は主演男優賞1部門の受賞でしたが、作品としては、個人的...
65オヤジのスタイルブック - 映画 ブルータリスト:壮大かつ残酷な自己史
-
- 映画 セプテンバー5:緊迫感あふれる中継劇 65オヤジのスタイルブック
- 本日の映画レビューはミュンヘンオリンピックでのテロ事件を追った「セプテンバー5」です。 平和の祭典のオリンピックで起こったパレスチナ武装組織によるテロ事件。当時中学生だった僕にとっても衝撃的な事件として記憶に残ってます。今回の映画は、そのテロ事...
65オヤジのスタイルブック - 映画 セプテンバー5:緊迫感あふれる中継劇
-
- 映画 侍タイムスリッパー:シンプルな笑い話が心地よい 65オヤジのスタイルブック
- 本日の映画レビューは、自主映画から異例のロングラン公開中の「侍タイムスリッパー」です。 映画館で映画を観る人が減ってきている昨今。洋画全盛から日本映画中心の時代となったとは言え、ほとんどの作品が若者向け恋愛映画にアニメが人気です。そんな時代に牙...
65オヤジのスタイルブック - 映画 侍タイムスリッパー:シンプルな笑い話が心地よい
-
- 2月美術展レビュー:円空大賞展・加藤孝造展・中谷ミユキ展 65オヤジのスタイルブック
- 今回は、2月に鑑賞した展覧会3件のレビューをお届けします。 先ずは岐阜県美術展で3月6日まで開催中の「円空大賞展」を。円空大賞展は、岐阜県ゆかりの円空の独創性と慈愛に注目し、幅広い芸術分野の著名人などの推薦を経て選出される展覧会で、今回が12回目となり...
65オヤジのスタイルブック - 2月美術展レビュー:円空大賞展・加藤孝造展・中谷ミユキ展
-
- パウル・クレー展 愛知県美術館 65オヤジのスタイルブック
- 現在、愛知県美術館で「パウル・クレー展 創造をめぐる星座」が開催中です。 1879年音楽一家の子としてスイスで生まれたパウル・クレー。画家になるべくドイツに・ミュンヘンに移り、カンディンスキーらの青騎士会に参加、後にバウハウスの教官となり第二次大戦...
65オヤジのスタイルブック - パウル・クレー展 愛知県美術館
-
- 映画 Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり:心打つ衝撃のラスト 65オヤジのスタイルブック
- 今回の映画レビューは、マレーシアと台湾で空前のヒットを記録し、スラム街で暮らす兄弟の絆を描いた「ブラザー 富都のふたり」です。 たまたまNHKの映画紹介で知った本作。台湾の金場奨や海外の映画祭でも数々の賞を取り、マレーシア、台湾で100万人の動員の大ヒ...
65オヤジのスタイルブック - 映画 Brotherブラザー 富都(プドゥ)のふたり:心打つ衝撃のラスト
-
- 映画 バグダッド・カフェ 4Kレストア:蘇る希望の架け橋 65オヤジのスタイルブック
- ※写真よりも美しい映像で蘇ってます。 今回の映画レビューは、公開から35年。4Kでスクリーンで蘇ったロードムービーの傑作「バグダッド・カフェ」です。 ミニシアターの火付け役として知られ、リバイバル上映やDVDでの鑑賞でファンの多い名作バグダッド・カフェ...
65オヤジのスタイルブック - 映画 バグダッド・カフェ 4Kレストア:蘇る希望の架け橋
-
- 映画 アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方:世界を呑み込むビジネスマン 65オヤジのスタイルブック
- 今回の映画レビューは、アメリカ大統領になったトランプのルーツ的映画「アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方」です。 再び大統領となったドナルド・トランプ。今トランプ大統領の一挙手一投足に注目が集まっています。巨大な権力を持つアメリカ大統領の...
65オヤジのスタイルブック - 映画 アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方:世界を呑み込むビジネスマン
-
- 映画 トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦:復活の香港カンフーアクション 65オヤジのスタイルブック
- 本日のシネマレビューは、香港歴代ナンバー1ヒット、アカデミー賞国際長編映画賞香港代表の「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」です。 かつてカンフーアクションや香港ノワールで栄華を極めた香港アクション。ジャキー・チェンをはじめ国際的に活躍す...
65オヤジのスタイルブック - 映画 トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦:復活の香港カンフーアクション
-
- 布施知子ORIGAMI紙の鼓動 ヤマザキマザック美術館 65オヤジのスタイルブック
- 今回の美術展レビューは、ヤマザキマザック美術館で開催中の「布施知子 ORIGAMI 紙の鼓動」です。 日本の伝統的な遊びとして誰もが慣れ親しんだ折り紙。幼少の頃に日本人なら一度は鶴を折った経験があると思います。そんな身近な折り紙の世界を芸術の分野に進化さ...
65オヤジのスタイルブック - 布施知子ORIGAMI紙の鼓動 ヤマザキマザック美術館
-
- 映画 敵:平穏の日常を脅かす突然のなにか 65オヤジのスタイルブック
- 本日の映画レビューは、筒井康原作で吉田大八監督、長塚京三主演の映画「敵」です。 本作は、東京国際映画祭でグランプリを獲得し口コミで評判となった映画で1月17日から全国公開され、全編モノクロで映画として撮られています。 主人公は妻に先立たれたフランス...
65オヤジのスタイルブック - 映画 敵:平穏の日常を脅かす突然のなにか
-
- 夢を追いかけた前衛の鼓動 碧南市藤井達吉現代美術館 65オヤジのスタイルブック
- 今回の美術展レビューは、碧南市にある藤井達吉現代美術館で開催中の「夢を追いかけた前衛の鼓動」展をお届けします。前衛芸術と言うと何を浮かべるでしょうか?おそらくは現代美術を思い浮かぶかと思います。 前衛美術とは、本来は第一次大戦後のシュルレアリス...
65オヤジのスタイルブック - 夢を追いかけた前衛の鼓動 碧南市藤井達吉現代美術館
-
- ジャン=ミッシェル・フォロン展 名古屋市美術館 65オヤジのスタイルブック
- 今回の美術展レビューは、名古屋市美術館で開催中のジャン=ミッシェル・フォロン展をお届けします。 ジャン=ミッシェル・フォロンは、ベルギーを代表するアーティストで多彩な表現方法で20世紀後半に活躍したアーティストです。 僕も20代の頃からフォロンの...
65オヤジのスタイルブック - ジャン=ミッシェル・フォロン展 名古屋市美術館
-
- 僕のライブ参戦記2024 65オヤジのスタイルブック
- 昨日の1月22日にラブサイケデリコの振替公演が無事行われました。9月1日に突然の台風で公演中止。しかもライブハウスツアーでもあり心待ちにしたライブでした。 表題にもありますが、今回は2024年のライブ観戦記としてお届けしたいと思います。新年の2025年に2024...
65オヤジのスタイルブック - 僕のライブ参戦記2024
-
- 映画 室井慎次 敗れざる&室井慎次 生き続ける者:心に生き続ける名作シリーズ 65オヤジのスタイルブック
- 本日の映画レビューは、先日連続して鑑賞してきました。室井慎次シリーズの「敗れざる者」と「生き続ける者」前後半です。 踊るシリーズは、僕にとってはドラマから欠かすことないシリーズ。ドラマと劇場版を組み合わせたヒット作で確か初めての試みあったので...
65オヤジのスタイルブック - 映画 室井慎次 敗れざる&室井慎次 生き続ける者:心に生き続ける名作シリーズ
-
- 安野光雅展 稲沢市荻須記念美術館 65オヤジのスタイルブック
- 先日の11月23日と24日の連休を利用して、東海地区の美術展を巡ってきました。 美術展は四ケ所で岐阜県美術館での山本芳翠オディロン・ルドン展、名都美術館の平山郁夫展、碧南市藤井達吉現代美術館の富岡鉄斎展と今回紹介する稲沢市荻須記念美術館の安野光雅展です...
65オヤジのスタイルブック - 安野光雅展 稲沢市荻須記念美術館
-
- 映画 海の沈黙:倉本脚本の集大成 65オヤジのスタイルブック
- 久しぶりの映画レビューは、倉本聰が描く渾身の脚本の映画化「海の沈黙」です。 青春時代に影響されたドラマの脚本家、倉本聰さんのその集大成となる脚本が映画化されました。また、その脚本が芸術の世界を中心にしたミステリーとなればアートの仕事に携わる者...
65オヤジのスタイルブック - 映画 海の沈黙:倉本脚本の集大成
-
- 相国寺展 愛知県美術館 65オヤジのスタイルブック
- 今回の展覧会レビューは、愛知県美術館で開催中の「相国寺展 金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」です。 室町時代、三代将軍・足利義満により創建された相国寺。金閣、銀閣の通称で観光名所としても知られる鹿苑寺、慈照寺を擁する臨済宗相国寺派の大本山と知...
65オヤジのスタイルブック - 相国寺展 愛知県美術館
-
- 田中一村展 奄美の光 魂の絵画 東京都美術館 65オヤジのスタイルブック
- 今回の美術展レビューは東京都美術館で12月1日まで開催中の「田中一村展 奄美の光 魂の絵画」です。 田中一村と言う日本画家を知る人は少ないかと思います。ただし、奄美大島で暮らす孤高の画家と言えば田中一村を思い出す美術ファンも多いのでは。田中...
65オヤジのスタイルブック - 田中一村展 奄美の光 魂の絵画 東京都美術館
-
- 宇野亞喜良展 刈谷市美術館11月9まで 65オヤジのスタイルブック
- 今回の美術展レビューは、刈谷市美術館で開催されている「宇野亞喜良展」です。 日本を代表するイラストレーター、グラフィックデザイナーのひとり宇野亞喜良(うのあきら)1934年に愛知県で生まれた御年90才になるレジェンドデザイナーです。宇野さんの妖...
65オヤジのスタイルブック - 宇野亞喜良展 刈谷市美術館11月9まで
-
- 映画 ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ:賛否両論の意欲作 65オヤジのスタイルブック
- 今回は、ジョーカーの続編「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」のレビューです。 賛否両論となった本作。ジョーカーの続編としてトッド・フィリップス監督と主演のホアキン・フェニックスが再タッグを組み、ジョーカーが出会う謎の女リー役でレディー・ガガが参加...
65オヤジのスタイルブック - 映画 ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ:賛否両論の意欲作
-
- 映画 初恋:新しい初恋の行方 65オヤジのスタイルブック
- 今回の映画レビューは、ネットフリックスで配信の2020年公開作品で三池崇史監督、窪田正孝主演のバイオレンス恋愛ドラマ「初恋」です。 今回の作品2019年にカンヌやトロントなどの数多くの映画祭で絶賛され、2020年に逆輸入のかたちで公開されたのですが、見逃...
65オヤジのスタイルブック - 映画 初恋:新しい初恋の行方
-
- 映画 Cloud クラウド:ノンストップバイオレンスホラー 65オヤジのスタイルブック
- 今回の映画レビューは黒沢清監督、菅田将暉主演の「Cloud クラウド」です。 菅田将暉を主演に迎え、初っ端から転売屋吉井として叩いて買った商品を高額で売り飛ばす悪い菅田が登場。表向きは工場で働く無欲な青年を演じながら、転売屋として己の欲望を昇華して...
65オヤジのスタイルブック - 映画 Cloud クラウド:ノンストップバイオレンスホラー
-
- 映画 赦し:重い問題に取り組んだ力作 65オヤジのスタイルブック
- 本日の映画レビューは2022年作品で彩プロ配給の「赦し」です。 最近Amazonプライムでいち早く日本映画の秀作が観れるようになりました。今回の作品も劇場公開が限られ時期を逃した作品で、未成年の殺人事件で20年の量刑を課せられ服役中の女性囚の再審裁判によ...
65オヤジのスタイルブック - 映画 赦し:重い問題に取り組んだ力作
-
- 映画 ラストマイル:時代を先取りしたパニックサスペンス 65オヤジのスタイルブック
- 今回はロングランヒットを続けている映画「ラストマイル」のレビューです。 満島ひかりと岡田将生主演の本作。ドラマ「MIU404」と「アンナチュラル」のキャストを加えた爆破テロによる4日間を描いたパニックムービーとして展開されます。 巨大ショッピングサイトのブラックフライデーの前夜…
65オヤジのスタイルブック - 映画 ラストマイル:時代を先取りしたパニックサスペンス
-
- 9月の東海地方美術展レビュー 9月23日まで開催中 65オヤジのスタイルブック
- 暑さもまだまだ続いている昨今。外に出かけるのも億劫な今年の9月ですが、そんな中で地元東海地方で足を運んだ美術展のレビューをしたいと思います。 今回訪れたのは愛知県のメナード美術館、愛知県美術館、名都美術館、豊田市美術館の4館での美術展をレビューします。 先ずは、いつも僕が仕事途…
65オヤジのスタイルブック - 9月の東海地方美術展レビュー 9月23日まで開催中
-
- 映画 愛に乱暴 :繰り返す性 65オヤジのスタイルブック
- 今回の映画レビューは、江口のりこ主演、吉田修一原作の「愛に乱暴」です。 無表情さの中に独特な存在感が光る女優、江口のりこ。ドラマではユーモラスな配役が多い彼女ですが、今回はじわじわと来る恐ろしさを持つ主婦を演じています。一方、共演の小泉孝太郎は真面目で冷静な役柄が多いですが、今…
65オヤジのスタイルブック - 映画 愛に乱暴 :繰り返す性
読み込み中 …