記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 高校野球あれこれ 第216号
- [高校野球]横浜、センバツ史上初の3元号優勝で関東勢が強い! 都道府県ランキング 第97回選抜高校野球大会は、横浜が2006年以来19年ぶり、センバツでは4回目の優勝を果たした。横浜は1973(昭和48)年、98(平成10)年にも優勝しており、センバツ史上初…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第215号
- 名伯楽と元ドラ1戦士が率いる古豪2校は、かつての「大阪私学7強」の一角!「大阪2強」を脅かすか? 戦前から甲子園で活躍する大体大浪商は昨年、創部100周年を迎えた センバツで98年ぶりに出場なしとなった大阪勢。ここ20年余りは、大阪桐蔭と履正社の「大阪2強」が他…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第214号
- 龍谷大平安の新監督に名左腕の川口氏!近江も小森新監督誕生!京滋の名門が、新世代の指導体制へ! 名門・龍谷大平安の新監督に決まった甲子園準優勝の川口知哉氏 近畿の名門校の監督が代替わりしている。センバツで準優勝した智弁和歌山は、すでに甲子園68勝の高嶋仁氏…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第213号
- 初の甲子園でベスト4に進出。 浦和実業の歴史を作ってきた辻川正彦監督とは? 明日28日は甲子園球場で準決勝が行われる予定だ 近くて遠い存在だった浦和学院 春・夏通じて初の甲子園でベスト4に進出。春の選抜での浦和実業の躍進が目覚ましい。もともと浦和実業は地…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第212号
- [センバツ高校野球]日本ハム・山崎福也が名を残す大会記録とは? 日大三高時代、打ってもすごかった山崎福也 社会人野球・東京ガスの取材に行った。窓口になってくれたのは、我如古盛次マネージャー。その名前にピンと来た人は、かなりの高校野球通だ。我如古といえば2010年、センバツで…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第211号
- [センバツ高校野球]優勝候補は? 直近10大会のベスト4で地区別の番付をつくってみた 根尾昂は大阪桐蔭3年の春、史上唯一の2年連続優勝投手に 第97回選抜高校野球大会(3月18日〜)の組み合わせが決まった。 1回戦では健大高崎(群馬)と明徳義塾(高知)という優勝候補が激突し…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第210号
- 健大は明徳と強豪対決!早実と高松商は、第1回センバツ決勝カードの再現!好カードずらりのセンバツ抽選会 センバツ抽選会で、健大高崎と明徳、早実と高松商など好カードが決まった 18日に開幕するセンバツ高校野球大会の組み合わせ抽選会が、大阪市内で行われた。連覇を狙…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第209号
- 神宮で苦杯の横浜と昨春王者・健大へのライバル心! センバツで関東2強を撃破して初優勝を狙う東洋大姫路! 勝利を喜ぶ東洋大姫路の阪下。関東2強へのライバル心も旺盛で優勝を狙う 3月1日、全国一斉に練習試合が解禁となる。今春は3月の第1土曜が1日だったこともあり、解禁日がこれま…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第208号
- センバツ連覇を狙う158キロ右腕に、神宮王者の「松坂二世」! 「関東2強」の投手力は凄まじい! 昨春の優勝に貢献した健大高崎の石垣は、最速158キロを誇る剛腕だ センバツは投手力と言われてきた。長い冬を越して、まだまだ攻撃陣が目覚める前に行われる春の甲子園で…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第207号
- 東洋大姫路の名将・岡田監督は現役時代、センバツ史に残る「雨中の名勝負」に出て、珍しい体験をしていた! 東洋大姫路の岡田監督は現役時代、主将としてセンバツで4強入りしていた センバツに3年ぶりの出場が決まった東洋大姫路(兵庫)は、近畿大会で優勝し、神宮大会でも優勝した横浜(神…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第206号
- センバツ大阪勢ゼロの衝撃止まず!やはり大阪桐蔭が勝たないと!かつてコールド負け→24連勝もあった! 近畿大会初戦で滋賀学園に敗れ、がっくり引き上げる大阪桐蔭の選手たち 98年ぶりの大阪勢センバツゼロの衝撃は止まない。「大阪2強」と称される大阪桐蔭と履正社は、昨年まで14年連…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第205号
- 近畿のセンバツ出場校にまつわる不思議! 「大阪枠」はなくなったけど、まだ残る「もう一つの謎」とは? 波紋を広げる大阪勢不在のセンバツ。しかし近畿にはまだ一つ、謎がある 衝撃の「98年ぶり大阪勢センバツゼロ」の発表から、10日近くが経った。センバツに深く関わる身からすれば、一…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第204号
- ここ10年「甲子園優勝投手」は活躍しているか センバツ組は苦戦、夏は成功の傾向も 3月18日に開幕するセンバツ高校野球の出場校32校が発表された。連覇を狙う健大高崎、昨年秋の明治神宮大会で優勝した横浜、激戦区の近畿を制した東洋大姫路などが有力校として挙げられる。甲子園大会と言…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第203号
- センバツ出場校発表 21世紀枠 校名 都道府県 出場回数 壱岐 長崎 初出場 横浜清陵 神奈川 初出場 北海道 校名 都道府県 出場回数 東海大札幌 北海道 10年ぶり7回目 東北 校名 都道府県 出場回数 聖光学院 福島 3年ぶり7回目 青森山田 青森 2年連続4回目 花巻東 …
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第202号
- 日本一早い来春センバツ優勝校予想! 本命・横浜を追う健大高崎、東洋大姫路 好投手が覇を競う熱戦は必至 「春はセンバツから」と言われるように、2025年1月24日にはセンバツ選考委員会が行われ、3月7日に組み合わせ抽選会が開催。3月18日に32校によって開幕し、3月30日に決勝…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第201号
- 高校野球2025年の勢力図は「3強」の様相、それに続くのは? “センバツ絶望組”で期待持てる学校も 春のセンバツ高校野球は健大高崎(群馬)、夏の全国高校野球選手権は京都国際(京都)といずれも初優勝のチームが誕生した2024年の高校野球。大きなトピックスとしてはやはり低反発…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第200号
- [高校野球]甲子園。 47都道府県すべてと対戦して勝ち星があるのはどこ? この夏の甲子園では、大社(島根)が旋風を起こした。初戦でセンバツ準優勝の報徳学園(兵庫)を下すなどで、ベスト8進出。実はこのジャイキリ、夏の甲子園で島根が兵庫から挙…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第199号
- [高校野球]2024年のデキゴト 夏の甲子園は史上初のタイブレーク決着。だけど…… 2006年夏のようなドラマは生まれにくい(写真は早稲田実・斎藤佑樹) 夏の甲子園は、中崎琉生と西村一毅、両左腕の安定感が光った京都国際が初優勝。京都勢が「夏」…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第198号
- 今年は改革元年?「新バット導入」で激変した24年の高校野球総括!勝敗を分けた特徴的傾向を徹底分析する 今年の高校野球は、センバツから導入となった「新基準低反発バット」(新バット)によって、戦い方が大きく変わった。まさに「改革元年」と言っていい。よほど芯でとらえない限り、外野を超…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第197号
- 横浜「神宮V」で関東・東京が1枠増! 混迷極める“大阪枠”の行方は ◆ 大阪から出場校がなかったのは過去1回のみ…来春の選抜ではどうなる 横浜(関東・神奈川)が松坂大輔を擁した1997年以来、27年ぶり2度目の明治神宮大会優勝を果たした。 25日に行われた高校の部・決勝戦は、…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第196号
- 「野球王国」大阪、来春選抜不出場の可能性も 98年ぶりの危機 来春の第97回選抜高校野球大会は、大阪勢が不在となるかもしれない。都道府県別で最多の優勝回数と勝利数を誇るが、出場校を選ぶ重要な判断材料になる今秋の近畿大会で出場3校がすべて早々に敗れたためだ。不在となれば98…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第195号
- 甲子園優勝経験が6校も!高校野球シーズンを締めくくる神宮大会には、超豪華メンバーが集結する シーズン最後の大一番!神宮大会は10校によって優勝が争われる 20日に開幕する明治神宮大会には、全国10地区の秋季大会優勝校が集結する。地区大会では波乱も多く、来春のセンバツには関東…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第194号
- [高校野球]気が早いですが……見えてきた来春センバツ出場校 2017年のセンバツ決勝は史上5回目の同一都府県対決 来春、第97回選抜高校野球大会の出場校選考に重要な資料となる、10地区の秋季大会がほぼ終わった。九州大会は優勝が沖縄尚学、準…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第193号
- 高校野球秋季近畿大会結果と 2025年センバツ出場校予想 東洋大姫路が智弁和歌山を下して優勝 2025年の第97回選抜高校野球大会の選考資料となる秋季大会が各地で行われている。近畿大会は11月4日に決勝が行われ、東洋大姫路(兵庫1位)が5-1で智弁和歌山(和歌山1位)を下し…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第192号
- 高校野球秋季関東大会結果と 2025年センバツ出場校予想 横浜が健大高崎を下して優勝 2025年の第97回選抜高校野球大会の選考資料となる秋季大会が各地で行われている。関東大会は11月4日に決勝が行われ、横浜(神奈川1位)が4-3で健大高崎(群馬1位)にサヨナラ勝ちして17…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第191号
- 来春センバツで「53年ぶりの珍事」起きるか!?複数選出の都道府県2つのみの可能性!【25年センバツへの道】 来年2025年春のセンバツ選考の重要参考資料となる秋季地区大会は11月から、終盤戦に突入する。3日までに関東、東京、近畿、中国、四国、九州地区の決勝が行われ、7日の東京…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第190号
- 「大阪2強」が滋賀勢に連敗の衝撃!波乱の近畿大会は4強が決まり、センバツに大阪ゼロの危機? 大阪桐蔭が滋賀学園に逆転負けを喫し、6年連続のセンバツ出場が遠のいた 開幕戦で履正社(大阪1位)が、近畿大会初出場の滋賀短大付(滋賀2位)に1-4で敗…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第189号
- 高校野球秋季東北大会結果と2025年センバツ出場校予想 聖光学院が青森山田を下して優勝 2025年の第97回選抜高校野球大会の選考資料となる秋季大会が各地で行われている。東北大会は10月20日に決勝が行われ、聖光学院(福島1位)が3-2で青森山田(青森1位)を下して7年ぶり…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第188号
- 「夏の甲子園」スカウト陣の評価を急上昇させた“3選手の実名” 今年の夏の甲子園は、京都国際が関東第一を2対1(延長10回タイブレーク)で破り、初優勝を飾った。高校生のドラフト候補には、最後の大きなアピールの場となった今大会。どんな選手がスカウト陣に評価されたのだろうか。 大会…
ぼくらのサイト3 -
- 高校野球あれこれ 第187号
- [高校野球]甲子園。 47都道府県すべてと対戦して勝ち星があるのはどこ? この夏の甲子園では、大社(島根)が旋風を起こした。初戦でセンバツ準優勝の報徳学園(兵庫)を下すなどで、ベスト8進出。実はこのジャイキリ、夏の甲子園で島根が兵庫から挙…
ぼくらのサイト3
読み込み中 …