記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【闘病記40】2022年最後の検査でクレアチニンがまさかの数値になりました
- 何度目のサボりでしょうか、、、「その話はまた次回にさせてください。」と締めくくった前回の投稿から、約5ヶ月が経ちました。2022年がもう終わろうとしていますねとりあえず、コテツ君も私も元気にやっております。昨日21日に、12月の検査に行ってきました。その検査結果がかなり衝撃とい…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記39】検査結果が出るまでドキドキ、今月は腎臓以外の部分についても検査を実施
- 1ヶ月以上振りの更新です、、、完全に私事ですが、6月末に転職をして慌ただしく過ごしていました昨日29日に、7月の定期検査に行ってきました前回の闘病記でお伝えしたように普段の血液検査から検査項目を広げてもらい、さらに尿検査、エコー検査もしてもらいました。※前回お伝えしていたレント…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記38】闘病、通院が2年目に突入!2年目初の検査もまずまずの結果でした
- つい先日、ほんの半月くらい前に私が住んでいる地域は梅雨入りしたのですが、すでに梅雨が明けたような日が続いていますこちら、天気予報アプリの画面です。 連日の最高気温30度超え予想4月5月に比べて湿度が高いので、25度くらいでも汗をかきやすく嫌になります先日、6月のコテツ君の定期検…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 腎臓病発覚からの1年間を振り返ってみます(後編)
- 2021年6月にコテツ君の腎臓病が判明してからの1年間の振り返り、後編です。前編は↓のリンクからどうぞ。「腎臓病発覚からの1年間を振り返ってみます(前編)」2021年9月6日に腎機能がステージ4相当まで急に悪化し、即日入院となった日からの続きです。それでは、いってみましょー【2…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 腎臓病発覚からの1年間を振り返ってみます(前編)
- 前回の投稿でもお伝えしましたが、コテツ君の腎臓病が発覚してから1年が経ちました。少し大まかではありますが、この1年を少し振り返ってみます当時の様子がわかる記事へのリンクも時期ごとに貼っておくので、興味のある方はぜひご覧くださいそれでは、いってみましょー【2021年5月下旬】1週…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記37】早かったような長かったような、腎臓病発覚から12ヶ月経ちました
- 1ヶ月以上サボっていましたね、、、最近やっと落ち着いてきましたが、花粉症の時期はずっと鼻炎薬を飲んでいました。薬の副作用で眠気がひどく、何もやる気が起きない日が続いてしまってすみません、言い訳です(笑)今さらですが、先月5月のコテツ君の検査結果を。・CRE(クレアチニン):2.…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記36】AIM30生活を中断して1ヶ月、気になる検査の結果
- ※今日の投稿内容はAIM30の良し悪しを決めるものではありません。AIM30について気になっている方やフードの切り替えなどを検討している方は、参考程度にお読みください。すでに療法食を与えている場合のフードの追加や変更は、必ず事前に獣医さんにご相談を!おひさしぶりです。前回の投稿…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 今年初の”アイツ”が現れました!みなさんは対策していますか?
- もう4月ですか。早いですね私の4月1日は、朝のコテツ君の点滴後に針にキャップをしようとして手元が狂って指に針をぶっ刺すという失態で幕を開けました昨晩のことなんですが、横になってウトウトしていると耳元で「プ~ン」という音が、、、もう蚊が現れたんです!まだ4月なのに、、、ワンプッシ…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- この時期は特に欠かせないブラッシング。取っても取ってもキリがない(笑)
- AIM30生活を中止して1週間が経ちました。コテツ君に大きな変化はなく、元気いっぱいです3月21日以降は吐き戻しも落ち着いていますこの時期に始まるのが、毛の生え変わりですよね。今は2日に1回くらいの割合でブラッシングをするようにしていますが、毎回、結構な量の毛が取れます、、、 …
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- AIM30を食べ始めて、私が感じたコテツ君の変化【闘病記35サブ】
- ※今日の投稿内容は私個人が勝手に感じた、AIM30を食べ始めてからのコテツ君の変化です。AIM30について気になっている方やフードの切り替えなどを検討している方は、参考程度にお読みください。すでに療法食を与えている場合のフードの追加や変更は、必ず事前に獣医さんにご相談を!※「闘…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記35】「AIM30生活」一旦中止!AIM30を食べ始めて、初めての検査の結果は、、、
- ※今日の投稿内容はAIM30の良し悪しを決めるものではありません。あくまでもコテツ君が食べてみた結果です。AIM30について気になっている方やフードの切り替えなどを検討している方は、参考程度にお読みください。すでに療法食を与えている場合のフードの追加や変更は、必ず事前に獣医さん…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- ステージ4を境に口にしなくなっていた”アレ”を食べるようになりました!
- ここ数日で、ずいぶん暖かくなりましたね食器を洗う時に、久しぶりにお水で最後まで洗い切れました(笑)暖かくなるのは嬉しいですが、花粉症の私にとっては辛い季節でもあります花粉症の皆さん、頑張りましょうね以前、コテツ君のために買ったフードがたくさん余っているというお話をさせていただき…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記34】「AIM30」生活開始から1週間、順調なスタートが切れました
- ※食事の切り替えや追加については、事前に獣医さんへの相談をお勧めします。特にすでに療法食を食べている場合は、必ず獣医さんへ相談を。コテツ君がAIM30を食べ始めて1週間が経ちましたコテツ君はすでに腎臓サポート系の療法食を食べていて、試しに1/3の量をAIM30に切り替えています…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 「AIM30全額返金キャンペーン」は、メーカーの自信の表れ??
- 「AIM30」の発売から1週間、まだ品切れのお店が多いですが少しずつ取扱店舗が増えているようですねメーカーのホームページには、「全額返金キャンペーン」の情報が載っています。先着1,000人まで、満足しなければ商品1点分の代金全額を返金するという内容です。テレビショッピングなどで…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- AIM30ってどうなの?かかりつけの獣医さんに聞いてみました【闘病記33サブ】
- ※「闘病記サブ」はすでに投稿している闘病記の補足的な内容をお伝えします(例:【闘病記サブ”1”】の場合は、投稿済みの「闘病記”1”」の補足) ※この内容はあくまでも私がお世話になっている病院の先生による、コテツ君を対象とした話です。今療法食を食べている場合は特に、食事の切り替え…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記33】AIM30生活開始!まずは次の検査まで少量を、、、
- 3月1日の注文の時点では「入荷次第の発送予定」となっていた「AIM30」が、本日3日にもう届きました 正直、こんなに早く届くとは思っていなかった、、、お店の方の迅速な対応に感謝ですさっそくコテツ君が食べてくれるか試してみたところ最初はやや警戒していましたが、1粒口にした後、「あ…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記32】朝から嘔吐、、、今年に入って増えている嘔吐回数
- 今日は朝からコテツ君が嘔吐。夜中、ご飯を食べた後でもないのに舌なめずりをしていて、気持ち悪いのかな?と思っていたら、やっぱりでした今年(2022年)に入ってくらいからコテツ君の嘔吐の頻度が上がっています、、、平均すると週2回ほどです。嘔吐のタイミングで多いのは、ご飯を食べた後、…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 「AIM30」注文完了!待ちに待った商品だけど、過度な期待は禁物?
- ※今日の投稿内容はあくまでも個人的な考えです。フードの切り替えなどは十分検討し、獣医さんへの相談もお忘れなく。ついに今日から、アミノ酸A-30が配合されたキャットフード「AIM30」が販売開始になりましたね私もさっそくネットで「室内避妊・去勢後成猫用」を注文しました 入荷次第の…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記31】3ヶ月ぶりの投稿です。スーパー猫の日に定期検診へ、、、
- 3ヶ月ぶりの更新となりましたアメブロの使い方を忘れてしまいそうです、、、本来なら年明けからじょじょに落ち着く仕事が2月に入っても忙しい状況が続いている感じです。と、私のどうでもいい近況報告はおいといて・・・あらゆる場所で「スーパー猫の日」についても触れられているので、あえてスル…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 寒い時期限定の悩み 痛いけど嬉しい、嬉しいけど痛い・・・
- 仕事が繁忙期に入り、なかなか更新できない日が続いております。更新がないにもかかわらず、このブログを開いてくださる方がいることに感謝感謝です!毎年、寒くなってくると楽しみなことがあります猫ちゃんと暮らしてる方は皆さんそうだと思いますが、スキンシップが増えることです11月に入って気…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記30】ステージ4から早2ヶ月、多少の悪化は覚悟していた1ヶ月ぶりの検査の結果
- お久しぶりです。更新できない日が少し続きましたが、コテツ君も私も元気です!誰も心配してないかw今日、約1ヶ月ぶりの検査に行ってきました。前回の検査結果があまりに良かったので、正直、多少の悪化は覚悟していましたが、今回もいい意味で驚きの検査結果でした・CRE(クレアチニン):1.…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- とあるショップへの問合せでの残念な話、商売なのはわかるけど、、、、【闘病記6サブ】
- 9月に2週連続で入院になった際に、取り扱いフードの確認のため近所のペットショップへ行ったことはすでにお伝えしましたが、実はもう1つやっていたことがあるので今日はそのことについてお話しさせてください。【闘病記3】でお伝えした通り、9月に入ってからステージ4相当まで悪化し右側の腎臓…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 体調悪化のたびに口にできるものが変わってしまい、大量に余っているフードたち、、、
- 来週の金曜日はいよいよ1ヶ月ぶりの検査です。試験を受ける前のような気分で、今からドキドキしています 前回の結果が良すぎただけに来週の検査結果は悪くなってる可能性が高いのではと、悪い想像ばかりが頭の中に浮かびますどんな結果でも、受け入れるしかないんですけどね、、、 今日はフードの…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- ステージ4まで悪化し、”その日”に向けての情報集めでわかったこと
- 先日の嘔吐はその日のうちに治まりました。コテツ君は1度吐くと平均3回ほど続くことが多いので3回位まではあまり心配しないのですが、いつも以上に吐く回数が多くなるとやはり不安になりますステージ4になっていることに気づいたのが何度も嘔吐をして病院に行ったことがきっかけだったこともあり…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記29】激しくなる抵抗、薬の飲み方・飲むタイミングが気に入らない?
- 今日は朝からコテツ君の嘔吐が続いていて、少し心配な状況です9月にステージ4相当まで悪化していたことがわかり2週連続で入院した時のきっかけも嘔吐の連続だったので、このまま続くようなら明日(月曜日)にでも病院に連絡してみます。最近、薬を飲ませる時のコテツ君の抵抗が激しくなってきてい…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- いいことなし!自分で自分の首を絞める完全な悪循環、検索魔となった私が最終的に学んだこと
- コテツ君の腎臓病が発覚してから、5ヶ月が過ぎました。早い、、、 コテツ君が腎臓病となる6月まで、私は猫の腎臓病についての知識はほぼ持っていませんでした。「猫は腎臓が弱い」「塩分は控えたほうがいい」「水分をしっかり摂らせる必要がある」など、ざっくりとしたことを知っているくらいで、…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 動物用保険への加入は必要?不要?6月~10月までの病院への支払額、、、
- みなさんは動物用の保険は利用していますか?コテツ君は保険に入っていません。今となっては「保険に入っていればよかった」と後悔しています。今年の6月に腎臓病がわかるまでは、ほとんど病院にお世話になることがありませんでした。定期的な出費としては、年1回の健康診断とワクチン接種くらいで…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 病院の先生に”確実に”状況把握をしてもらうための、写真や動画の撮影【闘病記19・22サブ】
- ※「闘病記サブ」はすでに投稿している闘病記の補足的な内容をお伝えします(例:【闘病記サブ”1”】の場合は、投稿済みの「闘病記”1”」の補足)今日は【闘病記19】と【闘病記22】でお伝えした、頻尿になった際のお話をさせてください。7月中旬頃、コテツ君に急に頻尿の症状が出始めました…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- 【闘病記28】「1日2回の点滴に疲れた、、、」無理して頑張るのは飼い主の義務?そんなことない!
- 昨日はすっかり忘れていましたが、もう11月ですねコテツ君の病気がわかってから、1ヶ月が過ぎるのが今まで以上に早い気がします、、、コテツ君は今日も点滴と服薬を頑張ってくれています。そんな点滴のお話をさせてください。7月から自宅での皮下点滴を始め最初は1日1回160mlの点滴でした…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記 -
- あとから悔やんでもしょうがないけど、、、腎臓病が発覚した時の私の後悔【闘病記1サブ】
- ※「闘病記サブ」はすでに投稿している闘病記の補足的な内容をお伝えします(例:【闘病記”1”サブ】の場合は、投稿済みの「闘病記”1”」の補足)今日は【闘病記1】の中の「後悔」についてお話しさせてください。【闘病記1】はこちらからどうぞ【闘病記1】でお伝えしている通りコテツ君は5月…
キジトラ・コテツの慢性腎臓病 闘病記
読み込み中 …