-
- 登録ID
- 2078124
-
- タイトル
遊パパブログ|アウトドアファッション中心のライフスタイル
-
- 紹介文
- アウトドアファッション好きが教える!オススメの服や商品を徹底レビュー!
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 地元の方々によって保たれている景観!金ヶ浜ビュー園地(日向市)【ドローン空撮映像有】
- この記事を作成している時点の令和7年、ここ最近インスタグラムで目にするようになって気になっていたスポットです。今年は、新聞やらテレビでもネモフィラの満開状況を紹介されているのを目にしました。 サーファーが集う金ヶ浜海水浴場の砂浜を望む眺望と爽やかな青いネモフィラのコラボは、撮影…
宮崎walker -
- コシがあって美味しくコスパ最高うどん店「手打ちうどん げん天」
- ラーメンだと、麺はコシが命!スープはトンコツ!!がモットーのみっち~です。うどんでもやはり麺のコシが命と思っています。 宮崎のうどんはヤワヤわの麺が人気のため、コシがある麺のうどん屋を日々探し求めることになります。非県民めと叱られるかもしれないです(汗 そんな宮崎でコシがあって…
宮崎walker -
- 採れたて野菜から加工品を軽トラで出品。多くの人で賑わうトロントロン軽トラ市(川南町)
- 宮崎県内の三大名梅の一つである天龍梅を訪問するとえらい混雑と通行止めで天龍梅のある公園までたどり着かず、トロントロン軽トラ市の開催日であることに気づきました。国道10号線沿いの軽トラ市の開催日を知らせる看板を見るたびに一度は寄ってみたいと常々思っていたところ、意図せずして訪問す…
宮崎walker -
- 横濱家系ラーメン龍乃家(宮崎市)街中でしっかり濃厚豚骨スープのラーメンが味わえる!!
- 麺はコシが命!スープはトンコツ!!がモットーのみっち~です。私がお勧めする宮崎県内のラーメン屋さんは、Gめん55(宮崎市)、拉麺男(宮崎市)、風来軒(宮崎市)など多数の濃厚こってり豚骨ラーメンです。 今回は、デパートやアーケードから近い街中で(個人的に王道と思っている)しっかり…
宮崎walker -
- 陣の池(えびの市)透明度抜群!写真を撮りたくなる地域で管理するエメラルドグリーンに輝く湧水池【ドローン空撮映像有】
- 宮崎県の西部に位置するえびの市に透明度が高くエメラルドグリーンに澄んだ大小2つの湧水池がある「陣の池」という撮影スポットがあります。池の名前は、島津家と伊東家の合戦の際に伊東家がこの場所に陣を布いたことから由来していると伝えられています。撮影スポットと書きましたが、周辺には用水…
宮崎walker -
- 湯之宮座論梅(新富町)樹齢600年以上!?国指定天然記念物に指定されている県内の三大名梅の一つ!【ドローン空撮映像有】
- 新富町の座論梅は、川南町の天龍梅・宮崎市高岡町の月知梅とならんで、宮崎県内の三大名梅と呼ばれています。 竜が伏せて這うような枝ぶりから臥龍梅とも呼ばれているそうです。そんな宮崎県内の梅の名所をご紹介したいと思います。 この記事の写真は、R7.2.24の写真です。今年は特に寒かっ…
宮崎walker -
- 市民の森(宮崎市)宮崎県内三名梅より広い植樹面積!梅の花で春を感じながら散歩したい!!
- 宮崎市の東部・日向灘に面する一ツ葉海岸沿いに阿波岐原森林公園が整備されています。森林公園内には、みやざき臨海公園、シーガイア、フローランテ宮崎など多くの施設が点在していて、市民の森は、そのうちの一つの施設となっています。そんな市民の森に一足早く春を感じることができる梅園があり、…
宮崎walker -
- 天龍梅(川南町)宮崎県内の三大名梅の一つ!天龍梅で一足早く春を感じよう!!
- 川南町の天龍梅は、宮崎市高岡町の月知梅・新富町の座論梅とならんで、宮崎県内の三大名梅と呼ばれています。地に伏した龍が雲を呼びあたかも天に昇ろうとするような形から天龍梅と呼ばれています。そんな宮崎県内の梅の名所をご紹介したいと思います。 この記事の写真は、R7.2.23の写真です…
宮崎walker -
- えびの高原アイススケート場(えびの市)南国みやざきでアイススケートができるのはここだけ!!
- 南国みやざきって年中暖かいイメージがありませんか?宮崎でもしっかりと四季を感じることができて、なんなら日本最南端のスキー場やスケート場まであるんです。今回は、日本最南端の屋外スケート場「えびの高原アイススケート場」をご紹介します。 今季(2024-2025)の営業は、2025年…
宮崎walker -
- めがね橋【月の木川橋】(えびの市)一見の価値あり!!丸太を運搬するために造られた歴史的建造物【ドローン空撮映像有】
- 宮崎県の西部のえびの市には、昭和初期に丸太を運ぶためにトロッコ道として造られた石造りの3連アーチ「月の木川橋」、通称「めがね橋」があります。 地域の方が紫陽花を植えていて、古い橋で趣のある橋で写真撮影に訪れてみたい場所となっています。 そんな「めがね橋」をドローン映像や写真を使…
宮崎walker -
- 宮崎で薪ストーブ14~シーズン7/8
- 薪ストーブ導入7年目と8年目のシーズンは、2022年/2023年(令和4年/令和5年)の寒くなって冷え込んでから(大体11月頃)、翌年の暖かくなるまで(大体3月頃)の間に使用した薪の総量は、軽トラ2台分でした。近年は暖かいので少量の薪でひとシーズン足りてしまいます。 薪ストーブ…
宮崎walker -
- 四季見原すこやかの森キャンプ場(高千穂町)標高1,200mで10月キャンプは寒かった!予約方法は!?
- 高千穂のとても人気のあるキャンプ場「四季見原すこやかキャンプ場」に遂に行ってくることができましたので、ご紹介していきます。 ここ数年キャンプ場のネット予約で空き情報をチェックしていましたが土曜日など休日前の予約はすぐ埋まってしまうので行けていませんでした。 実際に予約ができて、…
宮崎walker -
- 仙人の棚田(椎葉村)日本三大秘境の椎葉村に存在するマチュピチュ!?
- 日本三大秘境の椎葉村。 全体面積の95%以上が山林となっています。 そのような山岳地域にどのようにして水路をつくったのか、水路を造るのにどれだけ大変だったのか思いを馳せてしまう、景色が広がるスポットがあります。 仙人の棚田、椎葉村のマチュピチュと呼ばれるスポットになります。 こ…
宮崎walker -
- 御田祭・田代神社(美郷町)神田を牛馬が駆け回って整地が目玉!泥しぶき浴びて無病息災!
- 宮崎県美郷町の三大祭りの1つ御田祭(おんださい)は、牛馬や御神輿が神田の中で泥しぶきをあげて整地するんですが、その泥しぶきを観客が浴びて喜ぶという楽しいお祭りです(笑 特にカメラマンは、精密機器を扱うので泥しぶきをカメラにかからないようハラハラドキドキしながら撮影することになる…
宮崎walker -
- かつれつ軒(宮崎市)かつメニュー最高!事前に知っておきたい癖つよ女将と暗黙ルール!?
- 宮崎市内の宮崎神宮の近くに安くて美味いかつ専門店があります。 お店の女将さんとどう注文していいか分からず独特な感じに戸惑ったので、この記事を読んでいただいて、お店の事前予習をして万全を期してもらえればと思います。 説明内容でマイナスイメージを持たれてしまうかもしれませんが、事前…
宮崎walker -
- クレイトンハウス大塚店(宮崎市)チキン南蛮が美味いのはオグラだけじゃないんだぞ!
- 令和5年7月に放送された宮崎のテレビ番組で「視聴者に聞いたおいしいチキン南蛮のお店ランキングTOP10」で堂々の2位になったお店「クレイトンハウス(大塚店)」をご紹介します。このランキングの1位が味のおぐら(宮崎市)、3位は直ちゃん(延岡市)でした。 令和5年9月には、バナナマ…
宮崎walker -
- 一力うなぎ小林店(小林市)小林市で美味しいうなぎを食べるならココ!ランチお勧めメニューは?
- 親に連れて行ってもらったり、出前注文をしてもらうことが多い小林市のうなぎ屋さんです。小林市でうなぎを食べるならココというお店になります。 店舗名は「一力うなぎ小林店」で、小林駅から歩いて5分程度の場所にあり、駐車場も6~8台駐車出来て気軽に利用できます。 メニューもお手軽値段を…
宮崎walker -
- コナズ珈琲宮崎(宮崎市)居心地最高なハワイアンカフェでまったり癒されまくり!
- 私のブログでは、地元ならではの(←ここ大事)観光地や飲食店を紹介しています。 チェーン店なんか紹介しない!という気概?で記事を書いているんです。 丸亀製麵などを経営する(株)トリドールホールディングスが出店するコナズ珈琲ですが、南国宮崎にマッチするハワイアンカフェでとっても居心…
宮崎walker -
- SATUMAEN CAFE 今町別邸(都城市)竹林に佇む隠れ家的癒し系カフェ
- 鹿児島県境(曾於市)に近い宮崎県都城市で竹林の中に隠れ家的にカフェが営業されています。 「SATUMAEN CAFE 今町別邸」というカフェですが、Instagramでお店の写真を見かけて行ってみたいと思っていました。 実際に行ってみると隠れ家的というよりもお店が本当に隠れてい…
宮崎walker -
- うどん食べ会館(都城市:旧ふたみうどん研究所)人気うどん店でランチで食べたいメニューは!?
- ラーメンだと、麺はコシが命!スープはトンコツ!!がモットーのみっち~です。うどんでもやはり麺のコシが命と思っています。 宮崎のうどんはヤワヤわの麺が人気のため、コシがある麺のうどん屋を日々探し求めることになります。 そんな宮崎でコシのあるうどん屋でお勧めできる、コシ最強の「うど…
宮崎walker -
- 麵ごころ にし平(宮崎市)コシが強いうどんを食べるなら!!安くて美味い本格的讃岐うどん店
- ラーメンだと、麺はコシが命!スープはトンコツ!!がモットーのみっち~です。うどんでもやはりコシが命と思っています。 宮崎のうどんはヤワヤわの麺が人気のため、コシがある麺のうどん屋を日々探し求めることになります。 そんな宮崎でコシのあるうどん屋でお勧めできる「麺ごころ にし平」を…
宮崎walker -
- 益ら男(宮崎市)宮崎でコシが強いうどんを食べるなら!!お勧めの讃岐系うどんランチ!
- ラーメンだと、麺はコシが命!スープはトンコツ!!がモットーのみっち~です。うどんでもやはり麺のコシが命と思っています。 宮崎のうどんはヤワヤわの麺が人気のため、コシがある麺のうどん屋を日々探し求めることになります。 そんな宮崎でコシのあるうどん屋でお勧めできる、コシ最強の「益ら…
宮崎walker -
- 満月(宮崎市)ボリューム満点のカジュアルな中華ランチ!
- 県立図書館や美術館等の施設を含む宮崎県立総合文化公園や平和台公園方面へ出かける際にランチ候補として挙がるお店です。 今回、ご紹介するのは、満月という中華料理屋さんです。 店内の雰囲気もあって、気軽におしゃべりできるお店で、料理はボリュームもあって満足できるので、中華な気分だなぁ…
宮崎walker -
- 水源地団地休憩所(トトロ)宮崎市の住宅街裏山にある少しビミョーな隠れジブリスポット!
- 実は!?宮崎県内にまぁまぁな数のジブリスポットがあります。 クオリティーが高いジブリ関連オブジェがあるスポットが点在しています。 ・高原町のトトロ:自分で知る限り宮崎で最初のジブリスポットです。かなりクオリティー高い! ・富土(ふと)のトトロ:日南市にある新しめのジブリスポット…
宮崎walker -
- 宮崎発!こどもぼうけんきっぷ+JR九州株主優待券の使い方。九州新幹線にも乗ってきた!!(2日目)
- JR九州の株主優待券である1日乗車券(JR九州管内の快速・普通列車に1日限定乗り放題)が6月下旬に送付されてきました。 宮崎県は車社会のため、このような機会はあまりないので折角だから子供と一緒に電車の旅を楽しもうということになり、九州ほぼ1周旅行の計画を立てました。 この旅で経…
宮崎walker -
- 大淀学習館(宮崎市)えっ無料!?大淀川水系に生息する生き物の展示を観察・解説で学習できる!!
- 宮崎市に在住して約20年になる私ですが頭の片隅にどんな施設なのかず~っと気になっていた施設があります。行ってみたいと思っていながら、なかなか機会がなかったのですが、遂に行ってきました!! 小さい子供を連れていくところに迷ったら!「大淀川学習館」へ(笑 特に昆虫、魚など生き物好き…
宮崎walker -
- 宮崎発!こどもぼうけんきっぷ+JR九州株主優待券の使い方。あそぼーいにも乗ってきた!!(1日目)
- JR九州の株主優待券である1日乗車券(JR九州管内の快速・普通列車に1日限定乗り放題)が6月下旬に送付されてきました。 宮崎県は車社会のため、このような機会はあまりないので折角だから子供と一緒に電車の旅を楽しもうということになり、九州ほぼ1周旅行の計画を立てました。 この旅で経…
宮崎walker -
- うどん錦(宮崎市清武町)もっちもちのコシあり讃岐系うどん!県内上位5選!!
- ラーメンだと、麺はコシが命!スープはトンコツ!!がモットーのみっち~です。うどんでもやはりコシが命です。宮崎のうどんはヤワヤわの麺が人気のため、コシがある麺のうどん屋を日々探し求めることになります。そんな宮崎でコシのあるうどん屋でお勧めできる「うどん錦」をご紹介していきます。 …
宮崎walker -
- 神宮屋 勘助(宮崎市)コシと喉越しが最高な麺が食べられる!リピートしたくなるうどん店!!
- ラーメンだと、麺はコシが命!スープはトンコツ!!がモットーのみっち~です。うどんでもやはりコシが命です。宮崎のうどんはヤワヤわの麺が人気のため、コシがある麺のうどん屋を日々探し求めることになります。そんな宮崎でコシのあるうどん屋でお勧めできる「神宮屋 勘助」をご紹介していきます…
宮崎walker -
- イタリア食堂 俵 Tawara(高鍋町)マスコットキャラはユルイけど!?味は本格派お勧めイタリアン!!
- 県央の観光地周辺でランチ店舗をグーグル検索して、当日に電話連絡して見つけたお店がお宝だったので皆さんに共有したいと思います!!看板の男の子と女の子のマスコットキャラクターがユルくて、内装もカジュアルな感じで味はそこそこ!?かなと期待せずに入ったお店だったのですが・・・パスタやピ…
宮崎walker
読み込み中 …