-
- 登録ID
- 2078156
-
- タイトル
節約法人くるくるガオガオ
-
- 紹介文
- このブログでは、マイクロ法人とフリーランスの情報をご紹介します。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【マイクロ法人の決算】税理士なしで自分でやりました
- 疑問・お悩み 税理士代を節約したいけど、自分で決算できるか心配 自分でマイクロ法人の決算した人の話が聞きたい マイクロ法人の場合は、自分で決算申告ができる場合が多いです。 なぜなら、規模の大きい法人よりも、帳簿、つまり簿記が簡単だからです。 僕は、決算申告サービスを使って、電子…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人の法人口座】ゆうちょ銀行、PAYPAY銀行、楽天銀行、に挑戦
- 疑問・お悩み マイクロ法人むけの法人口座はどこの銀行がいいの? 法人口座の審査に落ちてしまった… マイクロ法人を作ったら、次にやることは法人口座の開設です。 しかしあなどるなかれ、この法人口座開設には、ある程度のカロリー消費を覚悟しましょう。 ちなみに僕は、ゆうちょ銀行の法人口…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人のデメリット】一般的な会社設立とのちがい
- 疑問・お悩み マイクロ法人のデメリットを知りたい 本当にマイクロ法人を作っても大丈夫? マイクロ法人の趣旨や方向性を知らずに作ってしまうと、 「想像していた節約効果と違っていた」ということも、あるかもしれません。 まず明確に違う点は、「個人から法人成りして会社を大きくする」事と…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人】役員報酬はいくらがいい?
- 疑問・お悩み マイクロ法人の役員報酬はいくらにすればいいの? 役員報酬を決める基準がわからない マイクロ法人の社会保険料は役員報酬によって決まります。 役員報酬を45,000円にすると、社会保険を最安に設定できます。 私も設立したマイクロ法人の役員報酬を、45,000円に設定し…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人】最安の社会保険料はいくらお得?比較計算
- 疑問・お悩み マイクロ法人でいくら社会保険を節約できるの? 自分にもマイクロ法人の金銭的なメリットはあるの? 国保(健保と年金)を支払っている個人事業主なら、二刀流マイクロ法人設立の金銭的なメリットがあります。 もし扶養家族がいるなら、なおさらGO!です。 なぜなら、二刀流マイ…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【Webディレクターはなくなる?】逃げ切り方を解説
- 疑問・お悩み Webディレクターはなくなるの? このままWebディレクターを続けていて大丈夫? 現役のWebディレクターの方、または目指している方にとって、 「Webディレクターがなくなる」という議題は無視できない問題かと思います。 10年ほどWebディレクターをやってきた僕の…
節約法人くるくるガオガオ -
- 「会計未経験のフリーランス1年生」におすすめの会計ソフト3選
- 疑問・お悩み フリーランスに人気の会計ソフトはなんで人気なの? 「会計未経験のフリーランス1年生」はどの会計ソフトがいいの? 「会計未経験のフリーランス1年生」が会計ソフトを選ぶ基準はズバリ以下です。 「いかに確定申告を簡単に問題なく終わらせられるか」 さらにコスパが良くて初心…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【フリーランスになるには】Webディレクターの独立開業の申請や準備
- 疑問・お悩み 会社員からフリーランスになるにはどんな手続きや準備が必要なの? フリーランスWEBディレクターになるのに必要な準備が知りたい フリーランスになるには、4つの申請手続きを済ませれば事務手続き的には完了です。 特に難しいことはありません。 その他に仕事探しや環境整備な…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人】「freee会社設立」VS「マネーフォワード会社設立」比較解説
- 疑問・お悩み おすすめの会社設立サービスが知りたい 「freee会社設立」と「マネーフォワード会社設立」はどちらを選ぶべき 会社設立サービスで有名なサービスは「freee会社設立」と「マネーフォワード会社設立」です。 どちらがいいか選ぶ判断基準は「始めて会社設立する人を、迷わせ…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人】節約できる人の条件
- 疑問・お悩み マイクロ法人で節約できる人の条件が知りたい どういう人がマイクロ法人で節約できないの? 多くの個人事業主の方がマイクロ法人による節約条件に一致します。 なぜなら、社会保険料を支払っていて、納税している個人事業主なら、マイクロ法人で節約できる可能性があるからです。 …
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人の節税】「控除いいとこ取り」を解説
- 疑問・お悩み 個人事業主の節税術を知りたい マイクロ法人を作るとなんで節税になるの? 二刀流マイクロ法人の節税は、主に法人と個人事業主の両方の控除を受ける事で可能になります。 なぜなら、控除額が増えると、課税所得が少なくなり所得税と住民税を節税できるからです。 僕はマイクロ法人…
節約法人くるくるガオガオ -
- Webディレクター向け【おすすめ転職エージェント3選】
- 疑問・お悩み 「未経験からWebディレクターに転職したい」「今とは違うの会社でWebディレクターの経験を積みたい」 未経験からの憧れも、新しい環境への期待も、一歩踏み出す事で転職エージェントが導いてくれます。 転職エージェントのWebディレクター案件の取り扱い数は多いです。 未…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人で資産運用できる人】を解説
- 疑問・お悩み マイクロ法人の資産運用について知りたい マイクロ法人は資産管理会社にできるの? マイクロ法人は資産管理会社として、資産運用益を含めた所得を運用する事ができます。 ただし法人の所得が多すぎるとマイクロ法人特有の節約効果を発揮できません。 資産管理会社の所得を小さく運…
節約法人くるくるガオガオ -
- 「サラリーマンはマイクロ法人で節税できる?」にお答え
- 疑問・お悩み 「サラリーマンはマイクロ法人で節税できる?」 個人資産の運用や副業などで大きな利益が出ているサラリーマンの方は、 法人を作ることで「個人事業主との税率の違い」と「所得分散」により節税が可能です。 しかしこの場合は、マイクロ法人ではなく、プライベートカンパニーという…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人の作り方】「必要書類」から「設立後の届出」まで手順説明
- 疑問・お悩み 「マイクロ法人の作り方を教えてほしい」「マイクロ法人を作る手順を知っておきたい」 マイクロ法人の作り方は、大きく分けると「自分の会社の基本事項を決める」「登記申請する」となります。 詳細に分類すると手順は多いのですが、順番にやっていけばマイクロ法人は作れます。 僕…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【おすすめブログサーバー3社】決め手は「速さと安さ」
- 疑問・お悩み 「ブログサーバー選びで失敗したくない」「ブログサーバー選びの決めては?」 ブログを運営するサーバー選びの決めては「速さと安さ」です。 サイトの表示速度が速いとSEO的にのプラス評価になります。 あとはどれだけコスパがいいかという判断になると思います。 この記事では…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【Webディレクタースクール】スキルアップできるおすすめ3社
- 疑問・お悩み 「未経験からWebディレクターになるために学びたい」 「Webディレクターになるために自分に足りないスキルを学びたい」 「おすすめのWebディレクタースクールは?違いは何?」 Webディレクターのスクールは、Webディレクションのみ学ぶ、制作スキルも一緒に学ぶ、自…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【webディレクター未経験からのはじめの一歩】3つのやり方
- 疑問・お悩み 未経験からWebディレクターになるには、まず何をすればいいの? 異業種からWebディレクターになれる? Webディレクターは人手不足なので、未経験からでもWebディレクターになることは可能です。 実際、未経験者のWebディレクターの求人はあります。 転職以外でも、…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【webディレクター未経験からのはじめの一歩】3つのやり方
- 疑問・お悩み 未経験からWebディレクターになるには、まず何をすればいいの? 異業種からWebディレクターになれる? Webディレクターは人手不足なので、未経験からでもWebディレクターになることは可能です。 実際、未経験者のWebディレクターの求人はあります。 転職以外でも、…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人を徹底解説】メリット説明から作り方まで完全網羅
- 疑問・お悩み マイクロ法人って一体なに?なにがお得になるの? マイクロ法人についてきちんと把握したい フリーランスにとってマイクロ法人の節約効果は大きいです。 さらにその節約効果が得られる対象者も多いです。 なぜなら、マイクロ法人を作ることで社会保険の支払いを節約できるからです…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人と個人事業主の二刀流】徹底解説「節税できるの?」にお答え
- 疑問・お悩み マイクロ法人って一体なに?なにがお得になるの? マイクロ法人についてきちんと把握したい フリーランスにとってマイクロ法人の節約効果は大きいです。 さらにその節約効果が得られる対象者も多いです。 なぜなら、マイクロ法人を作ることで社会保険の支払いを節約できるからです…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人を徹底解説】メリット説明から作り方まで完全網羅
- 疑問・お悩み マイクロ法人って一体なに?なにがお得になるの? マイクロ法人についてきちんと把握したい フリーランスにとってマイクロ法人の節約効果は大きいです。 さらにその節約効果が得られる対象者も多いです。 なぜなら、マイクロ法人を作ることで社会保険の支払いを節約できるからです…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人】節約効果は所得がいくらから?
- 疑問・お悩み マイクロ法人は所得がいくらだとお得になるの? 所得が少ないとマイクロ法人の節約効果はないの? マイクロ法人の節約効果は、主に「社会保険料の節約」と「所得分散」にて得られます。 課税所得が330万円をこえている個人事業主は、マイクロ法人の「所得分散」による節税が見込…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人】節約効果は年収いくらから?
- 疑問・お悩み マイクロ法人は年収いくらだとお得になるの?年収が少ないとマイクロ法人の節約効果ってないの? 社会保険料を支払っている人であれば、仮に年収が100万円でもマイクロ法人を作ると節約効果があります。 なぜなら、マイクロ法人の節約効果は個人と法人の税率の差額によるものでは…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人による社会保険の恩恵】子育て世代は50万円以上の節約に
- 疑問・お悩み マイクロ法人の社会保険のところがよくわからない マイクロ法人を作ると何が安くなるの? マイクロ法人の節約効果の中でも社会保険による恩恵は大きいです。 4人家族でシミュレーションすると年間で50万円以上の節約になります。 私は4人家族で妻と子供を扶養に入れています。…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人で社会保険料の節約】図と表で詳しく解説
- 疑問・お悩み 個人事業主が社会保険を安くする節約術を知りたい マイクロ法人を作るとなんで社会保険が安くなるの? マイクロ法人は、個人事業主と法人の社会保険の扱いの違いを使って節約します。 僕は4人家族で妻と子供を扶養に入れています。 マイクロ法人を作った事で、年間の社会保険の支…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【フリーランスWebディレクター】失敗しないエージェント活用手順
- 疑問・お悩み 「ツテやアテがないけどフリーランスWebディレクターになれるの?」 「フリーランスエージェントの活用方法がわからない」 ツテやアテない人はフリーランスエージェントに任せると案件を紹介してもらえます。利用登録、エージェントとの面談といった基本的なステップでクライアン…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【フリーランスWebディレクター】失敗しないエージェント活用手順
- 疑問・お悩み 「ツテやアテがないけどフリーランスWebディレクターになれるの?」 「フリーランスエージェントの活用方法がわからない」 ツテやアテない人はフリーランスエージェントに任せると案件を紹介してもらえます。利用登録、エージェントとの面談といった基本的なステップでクライアン…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人】おすすめの事業内容(業種)
- 疑問・お悩み 「マイクロ法人と個人事業主の事業内容(業種)は同じでもいいの?」 「マイクロ法人の事業内容を何にすればいいかわからない」 マイクロ法人と個人事業主の事業内容(業種)は別に設定しましょう。新たな事業を始めてもいいですし、今の事業を分類・分割するというやり方もあります…
節約法人くるくるガオガオ -
- 【マイクロ法人は違法?】大丈夫「合法です」
- 疑問・お悩み 節約目的のマイクロ法人は違法じゃないの? 法の抜け道みたいに聞こえるけど大丈夫なの? マイクロ法人は合法です。心配はいりません。正確にいうと、嘘や不足がないように申請・申告すれば、税金や社会保険の節約が目的でも問題ありません。私も包み隠さずに、税金や社会保険の節約…
節約法人くるくるガオガオ
読み込み中 …