記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 遠州鉄道2005Fきさらぎ駅号。都市伝説のきさらぎ駅がラッピング電車になりました。
- 遠州鉄道2005Fきさらぎ駅号。都市伝説のきさらぎ駅がラッピング電車になりました。2005Fは元緑電のSala号ですが車内は緑電時代と同じ大手ガス会社の広告が現在も残ってました。現在もスポンサー契約は続いていると思われます。都市伝説きさらぎ駅は3年ぐらい前に映画化されDVDも発…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 遠鉄バス。バスターミナル編。コカ・コーラ&イオンモール市野ラッピング他。
- 遠鉄バス。バスターミナル編。コカ・コーラ&イオンモール市野ラッピング他。遠州鉄道は電車よりバスの方が多様なラッピングがあります。その中でもコカ・コーラ&イオンモール市野ラッピングは人気がありそうです。ちなみにイオンモール市野ラッピングはイオンモール市野行きに主に使われてます。そ…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海315系+313系異種連結電車。連結部分に乗ってみた編。浜松行き。掛川ー浜松。
- JR東海315系+313系異種連結電車。連結部分に乗ってみた編。掛川ー浜松。掛川に電車で行った帰りは315系と313系の連結部分の近くに乗って帰りました。315系のおまけに連結している2両の313系電車も車掌さんのアナウンスは少しだけでAIによる自動音声になってました。外から連…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海313系の面白い連結。8000番台格差連結&3重連運転。
- JR東海313系の面白い連結。8000番台格差連結&3重連運転。今のJR東海313系8000番台の基本は8000番台の組み合わせの重連運転が主になってます。まれに普通の313系との格差重連運転も見ることもあります。時間帯によっては8000番台3両単独運転もあります。313系80…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海315系4両編成&315系+313系異種連結6両編成。
- JR東海315系4両編成&315系+313系異種連結6両編成。国鉄型211系がJR東海の静岡車両区から引退した後から浜松から熱海方面の異種連結6両編成ではない315系単独4両編成も登場してきました。この315系単独4両編成は211系と313系の異種連結4両編成の時間帯だった時刻…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR貨物EF210桃太郎機関車&カラス君。
- JR貨物EF210桃太郎機関車&カラス君。今回の動画は機関車と鳥のカラス君とのコラボ。機関車桃太郎を撮影したら鳥のカラス君が遊びに来ました。桃太郎の家来になりたかったのかな?。笑。ソニーXperia 10 Vで撮影。YouTube動画JR貨物EF210桃太郎機関車&カラス君。
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 引退したJR東海ドクターイエロー新幹線&JR東海211系を歩いて見てみた。JR浜松工場。
- 引退したJR東海ドクターイエロー新幹線&JR東海211系を歩いて見てみた。JR浜松工場。3月25日撮影。この場所はJR東海道新幹線の整備点検をするJRの工場です。引退したJR東海のドクターイエロー新幹線が分割して置いてありました。この場所にドクターイエロー新幹線が置いてあると他…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 遠州鉄道八幡駅完全バリアフリー化が完成しました。歩道橋工事完結編。
- 遠州鉄道八幡駅完全バリアフリー化が完成しました。歩道橋工事完結編。最後の東口の歩道橋バリアフリー化が完成しました。数年間かかった八幡駅のバリアフリー化工事がすべて終了しました。工事関係者の人たちお疲れ様でした。これでバリアフリーが必要な人が八幡駅を使えるようになりました。この動…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海373系特急伊那路回送列車。ソニーXperia 10 Vで撮影。
- JR東海373系特急伊那路回送列車。ソニーXperia 10 Vで撮影。この動画はソニーのスマホXperia 10 Vで撮影した動画です。デジカメのバッテリーが切れたので持っていたスマホで373系を撮影しました。スマホで撮影した動画を出すのは今回が初めてです。僕はショート動画は…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 遠州鉄道2005Fsala号ラッピング終了。緑電ラッピングが終了して2005号赤電に戻りました。
- 遠州鉄道2005Fsala号ラッピング終了。緑電ラッピングが終了して2005号赤電に戻りました。2005Fsala号のラッピングを剥がす噂を聞いてましたが、法廷定期点検終了で本当に緑のラッピングを剥がすとは思ってませんでした。しかし車内にはまだ車内ラッピングが残っていたのでスポ…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海315系+313系異種連結車窓編。ドクターイエロー新幹線も車窓に登場。上り掛川行き。
- JR東海315系+313系異種連結車窓編。ドクターイエロー新幹線も車窓に登場。2月26日に撮影。上り掛川行き。浜松ー掛川。風が強かったので浜松駅での撮影は途中でやめて掛川まで315系の車窓を撮影しました。最近はJR東日本のICカードSuicaで乗車してます。ちなみにJR東海はT…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海313系。豊橋行き。浜松ー高塚。解体前の211系も車窓で撮影。
- JR東海313系。豊橋行き。浜松ー高塚。解体前の211系を車窓で撮影。この動画は1月下旬頃に撮影しました。廃車置き場にあった211系も前回12月に見た時よりもかなり少なくなってました。2月28日に最後に廃車回送された8編成はまだ西浜松駅にあると思います。その車両は解体ではなく譲…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海313系8000番台熱海行き浜松駅ホーム編。格差連結が解消されて6両編成になりました。
- JR東海313系8000番台熱海行き浜松駅ホーム編。格差連結が解消されて6両編成になりました。毎日は運行されてませんが、313系8000番台はお昼の時間帯に行くと長距離列車の熱海行きとして運行されています。この列車が来ない時は315系+313系の異種連結6両編成が運行されてます…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海道新幹線。N700S&N700系&デズニー新幹線。
- JR東海道新幹線。N700S&N700系&デズニー新幹線。デズニー新幹線は初撮影。2月22日も同じ場所で撮影しましたが天気がいい日に撮影した2月23日に撮影したのを出しました。デズニー新幹線のサムネイル用写真は撮影出来なかったのでN700S車両のサムネイルを使いました。デズニー…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海315系+313系異種連結回送列車。
- JR東海315系+313系異種連結回送列車。事故でダイヤが乱れた時にこの場所まで電車が回送されました。211系は2月11日で静岡県からすべての車両が運行終了したので315系がこの場所に回送されることが増えるかもしれません。YouTube動画JR東海315系+313系異種連結回送…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海211系+313系異種連結車両。さよなら静岡県の211系電車。
- JR東海211系+313系異種連結車両。さよなら静岡県の211系電車。国鉄時代の211系電車は2月11日のラストランの臨時列車を最後に静岡県の運行はすべて終了しました。静岡県では2月から新型車両の315系電車にすべて置き換わりました。この動画は昨年8月と1月下旬に撮影した未公開…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR貨物EF210桃太郎機関車。高塚駅&JR貨物西浜松駅編。
- JR貨物EF210桃太郎機関車。高塚駅とJR貨物西浜松駅付近で貨物列車を撮影。西浜松駅では休憩や貨物の切り離しで通常は一旦貨物機関車は停車しますが1編成だけノンストップで高速通過した貨物列車がありました。YouTube動画JR貨物EF210桃太郎機関車。高塚駅&JR貨物西浜松駅…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 遠州鉄道2004Fシンエヴァンゲリオン号&2009号。新浜松駅編。
- 遠州鉄道2004Fシンエヴァンゲリオン号&2009号。新浜松駅編。昨年納期された2009号は新浜松駅初撮影になりました。現在2008号も運行再開されたので2列車同時運行されている日もあります。八幡駅で最近2008号と2009号が上下線入れ替えになった日もありました。2008号も…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 謎の回送列車?JR東海373系特急伊那路回送列車&313系。高塚駅編。
- 謎の回送列車?R東海373系特急伊那路回送列車&313系。高塚駅編。最初の電車は長野県飯田から豊橋まで行く特急伊那路の回送列車です。豊橋駅でお客さんを降ろすと回送列車になり浜松駅経由で浜松車庫まで毎日回送されます。浜松まで回送で行くならお客さんをは運んで帰ればいいのになあといつ…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 都市伝説遠州鉄道きさらぎ駅。さぎの宮駅がきさらぎ駅の駅名標に。
- 都市伝説遠州鉄道きさらぎ駅。さぎの宮駅がきさらぎ駅の駅名標に。1月11日は白の映画版のきさらぎ駅の駅名標に駅名看板が変わってました。きさらぎ駅と言うのは存在しない都市伝説の駅です。2年半前に映画化されDVD化もされました。さぎの宮駅は映画版ではロケ地にはなりませんでしたが、映画…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 前面展望。遠州鉄道2009号。下り西鹿島行き。八幡―西ヶ崎。
- 前面展望。遠州鉄道2009号。下り西鹿島行き。八幡―西ヶ崎。まだ新車同然の時期の10月中旬頃に撮影した動画です。今は定期点検が終了した2008号も復活しているので2008号も点検中に磨いて綺麗になっているので、車体番号を見ないと見分けがつかないかも?。2008号と連結すると似合…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海315系+313系異種連結熱海行き。浜松駅ホーム編。
- JR東海315系+313系異種連結熱海行き。浜松駅ホーム編。JR東海315系電車の浜松駅ホーム撮影は2回目ですが前回は乗車編だったので今回は浜松駅で外観だけを撮影してみました。撮影日の12月25日は電車遅れが数分発生してました。この日はクリスマスだっので僕以外も315系を数人電…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 浜名湖弁天島編。曲はサザンオールスターズみんなの歌、海、素敵なバーディー、鎌倉物語。
- チャンネル開設6周年記念動画。浜名湖弁天島編。新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。曲はサザンオールスターズみんなの歌、海、素敵なバーディー、鎌倉物語。このチャンネルは収益化してますが、この動画に関しては著作権保護の問題で収益は外してあります。動画に流れ…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR貨物EF210桃太郎機関車&EF64機関車。
- JR貨物EF210桃太郎機関車&EF64機関車。動画の最後は臨時で運行されていた古いEF64機関車です。EF64機関車が走っているのを見たのは数年ぶりでした。EF64機関車は10月の撮影です。今年最後の動画になります。みなさん良いお年を。YouTube動画JR貨物EF210桃太…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海313系8000番台。豪華すぎる8000番台6両編成。
- JR東海313系8000番台。豪華すぎる8000番台6両編成。12月から浜松―熱海間の313番8000番台が異種連結の相棒が変ったようです。この連結は313系8000番台の6両連結ですが通常カラーの313系との連結も見ました。昼間しか見てないので詳細はわかりませんが12月から2…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR東海313系&キヤ95ドクター東海。
- JR東海313系&キヤ95ドクター東海。今回ドクターイエローの在来線版と言われているドクター東海を偶然撮影できました。新幹線のドクターイエロー同様にいつ来るかわからない気動車なので撮影はとても難しいです。ドクター東海の動画は後半になります。サムネイルはJR東海313系です。主役…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- JR高塚駅付近での貨物列車との接触事故でJR浜松駅の東海道本線のダイヤが乱れてました。
- JR高塚駅付近での貨物列車との接触事故でJR浜松駅の東海道本線のダイヤが乱れてました。昨日アクトから浜松駅を撮影してましたが、列車の時刻表と到着列車の時間割の時刻がズレテました。やはり早朝浜松駅の隣の高塚駅付近の線路で貨物列車と作業員の接触事故があったそうです。浜松駅から東でも…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 遠州鉄道2007号&1004号トレインフェスタヘットマーク編。
- 遠州鉄道2007号&1004号トレインフェスタヘットマーク編。2009号もトレインフェスタヘットマークを付けてましたが動画は撮影できず静止画だけの掲載になりました。今回はトレインフェスタヘットマーク搭載車は3編成共に違うヘットマークで個性がありました。YouTube遠州鉄道20…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 前面展望。JR東海313系8000番台+211系熱海行き。豪華な普通列車。浜松ー御厨「みくりや」
- 前面展望。JR東海313系8000番台+211系熱海行き。豪華な普通列車。浜松ー御厨「みくりや」駅。2020年に新規に完成したみくりや駅まで乗車してきました。この駅はサッカーチームJリーグジュビロ磐田スタジアムがある駅だそうです。電車で通過したことはありますが一度下車してみたか…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。 -
- 今までありがとう遠州鉄道1002号。半分以下になった最後の雄姿。
- 今までありがとう遠州鉄道1002号。半分以下になった最後の雄姿。来週前半には解体されて姿が消えてしまうと聞いたので今日11月24日日曜日に撮影してきました。確かに1002Fの連結車両の1502Fはすでに無く1002Fも胴体下の車輪は残ってましたが、すでに胴体は半分以下に解体され…
鉄道系ステルスユーチュバー撮り鉄寅さん。
読み込み中 …