-
- 登録ID
- 2078822
-
- タイトル
ライフ アウトサイド(Life Outside)
-
- カテゴリ
- 登山・キャンプ (64位/183人中)
- ソロキャンプ (4位/109人中)
- カレー(レストラン・飲食店) (2位/26人中)
-
- 紹介文
- アウトドアでキャンプ、ソロキャンプ、キャンプ道具、焚き火、料理、ワイン、旅の様子などを紹介します。カレーライスの食べ歩きとカレーに関することなら何でも。
-
10
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 人形町 ヒマラヤンビレッジ(ネパールキッチンカレー)
- 人形町の一本裏通りを歩くと目立つ看板があります。入口が少し奥まってますが、更に階段を地下に下るようです。 階段を下に進むとお店の玄関が見えてきます。ランチとはいえ12時前だからか人気は感じませんが、お店はやってるようです。 中に入ると結構混んでいて、奥の三人掛けのカウンターに通…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- わずか25gのチタンミニバーナー BRS-3000T
- 以前も取り上げましたが、ここ数年テント内やらで、チョットお湯沸かしたりするのに重宝してる軽量ミニバーナーです。 何と言ってもサイズが非常に小さい。収納サイズが 約33 x 49mm。使用時が約82.5 x H61mm であり、どこにでも入るので携帯に便利です。 110のOD 缶…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- UCO フラットパックスモークレスグリル@ふもとっぱら
- 久々のふもとっぱら。今回は待ちに待ったキャンプ道具のデビューもあり楽しみです。 いつも焚き火台はUCOの「フラットパックM」を長年愛用してます。設置も撤収も素早く、そしてコンパクトで軽量。ソロキャンプでゆっくり調理しながらには最高なのですが、薪をたくさん燃やして囲んで暖をとるに…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 横浜駅東口 もうやんカレー(エビアボカドカレー)
- 横浜駅東口側のアソビル1Fの飲食コーナーにある、トロピカルな雰囲気のもうやんカレー。3Fで、Immersive Journey というVRの体験型施設でエジプトのクフ王のピラミッドを探検するVRツアーに行く際に見つけました。 何故かトロピカルな店内です。 メニューはこんな感じ。…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 東京八重洲地下 エリックサウス
- いつも、人気で人が並ぶヤエチカのエリックサウス。今日は時間がずれてたからか待ち無し。せっかくなので、カレーを食べる事にしました。南インドのカレーが楽しみです。 いつもだとこんな感じです。 入って中央のカウンター席に通されました。 メニューが渡されますが、今はフィッシュカレーが …
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- エバニューのフライパン(HD. ALU Pan 16) すき焼きレビュー
- 今回はエバニューの厚さ2mmの本格的なアルミフライパンEBY633のレビューです。以前同じシリーズの20cmタイプEBY635をレビューしましたが、今回は1人用の16cmです。 開封するとシンプルに鍋と取手が入ってます。本体と取手が分かれてるのが面倒。少し取手が長いのでフライパ…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 人形町 菊水軒のカツカレーライス
- ある日、携帯にカツカレーの美味しい店として紹介が出てたのを思い出し友人と行ってみた。 お店はよくある中華なので味の想像はある程度出来ている。果たしてその想像とどう違うのかが楽しみです。 店を探しながら近くまで行くと、外に人が待ってるので場所を確認。少し外で待ちましたが、お姉さん…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- エバニューのチタン製極薄ゴトク T0.3 triveTi が優れものな理由
- エバニューの薄さ0.3mmのチタン製アルコールストーブ用ゴトク ECA623 T0.3 triveTi についてレビューします。 その前に、旧モデルについて エバニューからは、T0.3 TriveTiの前に、チタンゴトク TriveTi(EBY258)。もう一つはアルコールスト…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 神保町の老舗ガヴィアルの欧風カレーが三越前コレド室町2にも
- 三越前を歩いていると、懐かしい神保町のガヴィアルの出店があったので久々に入りました。ひ メニューですが、基本的に全てが欧風カレーがベースになります。今回はビーフカレーを注文しました。 注文してから少し待ちましたが、まず欧風カレーお決まりのイモ、バター、福神漬、らっきょうがトレー…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- エバニュー チタンアルコールストーブの消火はどうする?
- 前回トランギアとエバニューのアルストを比較しましたが、エバニューのチタンアルストの消火方法は基本的に無いようでした。Gaobabuの火力調整蓋を使う方法もありましたが、一度で消えないなど完全ではなかったり、解決策が見つかりませんでした。 何かあり物を被せて消せないのか?探してい…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- エバニューのBluenote Stoveでチキンラーメンを作る(言う事聞かずボカンしました)
- 小さなアルストエバニューのブルーノートで今回はチキンラーメンを作ってみました。 まずクッカーはミニトランギアて、生玉子を乗せるので先に麺と卵を入れてから加熱する事にしました。 アルコールは規定の15ml 入れるとこんな感じです。 着火かして横から火がでるまで時間がかかります。燃…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 水天宮前 ブギーのナリアガリカレー(バターチキンカレー)
- 水天宮前から浜町に向かった新大橋通り沿いにあるお店。外観はアメリカンステーキ屋さんっぽい感じで、ブタさんキャラクターが目立ちます。色々見てみると、オーナーさんが自分の事をブギーと称して、お店を始めた経緯など書かれてました。 とりあえず店内に入るや否や、注文を聞かれお支払い(現金…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 湯沸かしアルコールストーブ エバニュー チタンとBluenote
- 以前のアルスト比較で、エバニューのチタンアルストは、トランギアに比べて湯沸かしに向きだということがわかりましたが、さらに湯沸かししか出来ないブルーノートとの棲み分けを考えてみます。 今一度エバニューチタンの仕様です。 ■エバニュー チタンアルコールストーブ EBY254 サイズ…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 上野動物園のカレーがすごく美味しかった(アフリカの動物に囲まれて)
- ふとしたことから、上野動物園に行ってきました。 上野動物園の一番人気はジャイアントパンダ。待ち時間も一時間以上なので、他の動物を見て回りました。 人気のトラ アジアゾウ 上野動物園は丘上の東園と不忍池がある西園に分かれてます。今回のカレーは西園のアフリカの動物エリアにあるレスト…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- アルコールストーブの比較と使い勝手(トランギア・エバニュー)
- キャンプ道具の中でも、地味ながらマニアックで奥の深いのがアルコールストーブ。アルストである必要性が無くても使いたくなるアイテムです。 今回は、長年使ってきたトランギアの定番 TR-B25 とエバニューのチタンアルスト EBY254 を比較してみます。 ■アルコールストーブについ…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 東京三田 カレーの店よすが舎(バターチキンカレー)
- 都営地下鉄の三田駅から国道沿いに大門方面に向かい、路地を入ったところにある小さなお店に入りました。 店内はカウンター8人がけで少し狭いですが、注文が入ってからソースを暖めるスタイル。余分な熱を素材に入れ過ぎないためらしい。 メニューですが、月替わりの「チェティナード風キーマカレ…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 正月は巨大な干物の炭火焼きとカリンシアに寝てキャンプ気分
- 新鮮な海の幸を焚火台で炭火焼き。新年からキャンプ気分を味わいました。 今回は、千葉県の外房にある「海の駅九十九里」に立ち寄りました。そこで今まで見たことのない巨大な干物を発見。ハマチまではいかないイナダの干物です。値段も1,300円だったので購入。あとはハマグリとイワシの一夜干…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 年末最後は新川デリーのカシミールカレー?結局ラティーノ?
- 今年もわずか。いよいよカレーも食べ納め。行ける時にという事で、新川デリーに行きました。 カシミールかコルマか。ハーフがないので悩みましたが、スッキリ爽やかな辛口のカシミールカレーにしました。 トッピングはチーズがオプションとなり少し寂しいですが、ピクルスとオニオンを盛り付け。 …
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- エバニュー Bluenote でコーヒーを温めてみた
- 前回はアルストの代表的なエバニューのチタンアルスト EBY254を使いましたが、今回はキャンプでも使う機会がない、エバニューのBluenote ストーブ EBY639 を家で使ってみました。 エバニュー(EVERNEW) サイドバーナー式のアルコールストーブ BLUENOTEs…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- テレビで見た柏の「中華大島」シャヒジャルカレー
- 今回は、千葉県常磐線柏駅です。ここはかなりのカレー激戦地。中でもテレビで見て一度は行きたいと思ってた地元人気のお店「中華大島」です。 本当に激戦地だけあり、道を挟んだ斜め向いには「RUU SPICE SHOKUD」があり、如何にも女性に人気なスタイルのお店が盛況です。予約がない…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 新大阪駅ビル モジャカレー(MOJA CURRY)
- 新大阪駅ビル1Fの居酒屋が建ち並ぶ一角にあるモジャカレー。 まず看板を見ると「ピッラルさんの特製カレー」とあります。店の外にはモジャカレーについての説明が書かれてました。お店の看板を引用すると 「モジャとは、バングラデシュ語で 美味しいという言葉。美味しさの秘密は、なんといって…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 新品のドライバー(テーラーメイドQi10)が中古より安く買えた!
- 今回はゴルフの話題で、新品を中古より安く買うテクニックについてです。 この時期になると毎年新モデルリリースに先駆けて旧モデルが安くなります。先日テーラーメイドが値下げ。続いてキャロウェイも値下げした事は知ってました。とはいえ、ドライバーは元値が高いので安くなったと言えども、まだ…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- ついに大阪 自由軒 難波本店で「名物カレー」を食べてみた
- ついにチャンス到来!大阪のカレーといえば自由軒。船場自由軒となんば自由軒は、どちらが本家かお互いに譲らないようですが、それはさておき、両者の看板メニューである、難波自由軒は「名物カレー」、船場自由軒は「インディアンカレー」。これまでせんば自由軒は何度となく食べてきましたが、やっ…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 姫路 リボーンカレー(キーマ&チキンカレー)
- JR姫路駅から少し離れ、車で西に数キロ走ったところにあるリボーンカレー。駐車場が店の前にあるのですが、入口がわからず、最初よくお店が理解できませんでした。 お店は明るくデザインが素敵で、要するに「カレー」「レコード」「音楽」がテーマとなったお店でした。 店内にはすごい数のレコー…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 大阪淀屋橋 食堂BAR★TWOSAMSUP(元気カレー)
- 御堂筋から淡路町通に少し入った奥にあるツーサムズアップ。基本はBARだが、看板もカレーを全面押し。 ドアといいお店の雰囲気はバーそのものなんですが、気さくなマスターとの会話をカウンターで楽しみつつ、カレー飲み目当てのお客さんが多いみたいです。 なかなか狭過ぎず広過ぎずの店内。こ…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- エバニューのスプチュラ Sputura と Sputura Ti レビュー。カレー用スプーンに最高!
- エバニューのブランドが入った、スプーンでもあり、スパチュラーでもある商品が気に入り衝動買いしました。 カレー用のスプーンはいくつかありますが、キャンプ製品ながら木製スプーンは家の食器としても使うつもりです。在庫がもう少ないようなので、一本980円でしたが、送料も考えて3本ゲット…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 東京駅ヤエチカ Tokyo Curry Quartet(銀座スイスの元祖カツカレー)
- 東京駅でカレーライスの偵察です。カレーのお店も増えたように思いますが、時間は昼時でどこも混雑でした。 八重洲地下のカレー屋と言えば昔からある「カレーショップALPS」 サラリーマンの待ち状態でした。 人気の ERICK SOUTH。10人以上の行列です。エリックサウスは南インド…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- エバニューのTi Storage Pot 560、Ti 400 NH、Ti Demitasse 220 NH(GubiGubi)の組み合わせは?ミニトランギアに入るのか?
- エバニューのULクッカーを中心にどんな組み合わせができるのか。一般的にはTi 570、バックカントリーというのがエバニューの組み合わせですが、今回興味があって購入したタッパーの蓋付き 「Ti Storage Pot 560」を敢えて使い、ミニトランギアと組み合わせる事ができるか…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- エバニュー アルミパン HD. ALU Pan 20 と ロゴス FDオーブンフライパンを使って “きのこクリームパスタ”を作ってみた。
- 先日買ったエバニューのアルミパン。キャンプでパスタを作るために探し求めていたと言っても過言ではない? ようやく涼しくなってきたので、筑波山にある少し標高が高いキャンプサイトにやってきました。 空もいい感じの夕暮れになってきたので火の準備にとりかかります。 今日は時間もなく、楽し…
ライフ アウトサイド(Life Outside) -
- 神田須田町トプカで、欲張りな 欧風・インドカレーの盛り合わせ A
- 久しぶりにトプカのカレーが食べたくなり行ってきました。 どうでもいいけど、店前のゴムの木どうなるんでしょう? 入るとすぐ左で食券を買わなければならないので、入る前に決めます。欧風かインドか? 結局この日は、欲張りな、欧風牛すじカレーとインドのポークカレーの合盛りセットにしました…
ライフ アウトサイド(Life Outside)
読み込み中 …