-
- 登録ID
- 2081222
-
- タイトル
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
-
- カテゴリ
- 不登校・ひきこもり育児 (19位/108人中)
- 子育て支援 (14位/102人中)
-
- 紹介文
- 母子登校解決の方法や子育てのヒントが見つかります。母子登校はお母さんへの負担がかなり強く、子どもがひとりで行けるようになる前にお母さんの心が折れてしまいやすい。小学生〜中学生のお子さんを持つ親御さんの子育て方法をご紹介しています。
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 行き渋りが一週間以上続いている場合、何を考慮すべきですか? 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 行き渋りが一週間以上続いている場合、何を考慮すべきですか? ブログをお読みいただきありがとうございます!まいどん先生こと山下です。 1年を通して、様々なご家庭からのご相談をいただいていますが、年度替わりの4~6月は、不登校や母子登校の手前の「行き渋り」についてのお悩みを多くいた…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 行き渋りが一週間以上続いている場合、何を考慮すべきですか?
-
- 母子登校は意味はあるの? 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 母子登校は意味はあるのか?専門家の見解 ブログをお読みいただきありがとうございます! 今回はインスタで公開している漫画を用いながら母子登校について記事を書いてみたいと思います。 子どもが登校を嫌がる理由は何か? この漫画はわたしが描いたものなのですが、おそらくこれを読んでくださ…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 母子登校は意味はあるの?
-
- こどもの気持ちに「寄り添う」とは 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- こどもの気持ちに「寄り添う」とは ブログをお読みいただきありがとうございます!山下です こどもの気持ちに寄り添うということをテーマに記事を書いてみたいと思います。 観察力が大事 例えば、子育てで悩んだ時、「10人の子を育てたお母さん」と「1人の子を育てたお母さん」どちらに相談す…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - こどもの気持ちに「寄り添う」とは
-
- ペガサスタイプの子どもに適した母子登校の取り組み方 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- ペガサスタイプの子どもに適した母子登校の取り組み方 ブログをお読みいただきありがとうございます!まいどん先生です。 今回は、特にご質問が多いペガサスタイプについてや、母子登校について、記事を書いてみたいと思います。 過去のペガサスタイプに関する記事はこちら ペガサスタイプへのか…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - ペガサスタイプの子どもに適した母子登校の取り組み方
-
- 学校側が不登校や母子登校を支援するためにできることは何か?【セミナー報告】 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 学校側が不登校や母子登校を支援するためにできることは何か?【セミナー報告】 ブログをお読みいただきありがとうございます! まいどん先生こと山下真理子です。 不登校の原因とは 先日、大阪のリファレンス大阪駅前第4ビルにて地方議員の先生がたにむけてお話をしてきました。 午前と午後の…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 学校側が不登校や母子登校を支援するためにできることは何か?【セミナー報告】
-
- 不登校や母子登校に悩まれたケース紹介まとめ 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 不登校や母子登校に悩まれたケース紹介まとめ ブログをお読みいただきありがとうございます。 今回は、これまでのブログで反響が多かった事例紹介をまとめさせていただきました。 ご興味があるタイトルがありましたら、お読みいただけますと嬉しいです。 小3男の子。自傷行為に悩むケース Tく…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 不登校や母子登校に悩まれたケース紹介まとめ
-
- 「休みが終わってしまう」と憂鬱な気持ちになるお母さん 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 「休みが終わってしまう」と憂鬱な気持ちになるお母さん ブログをお読みいただきありがとうございます。山下です。 お正月は少しのんびり過ごさせていただきました。実家に帰ると娘はアイドル状態。 いつもは緊張する実家帰省が、娘のおかげで少しだけ気楽に。 私のことを知ってくださっている親…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 「休みが終わってしまう」と憂鬱な気持ちになるお母さん
-
- 2025年もよろしくお願いいたします! 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 2025年もよろしくお願いいたします! 2025年がスタートしました。 今年も支援者として、母として、「幸せな子育て」「幸せな子供時代」をテーマに記事を書いていきたいと思います。 日頃、小学校低学年~高校生の子をもつ親御さんからご相談をいただきます。 じつは結構幅広くご相談をい…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 2025年もよろしくお願いいたします!
-
- 「不登校・母子登校対応でよいとされることは片っ端からやりました。でも状況はよくなるどころか悪化してます。」 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 「不登校・母子登校対応でよいとされることは片っ端からやりました。でも状況はよくなるどころか悪化してます。」 ブログをお読みいただきありがとうございます! 今年最後のブログアップです。1年、本当にあっという間でした… こちらXですでにポストした(怒り?の投稿をした)内容になります…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 「不登校・母子登校対応でよいとされることは片っ端からやりました。でも状況はよくなるどころか悪化してます。」
-
- 支援打ち切りになったケースはどんな感じなんですか 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 支援打ち切りになったケースはどんな感じなんですか ブログをお読みいただきありがとうございます。 今年も残すところあとわずか。大掃除が一向に進んでおりません。汗 支援中のみなさんとやりとりをしていて、「私も今日こそは…!」と思うのに、全く進んでおりません…そろそろ動き出さないとま…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 支援打ち切りになったケースはどんな感じなんですか
-
- 意外とやりがちな「もの扱い」 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 意外とやりがちな「もの扱い」 ブログをお読みいただきありがとうございます! 娘とやりとりをしていて、自分が疲れていて余裕がない時、「ああ~絶対あかん表情してる…!」と自覚があるのに、くら~い顔をしたり、ため息をついたりしてしまい…。 私が疲れていようが余裕がなかろうが、そんなも…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 意外とやりがちな「もの扱い」
-
- 低学年の不登校。色んなことが怖くなった特性があるわが子。 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 低学年の不登校。色んなことが怖くなった特性があるわが子。どうしたらいいんだろう… ブログをお読みいただきありがとうございます。 今回は、カウンセリングを受けていただいたご家庭から、 「我が家の出来事が誰かにとって道しるべになるならば…よければ、詳細に書いていただいてもいいので、…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 低学年の不登校。色んなことが怖くなった特性があるわが子。
-
- 淡路島のたこせんべいの里 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 淡路島のたこせんべいの里 ブログをお読みいただきありがとうございます。 毎朝1歳の娘を保育園に送るために格闘しまくっている山下です。 朝はみなさんから「たすけて~」LINEがくる時間でもあるので、頭の中ではいつも天国と地獄が流れています。 娘の登園準備をしながら、返事をして、準…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 淡路島のたこせんべいの里
-
- 怒りのやました 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 怒りのやました ブログをお読みいただきありがとうございます! ただいま1歳の娘を育てるのに毎日振り回されて、反省・嬉しさ・喜び・落ち込み・イライラ…などなど、子どもがいなかったときに感じたことがない体験を日々させてもらっています。 私はいま結婚13年目。支援者としてスタートした…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 怒りのやました
-
- 「うちの子、空気よめないんです」 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 「うちの子、空気よめないんです」 ブログをお読みいただきありがとうございます。 今回は、「山下が普段頭の中で考えていること」について記事を書いてみたいと思います。 実は親も似たような課題を持っている場合がある これ、私にもブーメランな話なので書きながらグサグサ突き刺さりまくる内…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 「うちの子、空気よめないんです」
-
- 不登校・母子登校相談で多い「病院にかかったけど全然よくならない」というお話 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 不登校・母子登校相談で多い「病院にかかったけど全然よくならない」というお話 ブログをお読みいただきありがとうございます! 寒くなってきましたね~!娘が鼻水をよくたらすのでふこうとすると、ヤンヤンと拒否します。 仕方がないので抱っこついでに私の部屋着で娘の鼻水をふくことも…。(汚…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 不登校・母子登校相談で多い「病院にかかったけど全然よくならない」というお話
-
- 不登校・母子登校の子どもを責めずにいるって無理ゲーじゃないですか? 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 不登校・母子登校の子どもを責めずにいるって無理ゲーじゃないですか? ブログをお読みいただきありがとうございます! いきなりですが、先日、アレルギー性結膜炎になりまして。右目まっかっか。めちゃくちゃ腫れてる。 毎日誰かに「え、殴られた?」って言われます。殴られてない。大丈夫。 毎…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 不登校・母子登校の子どもを責めずにいるって無理ゲーじゃないですか?
-
- 共感を意識しすぎちゃうと、心が離れていくお話 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 共感を意識しすぎちゃうと、心が離れていくお話 私たちは、日々無意識に「自己防衛」というのを行っています。 誰だって傷つきたくないし、自分を守りたくなるものです。もしあなたが「毎日疲れている」ならば、なおさらです。 今回は、「癒しがほしい」というかたが普段感じやすいことを記事に書…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 共感を意識しすぎちゃうと、心が離れていくお話
-
- 不登校。子の視点、親の視点。 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 不登校。子の視点、親の視点。 ブログをお読みいただきありがとうございます。 よく、「周りに不登校に悩む親がいるけど、なんて声をかけていいかわからない」「不登校の子の気持ちがわからない」という、当事者以外からのご相談もいただきます。 今回は、周りのかたにとって、参考になるかもしれ…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 不登校。子の視点、親の視点。
-
- なぜ「これで解決母子登校」を読んで自力で解決できるひとと出来ない人に分かれるのか? 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- なぜ「これで解決母子登校」を読んで自力で解決できるひとと出来ない人に分かれるのか? ブログをお読みいただきありがとうございます。 涼しく秋らしい気候になり、娘とおでかけをすることが増えてきました。 よちよちと歩きだし、目が離せません。 あっちこっちを指さしては「ぢゃ!どことこぉ…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - なぜ「これで解決母子登校」を読んで自力で解決できるひとと出来ない人に分かれるのか?
-
- 子どもの不登校。母親である自分が疲れてしまった 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 子どもの不登校。母親である自分が疲れてしまった ブログをお読みいただきありがとうございます。 不登校や母子登校。「つらいのは子どものほう」みたいな意見も聞きますけれど、いやいや、つらそうな子どもを見る母親だってつらいですよね。 今回は、前回に引き続き、そんなお母さんに向けて思い…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 子どもの不登校。母親である自分が疲れてしまった
-
- 子どもの不登校とお母さんの鬱。「もう限界…」そんなあなたへ 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 子どもの不登校とお母さんの鬱。「もう限界…」そんなあなたへ ブログをお読みいただきありがとうございます。 MIKURU・MIRU代表公認心理師の山下です。 今回は、2回にわけてお母さんがたに届けたい思いを書いてみたいと思います。 お子さんの登校のことで悩むお母さんへ 子どもがひ…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 子どもの不登校とお母さんの鬱。「もう限界…」そんなあなたへ
-
- 最初の電話カウンセリング時のお母さんの声 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 最初の電話カウンセリング時のお母さんの声 ブログをお読みいただきありがとうございます。公認心理師の山下です。 今回は、初回相談の時のやりとりの時に思うことについて書かせていただきます。 出口がない。しんどい。 私のもとに、子育てをされているお母さんやお父さんから、 「小学3年生…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 最初の電話カウンセリング時のお母さんの声
-
- 低学年のお子さんがいるご家庭からよくいただくお悩み 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 低学年のお子さんがいるご家庭からよくいただくお悩み ブログをお読みいただきありがとうございます。やっと(?)焼き芋を食べられた公認心理師の山下です。 娘の自己主張が多くなり、ちょっとしたことでわーっと泣いたり、怒ったりするのを見て、私も皆さんと同じように、「こんなことで泣くのか…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 低学年のお子さんがいるご家庭からよくいただくお悩み
-
- 真理を求め続ける態度・姿勢・支援 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 真理を求め続ける態度・姿勢・支援 ブログをお読みいただきありがとうございます。公認心理師の山下です。 焼き芋が食べたいといいながら、お店で見かけるのにまだ食べていません。 ドンキに行くと絶対に買うのに、この前はうっかり忘れてしまいました。イオンでも見かけたのに、あとで買おうと思…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 真理を求め続ける態度・姿勢・支援
-
- 「どうしてできないの」は相手を追い詰めてしまう 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 「どうしてできないの」は相手を追い詰めてしまう 9月に入りました。秋を感じさせられる食べ物・新作をあちこちでみかけますね。 私の大好きな秋です。今年も焼き芋をこれでもかというくらいいっぱい食べようと思っている公認心理師の山下です 今回は、「どうしてできないの」「なんで」という言…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 「どうしてできないの」は相手を追い詰めてしまう
-
- 一生懸命勉強しながら子育てをしてきたけど学校を嫌がった…なぜ?というお母さん 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 一生懸命勉強しながら子育てをしてきたけど学校を嫌がった…なぜ?というお母さん ブログをお読みいただきありがとうございます。 娘の風邪をもらってのどがイガイガしているまいどん先生です。 娘の鼻水がすごいことになってまして、メルシーポットで必死に吸いますが、ただいま毎朝毎晩鼻水を吸…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 一生懸命勉強しながら子育てをしてきたけど学校を嫌がった…なぜ?というお母さん
-
- 「おまえのせいで俺はこんなことになってしまった」中学生男の子の苦しみ:後編 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 「おまえのせいで俺はこんなことになってしまった」中学生男の子の苦しみ:後編 ブログをお読みいただきありがとうございます。公認心理師の山下です。 今回は前回のブログの続きです。 「おまえのせいで俺はこんなことになってしまった」中学生男の子の苦しみ:前編 「おまえのせいで俺はこんな…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 「おまえのせいで俺はこんなことになってしまった」中学生男の子の苦しみ:後編
-
- 「おまえのせいで俺はこんなことになってしまった」中学生男の子の苦しみ:前編 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 「おまえのせいで俺はこんなことになってしまった」中学生男の子の苦しみ:前編 ブログをお読みいただきありがとうございます。公認心理師のまいどん先生です。 今回は、支援を受けられたご家庭の事例紹介です。 「勉強ができる子に育てなければ」というお母さんの強迫観念 親御さんからご相談を…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 「おまえのせいで俺はこんなことになってしまった」中学生男の子の苦しみ:前編
-
- 夏休みの過ごし方が子どものこころを安定させる? 母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU
- 夏休みの過ごし方が子どものこころを安定させる? ブログをお読みいただきありがとうございます! 夏になると野菜をモリモリ食べたくなるまいどん先生です。 今回は、夏休みの過ごし方をテーマに記事を書いてみたいと思います。 夏の思い出をつくろう みなさんは、子ども時代の夏の思い出という…
母子登校・行き渋り解決!親まなび応援 MIKURU・MIRU - 夏休みの過ごし方が子どものこころを安定させる?
読み込み中 …