-
- 登録ID
- 2081863
-
- タイトル
たんたんぼーの手作り日記
-
- カテゴリ
- 編み物 (-位/100人中)
- ハンドメイド(洋服) (33位/58人中)
- ハンドメイド(布) (55位/120人中)
-
- 紹介文
- すきま時間ですきなこと
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 250511 道路陥没、1日で修復、さすがプロ!西加奈子さん、新聞小説、おもしろそう!葬儀社で葬儀事情確認!!
- ゴールデンウイーク明けの7日の8時にはじまった団地内道路陥没事故の修復工事は夕方にはきれいに修復された。市の担当者らしき人や土建業者の姿、建機の動きを自宅の2Fから眺めていただけだけだから、陥没原因など詳細は不明。そばは井戸水から市水への変換が10年前になされるまでは貯水場があ…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250507 世の中、通常の仕事ペースへ。団地内道路陥没?20センチ穴、8時から補修工事へ!昨日、県民の森、岩屋城址探訪!!
- 昨日でゴールデンウイーク終了。円安もものともせず海外に行く人、物価高で安近短で済ませる人、いろんな日本人の長い休みが終わり今日から通常仕事のペースへ。月初めに団地出口への道路に20センチくらいの穴、一瞬、水道管老朽化の事故を想起したがゴールデンウイーク中とあって放置したまま、三…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250504 七年ぶりに博多ドンタク港まつり、この体調でどれだけ楽しめるか出かける、結構でした!!
- 夏木立吹奏楽にこころ沸き 体調の事ばかりぐちって家に閉じこもっていても仕方ない。ゴールデンウイーク後半にはいった昨日、お昼をのり弁で済ませて天神に出かける。「またドンタクでしょう」とカミさんは非難の眼だがなかばあきらめの境地。わが家族は「あんな行進ばかりをみてどこがおもしろいの…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250501 青葉若葉の5月スタート。本日開業のK眼科にいき、視界のダブり診察、現状をうけいれるしかなさそう!!
- 目には青葉山ほととぎす初がつお(素堂) 我が家の庭の木々も青葉若葉が生い茂り、ベランダから庭をみおろしても庭が若葉の陰に。かつてヤマボウシの樹にヒヨドリが営巣、雛が3羽巣立ちするまで楽しませてくれたことがある。よくぞ目の前で巣づくりをしてくれたものだ。 いつも行くK脳神経クリニ…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250427 息子たちが我が家に新緑の風を!!傘寿、喜寿祝いの食事会をステーキハウスで。
- 我が家のハード的な風通しは窓開けっぱなしできわめて良いが心象風景的にはどうも停滞気味。それは私の心身状態ということだが咳が一応収まり、腰もほぼ収束したものの、眼の不調やそれにともなう頭の重さで心的にはさわやかではない。 そんな状況下で数週間前から息子夫婦から私が80,カミさんが…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250422 今週はラッキーウイークになる予感?!武蔵寺の藤、A3伸びプリント、和室ガラス戸の調整、初タケノコ!!
- 体調がどうあれ笑顔を忘れるな、後期高齢者にとって体調不良は当たり前と心得よ!などなど言うは易し。身体のどこかに不具合があると顔に出る、言動に出る! 11日に我が家のペットのくさがめのカメコちゃんが145日の冬眠から元気におめざめ、21回目の春を無事お迎え。その生命力やすばらしい…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250417 神、仏の視点を持つと人生が理解でき、判断が偏らない!!
- まだ到着していないが、墓の移転をしようとしているN霊園から改葬許可証や埋葬証明などの書類ができた。そして改葬先予定のS墓苑と最終的な詰めを行っている。自分が死んだ後の処置について、まさに死支度をしているようでおかしかった。99歳で亡くなった瀬戸内寂聴さんが「死支度」や「寂聴九十…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250412 我が家のペット、クサガメ、カメコ、145日の冬眠から元気にお目覚め、素晴らしい!!わが身は腰の不調再発?!
- 私が洗面でひげをそっている間に、カミさんが元の娘の部屋の押入れから冬眠中のクサガメ、カメコの大きく重いプラステック容器を引っ張り出し、ベランダに出そうとしていた。私のよれよれしている姿をみて、一人で動かすほうが早いと思ったのだろうが。そう云う自分も76歳であることを認識してもら…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250410 二十四節季では「清明」だが世の中はまさに火宅無常の世界、トランプに振り回されている!!
- 自然のリズムによりそう24節季72候では、すべてのものが清らかで生き生きとする頃。今、ゴロゴロと春雷がなり響き本格的な春の訪れを告げている。九州では桜の花が散り始め、桜吹雪とともに川沿いの道はピンクロードになり、庭先のモミジは先端に赤い小さな花をつけはじめ、その先に紫木蓮が咲き…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250406 トランプ関税ショック、世界同時株安!難聴、集音器トライ、今年初めての武蔵寺写経会!
- トランプ関税ショックで世界同時株安!わが持ち株も大幅ダウンで含み損12万円に拡大。政府の投資奨励策でNISAへ投資している投資初心者たちが悲鳴を上げている。わたしは含み損に慣れているせいか静観。トランプ大統領はほんとに極端関税政策に勝算をもっているのか、確固たるブレインをもった…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250402 霊園で墓じまい手続きスタート(平成6年建立以来)!カミさんと草場川桜並木へ、菜の花と桜の競演!!
- 去年から検討していた墓じまい。改葬計画が動き始めた。春のお彼岸で多忙とかで4月1日に手続き実施がのびていた。約束の10分前にN霊園に到着、福岡市内からくる霊園責任者のBさん(初対面)はまだ未着、霊園のT女史が確認、すぐ着きますとのこと。約束は13時半だから約束不履行ではないが…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250330 花冷えもいとわず花見にでかける日本人、すごいですね、いやはや!!
- 日本におしかけあちこち席巻する韓国や中国そのた世界からの観光客、すごいなと思うが、日本人とて3月中旬にもなると桜の開花宣言をまちこがれ、見ごろはいつかとテレビは情報だしまくる。今年は開花宣言からはや3日で満開、夏日のせいか。一転寒波襲来、それこそ花冷えで昨日、今日と防寒具を着込…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250327 桜開花宣言。ボランティア終了後の気持ちの空白をウイルスにつかれ風邪?夜中咳ひどし、ぐったり。なんとか農園でリカバリー!
- 春分もすぎて昨日、福岡も桜の開花宣言。我が家の庭も雪柳やピンクのツバキ、利休蘭、裏手にはサンシュの黄色い花、春らしい彩どりが楽しめるようになってきた。 8年間のボラ活動、いろんなヒト,コトとの出会い、交流。一挙になくなり、書棚のボラ関連資料も整理廃棄、けっこうな数の人や行事をや…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250320 コロナ禍をはさむ足掛け8年の九博ボラ活動終了!懐かしの方々との再会、仲間とのお別れ親睦会!!
- 2017年春にスタートした九州国立博物館でのボランティア活動。2020年春、新型コロナウイルス蔓延のため全体の終了式は開催されず研修室での感謝状受領。それから2年コロナで活動休止、23年に6期生を迎えて活動スタートして3年、足掛け8年にわたる活動が終了、5~6期で214名の終了…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250318 太宰府天満宮、梅もほぼ終わり、最後の九博ボラ活動。春のお彼岸墓参、雪交じりの中!
- また寒波がきている。遅かった太宰府の梅もぼちぼち終わり。でも観光客は結構多い。 最後の梅のつもりでカメラに収め、九博に向かう。 最後のボランティア活動。薬剤を使わずに文化財害虫対策をおこなう科学科の後方支援をおこなうボランティア活動。コロナで2年休止があったが足掛け8年、慣れ親…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250313 福岡市営平尾霊園合葬式墓地、納骨立ち合い、整然と厳粛に!!自宅から70分。
- 義兄が2年前から墓じまい対応、やっと実現。筑紫野から福岡南区へ。福岡市には市営霊園が4か所ほどあり、南区の平尾霊園のは4200ばかりのお墓があるとのこと。最近、ここに合葬式の墓地ができ年何回か2名づつの応募で抽選で決められる。骨壺から納骨袋に遺骨を移し替え、一定の温湿度環境で管…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250308 早朝、太宰府MパークからT眼科へ、白内障ステージ2とか?!!クリスチャン作家曽野綾子さん死去。
- 年1回の眼の定期検査。両眼の眼底検査をするようにしていたので出かける。墓じまいというか改葬(墓の移設)を検討中ということで眼科の近くにある太宰府Mパークを訪問。家を8時半にでて9時着。時間的には現在の霊園とおなじ時間距離。ここは35年ほど前、石原裕次郎財団が支援したとかで有名…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250304 草木萌え動く頃。天満宮、曲水の宴、観客の想いで雨あがる!!ひな祭り、蕗の薹の天ぷら旨し!!
- 2日の日曜日。平安時代の雅なお祓いの行事、「曲水の宴」を初撮影!過去、何回か行事を垣間見た記憶があるが、あまりに観客が多く、梅の枝越しに少し見るだけでほとんど撮影を全うしたことがなかった。毎年3月の最初の日曜日に催される。ということは武蔵寺での写経会とダブル日程。今回も雨予報の…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250227 物価高の中、53回目の結婚記念日、カミさんの手料理と白ワインで乾杯!!高島易断、今年は大吉、結実運!!?
- 53回目の結婚記念日。スシローはキャンセル。カミさんの手料理。パスタ&から揚げサラダ、カボチャのチーズ焼き、白ワインで乾杯!! 昨日、スシローのネットオーダーをすべく握りをいろいろチェックしていたら、わざわざ持ち帰りに出かけるのは事故のもと、パスタにするわとそれで決着。ここ数年…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250223 九博、5年ぶり、子供フェスタ、大盛況終了。ボラ活動大詰め!!
- 私にとっては3月終了に向けて、全館挙げての最後の活動。コロナ禍の間実施されず、今回13回目、5年ぶりの開催の九博子供フェスタ。未来の九博ファンを育成すべく、各ボランティア部会がそれぞれ、子供向けのイベントを企画、準備、運営する。12のグループが参加、22日午後から設営、準備、2…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250218 「飛梅」開けど、蕾まだまだ硬し!時節は「雨水」雪がとけて水になる頃!BS1で久しぶりに「ボディガード」を観る!!
- これも気象異変の影響かどうか定かではないが、太宰府天満宮の飛梅が去年より1か月遅れで開花。 今日、九博ボラ活動のついでに天満宮にいって撮影。 本殿は今、改修中で2年後に出来上がる。背景は黒い幕がかけられている。しかし開花しているのはここだけで楼門前の紅梅も全く開いていない。 菖…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250214 「死ぬ時、後悔しないための投資」とは?! 本、要約チャンネル。バレンタインデーチョコ!!
- ユーチューブをみていると、本要約チャンネルというのによく出くわす。高齢者が関心をしめすようなタイトルの本の要約を30分ばかり整理して紹介してくれる。 「死ぬ瞬間の5つの後悔」というブロニーウエアという著者の邦訳本。介護士をしている著者自身も自分自身も人生の充足感が今一の状況下で…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250209 聖書、詩編、80代はおまけ!?食べることが生きること!?ジャパネットタカタのPRライブ、中高年の購買意欲がそそられる!!
- 大寒波襲来、この寒さ、冷蔵庫に入っている感じ。雪国の皆様、毎日雪との闘い、お疲れ様です。視界ゼロのホワイトアウトの世界、想像を絶しますね。下水道,腐食破裂、道路陥没、トラック墜落、運転手の方の安否確認できず。作業員の方々、無力感にうちひしがれていらっしゃるのではないかと・・・ …
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250205 大寒波襲来、しばれる寒さ!平均年齢82歳、写真愛好会例会、被写体探しが元気の素!?
- 朝、ダイニングのファンヒーターをいれる。5度表示、外はマイナス1度。北海道弁で「しばれる!」、痛いほどの寒さという感じ。粉雪が玄関や庭木のうえに薄くつもり、野鳥の水浴び用トレイも凍ている。今夜がピークらしい。昨日はホームセンターの水道凍結防止用品が3倍売れたとか。今や日本人の行…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250202 「鬼も福も全部自分がつくりだす!」竈門神社、初めての節分祭に出向く!!恵方巻、でかいのにかぶりつく!
- はや1月(睦月)がおわって2月(如月) 今年は暦の関係か立春が3日、よってその前日が節分ということで、天満宮も竈門神社も2日が節分祭り。妻はウオーキングがてら先日、天満宮でいつもの福うちわをもらってきた。ということで今日は私が氏神様になっている竈門神社にでかける。ことし初めて節…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250127 中居正広&フジテレビ事件で煩悩、欲にまみれた有名人たちが戦々恐々?!! 1年ぶりに立岩探鳥会、娑婆から離脱!!
- 昔、小指をたてて、「私、これで会社辞めました」というフレーズが流行った。今や欲におぼれた男や女たちが組織、業界を問わず本能のまま行動、問題をおこしている。ただ明るみに出るか出ないかの差。身に覚えのある男たちは戦々恐々としていることだろう。今の女性たちは泣き寝入りをしなくなった。…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250125 久しぶりに竈門神社から宝満山方面山歩き、足元危うし?!、イチローMLB殿堂入り、バットコントロール術、神技!!
- マイワイフが40年来の親友と誕生ランチ会食。それなら私は天拝山頂上でサラダ巻でも食べようかと思ったが、方向転換、竈門神社経由で宝満山3合目方面へ登ることに。シューズボックスからトレッキングシューズを引っ張り出す。靴ひもを締めるとそれなりの雰囲気になる。 ミニストップに立ち寄り、…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250122 九博ボランティア、部会研修で茶道体験会、おもてなし、茶道精神を体感!!
- 雑談しながらのボランティア活動の中で、仲間のKさんが茶道を趣味としてながらく茶の道探求に携わっておられることを知り、部会メンバーを対象に九博の茶室「宝満亭」をつかわせていただいてのお茶会体験を企画しもらえませんかとお願いしていたことが先日実現して体験してきました。 九博東側駐車…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250118 阪神淡路大震災50歳、福岡西方沖地震60歳、熊本大分M7連続大地震71歳、そして宮崎日向沖地震80歳!!
- 17日は6434人が亡くなった阪神大震災から30年。横倒しになった阪神高速道路、走っていたバスが半分、落下しかかって停止した衝撃的テレビ画像。死者の8割が60万棟近く倒壊した建物での圧死や発生した火事焼損7574棟関連での焼死と言われている。消防車や救急車が倒壊物で道路が封鎖さ…
ゴールデン・リタイアーズ -
- 250115 正月気分の薄れた遅い初詣、おみくじ中吉!今年初めてのボランティア活動。
- 6年にわたった九博でのボランティア活動が今年3月で終了する。1月の最初の活動にいつもより早めに出かけた。太宰府天満宮に遅い初詣。雪交じりの小雨がぱらついていたが結構観光客もいる。 手水舎で手を清め初詣。去年1年間の無事を感謝し、新年の心身安寧を心に期する。 おみくじ100円なり…
ゴールデン・リタイアーズ
読み込み中 …