-
- 登録ID
- 2082991
-
- タイトル
社会人N年目の趣味記録
-
- カテゴリ
- プログラム (101位/107人中)
- Raspberry Pi (3位/19人中)
- 車整備・修理 (65位/166人中)
- バイク(整備・修理) (34位/98人中)
- 情報科学(計算機科学) (23位/60人中)
-
- 紹介文
- 自動車やバイクの整備、プログラミングなどで勉強したことをまとめてます。基本独学なため間違ってる情報があれば教えてください。
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- らくらくスマートフォンでメールが消えたので復活させた話
- GWに帰省していたタイミングで祖父が使っているらくらくスマーとフォンのメールの表示が消えたということで復活に手間取ったため、備忘録として残しておきます。本人は何もしてないとのことで何を操作したのかわからなかったのと通常のスマホと操作が異なるため復活に手間取ってしまいましたちなみ…
社会人N年目の趣味記録 -
- PlantUMLを使って家系図を描く話
- 需要が余りないと思われる記事を備忘録として残しておきます。GWで実家に帰った際に紙の家系図が出てきました。このままでもいいのですが、データのほうがどこでも見れて管理しやすいというのがあるため、PlantUMLを使って家系図を作成したので備忘録として残しておきます。PlantUM…
社会人N年目の趣味記録 -
- ハーブを使った飴ハシュレルキ(Hašlerky)の魅力
- 今回は完全な雑記です。友人がヨーロッパに行ってきたという事でお土産としてチェコの飴ハシュラルキー(Hašlerky)という飴を貰いました。これがなかなか面白い味をしていたので、自分のメモとして残しておきます。ハシュレルキ(Hašlerky)とはネットで調べた限り日本では買えなさ…
社会人N年目の趣味記録 -
- 初心者が学ぶUMLの基礎~導入編~
- ソフトウェアの仕様書を作成する必要が出てきており、仕様書の作成に際してUMLの勉強をしています。今回はUMLについて勉強したことをまとめていきます。内容にボリュームがあるため、何個かの記事に分けて記載していき、今回は導入編です。今回は下記の本にて勉強をしてます。かんたんUML入門…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【GK5/FIT 3】LOOX(ルックス) ブラック&ブライトを使って樹脂パーツを黒くした
- 現在自分が乗っているGK5ですが、10年程度前の車という事もあり、樹脂パーツが白く変色してしまっております。(手元にアーマーオールがあったので、使ってみたのですがすぐに落ちてしまいダメでした。。。)今回はLOOXのブラック&ブライトを使って樹脂部品の復活を試してみました。今回使…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【2025年版】Amazonアフィリエイトで画像付きのリンクを作成する方法
- このブログの商品紹介のリンクにAmazonアフィリエイトを使用しております。今までは下記サイト様を活用して画像付きのリンクを作成しておりました。カエレバ風↓リンク例(カエレバ風より引用)しかし、Amazonアソシエイトバーの仕様変更により、うまく動作しなくなってしまったため、今…
社会人N年目の趣味記録 -
- C言語のメモリ構成についての勉強
- 最近時自動車整備の記事しか書いてなかったので、久しぶりプログラミング系の記事です。Static変数の挙動について勉強する必要があったのですが、その際にそもそもメモリについて理解をしなければいけなかったため、今回はメモリについて勉強したことを備忘録として残しておきます。(間違ってい…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【FIT3 / GK5】エンジンオイル交換
- GK5を中古で購入してから4000km程度乗ったのでエンジンオイルの交換をしました。備忘録として作業記録を残しておきます。購入したもの今回購入したものはこちらです。エンジンオイル今回は下記のエンジンオイルを購入しました。エンジンオイル 0W-20 4L SP/RC GF-6A …
社会人N年目の趣味記録 -
- 【FIT3/GK5】フルバケ 取り付け(BRIDE ZETAⅣ)
- 前回と前々回で中古で購入したBrideのシートカバーの洗濯と純正シートの取り付けを行いました。↓シートカバー洗濯 ↓純正シート取り外し 今回はフルバケの取り付けを行っていきます。いつものことですが、作業は自己責任でお願いします。準備したもの作業をするにあたって今回準備したもので…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【FIT3/ GK5】純正シート取り外し
- 前回の記事でフルバケのカバーを洗濯しました。↓前回の記事今回はフルバケを付ける準備として純正シートを取り外します。作業については自己責任でお願いします。シートを外す前の準備シートを取り外す前にバッテリーのマイナス端子を取り外します。理由としてはシートにシートベルト警告灯のカプラ…
社会人N年目の趣味記録 -
- フルバケ(BRIDE ZETA IV)のカバー洗濯
- フルバケが欲しくてヤフオクを眺めていたら、よさそうなZETA Ⅳがあったので落札しました。10年程度前もヤフオクでZETA Ⅱを落札したことがあるのですが、見た目がきれいでもカバーを洗濯してみたら大分汚れていたというケンケンをしたことがあるため、今回もカバーを洗濯してみます。各…
社会人N年目の趣味記録 -
- 2024年の振り返り・2025年の目標
- 今年は人生で一番いろいろなことがあった年だったと思います。例年のごとく、昨年の目標を振り返りながら、2025年の目標を考えていきたいと思います。↓昨年の振り返り 2024年の振り返り2024年は公私ともに変化が大きな年でした。中でも仕事の方は2024年の4月から自分の意志とは別…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【GK5/FIT3】電源ハーネス取り付け/ZDR 037の駐車監視ハーネスの取り付け
- 前回 ドラレコ(ZDR 037)を取り付けましたが、駐車用監視用の電源コードがオークションで安く買うことが出来たので、電源コードの差し替えを行いました。↓前回の記事もう一度ハーネスの配線のやり直しと+B電源を取得するハーネスも取り付けたので備忘録として残しておきます。今回購入し…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【GK5/FIT3】給油キャップの交換(北米純正キャップ)
- 給油キャップの紐が切れてしまいました。前のFITでも切れていたので、10年程度経過するとここが切れてしまうのが普通なのかもしれないですが、気になったため交換しました。今回購入したもの今回購入したのは下記給油キャップです。フィットGK【HONDA】ホンダFIT純正USフューエルキ…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【GK5/FIT3】ドラレコ(ZDR 037)取り付け
- 私が購入したFITにはドラレコが付いていませんでした。ヤフオクで中古のドラレコを購入したので取り付け作業を行っていきます。準備したものドラレコ今回はヤフオクでZDR 037を購入しましたが、同じ商品はこちらです。ZDR037 3年保証 日本製 新品 コムテック ドライブレコーダー…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【SONY ワイヤレスイヤホン】WF-1000XM3の電池交換
- 昔使っていたワイヤレスイヤホン(WF-1000XM3)が電池が全然持たなくなってしまい、イヤホンの買い替えをしました。ヤフオクとか見ると電池の劣化で売っている人が何人かいるので、電池の劣化は持病みたいなもんですかね?前置きが長くなりましたが、電池の交換が自分でできそうだったので、…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【FIT3/GK5】純正ナビにTVキャンセラーを取り付ける(ナビの取り外し)
- サービスマニュアルが見れるようになったので、これから車の整備をしていきたいと思います。まずは簡単な整備でTVキャンセラーを購入し取り付けを行います。TVキャンセラーの仕組みまず初めにTVキャンセラーの仕組みについて説明します。通常状態では走行中に運転手がカーナビを注視することを…
社会人N年目の趣味記録 -
- HondaのサービスマニュアルがEdgeで開けなくて苦労した話
- 車を買い替えたのでGK FITのサービスマニュアルを購入しました。サービスマニュアルが届いたものの、推奨のブラウザがInternet Explorerでデフォルトの状態では開くことすらできない状態でした。いろいろ調べて開けるようにしたので、備忘録として残しておきます。以下私が作…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【閲覧注意】日航機墜落事故写真
- 親族のデータ整理をしていたところ、日航機墜落事故写真というフォルダーがありました。日航機墜落事故は私が生まれる前のことなので詳細は分からないですが、ニュースで取り上げられたのを見て思い出したので少しでも誰かの役に立つ情報があればと思いアップロードしておきます。(見たところすべて雑…
社会人N年目の趣味記録 -
- ヘルメット(GT-Air II)に中古で買ったB+COMのSB6Xを取り付ける
- 自分が普段使っているヘルメットがあまり合わず、バイク屋さんでヘルメットを探していたところ型落ちしていたGT-Air Ⅱのヘルメットが安く売られていたので購入しました。SHOEI GT-Air2 エアー2 COHJURE コンジュール TC-9 安心の日本製 SHOEI品質 Ma…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【FIT3/GK5】バックカメラ目安ガイド線表示調整
- 夏季のボーナスが入ったので先月中古でGK5のフィットを購入してしまいました。久しぶりにマニュアル車が乗りたくていろいろ探してましたが、価格が高騰してなかなか買えなかったのですが、今回個人的に気に入る個体があったので即決で購入してしまいました。前置きが長くなってしまいましたが、今…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【GE8/FIT2】ポジションランプ交換
- 車のポジションランプが切れてしまったため交換しました。大した内容ではないですが、備忘録のために作業内容を残しておきます。ポジション電球の取り外し/取り付けポジション電球の場所は少し見にくいところにあります。ボンネットを開けてライトの裏側を見ると下記のようなものがあるとおもいます。…
社会人N年目の趣味記録 -
- CustomTkinterで車/バイク整備記録GUIを作成する①
- 以前の記事でCustomTkinterを少し触りました。↓前回の記事勉強したものを活かして車/バイクの整備などの情報を整理するのを補助するツールを作っていきます。今回の記事ではGUIを基礎的なパーツを作成していきます。今回作成するGUI概要図今回作成するGUIの概要図を示します。…
社会人N年目の趣味記録 -
- pythonのクラスについて勉強する
- 今までpythonでプログラムを作る際は小規模なプログラムしか書いておらず、関数のみでプログラミングを行っていました。現在の私の状況ではクラスは使わなくても実装が出来るのですが、今後のために今回のタイミングで勉強していきます。クラスは少し複雑な概念なので、この記事の目標としては…
社会人N年目の趣味記録 -
- CustomTkinterでGUIアプリを作成する
- 普段GUIアプリをpythonで作成する際はTkinterというGUIのライブラリを使用しています。Tkinterはシンプルなデザインなので、最低限自分で使うGUIを作るという観点では機能として十分なのですが、もう少しおしゃれなGUIを作りたい場合にCustomTkinterと…
社会人N年目の趣味記録 -
- 2023年の振り返り・2024年の目標
- あっという間に2023年が終わってしまいましたね。。。年々時間が経過するのが早くなっていると感じており、光陰矢のごとしという言葉がしっくりくるような年になってきました。前置きが長くなりましたが、今年の振り返りと来年の抱負を書いていきたいと思います。2023年の振り返り去年の目標を…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【Blogger】QooQでSNSのシェアボタンを追加する(Pinterest)
- 前回記事ではSNSのシェアボタンを修正しました。今回はSNSのシェアボタンに追加作業をしようと思います。今回追加するのはPinterestです。↓前回の記事HTMLの編集を行うHTMLの編集画面を開いて"SNSボタン"で検索をかけます。(HTMLの編集画面への行き方が分からない…
社会人N年目の趣味記録 -
- 【Blogger】QooQでSNSのシェアボタンを修正する(Twitter→X)
- 私のブログで使用しているQooQのバージョンが1.31というものなのですがこのバージョンのQooQだと、SNSのシェアボタンは下記のようになっています。(もしかしたら最新バージョンでアップデートされているかもしれませんが、、、)左端がTwitterのシェアボタンなのですが、最近時…
社会人N年目の趣味記録 -
- インプレッサスポーツ ワイパーゴム交換(フラットワイパーのゴム交換)
- 知り合いの車のワイパーゴムが劣化していたので、交換作業を手伝いました。私が今まで触ったことが無いフラットワイパーというタイプのワイパーだったため、作業内容を備忘録として残しておきます。↓(参考)デザインワイパー(トーナメントタイプ)の場合のワイパー交換はじめに私は今まで何台かワ…
社会人N年目の趣味記録 -
- 自転車のリアタイヤのチューブ交換/ギアの調整
- 放置していた折り畳み自転車があったのですが、空気を入れてみたところ空気が入らなかったのでパンクを疑ってチューブ交換しました。作業を備忘録として残しておきます。(ちなみに自転車整備は初心者なので、雰囲気でやってます)前準備私が作業をする自転車は変速機が付いている自転車です。変速機…
社会人N年目の趣味記録
読み込み中 …