-
- 登録ID
- 2085705
-
- タイトル
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々
-
- 紹介文
- 小学校に行きたくない息子との日々の記録。その日あったこと、感じたこと。愚痴多め。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【付き添い登校】1年生の様子を振り返る
- 新学年が始まり1ヶ月が経とうとしています。できることはそこまで増えておらず、もどかしい毎日……。きっと1年前よりは成長しているはずなんだろうけど。毎日一緒にいるとできないところばかり注目してしまう【発達障害】付添い登校・1年生振り返り|1学期 - dekoboko日記もうすぐ新…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 発達障害の子どもと楽しむゲーム
- お久しぶりです。なんか愚痴愚痴書くのが嫌になって全部記事を消してしまいました。息子は現在も付き添い登校中。かなり強めの母子分離不安の毎日です。他にもブログやっているので、そちらで記録しつつ頭の整理をしています。【発達障害育児】Switchのゲームソフト|実際に遊んでみたメリット…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 【付き添い登校】お久しぶりの投稿です。
- 書きたいことたくさんなのに、心も生活も忙しすぎて久しぶりの投稿になりました。イベント盛りだくさんの2学期。付き添い登校親子にとってはかなり大変な時期でしたね。同じ状況の方がいましたら、お疲れ様です🍺息子は登校すること自体への拒否は減ったものの、学校でどう過ごすかが明確になってお…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 【登校拒否】2学期への心構え(私の)【付き添い登校】
- サブブログはじめました dekoboko日記 - 発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々dekoboko-nikki.comアメブロでは現在進行系のお話多めですが、サブブログのほうでは過去の「発達障害に気づくまで」「登園拒否…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 【発達障害育児】完璧じゃないと許されない
- サブブログはじめました dekoboko日記 - 発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々dekoboko-nikki.comアメブロでは現在進行系のお話多めですが、サブブログのほうでは過去の「発達障害に気づくまで」「登園拒否…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 【発達障害育児】普通の生活がしたい
- サブブログはじめました dekoboko日記 - 発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々dekoboko-nikki.comアメブロでは現在進行系のお話多めですが、サブブログのほうでは過去の「発達障害に気づくまで」「登園拒否…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 【発達障害育児】息子の身辺自立状況
- サブブログはじめました dekoboko日記 - 発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々dekoboko-nikki.comアメブロでは現在進行系のお話多めですが、サブブログのほうでは過去の「発達障害に気づくまで」「登園拒否…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 【発達障害育児】違う育て方をしていたらどうなっていたかな
- サブブログはじめました dekoboko日記 - 発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々dekoboko-nikki.comアメブロでは現在進行系のお話多めですが、サブブログのほうでは過去の「発達障害に気づくまで」「登園拒否…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 発達障害に気づくまで・登園拒否について
- アメブロでは現在進行系のお話多めです。過去の●発達障害に気づくまで●登園拒否●付添い登園などについて記録していきたく、新しくサブブログを作りました。 dekoboko日記 - 発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々dekob…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 【発達障害育児】結局本人次第
- サブブログはじめました dekoboko日記 - 発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々dekoboko-nikki.comアメブロでは現在進行系のお話多めですが、サブブログのほうでは過去の「発達障害に気づくまで」「登園拒否…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 【発達障害育児】我慢ができるようになってほしい
- サブブログはじめました dekoboko日記 - 発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々dekoboko-nikki.comアメブロでは現在進行系のお話多めですが、サブブログのほうでは過去の「発達障害に気づくまで」「登園拒否…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 【発達障害育児】私の対応が全て悪かった?
- サブブログはじめました dekoboko日記 - 発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々dekoboko-nikki.comアメブロでは現在進行系のお話多めですが、サブブログのほうでは過去の「発達障害に気づくまで」「登園拒否…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 発達障害児・悩みは子ども本人についてではないのかも
- サブブログはじめました dekoboko日記 - 発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々発達凹凸っ子・母子分離不安・付き添い登校な日々dekoboko-nikki.comアメブロでは現在進行系のお話多めですが、サブブログのほうでは過去の「発達障害に気づくまで」「登園拒否…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 母子分離不安・アドバイスをどう受け止めるか
- 息子について4歳の頃に自閉症スペクトラムと診断年中夏頃から幼稚園に行けなくなり別室で2人きりの母子通園を経て卒園現在は付き添い登校中の一年生です今回も愚痴ですもらったアドバイス↓水泳教室に通わせなさい!体力もつくしやる気もでてくるから!あと私は子どもにゲームなんてさせなかったの…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 他ブログへのコメントで苦しくなる
- 他の方のブログへのコメントを見て私が感じたこと↓かなり愚痴愚痴です。発達障害育児してないよね?って人のコメント多すぎません?同じ立場とは思えない攻撃的なコメント。記事を書いている人も別に悪口などを発信しているわけでもないのに。発達育児あるあるだなーと感じるようなことに、わざわざ…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 発達障害育児・季節感をもてない我が家
- 息子について4歳の頃に自閉症スペクトラムと診断年中夏頃から幼稚園に行けなくなり別室で2人きりの母子通園を経て卒園現在は付き添い登校中の一年生です 変化が苦手な息子。いまだに我が家はコタツとホットカーペットがでています。クリスマスツリーがしまえたのも4月に入ってからだったもう今度…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 付き添い登校・支援級にはいれるか
- 息子について4歳の頃に自閉症スペクトラムと診断年中夏頃から幼稚園に行けなくなり別室で2人きりの母子通園を経て卒園現在は付き添い登校中の一年生です 投稿の間が少し空いてしまいました。最近は以前よりぐっと学校の滞在時間が減っています大好きな給食も食べることなく登校してから1時間半ほ…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 付き添い登校やめたい
- 息子について4歳の頃に自閉症スペクトラムと診断年中夏頃から幼稚園に行けなくなり別室で2人きりの母子通園を経て卒園現在は付き添い登校中の一年生です毎日毎日何かしら辛い。やっぱり発達障害について理解がないのが当たり前なんだろうな。どれだけ困りごとを伝えても対応方法をお願いしても頑張…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 付き添い登校・(勝手に)否定された気分になる
- ↓愚痴です。子どものためにと思った対策が子どもに拒否されて。でも対策取らないとどうにもならなくて。学校内で言い合いになってしまった。対策をとるために悩んで悩んで先生に相談して対策してもらって。かなり心の労力使ってる。なのに子どもはそれも嫌で。親としてはやるせない気持ちになる。で…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 付き添い登校・サポートの仕方
- 息子について4歳の頃に自閉症スペクトラムと診断年中夏頃から幼稚園に行けなくなり別室で2人きりの母子通園を経て卒園現在は付き添い登校中の一年生です付き添い登校について自分の中でどうやってサポートしていくか大分定まってきた気がしている登校については本人に任せる!別室が安心できる場所…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 付き添い登校・廊下にもいられなくなった
- 息子について4歳の頃に自閉症スペクトラムと診断年中夏頃から幼稚園に行けなくなり別室で2人きりの母子通園を経て卒園現在は付き添い登校中の一年生ですついに玄関から廊下にも行けなくなりました今までで1番辛そうだった💦本人は月曜日だからだって言っていたけど。どんどん教室から遠のいていく…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 付き添い登校・子ども達が懐いてくる問題
- 息子について4歳の頃に自閉症スペクトラムと診断年中夏頃から幼稚園に行けなくなり別室で2人きりの母子通園を経て卒園現在は付き添い登校中の一年生です付き添い登校あるあるなのかな?クラスの子とか、すごく懐いてきません?息子ではなく他の子がひざに乗っているときがあるコロナのこともあるし…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 【登園拒否振り返り】10.廊下にいるのも難しい
- 記事の1番下に【登園拒否振り返り】一覧のリンクを載せています。息子について4歳の頃に自閉症スペクトラムと診断年中夏頃から幼稚園に行けなくなり別室で2人きりの母子通園を経て卒園現在は付き添い登校中の一年生です午前中は廊下で見学。給食を食べたら帰るの流れをしばらく続けることができて…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 【つぶやき】癇癪を乗り越えるって
- ↓かなりネガティブ投稿です。今インスタ見てたら「癇癪に寄り添う」みたいな投稿あって。癇癪を未然に防いでしまう親が多すぎる。癇癪は子どもと一緒に乗り越えよう。子どもの気持ちを代弁してあげよう。みたいなのがあって。いやいや本当の癇癪見たことでしょー正論なのは分かるけど癇癪起こされる…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 付き添い登校・ステップダウン
- 息子について4歳の頃に自閉症スペクトラムと診断年中夏頃から幼稚園に行けなくなり別室で2人きりの母子通園を経て卒園現在は付き添い登校中の一年生です 付き添い登校、ステップダウンすることにします。本人は教室、私は廊下で見学↓2人で廊下で過ごす。給食は中で。本人が入れるまで待つ。教室…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- GWの息子の様子
- 息子について4歳の頃に自閉症スペクトラムと診断年中夏頃から幼稚園に行けなくなり別室で2人きりの母子通園を経て卒園現在は付き添い登校中の一年生です お疲れ様です。子どもが普通に学校へ通うのなら「GW早く終わってー!」って思うのだろうけど。付き添い登校していると休みの日のほうが落ち…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々 -
- 「付き添い登校しんどい」
- 息子について4歳の頃に自閉症スペクトラムと診断年中夏頃から幼稚園に行けなくなり別室で2人きりの母子通園を経て卒園現在は付き添い登校中の一年生です 付き添い登校 しんどいって毎日検索してる。辛い。頭の中がぐちゃぐちゃでもう何を頑張ったらいいのやら1回整理しよう。①教室に入れないこ…
幼稚園に行けなくなった→小学校付き添い登校の日々
読み込み中 …