-
- 登録ID
- 2089194
-
- タイトル
ディズニーパパの教育系ブログ
-
- カテゴリ
- 子育てパパ (-位/94人中)
-
- 紹介文
- 私は元銀行員で現在はディズニーで働いているパパです。ディズニー流「育児」、FPが教える「資産運用」、やってみた「体験」を中心に記事にしています。子育て世代に共感してもらえる内容、「そうなんだ!」と気付きを得られる内容をお届けします。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 家族間会議に一流のエッセンス!「トヨタの会議は30分」を参考にしてみた!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 会社勤めをしていると避けては通れない会議。 私もほぼ毎日会議があり、1日に数本会議をこなす、なんていうのはざらにあります。 そんな会議マスターな私ですが、その勢いを家族間会議に持ち込むと引かれます。 確かに会議にはその会社の色…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 99%の無駄を捨てて1%に集中!エッセンシャル思考とは?
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 皆様、「エッセンシャル思考」をご存知でしょうか。 数年前に話題になった本です。 アフターコロナとなり、コロナ以前の習慣も戻ってきました。 改めて「エッセンシャル思考」が必要だと思い読み返してみたところ、 たくさんの学びがありま…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 英語で悩んでいる方必見!なぜ日本人は英語が出来ない?明治時代からの英語教育論争史を深掘り!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 皆様、英語は出来ますか? 我々親世代は中学校から英語教科を始め、 義務教育では3年間、 高校進学をしていれば更に3年間。 多くの方が6年間、しっかり英語学んだと思いますが、英語に自信があるという方は少ないのではないでしょうか。…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 藤井聡太と山中伸弥!天才同士の対談から成功する思考を学ぶ!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 その世界で一流の才能を発揮している人たちの話を聞きたいと思ったことはありませんか? 日常生活を送っていると、どうしても自分自身の範囲内の思考になってきてしまいます。 そんななか、刺激的な本を見つけました。 日本が誇る天才同士の…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 子どもたちに給料の支払いを開始!資本主義とお金の授業を実施
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 皆様、子どもたちにお小遣いは渡していますか? それはどういうタイミングで、いくらくらいですか? 我が家は「お小遣い制」ではなく「給料制」にしました。 その理由や経緯などについてお話ししていきたいと思います。 それでは早速いって…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 育児とディズニーフィロソフィー#14ウォルト・ディズニーから「自然と動物」を学ぶ
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 ウォルト・ディズニーのフィロソフィーから育児のヒントをいただくシリーズです。 今回はウォルト・ディズニーのフィロソフィーから「自然と動物」について学びます。 それでは早速いってみましょう。 今回のウォルト・ディズニーの言葉 動…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- すぐできる!子どものやる気の引き出し方!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 2023年上半期ベストと呼べる本に出会いました。 巻末には、 すでに本書を手に取られている段階で、お子さんへの愛情があります。その愛情さえあれば子どもはすくすく育っていきます。 出典:声かけ×仕組み化×習慣化で変わる! 子ども…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 自分のことは自分で決める!サッカー日本代表森保監督の子育て理論とは?
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 今回はプレジデントファミリー2023夏号を参考に 特別インタビュー森保一サッカー日本代表監督 「普通の子」を伸ばすたったひとつの方法 幼い息子に、自分でメニューを決めさせた理由 の記事をピックアップし学んでいきます。 今回の参…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【出版PJ#5】2023年7月売れている育児教育本を徹底分析!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 商業出版を目指すプロジェクトシリーズ#5です。 今回は売れている育児教育本を分析することで市場のニーズを勉強しようという企画です。 今後毎月定点観測することにより、データやノウハウを蓄積し商業出版に繋げていきたいと思います。 …
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 育児とディズニーフィロソフィー#13ウォルト・ディズニーから「信条」を学ぶ
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 ウォルト・ディズニーのフィロソフィーから育児のヒントをいただくシリーズです。 今回はウォルト・ディズニーのフィロソフィーから「信条」について学びます。 それでは早速いってみましょう。 今回のウォルト・ディズニーの言葉 私の信条…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【休日】株主パスポート消化のため40周年の東京ディズニーシーへ!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 今回は40周年の東京ディズニーシーへ行ってきた!の記事です。 東京ディズニーリゾートを訪れるのは2023年春以来です。 その時の記事はこちら。 【休日】家族で東京ディズニーランドへ行ってきた!ジャンボリでノリノリ!春の陽気、休…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【休日】メディアの取材に同行!著名人へ緊張のインタビュー!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 メディアの取材に同行し、子どもが著名人へインタビューしてきました。 当日の動きや感想などを記事にします。 皆様のお子様とのチャレンジの参考になれば幸いです。 それでは早速いってみましょう。 インタビュー経緯 私は様々なメディア…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 459回トライすれば1%の成功率が99%に!ユーグレナ出雲社長から本郷中高生へのメッセージとは?
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 今回はプレジデントファミリー2023夏号を参考に 未来の授業【第2回】ユーグレナ出雲充×本郷社会部 「459回トライすれば1%の成功率が99%に!」 の記事を取り上げます。 各界のトップリーダーが未来ある学生たちに渾身の授業を…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【出版PJ#4】本を出版する者として実績を書き出してみよう!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 商業出版を目指すプロジェクトシリーズ#4です。 お陰様で多くの反響をいただいております。 うちで本を出版して欲しい、インタビューをさせて欲しいなどご連絡をいただきありがとうございます。 しかし出版依頼は「オンデマンド出版」であ…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 育児とディズニーフィロソフィー#12ウォルト・ディズニーから「ティール組織と親の役割」を学ぶ
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 ウォルト・ディズニーのフィロソフィーから育児のヒントをいただくシリーズです。 今回はウォルト・ディズニーのフィロソフィーから「ティール組織と親の役割」について学びます。 それでは早速いってみましょう。 今回のウォルト・ディズニ…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【休日】東京大学学園祭「五月祭」に子どもたちと行ってきた!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 2023年5月13日-14日の日程で東京大学の学園祭「第96回五月祭はなみどり」が行われました。 以前からお邪魔していましたが、ここ最近はコロナ禍で訪問を控えていました。 久し振りに訪問してとても楽しかったですし、多くの学びが…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 児童会副会長と代表選手!運動会で子どもの成長を実感!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 先日我が家の小学校で運動会が行われました。 1日中小学校にいることなんて稀なので、子どもの成長を実感する良い機会となりました。 子どもたちの運動会での役割 上の子は児童会副会長なので校旗を持って全校生徒の先陣を切って入場する役…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【休日】子どもと一緒に社会貢献!献血と東京歴史探訪!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 今回は子どもと一緒に献血をしに行って、東京の歴史を探しながらお散歩してきました。 今回の記事が皆様のお出掛けの参考になれば幸いです。 それでは早速いってみましょう。 JR有楽町駅周辺 今回も有楽町献血ルームを予約しています。 …
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【出版PJ#3】ディズニー×FP×子育てで伝えたいことは?
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 商業出版を目指すプロジェクトシリーズ#3です。 過去のシリーズはこちら。 2023年目標「本を出版したい」2023年は「異次元の少子化対策」「男性の育休取得率公表義務化」など官民一体となって育児にフォーカスする年になりそうです…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【休日】ありがとうロイヤルウイング!休止前の惜別の乗船と横浜開港の歴史を学ぶ!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 横浜クルーズの代名詞的存在であった「ロイヤルウイング」が営業を休止するとのことで、 休止前に乗船したいと思い家族で出かけてきました。 今回はロイヤルウイング乗船と横浜開港の歴史を学んできましたので、それを記事にしました。 皆様…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【休日】子どもと千葉ジェッツ東地区優勝試合観戦!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 今回は子どもとバスケ観戦をした記事です。 初めて男子プロバスケ試合を観戦しましたがすごい迫力でした。 以前に女子日本代表の試合を観に行った記事をあげています。 女子バスケ日本×トルコ観戦記(三井不動産カップ2022)子どもがバ…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 育児とディズニーフィロソフィー#11ウォルト・ディズニーから「リーダーシップ」を学ぶ
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 ウォルト・ディズニーのフィロソフィーから育児のヒントをいただくシリーズです。 今回はウォルト・ディズニーのフィロソフィーから「リーダーシップ」について学びます。 それでは早速いってみましょう。 今回のウォルト・ディズニーの言葉…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【出版PJ#2】商業出版で叶えたい目標とは?
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 今回は出版プロジェクト#2「商業出版で叶えたい目標とは?」と題し深掘りしていきたいと思います。 私が商業出版で叶えたい目標はこちらです。 「育児は楽しいことだと国民に知ってもらうこと」 深掘りしてお伝えします。 過去の出版プロ…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【休日】77万年前の地層「チバニアン」見学!学びと体験の南房総へ日帰り旅行!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 今回は家族で南房総へ日帰り旅行に行った記事です。 魚釣りを体験したり、チバニアンを見学したりとても学びのある旅となりました。 皆様のお出掛けの参考になれば嬉しいです。 それでは早速いってみましょう。 お出掛けのブレスト 今回の…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 朝日小学生新聞の取材に同行!朝小リポーターとして新聞記者体験をしてきました!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 今回は朝日小学生新聞の「朝小リポーター」として取材に同行した話です。 とても貴重な体験でした。 この体験をするきっかけや当日の動き、感想についてお伝えしたいと思います。 朝日小学生新聞を取ろうと思っている方や朝小リポーターにつ…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【休日】家族で東京ディズニーランドへ行ってきた!ジャンボリでノリノリ!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 春ですね。 外出するのにちょうど良い季節となりました。 本日は休日。 家族でお出掛けします。 行先は東京ディズニーランド! 家族で行くのは久し振りです。 今度ディズニーランドに行く、という方々へ参考になれば幸いです。 それでは…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 育児とディズニーフィロソフィー#10ウォルト・ディズニーから「素直さ」を学ぶ
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 ウォルト・ディズニーのフィロソフィーから育児のヒントをいただくシリーズです。 今回はウォルト・ディズニーのフィロソフィーから「素直さ」について学びます。 それでは早速いってみましょう。 今回のウォルト・ディズニーの言葉 知らな…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 【出版PJ#1】年内の商業出版を目指す!出版プロジェクト始動!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 今年2023年の目標は「本を出版する!」と掲げました。 理由と詳細はプロフィール欄に記載しましたのでご覧ください。 プロフィール「幸せになれるアイディアをあなたへ」グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。数あるブログ…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- 子どもの運動に関する知識を習得!「医師も薦める子どもの運動」本レビュー
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 子どもには健康でいて欲しい、というのは全ての親の願いだと思います。 その健康に欠かせないのが運動です。 せっかく運動をするのであれば効率的に行いたいですよね。 我々親世代も体育の授業では跳び箱や持久走など「動作」を学びましたが…
ディズニーパパの教育系ブログ -
- なぜ花粉症になるの?子どもの疑問に答えます!
- グッデイ!ディズニーパパの教育系ブログへようこそ。 今回は子どもの質問から花粉症について深掘りしていきます。 今回の参考文献 今回参考にしたのはこちら。 読売KODOMO新聞です。 こちらの1面「アレルギーはなぜ起きる?」を参考に花粉症について深掘りしていきます。 なぜ花粉症に…
ディズニーパパの教育系ブログ
読み込み中 …