-
- 登録ID
- 2089860
-
- タイトル
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ
-
- 紹介文
- 日本語学習者・日本語教師のためのブログ
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- バリバリ文系の元・日本語教師が消防設備士乙種6類に合格した話
- しろくろねこ こんにちは!しろくろねこです。 日本語教師から転職して約2年が経ちました。仕事にも慣れ、余裕が出てきたため様々な新しいことを始めようと思い、その中の1つとして国家資格である消防設備士の乙6に挑戦しました。 結論から申し上げますと何と奇跡の一発合格に成功しました! …
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 【病院辞めました】休み取れない…メンタルきつい…思い切って転職した4年目看護師の話。結果、年収や休み、メンタルは?
- 1. 職場での苦悩:先輩からのいじめ 看護師は、人の命を支え、多くの患者さんに希望を与える非常に尊い職業です。しかし、急性期病院での勤務はピリピリした人間関係があることも特徴ですよね。多くの新卒看護師は、技術の学習のために急性期病院や総合病院に就職することが多いですが、時間や業…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 戸建て向け光ファイバー回線の激安プロバイダランキングTOP4 まとめ
- 戸建て向け光ファイバーのとにかく安くて快適なプロバイダをランキングでまとめました。 戸建て住宅においては、安定した高速インターネット接続は必須!今回は、特にコストパフォーマンスに優れた戸建て向け光ファイバー回線サービスを提供している、おすすめのプロバイダを4社ピックアップしまし…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- コインパーキングを予約:激安、簡単スマホで予約
- 外出、旅行、出張といえば、移動手段の一つとして車を選ぶことが多いですよね。特に東京のような大都市では、車での移動は自由度が高く便利です。しかし、どんなに便利な東京でも、駐車場を探すのは一苦労。特に激安のコインパーキングを見つけるのは至難の業です。しかし、ご安心ください!今日は、…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- コインパーキングを予約:激安、簡単スマホで予約
- 外出、旅行、出張といえば、移動手段の一つとして車を選ぶことが多いですよね。特に東京のような大都市では、車での移動は自由度が高く便利です。しかし、どんなに便利な東京でも、駐車場を探すのは一苦労。特に激安のコインパーキングを見つけるのは至難の業です。しかし、ご安心ください!今日は、…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 競馬必勝法?そんなもんは、これしかないでしょ!笑
- 競馬の世界に足を踏み入れたなら、誰もが一度は「必勝法」について夢見ますよね。 しかし、実際のところ、常に勝つことは難しいです。JRAさんが25%持っていくので、普通の人は回収率は75%になるようです。それでも、より勝ちに近づくための考え方や方法があるんです。 では、競馬で勝つた…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 外出先で駐車場をお得に予約する裏技
- 車でお出かけするときに、高確率で問題になるのが、「駐車場探し」ですよね。 ここでは、外出先で駐車場を探す際の困りごと、駐車場を予約するメリット、そしてお得に予約する方法について掘り下げていきます。 1. 旅行先や出張での駐車場探しの難しさ 私は、旅行先や出張先で駐車場探しに悩む…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- アクアガレージ 冬の通勤服おすすめ
- しろくろねこ こんにちは 元 日本語教師のしろくろねこです みなさん、冬のお仕事用の服はどうされていますか?しっかり防寒しつつ、きちんと感も欲しい…そんなお悩みを少しでも解消できたらと思い、今回はアクアガレージの冬の通勤服をご紹介します。 アクアガレージって? アクアガレージは…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 日本語教師から事務職に転職して一年ぶっちゃけどうだった?後悔は?日本語教師への未練は?
- しろくろねこ こんにちは! 日本語教師から事務職へ転職したしろくろねこです! 私は去年10年近く続けた日本語学校を辞めて、一般の中小企業の事務職へ転職しました。 今日は転職して1年経って後悔や日本語教師という仕事への未練についてぶっちゃけていきます。 ・退職するまでの流れや注意…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 運動不足解消!事務職OLジム事情
- しろくろねこ こんにちは! 元・日本語教師のしろくろねこです! 日本語教師から事務職に転職して早11か月。 日本語教師時代は授業前の緊張からか朝ご飯は食べられず、授業中も声を出し続け、午前も午後も授業がある時は10分ほどで昼食を済ませ、教室内でも休み時間でも事務所でも動きに動き…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 【事務未経験、マネジメント経験なし】元・日本語教師の職務経歴書
- しろくろねこ こんにちは! 元・日本語教師のしろくろねこです! 今回は私が日本語教師から今の事務職に転職する際に書いた職務経歴書についてお話していきたいと思います。 日本語教師から転職を考えている方、事務未経験、マネジメントの経験もない方の参考に少しでもなれば幸いです。 やりた…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 仕事の辞め方のすすめ
- しろくろねこ こんにちは! 元・日本語教師のしろくろねこです 私は去年は生まれて初めての「退職」をしました。 退職を伝えるのはとてもとても不安で怖かったのですが、何とか穏便に済ませられるよう努めました。 転職をお考えの方、退職をお考えの方にとって、少しでも何か参考になれたら嬉し…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 退職後もらえたお金
- しろくろねこ こんにちは! 日本語教師から転職した しろくろねこです いざ退職を決心しても、様々な不安がつきものかと思います。 私もスムーズに退職できるかや、経済的な不安もありました。 今回は私が退職後に申請したお金に関わることをお話ししたいと思います。 私が日本語教師をやめる…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 日本語教師が昇進、昇給できる可能性ってどのくらいでしょうか
- しろくろねこ こんにちは! 元・日本語教師しろくろねこです 日本語教師から普通の企業の事務に転職して2か月ちょっと経過しました。 今回はその現状と、昇進昇給について書いていきたいと思います。 現在の心境 正直先月と心境の変化はほぼないのですが上司から今後の昇進についてお話いただ…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 2022年の私のお金事情
- しろくろねこ こんにちは。 日本語教師から転職したしろくろねこです! 今回は今年の私のお金事情についてお話したいと思います。 主な内容としては ①日本語教師→事務員の給料事情 ②自己投資したもの ③投資 です。よろしければ是非ご覧ください~! 日本語教師から転職。給料はどうなっ…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 【日本語教師から転職して1か月】良いところ、悪いところ
- しろくろねこ こんにちは。 元・日本語教師のしろくろねこです 私は今年長年勤めていた日本語学校を辞め、人生で初めての転職をしました。 (日本語教師をやめた理由はこちら) お仕事は事務で、入社して1か月が経ち、業務や新しい環境にも慣れてきました。 1か月経って良い所、悪い所も少し…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 【やりたいことがない人向け】会社選びで重視したこと
- 仕事は人生を充実させるためのひとつです。 大切な自分の時間を削りすぎないためにも、どんな仕事を選ぶかはとても重要です。 もし、自分の人生をえぐり取られていると感じている方は転職をおすすめします。 転職の【て】の字も知らなかった私が、会社選びで重視したことについて お話したいと思…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 【意識低め】元・日本語教師の転職活動【迷子状態から少し抜けられるかも!】
- しろくろねこ みなさん、こんにちは しろくろねこです! 私は2022年9月いっぱいで長年勤めた日本語学校を退職しました。 私にとって【退職】というのはそれはそれは大きな決断でした。 (日本語教師を辞めようと思った理由はこちら) (日本語学校退職までの道のりはこちら) 今回は日本…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 日本語学校退職までの道のり
- しろくろねこ みなさんこんにちは。 元・日本語教師しろくろねこです。 「退職したいけど、まず何をしたらいいのか」 「退職をとめられたら…」などアレコレ悩むことも多いと思います。 今回は私が退職を決めてからの自分自身の体験についてお話したいと思います。 →日本語教師を辞めたくなっ…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 戦いに疲れた日本語教師の傷の癒し
- しろくろねこ こんにちは。 元日本語教師しろくろねこです 日本語学校を退職し、現在はニートライフ中です。 最初は仕事に行かないことへのソワソワ感があったのですが、最近は穏やかな日々を過ごせております。 今回の記事は仕事を退職してやったこと、感じたことについて書いていきたいと思い…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 仕事に人生を捧げる必要はない?【日本語学校を退職して思うこと】
- しろくろねこ こんにちは。 2022年9月いっぱいまで日本語教師をしていた【しろくろねこ】です。 今年の9月いっぱいで無事に?長い間働いた日本語学校を退職しました。 退職理由はこちらの記事に綴ってあります→(日本語教師を辞めようと思った2つの理由) 退職理由の記事は私が今まで書…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座ってどう?【修了生の私の体験談】
- しろくろねこ こんにちは! 日本語教師しろくろねこです。 突然ですが、日本語教師の皆さんはどのような方法で日本語教師になりましたか? また、日本語教師になりたい!とお思いの方はどのような方法で日本語教師になる予定ですか? 日本語教師になるための方法は主に3つと言われています。 …
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- ミイダスのパーソナリティ診断を受けてみたら打ちのめされた【体験】
- しろくろねこ こんにちは。 転職希望の日本語教師しろくろねこです 以前(【市場価値を知る】日本語教師から転職する前に)や(日本語教師をやめようと思った2つの理由)の記事でも紹介したミイダスを使って、今回はパーソナリティ診断をやってみました。 みなさんは自分がどんな人間かすぐに説…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 私の性格、日本語教師に向いていない?!
- しろくろねこ こんにちは。 転職希望の日本語教師しろくろねこです。 日本語教師としての歴が長くなるにつれて、できることが増えていき、学生のために役立てることも増えているなと実感する一方で、 「私なんかが先生って呼んでもらえる資格あるのかな」 「教師歴ばかりが長くなって、実力が伴…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 【スキルなし日本語教師】話題のSHElikes(シーライクス)の無料体験レッスンを受けてみた
- こんにちは。日本語教師のしろくろねこです。 前回の記事でも書いたように私は現在日本語学校の退職が決まり、次は何をしようかなと悩んでいるところです。 しろくろねこ 特にやりたいこともないし、 自分にはこれといったスキルもないから正直不安・・・ そんな混んで時にたまたま目についた【…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 日本語教師を辞めようと思った2つの理由
- こんにちは。 私は日本語学校で働き始めて9年目になります。転職経験はなく、日本語学校が人生で初めての就職先です。 「世界に羽ばたける!」「いくつになっても活躍できる!」「外国人に携わる仕事、かっこいい」そんな思いを抱いて日本語教師への道に進む人も多いのではないでしょうか。 私自…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 【新型コロナと生理のダブルパンチ】私の療養日記
- 1日目:生理前の腹痛と喉の違和感 朝起きると、何となく喉に違和感があった。喉が乾燥した感じ。 エアコンの風のせいかなと思った。朝ご飯を食べると、その違和感は少し減った。 体は生理前の腹痛があった。 2日目:のどの痛み&生理 朝起きると喉の状態が悪化していた。違和感ではなく痛みに…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 【市場価値を知る】日本語教師から転職する前に
- 「今の仕事をやめて転職を考えている」「ほかの仕事で自分が通用するのか心配」などなど、「仕事を変える」という人生のなかでも大きな決断を下すときに不安はつきものですよね。 しろくろねこ 私は現在日本語学校で常勤講師をしていますが、転職希望です。 まさに今「自分の市場価値」について悩…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 【日本語学校】日本語教師の昇給の歴史【専任・常勤】
- 日本語学校の待遇、給料は「経験による」「業績による」と書かれていたり、実際どのくらい昇給できるのか,わかりにくいことが多いですよね。世の中で薄給と言われている日本語教師ですが、日本語学校勤続9年目の私の給料が一体どのくらい上がっていったのかを今回お話したいと思います。 しろくろ…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ -
- 東京の日本語学校10校日本語教師の給料(専任・非常勤)
- しろくろねこ こんにちは。 日本語教師のしろくろねこです。 今回は2022年8月現在の東京の日本語学校10校の専任(常勤)と非常勤の給料を調査! この10校は日本語教師キャリアさんの【東京版】日本語学校の学生定員数 〜ベスト10〜をもとに選ばせていただきました。 日本の中心地か…
しろくろねこ先生の日本語文法 お助けブログ
読み込み中 …