-
- 登録ID
- 2090606
-
- タイトル
ゆるり空色。
-
- 紹介文
- 子育て×飛行機。子育て世代に向け、子どもと楽しく飛行機に乗る方法や、旅行や宿泊情報など。ママがhappyに過ごせるようなブログです。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 交通違反って前科になるの?履歴書賞罰に書く必要ある?会社にバレる?
- アッ!と思った時は、もう遅い。 バックミラーに映る赤色灯 物かげから飛び出して来る、旗を持ったおじさん 誘導されるままに、サイン会場に行くしかない。 これって、前科になるの? 『前科者に娘はやれん!』て言われるの? 履歴書の賞罰に書く必要があるの?会社にバレる? そんな疑問を解…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- スマホナビは、落下・盗難や通信量が不安!【無料で解決する方法】
- バイクツーリングにスマホナビは、必需品ですね。 事前に走って楽しい道、景観の良い場所を設定しておけば、ツーリングを120%楽しめる。 でも、普段使いのスマホを バイクマウントするのはチョッと心配 走行中に落下したら、悲惨だし ナビで通信量を食ってしまいそう そんな疑問を解消しま…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- ツーリングにおすすめのバイク【防風・振動・航続距離より大事なこと】
- バイクには、いろんな楽しみ方があります。 車を点にするような加速 コーナーを舞うようにクリア 魔改造 などなど でも、ツーリングを楽しんでいる人が最も多い。 週末ツーリング、ロングツーリングに出掛けてリフレッシュしよう。 楽にツーリング出来るバイクはどれ? ツーリングにはどんな…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- レブル250ヘルメットホルダーの移設、どこに付ける?ハンドル?
- レベル250は、最近のバイクには珍しくヘルメットホルダーが標準で付いてます。 メインキーと同じキーで開閉できるので、キーが増えないのが嬉しい。 でも、サイドバックを付けると、干渉して使い物にならない。 ダメじゃん 移設できるの? ダメなら代わりのおすすめは? そんな疑問を解消し…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- メンテナンススタンドのおすすめ!チェーンメンテなら転倒しないタイプ
- メンテナンススタンドがあると、リアタイヤをその場で手で回せる。 チェーン清掃・注油がはかどるし、リアタイヤを外したメンテも出来るようになる。 でも メンテナンススタンドには色んな種類があって どれを買えば良いのか解らない! そんな悩みを解消します。 メンテナンススタンドには、5…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- レブル250にクリアサイドリフレクターは、違法なの?【交換は簡単】
- レブル250のフロントサイドにあるオレンジ色の反射板(リフレクター)は。目立つ。 全体の雰囲気に合ってませんね。 クリアリフレクターにしたい! 簡単に交換できる? 違法なの?捕まる? そんな疑問を解消します。 ねじ1本なので、3分で交換できます クリアリフレクターに変えても・撤…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- 2025年モデルのEクラッチレブル250、USB電源取り出し方法!
- レブル250のUSB電源取り出し方法は、右サイドカバー内から取り出すのが定番です。 しかし、2025年モデルからそのコネクタの形状が変わった。 このため、従来の電源取り出しハーネスが使えなくなってしまいました。 2025年モデルのレブル250は どうやってUSB電源を取り出せば…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- レブル250のハンドル・グリップカスタムがしたい!【年式に注意】
- レブル250は人気車なので、街でツーリング先で良く見かけます。 仲間意識で嬉しい反面、被るのはチョッと。 また、ハンドルをもう少し手前にして、前傾姿勢を弱めて楽に乗りたい人も多い。 ハンドル、グリップをカスタムして 自分だけのレブル250にしたい! どうすれば良いの? そんな疑…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- レブル250の系譜【2017~2025年モデル、年式毎の違い】
- 2017年に250cc唯一のクルーザーバイク『レブル250』が新発売されました。 翌2018年から2024年までずっと250ccクラスの販売台数1位を独占し続けてます。 そんな人気モデルだけに、毎年のように手が入れられており、年式により細かな違いがあります。 『レブル250用』…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- バイクツーリングにおすすめな携帯工具!【ロードサービスとの棲み分け】
- バイクにどんな携帯工具を常備してますか? 最初からバイクについているのだけでは心配じゃない? だからといって、あれこれ持ってくのも非効率ですよね。 最初から付いてるのじゃダメなの? どんな工具を持って行けばいいの? そんな疑問を解消します。 携帯工具選びで重要な観点は、2つ。 …
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- レブル250にリアキャリアはダサい?【おすすめは?取り付け難しい?】
- レブル250はカッコいいけれど、収納が全くないのが惜しい。 これには、サイドバッグを付けて解消している人が多い。 レブル250のようなクルーザーにサイドバッグは、スタイルも崩さず相性が抜群ですね。 でも、泊りツーリングだと サイドバッグだけでは足りない。 リアキャリアを付けて積…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- 新車バイクに慣らし運転は不要!【パワーが出て、寿命が長くなる?】
- 新しいバイクが納車されると、嬉しくて仕方ないですよね。 待ちに待ったバイクです。新しい思い出をいっぱい作っていこう。 でも、 慣らし運転って、したほうが良いの? しないとどうなるの? そんな疑問を解消します。 慣らし運転は、理論的にはした方がベター でも、慣らし運転をしたからと…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- レブル250 + ラーツー + チェアリング = 楽園
- レブル250に荷物を満載して、キャンプツーリングは楽しそうだ。 でも、自分にはちょっとハードルが高いと思ってませんか? テントや調理器具を買い揃えるのは、お金も掛かる。 家族を置いて1人でバイクでキャンプなんて、滅多に出来ない。 もっと気楽に楽しむ方法は無いの? そんな疑問を解…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- レブル250にナンバープレートホルダーで割れ・曲がり防止【違法?】
- レブル250のリアビューです。 なんだかチョッと寂しい。 リアビューにボリュームを持たせるなら、ナンバープレートホルダーがおすすめ。 見た目以外にも、実際に役立つパーツです。 ナンバープレートホルダーって、 ドレスアップ以外にどんな意味あるの?取り付けは、難しいの? そんな疑問…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- レブル250にメータ保護フィルムで傷防止!【水張りがおすすめ】
- レブル250のメータパネルは、傷がつき易い。 柔らかい樹脂カバーなので、強く拭くと容易に傷ついてしまう。 傷つくと見づらいし、カッコ悪い どうすれば良いの? そんな疑問を解消します。 専用のメータ保護フィルムを貼ってカバーしよう 位置合わせは一発勝負せず、水張りで確実にね こん…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- レブル250 Eクラッチのインプレ【エンスト・左手痛からの解放】
- レブル250は、2017年に発売開始されたホンダの250ccクルーザー。 以降、連続して250ccクラス販売台数トップを走り続けてます。 そんなレブル250に、マイナーチェンジでEクラッチ仕様が追加されました。 Eクラッチ付きのレブル250って、どうなの? 250ccにEクラッ…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- ビルトインガレージハウスのメリット・デメリット15選!【夢の実現】
- 人生最大の買い物は、我が家。 憧れの一戸建て。 いざ家を建てる決心をすると、バイクのことが気になります。 バイクを雨ざらしには出来ない! 男のロマンビルトインガレージに出来ないかな? そんな疑問を解消します。 ビルトインガレージは、バイクには優しいけれど、家族には厳しい 家族の…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- バイクツーリングをドローンで撮影する方法!【自動追尾なら簡単】
- バイクツーリングの記念写真は、いつも同じ構図です。 気に入った風景の前にバイクを置いて、「パシャ」。 一方、バイクの旅番組で見る、ドローン撮影の映像が美しい。 絶景を走るバイクを、上空からとらえた美しい映像に息をのみます。 自分もドローンでツーリング画像を撮りたい! どうすれば…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- バイクが盗まれた!どうすれば良いの?【警察・SNS・保険・税金】
- バイクに乗ろうとしたら、バイクが無い。 一瞬、『別のところに置いたか?』と思うけど、そんなはずない。 『エッ?』 状況が理解できず、固まってしまう。 どうすればいいの? そんなときに、慌てず思い出してほしい。 盗まれたらすること 盗難届(被害届)を出す SNSで拡散する 個人売…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- バイク夏シューズのおすすめ!【エルフ・RSタイチ・アルパインスターズ】
- 夏の燃え盛る太陽は、バイクに似合います。 青い空と白い雲、排気音をたなびかせて走り去るバイク。 ライダーはメッシュジャケットにジーンズ、足元は革ブーツで決めている。 革ブーツ? 革ブーツはカッコいいけれど、靴の中はムレて大変なことになります。 かと言って、ビーチサンダルでバイク…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- リッターバイクは、125cc・250ccより優れてるのか?【NO】
- 価格・維持費・足つき などなど。 色んなことを忖度して、125cc・250ccに乗ってる。 でも、いつかはリッターバイクに乗りたい! だって、リッターバイクは125cc・250ccより すごいんでしょ? 優れてるのでしょ? そんな疑問を解消します。 125cc・250ccはリッ…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- レブル250の違い!無印・Eクラッチ・Sエディションどれを選ぶ?
- レブル250には、3つのバリエーションがあります。 ベーシックな無印 クラッチ操作不要な、Eクラッチ 豪華装備版の、Sエディション 通常クラッチEクラッチ無印638,000+55,000Sエディション✕+93,500 それぞれの価格差は、表のとおり。 どれを選べば、幸せになれる…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- 長持ちガラスコーティング剤とつやつやカルナバ蝋ワックス!どっちにする?
- 洗車好きの人に悪い人はいません。 皆、ニコニコしながらお気に入りの洗車グッズで洗ってます。 お気に入りの洗車グッズは、人それぞれだけど 特にコダワリが出るのが、ワックス・コーティング! 普通はガラスコーティング剤だけど ワックスの濡れたような艶も捨てがたい! どっちが良いの? …
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- 最初のバイク、選び方のコツは3つ!【新車・中古車・排気量の結論】
- 最初の1台を買おうとしてますか? Youtube・雑誌・メーカサイトを眺め、スペックを比較したりインプレを読んだり。 どれにしようか悩んでるときが、一番楽しかったりします。 目移りがして選べない! 最初の1台は、何に気を付けて選べば良いの? そんな疑問を解消します。 最初の1台…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- 新車で買える足つきのいいバイク【125cc・250cc・大型】
- ベテランライダーは言います。 片足のつま先が付けば十分! スーパーテクニックがあるベテランば気にならないのかもしれない。 けれど、バイク初心者にとって、足つきは死活問題です。 立ちゴケはしたくない 足つきの心配せずに乗れるバイクはどれ? そんな疑問を解消します。 バイクのグロー…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- バイクで花見がおすすめ!有名スポットでのバカ騒ぎと渋滞はスルーで
- 桜を愛でる心は、日本人のDNAに刻まれています。 天気予報で桜の開花予報が出だすと、お花見に出かけずにはいられません。 人混みは苦手! 静かにお花見出来ないのかな? そんな疑問を解消します。 バイクでお花見に出かけよう 有名お花見スポットはスルーして、里山をバイクで流そう 桜の…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- レブル250におすすめのヘルメットホルダー!【ハンドル、ダイヤル?】
- バイクから離れるとき、ヘルメットをミラーに引っ掛けてませんか? 日本はもう、安全な国では無いのでヘルメットホルダーを使った方が良い。 幸いレブル250には、標準でヘルメットホルダーが付いています。 でも、左側サイドバッグを付けると干渉して使いものにならない。 ダメじゃん! どう…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- 軽い事故はバイク保険を使わない方が、得なのか?【等級ダウンの是非】
- バイクで事故を起こしてしまった。 車の保険をバイクに使うことは出来ません。(除くファミバイ) バイク保険を使うことになる。入ってるよね? バイク保険にも『等級』があります。 無事故を続けると、等級が上がって保険料が安くなる 事故を起こすと、等級が下がって保険料が高くなる 軽い事…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- バイク乗りが気持ちいい瞬間5選!【最高の瞬間にこそ事故の危険が】
- 『気持ちイイーー!』 バイクが最高に輝く瞬間ってありますよね。 エンジンの音と風の音に身を任せ、人車一体になったと感じる瞬間。 何それ? どんな時に気持ちよくなるの? そんな疑問を解消します。 最高に気持ちよくなるのは、こんな時 美女が笑顔でやって来る 自分の街に帰ってきた 遅…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ! -
- つまらない毎日にメリハリをつける方法!【ハレの日があるからこそ】
- 毎日がつまらないと思ってませんか? 同じことの繰り返しの中で、目標が何だたかも忘れてませんか? このままではダメだとおもいつつ、ダラダラ過ごしてませんか? そんなこと言ったって どうすれば抜け出せるの? そんな疑問を解消します。 日常にメリハリをつけるのに、バイクをもっとうまく…
レブル250でGO! | バイクで自由を取り戻せ!
読み込み中 …