-
- 登録ID
- 2094250
-
- タイトル
今日という日の記録
-
- カテゴリ
- 日記・雑談(60歳代) (108位/186人中)
-
- 紹介文
- 60代、一人暮らしのおばあちゃん。日々の覚え書き。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ほんのちょっとの連休初日は
- 世間はゴールデンウィーク。 仕事がちょっと忙しい週末を過ごして、今日からほんのちょっとの連休。年末年始休暇以来、連休がなかったので嬉しい。 連休になったら、あんなことやろう、こんなことしようと考えていたけれど、ボーっとして終わりそうな嫌な予感しかない。 昨晩は、遠慮せずに…
今日という日の記録 -
- 「春よ、ありがとう」と言いたい
- ようやく春らしい気候に落ち着いたようで、昼間の気温が20度を超えるようになってきた。 おかげで体を動かすことが苦にならなくなってきた。ありがたいことだ。 年齢を重ねるにつれて、寒さで体を動かすことが辛くなり、気持ちも沈み込んでしまうことから、鬱々と殻に閉じこもってしまう。 そ…
今日という日の記録 -
- 気持ちのモヤモヤをアジアン時代劇で紛らわす
- 近所の公園の桜が見事で、毎年「桜祭り」なるものが開催される。今年も開催された。 今までは、職場への経路だったから、それなりに桜を楽しんでいたが、今年はその見事な桜を楽しんでいないことに気づく。 何だか気持ちの余裕がなくなっているようだ。 職場では相変わらずのゴタゴタ続きで…
今日という日の記録 -
- どうやら投資には向かない性格だったようだ
- 「えいやっ」とNISAを始めたのは2年前。 その間、利益が上がったり下がったりを繰り返していたがマイナスになることはなかった。 昨年の8月に危機感を持ったが、それでもまだ気持ちの余裕があったのか、大丈夫でしょうと何もせずにいた。 しかし今回は違った。情報に振り回されないように…
今日という日の記録 -
- 漢方薬を試してみる
- 腰痛がなかなか改善全されない。 リハビリもさほど効果を感じず、整形外科では痛み止めと湿布を処方されるのみ。 確かに痛み止めを服用して湿布を貼っていれば痛みは軽減される。最近は、以前のぎっくり腰の際に着用していた腰痛ベルトまで腰に巻いている。 この腰痛ベルトは良しとしても、痛み…
今日という日の記録 -
- 家計簿を開くのもつけるのも辛い
- 先日、数年の赴任期間を終えた娘家族が帰国したので、羽田空港までお迎えに行った。 30数年ぶりの羽田空港はすっかり様変わりしており、時代の流れを感じた。 赴任地に向かった時3歳だった孫も小学生に。 「ランドセルはどうした?」と訊くと「パソコンで買ったの」と。まるで、パソコンが買…
今日という日の記録 -
- 中華時代劇『成化十四年~都に咲く秘密~』 / 五十嵐 貴久さん『相棒』
- ちょっと前に視終えたドラマ。 ジャッキー・チェンさんプロデュース 成化十四年~都に咲く秘密~ 時は成化帝(せいかてい)が世を治める明朝時代・成化十四年。都の行政機関である順天府で法を司る推官として抜群の推理力を誇る唐泛(とうはん)は、妓楼で起きた死亡事件を調べていた。事故死に…
今日という日の記録 -
- 出かける予定がキャンセルになってホッとしてしまった
- 3日連続で遠出する予定が、今日が急遽キャンセルになり、正直ちょっとホッとした。 流石に3日連続はきついものがある。 昨晩は「これは」と思う中華時代劇を見つけることが出来ないでいたので、韓流時代劇を視てみたのだが、半分船を漕いでしまったので、早々に布団に入り、朝は7時までぐっす…
今日という日の記録 -
- 慌ただしい日々が続くので、やはり中華時代劇に逃げる気持ち
- 出不精の私にしては珍しく、仕事も含めて毎日どこかしらに出かけるという慌ただしい1週間だった。その内通院2回。嫌になる。 昨晩は久しぶりにビールを飲んで、シーズン1·2と続いた中華時代劇の2を視続けた。 今朝は思い切り朝寝坊しようと思ったのに、7時前に目が覚めてしまい、2度寝し…
今日という日の記録 -
- アニメ「Dr.STONE」が面白過ぎる / 生きる力
- 現在Amazon Prime Videoで毎週楽しみにしているアニメは Dr.STONE 一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後――。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚…
今日という日の記録 -
- いくつになっても子どもは心配なものだ
- 仕事の小休憩中にスマホを確認すると、登録していない番号からの不在着信があった。留守番電話にメッセージが残してあり、ご丁寧にショートメールでもメッセージが。 折り返し電話をしてくれと。 内容を確認すると、何やら息子がらみのようだ。何かやらかしたか巻き込まれたか。 息子にLINE…
今日という日の記録 -
- 腰が痛い。人生初リハビリ
- 以前、MRI検査で「変形性腰椎症」と診断され、それ以降、腰には気をつかってきたが、昨晩かなりの痛みを感じ、湿布を貼るも改善されず。 今日、仕事中もじわりじわりと痛みが増してきた。 これはまずい。ぎっくり腰の予兆か? 仕事を早々に切り上げ、いつもの整形外科に飛び込んだ。 疲…
今日という日の記録 -
- 引き続き中華ドラマ「三国志 ~司馬懿 軍師連盟~」 / 三顧の礼
- 「始皇帝 天下統一」に続きAmazon Prime Videoで観たドラマはこちら。 三国志 ~司馬懿 軍師連盟~ 若かりし頃の司馬懿(しばい)は物静かな書生であったが、曹操(そうそう)暗殺の嫌疑をかけられた父親を持ち前の知略で見事救出し、人々の注目を集める存在となる。その天…
今日という日の記録 -
- マイボーム腺梗塞摘出手術
- マイボーム腺梗塞とは まつ毛の生え際にあるマイボーム腺の機能が低下して、分泌管の中に油分が固まる症状です。目のふちに白いブツブツや塊ができ、ごろつきや異物感などの症状が現れます。 1か月ほど前から、下瞼の中が赤くなりゴロゴロし始めた。 眼科に行き、抗生剤入りの目薬を処方され2…
今日という日の記録 -
- 東北楽天ゴールデンイーグルスさん、ワクワクさせてください
- 会社に行くと、朝から「ああ嫌だ、本当に早く辞めたい」という心の声で心が一杯になってしまい、その心の声がもしかしたら周囲に駄々洩れになっていやしまいかとドキッとしたりする。 仕事は楽しくやったもん勝ちなのだけれどね。 はてなの「記事を書く」画面を開き「さて」と考えてはみるけ…
今日という日の記録 -
- 中華ドラマ「始皇帝 天下統一」 / 三体
- もう40年ほど前になるだろうか。横山光輝さんの漫画「三国志」を夢中になって読んだ。 そして3年ほど前に、会社の男の子から「キングダム」を35巻まで借りて読んだ。もっと読みたかったけれど、彼が退職してしまったのでね。 最近になって、職場で「キングダム」の話になり、そこで三国志の…
今日という日の記録 -
- 後宮の検屍女官 / 知らない世界のことを知る楽しみ
- 大見出し 中華時代劇への入り口 随分前に、無料漫画サイトで「薬屋のひとりごと」の無料分を読んで、気にはなっていたけれど、その頃は本にお金はかけないと決めていた時期でもあり、3巻くらいまでしか読んでいなかった。 昨年、待望のアニメ化。そして、この冬には2期も始まり、ストーリーを追う…
今日という日の記録 -
- 現実逃避に拍車がかかっているようだ
- プロ野球のオープン戦が始まり、今日ようやくTV観戦することができた(楽天TV) 日程的に週末が多いため、なかなか観戦することができない。 今年は5月から(?)熱中症対策でデーゲームをやめナイターとすることになったようだ。 時短勤務になり、16時に退社することを目標としているの…
今日という日の記録 -
- 疲労骨折その後と「無職転生~異世界行ったら本気出す~」
- 年が明けてから既に1ヶ月経過。早いな。 年末年始休み明けの仕事に忙殺され、プライベートでは現実逃避でアニメと本読みに逃げていた1ヶ月。 休み明けには疲労骨折の痛みもさほど感じなくなってきたので、ならばスクワットだけでもと再開したら痛みがぶり返してきた。 それを言い訳に、日常的…
今日という日の記録 -
- 整形外科診察 / 初詣
- お正月には歳神様がやってくる。福徳を持ってきてくださる。 なので、それを洗い流してしまうような洗濯・水回りの掃除はしない方が良い。 と伝えられているそうだ。 それをいいことに、3が日は掃除も洗濯もせずに過ごした。まぁ、ダラダラと過ごしたというわけですわね。 一人暮らしをするよう…
今日という日の記録 -
- New Kindle Paperwhite (16GB) 7インチディスプレイを購入
- 6年ほど前に購入したKindle端末の挙動が怪しくなっていた。 そこで、昨年のAmazon ブラックフライデーで新調することにした。使えなくなったわけではないが、本当に壊れてしまった時にお金が無くて買えなかったらどうしようと思い、購入に至った。 kindle Unlimited…
今日という日の記録 -
- 疲労骨折と「異世界の沙汰は社畜次第」
- ほぼ3か月ぶり。 昨年後半は、身体的に色々とあり、加えて職場の人間関係でも問題を抱え、無気力状態が続いた。いやだいやだと、そればかり思いながら過ごす日々。 ひどい捻挫をしてしまい、それでも仕事を休むわけにはいかず、足を引きずりながら仕事。 1か月経っても痛みが取れず、赤味も腫…
今日という日の記録 -
- 私は嘘吐きだから
- 先週末は、2晩連続で何だか眠れなくて、2晩ともに睡眠時間は4時間ほど。そして、日曜日の夜は20時に限界を感じて、早々に布団に入った。 Kindleで本を読み始めるも、すぐに寝落ちしてしまったようだ。 目が覚めたのは6時半。この時点で10時間近く眠ったのか?そして幸せな二度寝。…
今日という日の記録 -
- ようやくブログを投稿する気持ちの余裕ができたか
- ほぼ3か月ぶりのブログ投稿。 仕事での騒動があって、気持ちがざわざわして落ち着かない日々だった。 楽をさせてもらうつもりが、出勤日数が増えるという真逆の展開。そして、クラッシャーの存在もあって、心身ともに疲れてしまった日々。 帰宅しても、休みの日も、何もする気になれず最低限の…
今日という日の記録 -
- 一人モスバーガー / おとなりの清明さん
- 今日は、急遽出勤となった。 どうしても今日中に終わらせなければいけない仕事があるのに、割く人手がないと。 やれやれ。都合よく使われているような気がする。 それでも16時には終わらせて、会社を出た。 今日は野球の試合がない日なので、家に帰っても楽しみがない。 1週間のル…
今日という日の記録 -
- 誰かが「老後資金貯めるのに疲れた」とYouTubeで言っていた
- ボスに会社を辞めると伝えてから1か月以上が経過。そこから始まった揉め事が未だ解決せず。 こういう時に、ボスのボスたる力量が試される。そして力量不足が露見。だから揉めるのだろうな。 もう諦めた。何も口出しせずに、決まったことに従うだけと決めたので、早く解決して落ち着いてほしいも…
今日という日の記録 -
- 退職ならず
- 7月末日をもっての退職が決定したはずだったのが、想定外の事案が発生してしまい退職ならず。 よくある話で、一応引き留められ、1週間経っても考えが変わらなければ受理しますという話。 その1週間後、辞めるの辞めないのやっぱり辞めるのとなるのは潔くないので「辞めます!」と宣言するつも…
今日という日の記録 -
- ダラダラと過ごすことの罪悪感
- 最近、仕事がハード過ぎることもあってか、以前にも増してダラダラと過ごすことが増えたが、ちゃんと働いているのだから休みの日くらいダラダラしたっていいじゃないか。と自分に対して言い訳をして許している。 しかし、仕事を辞める決断をしたことで、それでいいのか?と朝から自問している。 …
今日という日の記録 -
- 退職決意
- 仕事を辞めることにした。 引継ぎや賞与のこともあるから、7月いっぱいくらいかな。、賞与はもらいたいもの。 まぁ、辞める従業員に対して支給するかどうかは、ボスの気持ち一つだから、無いものとして考えていた方がいいか。 失業手当の給付日数は、離職理由によって変わってくるから、今はま…
今日という日の記録 -
- 「心が壊れる前に会社を辞めた方がいい」と言われた話
- 半年ぶりに帰京した息子と2人でご飯。 お互いの近況や仕事の話等をした。 息子は、仕事に関しては特に不平も不満もなく、潰れない限りは定年まで働くという。 私はと言えば、心身ともに辛い状況だという話をした。あくまでも明るく笑いながら。 息子は「体よりも心が心配だから辞めてもいいん…
今日という日の記録
読み込み中 …