-
- 登録ID
- 2094640
-
- タイトル
アジアの片隅から
-
- カテゴリ
- Linux (14位/64人中)
- Raspberry Pi (2位/19人中)
- ネット・PC(全般) (46位/194人中)
- ベランダガーデン (14位/72人中)
- アジア(海外生活・情報) (114位/309人中)
-
- 紹介文
- Anywhere, Anytime with Anybody
-
6
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 備忘録
- 何らかの事情があってルーターを再起動したらexternal ipが変更になってしまうことがあって紐付けしてあるddnsをアップデートしないとhttpサーバーにアクセスできなくなってることがある。 適度な間隔でddnsプロ […]
アジアの片隅から -
- XでGroc3に自分を描かせる
- 通勤時間に暇なのでXの投稿を流し読みすることがあるのですが、その際にこんなのがあるのを発見。さっそくやってみた どうやら自分と言ってもXでアイコンに使っている画像素材を基に新しい画像を生成するみたい。 よーく見てみると文 […]
アジアの片隅から -
- la mura再び
- 去年の6月に一度お邪魔したla muraさんに再びお邪魔して来ました。 地下鉄湊川公園を降りて山側へ歩くこと約12分で到着です。 3ヶ月ごとに季節のメニューを用意してくれるので今回は春のメニュー。 一番最初に出してくれる […]
アジアの片隅から -
- la mura再び
- 去年の6月に一度お邪魔したla muraさんに行って来ました。 地下鉄湊川公園を降りて山側へ歩くこと約12分で到着です。 3ヶ月ごとに季節のメニューを用意してくれるので今回は春のメニュー。 一番最初に出してくれる一ノ蔵ひ […]
アジアの片隅から -
- Vietin Bank
- ベトナム駐在時代に給与受け寄りに使っていたVietin Bankの口座ですが久しぶりにアクセスしたらこんなアラートが出ちゃいました。 元居た会社の同僚に聞いてもらったら直接銀行に行って手続きしないといけないそうです。 そ […]
アジアの片隅から -
- 春が来た♪
- 厳しい寒波も峠を越えて春っぽい気候になって参りました。 春になるとこれ(;´Д`) 花粉飛散量が非常に多いという日に珍しくなんともなかったので、お、これはベトナムに居る間に体質変わったかなとか思ってたんですがその日の夜中 […]
アジアの片隅から -
- 寒波襲来
- この冬一番の寒波がやって来ました。日本海側や北海道では結構な雪が降り続いてるそうです。 私の活動範囲の関西地方は大雪は降らないものの朝夕は「凍える」という言葉がピッタリの寒さ。最低気温も0℃を割る予報です。 寒い寒い!早 […]
アジアの片隅から -
- 謹賀新年
- 新年あけましておめでとうございます。 2025年の始まりです。 新しい年が皆さんにとって良い年になりますように!
アジアの片隅から -
- 年越しそば
- 今日は2024年12月31日、1年最後の日です。 年越し蕎麦をJR兵庫駅近くの久庵でいただきました。 ミシュラン神戸に登録されているようです。 予め予約しておいた二人前を鴨せいろで 美味しかったです。 今年はベトナムから […]
アジアの片隅から -
- 年越しそば
- 今日は2024年12月31日、1年最後の日です。 年越し蕎麦をJR兵庫駅近くの久庵でいただきました。 ミシュラン神戸に登録されているようです。 予め予約しておいた二人前を鴨せいろで 美味しかったです。 今年はベトナムから […]
アジアの片隅から -
- ポーIでタチウオを狙え
- 10月下旬のある日、タチウオを狙ってポーIに出かけました。 ウキが沈んで食い込むまで間をおいて取り込んだらタチウオにしては短い魚体にノリノリの16ビート。そう君はサバくん!! それでも5年前の経験を信じて粘るものの、あが […]
アジアの片隅から -
- 多賀の浜でkiss me
- ども、海辺の狩人reveil です。 今週は釣り人が少なめで開放感のある場所に行って来ました。 見渡す限り釣り人はいません。青い海、青い空、海辺を独り占め!本当は誰か一緒にいてくれたら最高だけど💦 キレイなタイルが敷き詰 […]
アジアの片隅から -
- 都志漁港でアジを狙え
- 今回は車横付けで釣りができる都志漁港でアジを狙ってみました。 今回も半分は遠投カゴ釣りの練習を兼ねての釣行でしたが釣れたのはチャリコ、チンタ、アイゴの稚魚に無数の𓆡𓆡𓆡 トホホ アジはいつになったら釣れるやら💦
アジアの片隅から -
- 富島漁港でアジを狙え
- 淡路島の富島漁港にカゴ釣りの練習に行ってきました。 これまで7フィート台のルアーロッドを振ってきたのでカゴ釣りに使う5メートルを超える竿を振れるようには事前に練習しとかないとってわけです。 練習場に選んだのは淡路島にある […]
アジアの片隅から -
- JAZZ IN SEISHIN
- 西神中央で開催されたJAZZ IN SEISHINというのに行ってきました。 兵庫県内で活動しているアマチュアのジャズミュージシャンが集まって開催しているのですがもう30年続いているそうです。 中には80歳を過ぎたプレイ […]
アジアの片隅から -
- 東浦でキスを狙え!
- 淡路島の東浦でキスが釣れると聞きまして やって来ました浦海浜公園 ちょうど夜明けの頃に到着するとそこには幻想的な風景が 涼しい風が渡ってなかなか気持ちよかったです 釣果はと言うとこれっくらいのサイズのキスが数匹釣れただけ […]
アジアの片隅から -
- 須磨海岸でキスを狙え!
- 先日会社の仲間とキス釣りに出掛けて少しだけ釣果があったものだから調子に乗って一人で行って来ました。 朝の須磨海岸は台風10号の影響もそれほど出てないし、8月末で海水浴場もクローズしたので人も少なく快適です。 ライトなベイ […]
アジアの片隅から -
- 鱧
- 昨年に続いて今年もやってきました淡路島のここちよさん 昨年よりも有名になったのか今日は満席の盛況ぶりでした。 昨年とほぼ同じ内容のコースでしたがどれも安定の美味しさです。 ひとつ残念だったのは鱧の切り身をテーブルに運ばれ […]
アジアの片隅から -
- Raspberry Pi Pico
- しばらく前に買っていたpicoを引っ張り出して来ました。安いからとまとめて10個買ってあったんですが今ひとつ使い道が見つからず温存(笑)していたものです。 使う当てが無いのに買うなよと言われちゃいそうですが(笑) ミニU […]
アジアの片隅から -
- 霊長類北へ
- 7月24日から27日まで北海道に出張でした。インバウンドが増えている上に夏休みが始まっているので人が多いだろうと予想はしていましたが新千歳空港はこの有り様 どこへ行っても人人人で気軽に食事のひとつもできません💦 それでも […]
アジアの片隅から -
- 花火
- 2024年神戸、夏の花火をお楽しみください
アジアの片隅から -
- 麺道 しゅはり
- 数々の賞をゲットしている「しゅはり」さんにお邪魔して来ました。 JR六甲道駅の南口から歩いて5分ほどのところにあります。 「しゅはり」ってなんぞ?と思っていたのですが漢字でこう書くようです。 守破離というのはこういうこと […]
アジアの片隅から -
- Fishing
- 梅雨の雨が続くなか晴れ間が見えたので神戸空港親水護岸に魚釣りに行って来ました。 午後3時に釣り開始。前日までの雨のせいか海は濁り気味。日没までになんとか少数の小アジを釣り上げることが出来ました。日没後は全くアタリも無くな […]
アジアの片隅から -
- la mura
- 湊川公園近く会下山(えげやま)にあるla muraさんにお邪魔しました。 同じく湊川公園にあるTeramuraさんがプロデュースする麹を使った料理を楽しめるレストランです。 小高い高台にある趣のある民家を改造したレストラ […]
アジアの片隅から -
- お茶目なJR
- 昨日18日朝の関西は結構雨が降って鉄道網の混乱が危惧されていましたが幸いにも大きな混乱はなくホッと一息。 そして明けた本日19日、JR神戸線須磨海浜公園駅で発生した人身事故であっさりグダグダです。 なんか動きそうな気配ど […]
アジアの片隅から -
- 揚子江ラーメン
- 大阪梅田お初天神の近くを通りかかり、ちょうどお昼時だったので足を運んでみることに。 お初天神の近くにある揚子江ラーメンさん ここのラーメン、塩味でおいしいんです。 今日は少しお腹も減ってたのでラーメンとご飯と排骨がセット […]
アジアの片隅から -
- 麺・ヒキュウ
- JR六甲道駅から歩いて数分のところにある麺・ヒキュウさんにお邪魔して来ました。 平日15時過ぎと言うこともあって行列は皆無、店内にも私を含めてカウンターに3人だけという状態でした。普段は並ぶの覚悟ということだったのでラッ […]
アジアの片隅から -
- あのアボカドたちは今
- ベトナムに残してきた可愛いアボカドたちの様子を同僚が写真で知らせてくれました。 確か6株残してきたと記憶しているのですが2株は残念ながら枯れてしまったようです。 残された4株の諸君、元気に育ってくれ!
アジアの片隅から -
- World Para Athletics
- 総合運動公園で開催されている世界パラ陸上競技選手権大会を観戦してきました。 普段の行いがよろしいので快晴に恵まれました。入場記念にもらったメガホンを持って声援を送ります。 幅跳びフィールドのすぐ前の席でした。 正午前に午 […]
アジアの片隅から -
- 蔓牛焼肉 太田家
- 湊川公園近くにある蔓牛焼肉 太田家でお昼ご飯をいただきました。 牧畜から精肉まで一貫して経営されているだけあって新鮮で美味しいお肉をリーズナブルなお値段で提供してくれています。 まずは新鮮なお刺身5種盛りから そして焼き […]
アジアの片隅から
読み込み中 …