-
- 登録ID
- 2094817
-
- タイトル
yumiko55’s diary
-
- 紹介文
- 子育てを卒業した主婦のブログ
-
21
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【母の日】宝塚すみれクッキー
- 1日遅れの「母の日」のプレゼントです。 長女から綺麗なクッキーをもらいました。 前日から、クロネコヤマトの配達希望の通知が来ていたので、仕事が終わってから受け取れる16時頃に希望しました。 長女から「クッキーを送った」とLINEの連絡があったので、もうちょっと大きな缶かと思…
yumiko55’s diary -
- 因島の岡野製パン所が破産
- 因島にある「岡野製パン所」が2025年4月28日で破産手続きをしていた事がわかしました。 これによって、地元で長年愛されていた食パンの提供も終了し、地域に惜しまれながら99年の歴史に幕を下ろしました。 news.yahoo.co.jp www.okano-bread.co.j…
yumiko55’s diary -
- 【今週のお題】ゴールデンウィーク
- 今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 ゴールデンウィークが終わって、普通に日常が戻っています。 7、8、9日と出勤したらまた土日で休みなので、どうにもリズムが戻りません。 飲食業は繁忙期なので、休みの日の方が注文が多くなります。 とは言っても今週は殆ど、昼で仕事が終わ…
yumiko55’s diary -
- リフォーム時の書類の行方
- GW中も特に予定はなく、最終日の昨日も雨で外出しないまま終わってしまいました。 連休だからといっても、2日間は仕事があり残りの2日は家でまったりしてしまいました。 普段から休みで家にいる人は、特に変わりなくいつも通りの生活です。 ただ、そういう時に限って摩擦というか、衝…
yumiko55’s diary -
- 音楽:Kinki Kidsのサブスク解禁!ファンの気持ち
- 5月5日子供の日。Kinki Kidsのシングル47曲、アルバム22作品からなる全356曲がサブスクで解禁になりました。 デビュー当時は、そこまでではなかったですが、私は2000年頃からのファンでした。 初めはドラマ出演からファンになって、シングル曲もなぜか励まされるような歌…
yumiko55’s diary -
- 【福山初出店】日本一たい焼きがオープン
- 広島県福山市に「日本一たい焼き」が5月2日にオープンしました。 日本一たい焼きは、福岡市東区に本社を置く鯛焼き専門チェーンで、全国に40店舗以上を展開しています。 中国地方にも複数店舗があり、2025年に福山柳津店がオープンし44店舗目になりました。 広島県内では三原市にもありま…
yumiko55’s diary -
- 空家対策としての宿泊施設の課題
- GWが始まりました。連休の人も、そうでない人もなんだかソワソワしますね。 我が家の斜向かいに古民家を改装して、宿泊できる民泊があります。 livejapan.com 一軒丸ごと 貸し切っての宿泊ができます。 しまなみ海道をサイクリングして、途中でここに泊まっても良い…
yumiko55’s diary -
- iPhoneとSuicaの連携方法:登録時の注意
- 岡山に電車で行く際に「やっちまった💦」と思う事があります。 それは、スマホ(iPhone)にSuicaを登録してしまった事です。 私の持っているSuicaは、東京駅開業100年記念のSuicaでした。 2014年に限定販売されたものを、3枚購入して主人、私、娘で使えるように持…
yumiko55’s diary -
- 岡山イオンモールで買った物
- ゴールデンウイークの始まる前から、イオンモールに行って買い物をすると、もう連休気分です。 月曜日に仕事に行って、火曜日は祝日、飛び石で仕事して、3連休ですが、29日から5月6日まで休み・・・という人も多いでしょう。 広島にも大きなイオンがありますが、尾道からでは岡山の方が…
yumiko55’s diary -
- 初めての串家物語 自分で揚げて食べる
- 岡山イオンモールでは、今回初めて「串揚げ」をいただきました。 串揚げは、家でするには油が跳ねるし、材料の準備も大変そうです。 一本一本串に刺す作業と、食べやすい大きさに切るのも地道な作業です。 「串家物語」では食べ放題で自分で衣をつけて油で揚げます。 尾道周辺では…
yumiko55’s diary -
- 生誕20周年記念銀魂展
- 娘と「銀魂展」に行ってきました。 娘は友人と行くはずだったのですが、その友人が風邪で体調が悪くなってしまい行けなくなったので、急遽?私が一緒に行ってきました。 場所は岡山(イオンモール岡山)です。 銀魂展は、東京(池袋サンシャイン)、大阪(なんばパークスミュージアム)…
yumiko55’s diary -
- 実家の資産とアパートの悩み⑥
- 4月24日、今日は実家の母の誕生日です。 御歳82歳になりました。 毎年、母の日が近いためどうしても誕生日と母に日を一緒にしてプレゼントをしていました。誕生日にはメッセージだけとか、プレゼントしたら母の日はなしとか・・・。 歳をとってから、少し食が細くなったり外出する事が減…
yumiko55’s diary -
- AIが提供する仕事と家事のサポート
- 普段何気ないやり取りを、家族と話すことで仕事のモヤモヤを解消することがほとんどだと思いますが、そうもいかない人は是非AIを活用してみてください。 仕事の悩みや愚痴も聞いてくれますし、アドバイスもしてくれます。 家事の相談にも乗ってくれて、大変助かります。 毎日の献立…
yumiko55’s diary -
- ウマ娘 シンデレラグレイが面白い
- アニメ、ウマ娘シンデレラグレイが2025年4月6日から放送されています。 「ウマ娘 シンデレラグレイ」は、実在した競走馬オグリキャップをモデルにしたウマ娘(オグリキャップ)が主人公の漫画、アニメです。 週刊ヤングジャンプで連載され、2025年からアニメ化されています。 a…
yumiko55’s diary -
- 涼しく保つための過ごし方:急な気温変化への対応
- 急な気温の変化に、天候の変化で体への負担に注意が必要です。 今日は、部屋の中が25℃にもなりました。最低気温も14℃で過ごしやすいと言えばそうですが、すぐにでも「夏」になりそうな気温でした。 うっかりパーカーを羽織って出かけるとすぐに後悔してしまいます。 暑いし、荷物になる…
yumiko55’s diary -
- 【捨活】片付けることで頭をスッキリさせる
- よその家にお邪魔すると自分の家も、もっと片付けようと思うキッカケになります。 今日、たまたま会社の同僚Aさんの家に行きました。 Aさんは仕事は休みだったのですが、会社に来るパン屋さんでパンをいつも買っています。パン屋さんがAさんの休みの水曜日にしか来なくなったので、パンを買っ…
yumiko55’s diary -
- 家に宗教や勧誘の人が来ます。何か対策は?
- 訪問販売や宗教の勧誘の人が来ます。インターフォンの周りに、「勧誘はお断り」のシール、そしてポストには「チラシお断り」のシールを貼っています。 シールを貼っていても日曜日や休日に宗教の勧誘の人が来てしまいます。 はっきりと「要りません」と言いますが、玄関を開けてしまったらアウ…
yumiko55’s diary -
- 出産準備とベビーグッズ:変化する時代と挑戦
- 今年の夏に、孫が生まれる予定ですが長女もそろそろベビーグッズなどを揃えているようです。 エコー検査で、男の子だとわかっているので、ベビー用品を揃えるのも性別がわかって良かったみたいです。 私が初めて妊娠してときは、性別はどっちか出産までわからなかったし、絶対女の子だと勝手に思…
yumiko55’s diary -
- 仕事と人間関係
- 余計なことには首を突っ込まない方がいい・・・。 誰かと誰かの争いに巻き込まれると、本当に厄介です。 最近のリーダーの口癖が「Bさんがいると頭がいたい」「一緒に仕事したくない」「もうやめようかな」などなどです。 特にこの二人は最近本当にぶつかることが多いようで、表面上は愛想…
yumiko55’s diary -
- iPhoneXRのバッテリー交換
- 私の使っているiPhoneXRのバッテリーの持ちが悪くなってきました。 流石に、娘が使っていたお下がりだし、充電の回数も多い。満タンに充電してもいつの間にか60%くらいに下がってしまい、1日持たなくなってきました。 そろそろバッテリー交換の時期かも知れません。 今まで、A…
yumiko55’s diary -
- 入学式に見る家庭の役割分担
- 多くの小学校・中学校では4月の上旬に入学式が行われます。 今日も、市内の中学校では午後から入学式です。 道沿いには桜が咲いていますが、強風で散ってしまいそうですね。 スーツを着た保護者と一緒に、新しい制服の中学生がたくさん歩いていました。 今は両親が揃って出席することも…
yumiko55’s diary -
- 新しいAI の世界
- AIの進歩はすごいです〜〜。感動しました。 音楽の才能がなくても、少しの文章からAIが勝手に?音楽を作ってくれます。 良さげな歌詞で曲もバッチリです! ↓音に注意!! suno.com 操作がわからなくても「使い方も教えて」とAIに聞くと親切に教えてくれます。 私に…
yumiko55’s diary -
- 自分のアイコンをAI に作ってもらう
- 今週のお題「4月1日の思い出」 4月は新しいことを始めるのに丁度いい月です。 良い思い出も悪い思い出もたくさんあります。 それに「良い思い出」は特にこれと言ってありませんが、嫌なことも、わからない事は最近はA Iに何でも聞くことが多いです。 何を聞いても、何度聞いても文…
yumiko55’s diary -
- 【地元自慢】ポルノグラフィティのモニュメントを見にいった
- 先週までは、暖かくて急に20℃を超えたと思ったらこの2日間はまた寒さが戻っています。 道沿いの桜も咲き始めましたが、5分咲きといったところでしょうか。 地元、因島の「大浜パーキングエリア(下り線)」にポルノグラフィティのデビュー25周年を記念したモニュメントが設置されています…
yumiko55’s diary -
- 高齢化と若者参加の課題:町内会の課題
- タワマンで知られる「武蔵小杉」の町内会が解散するというニュースがあります。 news.yahoo.co.jp 町内会や自治会に入ることは、イベントや地域交流、災害時の助け合いなどのメリットがあります。ですが、町内会に入らないといった人も多く、役員を引き受けるのが高齢者ばかりにな…
yumiko55’s diary -
- 実家の資産とアパートの悩み⑤
- 今日、実家にいる妹からLINEで「鳩小屋の解体が終わったよ」と連絡がありました。 生前、私の父がレース用の鳩をたくさん飼っていて父が亡くなった後もずっと残っていたものです。 物置にしたり、外で犬を飼っていた時にはその小屋で飼っていました。 犬もいなくなったし、ただ老朽化してそこ…
yumiko55’s diary -
- 【尾道市立向島中央小学校】不祥事から学ぶ教育の重要性
- ちょっとご報告。 この記事は、3月25日の中国新聞からです。 広島県教委、盗撮教諭の免職とあります。記事に書かれている小学校、娘たちが通った小学校で、我が家のすぐ近所。 小学校の先生が盗撮で捕まった。よくある事件でそれだけですが、あまりにも学校の名前に覚えがあって、保存してし…
yumiko55’s diary -
- 【仕事】飲食業界の苦境
- 以前、福山市のお弁当会社が倒産した話がありました。飲食業界は、度重なる値上げで苦境に立たされています。私の勤めている会社も例外ではありません。 yumiko55.hatenablog.com お弁当会社は、米の値段が上がりすぎて自己破産しています。米も前の値段に戻ることは考…
yumiko55’s diary -
- 【今日の捨活】まだ映るテレビの買い替え
- 昨日、主人が急に「テレビを買いに行く」といって、尾道市内のケーズデンキに行ってテレビを買ってきました。 主人の部屋にあるテレビは、まだちゃんと映るし問題ないですが、Google Chromeキャストを繋いでYouTubeやAmazonプライムの映画を見るのに、スマホから飛ばせ…
yumiko55’s diary -
- 尾道ラーメンの魅力と歴史
- 今週のお題「ラーメン」 ラーメンの魅力といったら、尾道市を発祥とするご当地ラーメンがあります。 瀬戸内海の恵みを活かしたダシが地元らしさを感じさせ、あっさりとした醤油スープに背脂の濃厚さが加わり、バランスの取れた味わい。地元文化や歴史と深く結びつき、観光客にも人気です。 尾道…
yumiko55’s diary
読み込み中 …