-
- 登録ID
- 2097133
-
- タイトル
とりうむブログ|thoriumblog
-
- カテゴリ
- パソコン (127位/172人中)
- スマートフォン・携帯電話 (35位/258人中)
- ネットサービス (12位/107人中)
- タブレット (2位/26人中)
- ネット・PC(全般) (31位/192人中)
-
- 紹介文
- 『ネットとガジェットでラクしたい』AndoridとiPadとWindowsという互換性最悪の組み合わせで日々奮闘している際に便利だと思ったネットサービスやガジェットをご紹介週一投稿目標(今年の1月1日に開設)
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- Google NestでYoutube Musicを再生して楽しむために|Google Home×Youtube Music とりうむブログ|thoriumblog
- 以前Google NestにSpotifyを再生してもらう方法をご紹介した あわせて読みたい Google NestでSpotifyを再生して楽しむために|Google Home×Spotify スマートスピーカーを使って何ができるか? もちろん、カップラーメンを食べたいときに…
とりうむブログ|thoriumblog - Google NestでYoutube Musicを再生して楽しむために|Google Home×Youtube Music
-
- Androidの必須級ランチャーアプリ|Nova Launcher とりうむブログ|thoriumblog
- 個人的にはAndroidとiOSの違いで一番大きいのはランチャーアプリを導入できるかどうかだと思っている iOSだと変更できないような仕様もAndroidだとランチャーアプリというものを使うことで変更できてしまう 今回はそんなランチャーアプリのうちの一つ「Nova Launch…
とりうむブログ|thoriumblog - Androidの必須級ランチャーアプリ|Nova Launcher
-
- コントロールセンターの使い方 とりうむブログ|thoriumblog
- iOS純正機能であるコントロールセンターというものはご存知だろうか 名前までは知らなくても自然と使っている人もいるかと思われる 画面の右上からスワイプすることで呼び出すことのできるアレである どんな画面からでも素早く設定変更などを行える便利機能だ 詳細は後ほど述べていくが、Wi…
とりうむブログ|thoriumblog - コントロールセンターの使い方
-
- 2025年目白押しのサービスを紹介したい|2024→2025 とりうむブログ|thoriumblog
- 2024年も結局更新頻度がさほど上がらず、むしろ下がってしまったかもしれない 前年に引き続き年一企画として注目しているサービスなんかについて書いていきたいと思う 前の記事とは割と違うラインナップになっている 今後記事にすることも十分に有り得そうなネットサービスとなっている No…
とりうむブログ|thoriumblog - 2025年目白押しのサービスを紹介したい|2024→2025
-
- Windowsの使い勝手を向上させる|PC Manager とりうむブログ|thoriumblog
- このソフトを入れておくだけでWindowsの基本的な操作を手軽にこなせるようになる 純正機能を補完するようなソフトであるため別に入れなかったからといってできないようなことはないのだが、 圧倒的に基本操作がやりやすくなるので試してみることをおすすめしたい 個人的にはEartrum…
とりうむブログ|thoriumblog - Windowsの使い勝手を向上させる|PC Manager
-
- 楽天ポイントを無駄にしていませんか?|楽天経済圏 とりうむブログ|thoriumblog
- 楽天市場を始めとする様々なサービスはまとめて楽天経済圏と呼ばれている 僕自身、通信回線は楽天モバイル・ECサイトは楽天市場をメインに使っており、普段からお世話になっている 楽天経済圏の要である楽天ポイントは他の経済圏と比べるとポイント制度が少しだけ難しい 今回は楽天ポイントの上…
とりうむブログ|thoriumblog - 楽天ポイントを無駄にしていませんか?|楽天経済圏
-
- LINEを使う上でのTipsまとめ とりうむブログ|thoriumblog
- 今までいくつかLINEに関する記事を挙げてきたので それらを整理する目的で作ったまとめ記事となる 各記事へはバナーをクリックすると飛べるので気になるものがあれば見ていってもらえたらと思う ダークモードでスタンプが見えない LINEはダークモードで使用しているとデフォルト設定のま…
とりうむブログ|thoriumblog - LINEを使う上でのTipsまとめ
-
- Todoistでタスクと予定を両方管理したい|Todoist×Googleカレンダー とりうむブログ|thoriumblog
- 今回はTodoistとGoogleカレンダーを連携する方法を紹介していく マジでこれをしなければ、Todoistは始まらない そのレベルに大事な項目だと個人的には思っている この工程をこなすことでそのアプリ内でしか使えないようなアプリではなく、 カレンダーに連動した使えるタスク…
とりうむブログ|thoriumblog - Todoistでタスクと予定を両方管理したい|Todoist×Googleカレンダー
-
- ギャラリービューを使いこなそう|Notion とりうむブログ|thoriumblog
- 基本的にNotionのデータベースの表示方法はギャラリーばかりを使っているので、せっかくだから使い方を共有してみようと思う 少しでも役に立つ内容になったら幸いだ 基本的にデータベースのビューはギャラリービューを使い倒しているので、今回はメリットや使い方なんかについて触れられたら…
とりうむブログ|thoriumblog - ギャラリービューを使いこなそう|Notion
-
- サイドバーの呼び出し方|Android とりうむブログ|thoriumblog
- 今回はAndroidの操作方法に関するお話だ ちなみに記事自体はめちゃくちゃに短いので物足りないと思うかもしれない それでもどうしても紹介しておきたいと思ったので記事にしている次第だ 本題|サイドバーの呼び出し アプリ内で左上に「≡」が配置されていて、タップすることでメニューを…
とりうむブログ|thoriumblog - サイドバーの呼び出し方|Android
-
- 着信音を自作したい|iOS とりうむブログ|thoriumblog
- 今回紹介するのはiPhone、iPadで着信音を自作する方法になる 著作権的な関係上、今回紹介する方法は個人利用にとどめておくことを推奨する 間違ってもネット上などに作成した着信音をあげたりしないようにご注意いただきたい あと若干だが手順が難しめなのでよく着信音を作成する人であ…
とりうむブログ|thoriumblog - 着信音を自作したい|iOS
-
- 動画をワンタップで倍速に|Video Speed Controller とりうむブログ|thoriumblog
- Youtubeを始め、現代社会には様々な動画で溢れている そのため、動画を倍速再生で見ているという人も多いのではないだろうか 通常、動画再生速度を変更する場合には歯車ボタンを押したりして再生速度を変更するといった手間が発生する 今回紹介する拡張機能を使えば一瞬で再生速度を変更で…
とりうむブログ|thoriumblog - 動画をワンタップで倍速に|Video Speed Controller
-
- ただでお金がもらえるアプリでポイ活 とりうむブログ|thoriumblog
- テレビなどで取り上げられることもあるが、ポイ活アプリなるものが存在することをご存知だろうか トリマが代表的だと思っているが、今回はポイ活アプリの長期レビュー的な記事を書いていく 長い間使ってみることで実際に現金化することができた 確かにお金は手に入るけれどもそんなに手軽でもない…
とりうむブログ|thoriumblog - ただでお金がもらえるアプリでポイ活
-
- Spotifyのお気に入り登録をより便利に|Spotify×IFTTT とりうむブログ|thoriumblog
- レコード、カセットテープ、CDなど…かつてはそのような媒体を用いて音楽を再生していたことだろう 今ではそのような光景を考えることすら難しい 曲を聴くために端末と媒体を購入する必要はもはや存在しない スマホひとつであらゆる曲を楽しめてしまう本当に恵まれた時代に生まれたなとしみじみ…
とりうむブログ|thoriumblog - Spotifyのお気に入り登録をより便利に|Spotify×IFTTT
-
- 使いやすいページ構成を考える|Notion とりうむブログ|thoriumblog
- Notionを使っていく上で大量のページができてくるわけだが、その管理はページ数が増えるほど難しくなってくる よく使うページにはすぐに移動できるような作りにしておきたい そんなときに使える方法を色々紹介して行きたい ページの作成 Notionで新たにページを作成する方法は簡単で…
とりうむブログ|thoriumblog - 使いやすいページ構成を考える|Notion
-
- Androidでお得に課金する方法 とりうむブログ|thoriumblog
- この記事を見るに当たって先に注意点を述べておく この方法はAndroidを持っている人しかできない方法となっているので こんな方法もあるのかと思いながら程度に覗いてみてくれたらと思う と言ってもかなり有名な方法だから知っている人も多いし、実際にやっている人も多いと思っているが …
とりうむブログ|thoriumblog - Androidでお得に課金する方法
-
- 課金してでも使ってみるべき有料アプリ とりうむブログ|thoriumblog
- 無料アプリでも十分使えるものが沢山ある中でも生き延びている有料アプリというのは歴戦の猛者とも言える 有料アプリが一概に良いアプリだというわけではないが、有料アプリの方が神がかった出来栄えのものが多い気がする そういうわけで今回は現在使用しているおすすめの有料アプリ・課金したアプ…
とりうむブログ|thoriumblog - 課金してでも使ってみるべき有料アプリ
-
- 迷惑をかけずに大量の写真を送りたい|LINE とりうむブログ|thoriumblog
- LINEの通知をうざいと思ったことは無いだろうか 特に感じるのは写真を大量に送られてきたときだ 相手に大量に写真を送るときは気をつけないと通知を大量に鳴らす事態になりかねない 相手に写真を迷惑をかけずに送信したい時に使える機能を2つ紹介していきたい 既知の機能もあるかとは思うが…
とりうむブログ|thoriumblog - 迷惑をかけずに大量の写真を送りたい|LINE
-
- 徹底集中、時間指定で画面切り替えetc.|iOS集中モード とりうむブログ|thoriumblog
- iPadの良さは大画面で動画鑑賞から資料作成までこなせる万能性だとは思うのだが、 言い換えると娯楽と仕事や勉強などの垣根が低いということでもある せっかく勉強しようと思い立ってもついついYoutubeを見てしまうといったことも珍しくない 今回はiPadを状況に応じて使い分けるT…
とりうむブログ|thoriumblog - 徹底集中、時間指定で画面切り替えetc.|iOS集中モード
-
- Amazonプライムを最安契約!? とりうむブログ|thoriumblog
- お金が無尽蔵に湧き出てきたらいいけれどもそういうわけにもいかない 生活費の中でも固定費を削減することでかなりの支出を減らすことが期待できるのではないだろうか その中でも占める割合が最近増えてきているサブスクリプションサービス いわゆるサブスクというやつではないだろうか 今回はサ…
とりうむブログ|thoriumblog - Amazonプライムを最安契約!?
-
- スクリーンショットの撮影方法|iOS とりうむブログ|thoriumblog
- 画面を画像ファイルにすることで画面の記録や共有に使える機能 それがスクリーンショット(スクショ)だ 今回はiPadでのスクショに関してその撮り方と使い方について説明していく スクリーンショットの撮影方法 iPadでスクリーンショットを撮る方法は3つある 物理ボタン・ペンシル・A…
とりうむブログ|thoriumblog - スクリーンショットの撮影方法|iOS
-
- Google Homeでルーティン管理 とりうむブログ|thoriumblog
- Google製のスマートスピーカー、Google Nestをフル活用するための方法として 今回はGoogle Homeアプリを活用したルーティンの作りかたについてより深めていきたい 「Google Homeアプリって一体何だ?」という方はもう少し基礎的な内容を解説したこちらから…
とりうむブログ|thoriumblog - Google Homeでルーティン管理
-
- 使えるけど邪魔な○ボタンをどうにかしたい|AssistiveTouch とりうむブログ|thoriumblog
- iPhoneやiPadの画面に白い○ボタンが画面上に表示されているのを見たことがあるだろうか そのボタンは「AssistiveTouch」という機能によるものだ この機能は、主に身体に障害のある人々がデバイスを使いやすくするために作られたものみたいだが、 周りを見てみると意外と…
とりうむブログ|thoriumblog - 使えるけど邪魔な○ボタンをどうにかしたい|AssistiveTouch
-
- コントロールセンターの使い方 とりうむブログ|thoriumblog
- 今後記事にしたいことに関連してくるので布石としてコントロールセンターという機能について解説していきたい コントロールセンターはiphone、iPadに搭載されているどんな画面からでも素早く設定変更などを行える便利機能となっている 詳細は後ほど述べていくが、Wi-Fiを変更したり…
とりうむブログ|thoriumblog - コントロールセンターの使い方
-
- 動画の埋め込み|Notion×Youtube とりうむブログ|thoriumblog
- 皆さんは普段Youtubeをご覧になるだろうか Youtube単体でお気に入りの動画を管理することもできるのだけれども 特に見返すこの多い動画はNotionで管理している 例えばトレーニング系の動画とかは何回も繰り返し視聴することが多くなるのではないだろうか そんな時に使えるワ…
とりうむブログ|thoriumblog - 動画の埋め込み|Notion×Youtube
-
- ブログの使い方 とりうむブログ|thoriumblog
- 「ネットとガジェットでラクしたい」をモットーに記事を書いていっている今日このごろであるが 少しずつ記事が増えてきたので見たいページに辿り着くのにも少し手間がかかるようになってきたかも知れない このブログに搭載されている機能を紹介するというある意味お節介的なページとなっている 自…
とりうむブログ|thoriumblog - ブログの使い方
-
- ダークモードでLINEのスタンプが見えない時の解決策 とりうむブログ|thoriumblog
- ライトモードとダークモードのどちらの方が目に優しいのか その論争に関わると批判されそうなのでどちらが良いとかは述べないが 個人的にダークモードが好きなので、全ての端末をダークモードに設定している ここで問題となるのがダークモードだとLINEのスタンプの文字が背景の黒色で超絶見え…
とりうむブログ|thoriumblog - ダークモードでLINEのスタンプが見えない時の解決策
-
- テンプレタスクを高速追加|Todoist × ショートカットアプリ とりうむブログ|thoriumblog
- 日時登録がちょっと変わり種のタスク管理アプリTodoist タスク管理アプリを使っていて思うのが、タスクを追加することが面倒くさいということ タスク管理をすること自体に時間がかかりすぎては本末転倒だ そこで今回はTodoistでタスクを追加するまでの手順を減らすのに役立つ方法を…
とりうむブログ|thoriumblog - テンプレタスクを高速追加|Todoist × ショートカットアプリ
-
- iOS純正ショートカットアプリの使い方大全 とりうむブログ|thoriumblog
- iphoneやiPadといったiOS端末には初めからインストールされているアプリ いわゆる純正アプリというものが存在する 今回はその中の一つであるショートカットアプリについて解説していく 人によっては一度も触ったことのない人もいるかも知れないが、iPhoneやiPadでの操作を…
とりうむブログ|thoriumblog - iOS純正ショートカットアプリの使い方大全
-
- 無料版でも何とかなるかもしれない|Spotify とりうむブログ|thoriumblog
- 今回は結構役立つ人もいるのではないかなと勝手に思っている 先に結論から申し上げておくとSpotifyはスマホから再生するよりもタブレットやスマートスピーカーといった端末からのほうが良い その理由に触れつつSpotifyにまつわる情報を散りばめていくという構成で進めていくのでよろ…
とりうむブログ|thoriumblog - 無料版でも何とかなるかもしれない|Spotify
読み込み中 …