記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【エネファームtypeS(アイシン製)導入から3年】【2025年3月分の光熱費削減効果】
- エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。それまで使っていた床暖給湯器が寿命を迎えていたため、同じものを買い替えるより面白そうなものを買ってみようと思い導入したものです。 2025年3月(3/1~3/31)のエネファームの電力自給率は43%(…
MINIPOCHI’s diary -
- 【犬連れ日帰りドライブ】【堂ヶ島のトンボロ】【黄金崎公園の桜】静岡県 西伊豆町 2025年3月
- 3月30日(日)は、妻と、ポチ(17歳7ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、【堂ヶ島のトンボロ】と【黄金崎公園】へ行きました。【黄金崎公園】に桜があるのは知らなかったのですが、桜がきれいに咲いていました。 昨年9月から記事にしたい「日帰りドライブ」が、たまってしまっているのです…
MINIPOCHI’s diary -
- 秋の想い出【犬連れ日帰りドライブ】【トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園】埼玉県 飯能市
- 6ヶ月以上前のことになってしまいましたが、9月22日(日)は、妻と息子(20代半ば)と娘(20代前半)とポチ(17歳0ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、埼玉県 飯能市の【トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園】へ行きました。普段、名古屋にいる息子が帰ってきているので、たまに…
MINIPOCHI’s diary -
- 素人投資家の日本株投資(含み損との闘い)【2025年2月の運用状況】MINIPOCHI’s diary
- 約11年間ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。今月で4年9ヶ月になります。 再開前は投資額約173万円に対して評価額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する…
MINIPOCHI’s diary -
- エネファームtypeS(アイシン製)導入 2025年2月分の光熱費
- エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。それまで使っていた床暖給湯器が寿命を迎えていたため、同じものを買い替えるより面白そうなものを買ってみようと思い導入したものです。 2025年2月(2/1~2/28)のエネファームの電力自給率は37%(…
MINIPOCHI’s diary -
- 【犬連れ日帰りドライブ】河津桜【あぐりパ-ク嵯峨山苑】【まつだ桜まつり】他 神奈川県 松田町 2025年3月
- 3月2日(日)は、妻と、ポチ(17歳6ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、神奈川県松田町の「あぐりパ-ク嵯峨山苑」へ河津桜と菜の花を見に行きました。昨年9月から記事にしたい「日帰りドライブ」が、たまってしまっているのですが、タイムリーなものは先に記事にすることにしました。 クル…
MINIPOCHI’s diary -
- 素人投資家の日本株投資(含み損との闘い)半導体株の不調【2025年1月の運用状況】MINIPOCHI’s diary
- 約11年間ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。今月で4年8ヶ月になります。 再開前は投資額約173万円に対して評価額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する…
MINIPOCHI’s diary -
- エネファームtypeS(アイシン製)導入 2025年1月分の光熱費
- エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。それまで使っていた床暖給湯器が寿命を迎えていたため、同じものを買い替えるより面白そうなものを買ってみようと思い導入したものです。 2025年1月(1/1~1/31)のエネファームの電力自給率は38%(…
MINIPOCHI’s diary -
- 秋の想い出【犬連れ日帰りドライブ】関東最大級の鍾乳洞【不二洞】群馬県 上野村
- 5ヶ月近く前のことになりますが、9月15日(日)は、妻と娘(20代前半)とポチ(17歳0ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、群馬県上野村の【不二洞】という鍾乳洞へ行ってきました。関東最大級だそうですが、以前行ったことのある、東京都奥多摩町の【日原鍾乳洞】と比べて、圧倒的に大きい…
MINIPOCHI’s diary -
- 秋の想い出【犬連れ日帰りドライブ】【FUJIMI CAFE】【箱根湿生花園】【仙石原】神奈川県 箱根
- 5ヶ月近く前のことになりますが、9月6日(金)は、妻と平日の休みが一致したので、ポチ(17歳0ヶ月 トイプードル オス)も連れて、神奈川県箱根の【FUJIMI CAFE】【箱根湿生花園】【仙石原】へ行きました。タイトルは「秋の想い出」としましたが、9月6日(金)の箱根は割と暑か…
MINIPOCHI’s diary -
- 素人投資家の日本株投資(含み損との闘い)【2024年12月の運用状況】「資金の回転」MINIPOCHI’s diary
- 約11年間ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。今月で4年7ヶ月になります。 再開前は投資額約173万円に対して評価額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する…
MINIPOCHI’s diary -
- エネファームtypeS(アイシン製)導入 2024年12月分の光熱費
- エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。それまで使っていた床暖給湯器が寿命を迎えていたため、同じものを買い替えるより面白そうなものを買ってみようと思い導入したものです。 2024年12月(12/1~12/31)のエネファームの電力自給率は4…
MINIPOCHI’s diary -
- 【犬連れ初詣 ドライブ】【大瀬神社】【諸口神社】【達磨山(982m)】富士山の素晴らしい眺め 沼津 伊豆 静岡 2025年
- 2025年最初の記事は元日の初詣です。昨年9月~12月の日帰りドライブを記事にするのが遅れてしまっているのですが、初詣の記事は、あまり遅れないようにしました。今年の目標は、記事を遅れないようにすることです。 静岡県沼津市の【大瀬神社(引手力命神社)】と【諸口神社】へ初詣に行きま…
MINIPOCHI’s diary -
- 素人投資家の日本株投資【2024年11月の運用状況】「含み損との闘い」MINIPOCHI’s diary
- 約11年間ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。今月で4年6ヶ月になります。 再開前は投資額約173万円に対して評価額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する…
MINIPOCHI’s diary -
- エネファームtypeS(アイシン製)導入 2024年11月分の光熱費
- エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。それまで使っていた床暖給湯器が寿命を迎えていたため、同じものを買い替えるより面白そうなものを買ってみようと思い導入したものです。 2024年11月(11/1~11/30)のエネファームの電力自給率は5…
MINIPOCHI’s diary -
- 17歳になったトイプードルのポチ【ささやかなお祝い】
- 4ヶ月近く前のことになりますが、8月24日(土)は、ポチ(トイプードル オス)の17歳の誕生日だったので、ささやかなお祝いをしました。 妻がケーキを買ってきました。プレートもつけてもらいました。店員さんに「ポチ17歳おたんじょうびおめでとう」と書いてもらいました。今年も店員さん…
MINIPOCHI’s diary -
- 夏の想い出【1年ぶりの帰省】680キロの長旅、田舎での6日間、【その5】最終日「走りを楽しむポチ」
- 4ヶ月前のことになりますが、8月11日(日)~16日(金)の6日間は、1年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。 8月16日(金)は、最終日です。夜には実家を出発して700キロ近く車で走らなければならないので、今日はゆっくり過ごしました。 早朝5時半くらいからポチ(トイプードル 16…
MINIPOCHI’s diary -
- 夏の想い出【1年ぶりの帰省】680キロの長旅、田舎での6日間、【その4】「黒沢湿原」「祖谷渓の小便小僧」徳島県 三好市 四国
- 4ヶ月近く前のことになりますが、8月11日(日)~16日(金)の6日間は、1年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。 8月15日(木)は、妻と息子(20代半ば)と娘(20代前半)とポチ(トイプードル オス 16歳11ヶ月)と一緒に、徳島県 三好市の【黒沢湿原】へ行きました。「くろさわ…
MINIPOCHI’s diary -
- 夏の想い出【1年ぶりの帰省】680キロの長旅、田舎での6日間、【その3】「RS3セダンに乗った高齢の両親の感想」「阿波踊り」「田舎のポチ」 四国
- 4ヶ月近く前のことになりますが、8月11日(日)~16日(金)の6日間は、1年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。 8月13日(火)、14日(水)は、近場でゆっくり過ごしました。早朝にポチ(トイプードル オス 16歳11ヶ月)を散歩させたり、高齢の両親と2022年式アウディRS3セ…
MINIPOCHI’s diary -
- 夏の想い出【1年ぶりの帰省】680キロの長旅、田舎での6日間、【その2】【新屋島水族館】【イタリアンジェラート ドルチェ】四国
- 4ヶ月近く前のことになりますが、8月11日(日)~16日(金)の6日間は、1年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。 8月12日(月)は普段、名古屋に住んでいる息子(20代半ば)が田舎に来るので高松市まで迎えに行きました。鉄道を利用して、四国以外の主な都市から徳島に行く場合、高松まで…
MINIPOCHI’s diary -
- 夏の想い出【1年ぶりの帰省】680キロの長旅、田舎での6日間、【その1】RS3セダン(GYDNWF)での長距離運転
- 3ヶ月以上前のことになりますが、8月11日(日)~16日(金)の6日間は、1年ぶりに四国の田舎へ帰省しました。 8月10日(土)の夜10時頃に東京の自宅を出発しました。クルマは、2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)[15,911キロ]です。このクルマで田舎へ帰るのは…
MINIPOCHI’s diary -
- エネファームtypeS(アイシン製)導入 2024年10月分の光熱費
- エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。それまで使っていた床暖給湯器が寿命を迎えていたため、同じものを買い替えるより面白そうなものを買ってみようと思い導入したものです。 2024年10月(10/1~10/31)のエネファームの電力自給率は6…
MINIPOCHI’s diary -
- 素人投資家の、含み損の多い日本株投資【2024年10月の運用状況】MINIPOCHI’s diary
- 約11年間ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。今月で4年5ヶ月になります。 再開前は投資額約173万円に対して評価額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する…
MINIPOCHI’s diary -
- 夏の想い出【犬連れ日帰りドライブ】【志賀高原】「大沼池」「四十八池湿原」長野県
- 3ヶ月ほど前のことになりますが、8月4日(日)は、妻と娘(20代前半)とポチ(16歳11ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、長野県の【志賀高原】へ行ってきました。志賀高原には、割とよく行っています。エリアが広いので、行ってみたい場所が沢山あります。今回は以前にも訪れたことがある…
MINIPOCHI’s diary -
- 素人投資家の日本株投資【2024年9月の運用状況】MINIPOCHI’s diary
- 約11年間ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。今月で4年4ヶ月になります。 再開前は投資額約173万円に対して評価額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する…
MINIPOCHI’s diary -
- エネファームtypeS(アイシン製)導入 2024年9月分の光熱費
- エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。それまで使っていた床暖給湯器が寿命を迎えていたため、同じものを買い替えるより面白そうなものを買ってみようと思い導入したものです。 2024年9月(9/1~9/30)のエネファームの電力自給率は62%(…
MINIPOCHI’s diary -
- 【犬連れ日帰りドライブ】【日原鍾乳洞】【釜めし なかい】東京都 奥多摩町
- 2ヶ月以上前のことになりますが、7月28日(日)は、妻と娘(20代前半)とポチ(16歳11ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、東京都 奥多摩町の【日原鍾乳洞】へ行きました。夏は暑いので涼しい所に行くことにしました。 クルマは、2022年式アウディRS3セダン(GYDNWF)[1…
MINIPOCHI’s diary -
- 【雨の日の犬連れ日帰りドライブ】【那須ステンドグラス美術館】栃木県 那須町
- 2ヶ月以上前のことになりますが、7月15日(月)の祝日は、妻と娘(20代前半)とポチ(16歳10ヶ月 トイプードル オス)と一緒に、栃木県 那須町の【那須ステンドグラス美術館】へ行ってきました。この日は雨模様だったので、雨でもポチとドライブできる場所を選びました。尚、【那須オル…
MINIPOCHI’s diary -
- エネファームtypeS(アイシン製)導入 2024年8月分の光熱費
- エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。それまで使っていた床暖給湯器が寿命を迎えていたため、同じものを買い替えるより面白そうなものを買ってみようと思い導入したものです。 今月も計算が、だいぶん遅くなってしまいましたが、2024年8月(8/1…
MINIPOCHI’s diary -
- 素人投資家の日本株投資【2024年8月の運用状況】 含み損の管理 MINIPOCHI’s diary
- 約11年間ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。今月で4年3ヶ月になります。 再開前は投資額約173万円に対して評価額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する…
MINIPOCHI’s diary
読み込み中 …