-
- 登録ID
- 2101972
-
- タイトル
ひろちのフィギュアスケート雑記
-
- カテゴリ
- フィギュアスケート (51位/146人中)
-
- 紹介文
- ただのフィギュアスケートファン。 現地観戦の感想、日々感じたことをのんびり書いています。
-
38
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2025年世界フィギュアスケート選手権感想【女子シングル】 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 皆さん、こんにちは。2025年世界選手権女子シングルは、復帰したアリサ・リウ選手の衝撃的な優勝をはじめ、見どころやドラマが満載でした。上位を占めたアメリカと日本の強さはもちろん、オリンピック代表枠争いも含め、今後の展開がますます楽しみになる大会でした。 ここでは各選手の感想、オ…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 2025年世界フィギュアスケート選手権感想【女子シングル】
-
- 【国別対抗戦2025】最終局面に至る出場国争い ひろちのフィギュアスケート雑記
- 2025年4月17日、東京開催の国別対抗戦(ISU World Team Trophy)がいよいよ近づいてきました。 シーズンの“ラストイベント”であり、“国別チーム戦”という特別な舞台。 で、国別対抗戦の結果はもちろんのこと、大きな注目ポイントの一つが「どの国が出場できるのか…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 【国別対抗戦2025】最終局面に至る出場国争い
-
- フィギュアスケート人気低下の真実:スター不在が原因なのか? ひろちのフィギュアスケート雑記
- 近年、フィギュアスケートにおける「観客動員数の減少」や「スター不在による人気低下」がさまざまなメディアで取り上げられるようになっています。一方で、仮にフィギュアスケート人気が低下しているとしても、スター選手の不在をその原因とする論調に違和感を覚える人も多いのではないでしょうか。…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - フィギュアスケート人気低下の真実:スター不在が原因なのか?
-
- 織田信成の「マツケンサンバ」はなぜ人々の心を打つのか? ひろちのフィギュアスケート雑記
- 2024年全日本選手権で、現役復帰を果たした織田信成選手が披露した“マツケンサンバ”は大きな話題を呼んでいます。 会場では涙を流すファンも見られました。そして、YouTubeでの再生回数は驚異的な伸び!既に100万回再生を大きく上回っています。しかし、明るい曲調にもかかわらず、…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 織田信成の「マツケンサンバ」はなぜ人々の心を打つのか?
-
- ロシア フィギュアスケートの現在地~男子シングル~ ひろちのフィギュアスケート雑記
- 2022年北京オリンピックが閉幕して以降、国際スケート連盟(ISU)はロシアおよびベラルーシ選手の国際大会出場を見送ってきました。しかしながら、2026年ミラノオリンピックの予選会において、ロシアとベラルーシ(中立選手としての参加など諸条件はあるものの)の出場が認められる見込み…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - ロシア フィギュアスケートの現在地~男子シングル~
-
- ロシア フィギュアスケートの現在地~女子シングル~ ひろちのフィギュアスケート雑記
- 2022年北京オリンピックが閉幕して以降、国際スケート連盟(ISU)はロシアおよびベラルーシ選手の国際大会出場を見送ってきました。しかしながら、2026年ミラノオリンピックの予選会において、ロシアとベラルーシ(中立選手としての参加など諸条件はあるものの)の出場が認められる見込み…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - ロシア フィギュアスケートの現在地~女子シングル~
-
- 2024年全日本フィギュア選手権徹底展望|世界選手権&世界ジュニア代表選考の行方を読み解く ひろちのフィギュアスケート雑記
- 2024-25シーズンのフィギュアスケート国際競技会の派遣選手選考基準、および選考対象選手の公開がなされたことで、国内外のフィギュアスケートファンの注目は年末の「全日本フィギュア選手権」(以下、全日本)に一気に集まりつつあります。各カテゴリーでの代表争いはすでに佳境を迎えており…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 2024年全日本フィギュア選手権徹底展望|世界選手権&世界ジュニア代表選考の行方を読み解く
-
- 全日本フィギュアで注目すべき“数字”とは?世界選手権代表選考から来季強化選手入りまで徹底解説 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 毎年年末に開催される「全日本フィギュア選手権」は、日本のトップスケーターたちが集結し、世界選手権代表をはじめとした国際舞台への切符を懸けて競い合う、国内最高峰の大会です。 この大会で注目すべきは表彰台だけに留まりません。選手たちが獲得する「順位」は、翌シーズンの強化指定や地域ブ…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 全日本フィギュアで注目すべき“数字”とは?世界選手権代表選考から来季強化選手入りまで徹底解説
-
- フィギュアスケートのグランプリシリーズに出場するには? ひろちのフィギュアスケート雑記
- フィギュアスケートファンにとってグランプリシリーズは新しいシーズンの始まりであり、待ちに待った大会です。毎年10月から11月にかけて6か国で開催され、シリーズの上位6人(6ペア)がグランプリファイナルに進出します。しかし、この大会に出場する選手はどのように選ばれているのでしょう…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - フィギュアスケートのグランプリシリーズに出場するには?
-
- 2024年NHK杯現地観戦記 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 2024年グランプリシリーズ第4戦日本大会であるNHK杯国際フィギュアスケート競技大会に行ってきました!会場の雰囲気や選手たちの公式練習・演技を現地で見て感じたこと、観戦環境について感じたことを記しておきます。 観戦環境 会場はそこまで寒くなかったです。防寒対策として膝掛けも一…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 2024年NHK杯現地観戦記
-
- 大庭雅の演技がもたらす幸福感:なぜ彼女のスケートは特別なのか ひろちのフィギュアスケート雑記
- フィギュアスケート界で、女子シングルのフィギュアスケーター大庭雅は特別な輝きを放っています。 通常5歳前後でフィギュアスケートを始める選手が多いなか10歳でフィギュアスケートを始めると、競技歴約5年でトップスケーターへと駆け上がります。2010年全日本ジュニア選手権で3位、同年…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 大庭雅の演技がもたらす幸福感:なぜ彼女のスケートは特別なのか
-
- 浅田真央アイスショーの進化論【サンクスツアー・BEYOND・Everlasting33】 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 浅田真央といえば、フィギュアスケート界のスーパースターの一人。現役時代には、2010年バンクーバーオリンピック銀メダル、世界選手権優勝3回の輝かしい成績はもちろんのこと、彼女の代名詞とも言えるトリプルアクセルと高い芸術性を兼ね備えた演技は多くのファンの心を掴んで離しませんでした…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 浅田真央アイスショーの進化論【サンクスツアー・BEYOND・Everlasting33】
-
- 2024年全日本選手権への道【枠・出場選手】 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 2024年全日本選手権の予選会である地区ブロック大会が始まり、年末の全日本選手権出場に向けての戦いが始まりました。この記事では、2024年全日本選手権に出場するための道のりを、各地区の配分枠や出場予定選手から整理して見ていきます。 全日本選手権に出場するには 全日本選手権に出場…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 2024年全日本選手権への道【枠・出場選手】
-
- ブロック大会から全日本へ!出場枠と予選システムを読み解く ひろちのフィギュアスケート雑記
- 全日本フィギュアスケート選手権の出場を目指す選手たちは、まず各地域のブロック大会を勝ち抜いて、出場資格を得る必要があります。ブロック大会で何位以内に入ることで勝ち抜くことが出来るのか、各ブロック大会に割り振られる出場枠はどのようにして決まるのか、このプロセスを理解することで、試…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - ブロック大会から全日本へ!出場枠と予選システムを読み解く
-
- 高校の同級生だった体操の岡慎之助とフィギュアスケートの鍵山優真 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 2024年パリ五輪代表である岡慎之助選手と、2022年北京五輪銀メダリストである鍵山優真選手は高校の同級生です。高校の同級生というだけでも興味深いですが、彼らは体操とフィギュアスケートという異なるスポーツでそれぞれの道を歩んでいます。この記事では、岡選手と鍵山選手の高校時代につ…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 高校の同級生だった体操の岡慎之助とフィギュアスケートの鍵山優真
-
- 2024-2025シーズン フィギュアスケート国際競技会派遣選手選考基準 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 日本スケート連盟は、2024-2025シーズンのフィギュアスケート国際競技会に派遣される選手の選考基準を発表しました。本記事では、その選考基準の詳細について解説した上で、昨シーズンからの変更点についてまとめています。 世界フィギュアスケート選手権大会 出場枠 男子シングル:3枠…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 2024-2025シーズン フィギュアスケート国際競技会派遣選手選考基準
-
- スポーツ選手の不祥事への対応と処分:温情と厳罰のバランスを考える ひろちのフィギュアスケート雑記
- ここ最近はフィギュアスケートのみならず、スポーツ界全体で不祥事に関するニュースをよく目にします。 体操の宮田笙子選手が飲酒/喫煙によりパリ五輪代表を辞退したことは、体操界のみならず、スポーツ界に大きな衝撃を与えました。そして、五輪代表辞退は厳しすぎるのではないのかと意見、妥当で…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - スポーツ選手の不祥事への対応と処分:温情と厳罰のバランスを考える
-
- ついに決定!フィギュアスケートの5回転ジャンプ基礎点 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 2024年フィギュアスケート界にひっそりと大きなニュースが飛び込んできました。5回転ジャンプの基礎点がついに決定されたのです。この決定がどのようにして決定されたのか、競技会にどのような影響を与えるのかを詳しく考察します。 5回転ジャンプの基礎点 基礎点の発表 2024年7月に発…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - ついに決定!フィギュアスケートの5回転ジャンプ基礎点
-
- 浅田真央さんのアイスショーが繋いだ縁:今井遥さんと中村優さんの結婚報告 ひろちのフィギュアスケート雑記
- はじめに フィギュアスケーターとして活躍していた今井遥さんと中村優さんが結婚を発表しました!! このニュースはフィギュアスケートファンの間で大きな話題となり、多くの祝福の声が寄せられています。本記事では、二人の出会いのきっかけについて公開情報に基づいてご紹介します。 今井遥さん…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 浅田真央さんのアイスショーが繋いだ縁:今井遥さんと中村優さんの結婚報告
-
- 泉佐野市ふるさと納税で楽しむ全日本シニア強化合宿観戦記 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 今回は泉佐野市にふるさと納税をして参加できる全日本強化合宿の公開練習に行ってきました。 プログラム曲や詳細は秘密厳守!ざっくりした感想のみ可とのことなので、ニュース等による公開情報とざっくりした感想を書いていきます。 泉佐野市ふるさと納税プラン そもそも、泉佐野市とフィギュアス…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 泉佐野市ふるさと納税で楽しむ全日本シニア強化合宿観戦記
-
- フィギュアスケート【男子シングルSP】歴代10位 ひろちのフィギュアスケート雑記
- この記事では、男子シングルショートプログラムにおける歴代トップ10の選手のプログラムをご紹介しています。 第1位 ネイサン・チェン 氏名:ネイサン・チェン(アメリカ) プログラム:ラ・ボエーム 大会:2022年北京オリンピック 総得点:113.97 技術点(TES):65.98…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - フィギュアスケート【男子シングルSP】歴代10位
-
- ドリームオンアイス2024観戦記① ひろちのフィギュアスケート雑記
- はじめに 皆さん、こんにちは!今回は「ドリームオンアイス2024」の観戦記です。 今年は例年のドリームオンアイスとは大きく異なるリニューアルが施されました。試合形式の導入や、場内での明かりをつけたまま照明なしでの競技プログラムの披露など、数々の新しい試みが行われました。この記事…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - ドリームオンアイス2024観戦記①
-
- 安藤美姫氏の報道からスポーツ報道の在り方を考える ひろちのフィギュアスケート雑記
- 気が滅入るような報道が続いています。安藤美姫さんと彼女の教え子に関する報道ですが、真偽がどうなのかという点はもちろんのこと、報道の在り方が問われているように思います。そこで、この記事では報道の在り方をとくにスポーツに着目して考えてみます。 未成年選手の個人情報保護の重要性 まず…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 安藤美姫氏の報道からスポーツ報道の在り方を考える
-
- 韓国代表チーム2名の合宿中の不祥事により選手資格停止処分 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 韓国から非常にショッキングなニュースが舞い込んできました。代表合宿の最中に選手が飲酒・セクシャルハラスメントを行い、選手資格停止処分を受けたというものです(該当記事リンク)。ニュースの内容をまとめた上で、このニュースに対する私見をまとめました。 不祥事の内容 事件の概要 202…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 韓国代表チーム2名の合宿中の不祥事により選手資格停止処分
-
- 浅田真央アイスショーEverlasting33全プログラム鑑賞記② ひろちのフィギュアスケート雑記
- この記事は、2024年6月に行われた浅田真央さんのアイスショー「Everlasting33」の全プログラム鑑賞記録です。全2回のうち2回目となります。1回目はこちらから。 ひろちのフィギュアスケート雑記 浅田真央アイスショーEverlasting33全プログラム鑑賞記① | ひ…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 浅田真央アイスショーEverlasting33全プログラム鑑賞記②
-
- 浅田真央アイスショーEverlasting33全プログラム鑑賞記① ひろちのフィギュアスケート雑記
- 2024年6月に15公演行われた浅田真央さんのアイスショー「Everlasting33」に行ってきました!! 現地で見てきた記憶をアーカイブ配信で補正しながら、全プログラムの感想をまとめてみました。今回は全2回のうち1回目です。 2回目はこちら ひろちのフィギュアスケート雑記 …
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 浅田真央アイスショーEverlasting33全プログラム鑑賞記①
-
- 浅田真央アイスショーEverlasting33観戦記 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 浅田真央アイスショーEverlasting33に行ってきたよ! 今回は、浅田真央さんのアイスショー「Everlasting33」に行ってきた感想をつらつらと語りたいと思います。 浅田真央さんのアイスショーは、「浅田真央サンクスツアー」、「BEYOND」に続いて今回が3作目。過去…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 浅田真央アイスショーEverlasting33観戦記
-
- フィギュアスケート・アイスショー現地観戦ガイド ひろちのフィギュアスケート雑記
- フィギュアスケートやアイスショーを現地で観戦するのは、テレビやインターネットで見るのとは違う特別な体験です。選手の滑りやジャンプ、演技に直接触れることができ、その迫力や感動をダイレクトに感じることができます。ここでは、現地観戦をより楽しむためのガイドをご紹介します。 持ち物リス…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - フィギュアスケート・アイスショー現地観戦ガイド
-
- 2023/24シーズン振り返り:鍵山優真 ひろちのフィギュアスケート雑記
- 2022/23シーズンは怪我のためシーズンをほぼ全休。2022年全日本選手権のみ強行出場しましたが、それ以外の大会はすべて欠場。2023/24シーズンは怪我からの復帰シーズンとなりました。 しかし、鍵山選手自身が「ここまで戻るとは思っていなかった」と話していたように、復帰シーズ…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 2023/24シーズン振り返り:鍵山優真
-
- 宇野昌磨 神プログラムまとめ ひろちのフィギュアスケート雑記
- 先日、現役引退を発表した宇野昌磨さんの歴代プログラムのうち、特に私が好きなプログラム10個を神プロとして取り上げてみました。 どうやら私の感性は常人からややずれているようで、多くの人が神プロにあげているプログラムが入っていなかったり、逆にあまり言及されていないプログラムが入って…
ひろちのフィギュアスケート雑記 - 宇野昌磨 神プログラムまとめ
読み込み中 …