-
- 登録ID
- 2102069
-
- タイトル
ここからくらし
-
- カテゴリ
- シンプルライフ (-位/173人中)
-
- 紹介文
- \ 暮らしに余白を / 無印良品ですっきり暮らすミニマリスト | 心と体と暮らしを整えるヨガインストラクター・整理収納アドバイザー |シンプルに暮らすコツを発信中
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ジョブチューン登場!無印スタッフおすすめ食品TOP10を超一流料理人がジャッジ!
- TBS『ジョブチューン』で 無印良品の食品ランキングが紹介されていました。 1980年西友のプライベートブランドとして誕生した無印良品 店舗数は世界1300店舗以上!急激に売り上げを伸ばしています。 食品部門は、ここ数年の売り上げはなんと2倍だそう! 無印良品スタッフが選んだおす…
ここからくらし -
- よりシンプルに2LDK賃貸へ引っ越しました!新居に購入してよかったもの7選
- 今年に入って色々と環境が変わりました。 10年住んだマンションを売却し 賃貸ワンルームマンションと実家との二拠点生活へ その後、家族3人で賃貸2LDKマンションへ引っ越し今に至ります。 1年で2回も引っ越しをするという初めての経験 シンプルに暮らすためとはいえなかなか大変な経験で…
ここからくらし -
- 「毎日のコーデに迷わない!」と評判のエアークローゼット試してみた感想と評判
- みなさんは、どのくらいの量の服を持っていますか? 私は以前100着以上の服を所有していました。 たくさんあれば、いろんなコーデが楽しめそうなものなのに 結局は、同じコーデばかり なのになぜあんなに服を持っていたんだろう? 現在は、少ない服で暮らしながら定期的に見直してしますが そ…
ここからくらし -
- 子供の姿勢が気になる方必見!話題のバランスイージーを3ヶ月使った感想
- みなさんは、お子さんの座る姿勢、気になっていませんか? 我が家は、子供の姿勢が悪いことがいつも気になっていました。 そこで今回は、ラクに姿勢がよくなるという椅子バランスイージーを導入し3ヶ月使った感想をレビューしたいと思います。 姿勢が悪いと何が起こる? 姿勢が悪いと具体的にどん…
ここからくらし -
- 少ない服で暮らす 50代ミニマリストの靴選び
- 少ない服で暮らしています。 この夏は、5枚のワンピースと2足のサンダルで暮らしました。 9月に入り、久しぶりにコンバースを履いてみると あれ?かかとが擦れて痛い・・ もしかして、コンバースが足に合わなくなったのかなぁ 秋冬は、コンバースと無印良品のレザーシューズの2足で過ごすつも…
ここからくらし -
- SOUNDPEATS Engine4 ワイヤレスレスイヤホン使ってみました!
- ご縁がありワイヤレスイヤホンをお試しさせていただきました。 夫が気になっていたイヤホンです。 SOUNDPEATS Engine4 イヤホン専門ブランドSOUNDPEATSから 2023年6月発売されたワイヤレスイヤホンSOUNDPEATS Engine4 スタイリッシュなケース…
ここからくらし -
- 50代ミニマリスト2023夏のワンピース5枚
- 少ない服で暮らしています。 今年の夏もワンピースで過ごします。 無印良品リネンワンピースは1年前に購入 夏はリネンが涼しくていいです。 今夏のNEWワンピース 今夏から仲間入りするワンピースは2枚 ①テラコッタカラーのリネンワンピース ビームスのショップで一目惚れ もちろんすぐに…
ここからくらし -
- 【おすすめ炊飯器13選】壊れたので購入検討しています。
- 10年以上使用した炊飯器が壊れました。 炊飯器の寿命は約3~6年程度と言われています。 しばらくストウブでご飯を炊いていましたが 息子が中学に入りお弁当生活が始まったので 炊飯器を購入することにしました。 私は、象印STAN 夫は、アイリスオーヤマ となんとなくは考えていましたが…
ここからくらし -
- 雨の日が楽しくなるレインブーツ10選
- 梅雨の時期は、心も体もだるくなりやすい時期 お気に入りアイテムで気持ちを上げていきたいですね。 そこで今回は、少しでも雨の日を楽しくするためのレインブーツをご紹介します。 Instagramのフォロワーさんが教えてくれたおすすめアイテムです。 日本野鳥の会 フォロワーさんの中で1…
ここからくらし -
- 雨の日が楽しくなるレインブーツ8選
- 梅雨の時期は、心も体もだるくなりやすい時期 お気に入りアイテムで気持ちを上げていきたいですね。 そこで今回は、少しでも雨の日を楽しくするためのレインブーツをご紹介します。 Instagramのフォロワーさんが教えてくれたアイテムも! 野鳥の会レインブーツ フォロワーさんの中で1番…
ここからくらし -
- ミニマリストコンパクトなのに大容量便利なお財布
- 使うモノは、シンプルで無駄のないデザインを選んでいます。 今回、以前から気になっていたミニマルなお財布をお試しさせていただきました。 ミニマルなお財布なのに 見た目は、シンプルでコンパクト! なのに開けてみたらこんなに大容量なんです! お札は折らずに小銭も見やすい お札は、カード…
ここからくらし -
- ムダな服とはさようなら。50代ミニマリストの「少ない服で着回す方法」
- 少ない服で暮らしています。 年間8枚のワンピースで2年暮らし成功しました! 少ない服で暮らしていると傷むのも早いので 新しいワンピースを探しています。 骨格ストレートタイプの私は Vネックが似合うらしいのですが わかってはいたけど 好きで似合う服を見つけるのはハードルが高く… し…
ここからくらし -
- 知らないともったいない!無印良品でも使えるお得すぎる楽天リーベイツ使い方まとめ
- 「楽天リーベイツってなに?」そんな方も多いのではないでしょうか? 私もつい最近まではその一人でした。 夫から 「買い物するときは経由しないともったいないよー。」 そう聞いてはじめて知りましたが、その時も 「えーそんなにもったいないものなの?」 そのぐらいの感じでした。 私みたいに…
ここからくらし -
- 【少ない服で暮らす】白いワンピース透け対策にはコレ!
- 少ない服で暮らしています。 年間8枚のワンピースで着回しチャレンジ成功しました! 白いワンピースは透ける 8枚のワンピースのうち1枚が白いワンピースなのですが 「白って透けるよね?」 「透け対策どうしてるの?」 そんなご質問いただくことが多いのでまとめてみました! 透け対策にはコ…
ここからくらし -
- 無印良品学習スペース子供部屋に移動します!
- 小学校入学のタイミング 無印良品でリビング学習スペースをつくりました。 ランドセル置き場どうする? デスク買う?どこに置く? など試行錯誤しながら配置を変えたり、アイテムを追加したり 子どもがラクに快適に使えるリビング学習スペースをつくってきました。 早いもので息子もこの春小学校…
ここからくらし -
- 無印良品折りたたみテーブル使ってみてどうだった?
- 無印良品ですっきり暮らしています。 先日購入した無印良品折りたたみテーブル インスタ投稿の保存件数が2万越えました! リーチは180万以上! たくさんの方にご覧いただきありがとうございますー 反響がすごくて驚いています↓ Instagram@iwamayu_ 今回は、お問い合わせ…
ここからくらし -
- 50代ミニマリストフォーマルウェア
- 少ない服で暮らしています。 ドアーズのセットアップ 6年前、息子の保育園の卒園式用に アーバンリサーチドアーズのセットアップを購入しました。 その後、入学式・お葬式・法事・パーティなど 様々なイベントで着用しましたが本当に万能で助かりました。 ひとつあったら間違いない! 私が着用…
ここからくらし -
- 無印良品で入学準備
- 無印良品ですっきり暮らしています。 息子が小学校入学時 ・ランドセル置き場をどうするのか? ・机を買うのか? ・学習スペースをどこつくるのか? など迷いながら 無印良品でリビングに学習スペースをつくりました。 今回は、ご質問いただくことが多い商品についてご紹介したいと思います。 …
ここからくらし -
- 無印良品折りたたみテーブルを購入しました!
- 無印良品ですっきり暮らしています。 先日、折りたたみテーブルを購入しました。 キッチンカウンター前にテーブルを置く 息子と2人で使用していたワイドデスクを キッチン前に移動し、ダイニングテーブル兼ワークスペースとして使用していたのですが これがかなり便利で我が家の暮らしに合ってい…
ここからくらし -
- ミニマリスト思考をシンプルにするコツ5選
- 思考の整理が苦手です。 いつも頭の中でたくさんのことを考えて 時には、ネガティブな方向へ行ってしまったり 無駄な時間が過ぎてしまうことも 今回は、そんな時私が気づいて実践している5つのことをご紹介します。 頭の中を書き出す 頭の中で考えていることをすべて書き出します。 いいことも…
ここからくらし -
- ミニマリストのお財布とお財布の中身
- 2023年最初の最強開運日 一粒万倍日&天赦日は、今日1月6日 新しいことを始めたり 新しいお財布を使い始めるのにも最適な日です。 イルビゾンテレザーウォレット お財布は、ずっとイルビゾンテを使っています。 長財布→長財布→今の財布 今の財布は、中身が大きく開くので 見やすく、出…
ここからくらし -
- 【ミニマリストのお正月】今年もよろしくお願いいたします。
- 2023年も「ここからくらし」をどうぞよろしくお願いいたします。 お正月もシンプルに 大晦日は、紅白や鬼タイジ・逃走中を見ながら 家族で揚げたてえび天そばを食べました。 天ぷらはやっぱり揚げたてが美味しいよねー(写真撮り忘れ) そして、今年はなぜかEテレ(23:55)を見ながら年…
ここからくらし -
- ミニマリスト心地よく暮らすための毎日の習慣
- 今回は、心地よく暮らすための毎日の習慣についてご紹介します。 深呼吸する ヨガインストラクターとして 深呼吸の大切さをお伝えしていますが 私自身、気がつくと呼吸が浅くなっていることがよくあります。 日常の呼吸は、イライラやモヤモヤなど 様々な感情に振り回され浅くなりがち そうなら…
ここからくらし -
- 【ムクリ短編コラム掲載】暮らしの中にある私の「3つ」
- instagramにある「家事」「インテリア」「収納」「食」などの暮らしに関わるアイディアを集めて掲載されているムクリさん そんなムクリさんからお声がけいただき短編コラムを担当させていただきました。 ブログで記事は書いているものの 大好きなムクリさんにてコラムを書かせていただける…
ここからくらし
読み込み中 …