-
- 登録ID
- 2106026
-
- タイトル
ママが始める!マウスピース矯正
-
- カテゴリ
- 歯列矯正 (2位/51人中)
-
- 紹介文
- 娘がワイヤー矯正できれいな歯並びになっていくのに触発され、自身もマウスピース矯正を決意(夫からは反対されている…笑)。さまざまなクリニックを回り、その体験談をブログにしています。マウスピース矯正を考えている方の参考になれば!
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- マウスピース矯正治療終了!治療によって変わったこと・変わらなかったこと
- 2023年9月よりマウスピース治療を初めて1年、ついに18枚のマウスピースを終えて治療完了しました!やっと終わったー! マウスピース矯正を考えている人は、治療前と後の変化が一番気になるのではないでしょうか?今回はマウスピース矯正治療によって変わったことと、変わらなかったことをお伝…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 定期検診のお掃除とは違う?歯列矯正中の「エアフロー」で歯がピカピカに
- 今回は歯列矯正中にオススメされるかもしれないオプション「エアフロー」のお話しです。 マウスピース矯正中は一日のほとんどマウスピースを着用しているので、歯の自浄作用である唾液が歯に行き渡らず、汚れが落ちにくい状態です。もちろん毎食後に歯磨きはしてるんですけどね。 マウスピース矯正も…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 歯列矯正で整形並みの変化!? 矯正開始から10ヶ月目のビフォーアフター
- 歯列矯正は健康な歯と噛み合わせのために歯を整える治療です。でも実際には審美目的で矯正する人が多いですよね。 かくいうぴいこママも、口元にコンプレックスがあったために歯列矯正に臨んだ1人です。美人を目指しているとかいうことでは全くなく、歯を見せて笑ったり写真に写ったりするのが本当に…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 子どもでもマウスピース矯正できる?メリットとデメリットを理解しよう
- マウスピース矯正の認知度は上がっているものの、小中学生くらいのお子さんの矯正となると、やはりブラケット矯正が主流です。 実際に娘のぴいこ(小3)はブラケット矯正をしていますし、矯正をしている周りの子どもたちもブラケットばかり。子どもはマウスピース矯正ができないのでしょうか? 今回…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 歯列矯正って値段が高い…!お金が一部戻ってくる「医療費控除」を簡単解説
- 歯列矯正は保険診療外なので、治療費が高額になりがちです。やっぱり少しでも費用負担を抑えたいですよね。そこで忘れてはならないのは“医療費控除”。 確定申告が必要にはなりますが、医療費控除を受けることでお金が戻ってきます。 今回は歯列矯正をするときに、忘れちゃいけない医療費控除につい…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- ショック…治療延長!マウスピース矯正「通院あり」が治療を左右する
- 2ヶ月ぶりの通院時。9枚目以降のマウスピースをもらい、ディスキング(歯の研磨)をして左上前歯を動かすための処置をしてもらう…予定でした。 でもいざクリニックに足を運んで診てもらった結果、「8枚目をあと2週間」継続して着用することに。 治療延長です。そして次回も2ヶ月後くらいの通院…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 30・40代で歯列矯正するのは遅い?やってみて感じるメリット・デメリット
- 43歳でマウスピース矯正を始めたぴいこママです。こんにちは。 「この年齢になって矯正するのってどうよ…?」と迷っているあなた、安心してください!ぴいこママはもう人生折り返し地点ですが、やっぱり治療に踏み切って良かったと思っています。むしろ始めたいと思ったタイミングは、始めるタイミ…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 部分矯正で前歯はどこまで治った?マウスピース矯正開始から4ヶ月経過しました
- マウスピース矯正を始めて約4ヶ月。徐々に歯が動いていることを実感しています。嬉しい! さまざまなクリニックから全顎矯正をおすすめされ続けたぴいこママですが、選んだのは部分矯正。今のところ部分矯正、いい感じにすすんでおります! 今回は経過報告と自分の備忘録として、4ヶ月経ってどのく…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- マウスピース矯正で歯が噛み合わなくなった!対処法は?放置してもいい?
- 歯列矯正におけるトラブルで、噛み合っていた歯が噛み合わなくなった、というものがあります。マウスピース矯正をしているぴいこママも、まさに実感しています。 そこで今回は、マウスピース矯正における「歯が噛み合わない」トラブルについて書いていきます。 矯正期間中に噛み合わなくなることはあ…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 「通院なし」のマウスピース矯正ブランド5社比較!特徴やトータルの料金は
- ぴいこママはマウスピース矯正をするのに通院をしています。が、実際に通院してみて「通院なくても良かったのでは…」と思っている部分があるのもまた事実。 その理由をお伝えするとともに、“通院不要のマウスピースブランド”5社をご紹介します。通院不要のマウスピース矯正に興味がある人は、ぜひ…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- マウスピース矯正「通院あり」と「通院なし」どっちがいい?オススメは?
- マウスピース矯正は、取り扱いクリニックが続々と増えています。 ぴいこママがクリニック選びをしていて、一番驚いたのは“通院不要”で治療ができるところがあること。私は不安の方が勝ったので選ばなかったのですが、マウスピース矯正を始めてみて「通院なし」でもアリだったかな…と思っています。…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 「できない」わけじゃない、でも…マウスピース矯正に「向かない」人
- マウスピース矯正は比較的多くの歯並びに対応しています。でも抜歯が重度の歯周病があったり、骨格状の問題から外科手術が必要な人など、対応できないケースもあります。 そしてマウスピース矯正で歯並びの治療はできるけど、素人目から見ても「マウスピース矯正には向かないなぁ」と感じる人もいます…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 矯正歯科医が指摘する!矯正後に後戻りをする人の特徴5つ
- 長期間にわたり矯正治療を行い、晴れてキレイな歯並びを手に入れた!と喜んでいたのも束の間、“後戻り”なんてことになったらたまりません。 “後戻り”とは、矯正で良くなった歯並びが元の状態に戻ってしまうことです。私が回ったどのクリニックでも、「矯正後、後戻りしてしまったので再び矯正をし…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 治療中なのに閉院!? 矯正歯科を選ぶときに、事前に確認しておきたいこと
- 今回のお話は、矯正歯科選びについて。 歌舞伎町にある“あーす新宿歯科”が事業継続困難とし、閉院することとなりました。 Yahoo!ニュース外部リンク 2 Pockets「あーす新宿歯科」理事長逮捕で破産へ、治療中の患者を中心に債権者は1000名を超...https://news.…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 歯列矯正の「ゴムかけ」とは?ブラケットでもマウスピースでもつける日が来る?
- 歯列矯正における“ゴムかけ”はご存知ですか? 私は娘ぴいこがゴムかけを行うまで、その存在すら知りませんでした。 このゴムかけにどんな効果があるのか、つけている間の痛みなど、歯列矯正の先生にお伺いしたのでお伝えしたいと思います。 「ゴムかけ」とは ゴムかけは、医療用の小さなゴムを歯…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 虫歯予防から便利グッズまで!マウスピース矯正に必要な物10選
- 「マウスピース矯正をするために、必要な物ってなんだろう?」そんな疑問はありませんか? ぴいこママ自身、マウスピース矯正を始めてから購入したものがいくつかあります。必要不可欠なものから持っていると便利なものまで、私が使っているものを中心に並べてみました。参考にしてみてくださいね。 …
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 安い矯正プランで良かったのか?改めて選んだプランについて考えてみた
- マウスピース矯正を始めて4週間、1枚目のマウスピースから2枚目に変わる時がきました! ということで再びクリニックに出向いています。1枚目のときは矯正開始の興奮(?)であまりゆっくり話を聞かず帰ってしまったので、今後について話す機会がようやくきたという感じです。 そこで話をして「あ…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- インビザラインとクリアコネクトの違いは?どっちが向いているか知りたい!
- マウスピース矯正を始めて1ヶ月が経過しました! 私が使用しているのは【クリアコネクト】という、世界第2位のシェアを誇るアライナーです。では1位はというと、誰もが耳にしたことがあるであろう【インビザライン】。 私もさまざまなクリニックに出向きましたが、インビザラインを取り扱っている…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 痛い、味見ができない…マウスピース矯正をやってわかった「生活上困ること」
- 待ちに待ったマウスピースですが、実際に装着してみるといろいろと大変なことがあるものです。今回はマウスピース生活で困ったことを、本音で書いていきます。 これからマウスピース矯正を考えている方は、事前に知っておくことで対策できることがあるかもしれません。 マウスピース矯正、困ったこと…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- マウスピース矯正開始!クリニックでとんでもない恐怖を感じた話
- マウスピースが届いたとの連絡を受けて、クリニックに取りに行ってきました! 出来上がったマウスピースの装着の仕方や、歯の研磨、今後の流れについて説明を受けたので当日の様子を振り返ります。 「つまらなそうな話…」と思われるかもしれませんが、この日私は衝撃的な体験をすることになるのです…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 最初は全く選択肢になかったけど…私が部分矯正を選んだ理由
- ついについに、ぴいこママはマウスピース矯正契約しましたー! 契約まで10以上のクリニックでお話を聞いてきたぴいこママですが、結果契約したのは“部分矯正”。 今回は部分矯正にした理由と合わせて、部分矯正の魅力について書いていきます。全体矯正か部分矯正か、迷っている人はぜひ最後まで目…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 【体験談:Zenyum矯正】おうちで矯正&ドクター確認はアプリで完結!
- インスタで見て気になっていたZenyum矯正。サイトTOPページの写真が日本の方じゃないようだけど、実際はどんな感じなんだろう…? んん〜気になる! というわけで、早速TOPページの無料診断をしてみました! 口腔内の写真を送って翌日、早速Zenyum矯正から連絡がありましたよ〜♪…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 子どもの矯正…いくらかかる?ぴいこのワイヤー矯正リアルな料金公表します
- 子どもの歯列矯正を考えた時に、気になるのはその料金です。いくらくらいかかるか、知りたいですよね? そこでこの記事では、二期治療を行うぴいこのワイヤー矯正治療の料金を公開します。その他、周りでも一期治療を行うお友だちがたくさんいるので、このあたりもこっそり教えますね! 小児歯列矯正…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- ワイヤー矯正はこんな感じ!小学生ぴいこの1年目をお伝えします
- このブログでは大人のマウスピース矯正を主に扱っているのですが、そもそも私が歯列矯正に興味をもったきっかけは娘ぴいこにあります。 そこでぴいこのワイヤー矯正についても、記録として残しておこうと記すことにしました。開始は2022年10月で、もうすぐ1年を迎えようとしています。ワイヤー…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 子どもの矯正…後戻りしないためにできることと、リスクの低い矯正法
- 「子どもの頃に矯正しても、成長とともに歯並びが変わるから…」 と、子どもの矯正に迷いがある方は少なくないようです。高額な料金を払って矯正しても、それが大人になるまで保たれるという保証はないわけですから悩みますよね。 でも後戻りすることなく、大人になった今もきれいな歯並びでいる人が…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 【体験談】全国トップレベルの症例数!レッドダイヤモンド認定医のいるクリニック
- 今回はインビザライン症例数が全国トップレベルだという『ALBA歯科&矯正歯科 有楽町マルイ院』に行ってきました。インビザライン最上位のレッドダイヤモンド認定医が在籍するというクリニックですから、期待が膨らみます! ALBA歯科&矯正歯科 ALBAグループは現在、東京、神奈川、ベト…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 【体験談】日本で10本の指に入るマウスピース矯正医!? 芸能人も多数来院
- 今回はEXITの兼近さんや、水泳日本代表の池江璃花子選手など、多くの有名人が矯正をしたクリニック『ピュアリオ歯科・矯正歯科 田町三田院』に行ってきました。 歯並びの悪さからマウスピース矯正を諦めている人から、より良い歯並びを目指している人まで、私は全ての人に一度カウンセリングに受…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 【体験談】マウスピース矯正の常識を覆す!治療費一律36万円のインビザライン
- 今回は、開院からわずか2年でマウスピース矯正年間症例数TOP100を受賞した『デンタルケアオフィス クラルテ』へ行ってきました。 こちらのクリニック、なんと36万円でインビザラインのマウスピース矯正ができるとのこと…!インビザラインなのにこの料金、聞いたことのない価格設定に訪れず…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- 【体験談:エミニナル矯正】即日予約OK!オンライン相談だから気楽にスタート
- 今回はエミニナル矯正について話を伺うべく、“オンライン相談”の予約をとりました。画面上で歯を診るの?と疑問に思っていたのですが、最初は流れや料金の説明でした。オンラインで始められるのはハードルが低くていいと思います! エミニナル矯正とは エミニナル矯正説明 LINEでのサポートを…
ママが始める!マウスピース矯正 -
- キレイラインの治療期間が短縮されたよ!…でも私が行かない理由
- 今回は『キレイライン矯正』の治療期間が短縮されたという話題を受け、初めてキレイラインについて書きます。 「そういや有名なキレイラインには行ってないの?」と思われた方もいるかもしれないのでお答えすると、キレイラインには出向いていません。いくつか回った結果、キレイラインは除外すること…
ママが始める!マウスピース矯正
読み込み中 …