-
- 登録ID
- 2106177
-
- タイトル
星キャンブログ
-
- カテゴリ
- マラソン・ジョギング (-位/157人中)
- 登山・キャンプ (-位/179人中)
- 天体写真 (21位/31人中)
- 星景写真 (16位/17人中)
-
- 紹介文
- 星見、山登りなどのできごとを気ままに綴っています。
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 土星食(2024年12月8日)
- 2024年12月8日(日)に土星食がありました。そもそも惑星の撮影は対象が非常に小さく難しいため、ほとんどやらないのですが、今回の土星食は日曜日、夕方(18時20分頃から潜入開始)の現象で自宅から撮影できそうだったので、ちょっと動画撮影を試みました。17時09分 月と土星を撮影…
星キャンブログ -
- 飲んで走って、また飲んで<米子、松江、出雲:2024/10/26~10/28>
- 所用があり、島根に行ってきました。10/26 朝6:30発の電車に乗って羽田へ。9:10米子行きの飛行機に乗って、10:30には米子空港に着いてしまった。自宅から羽田までかかった時間と、羽田から米子までにかかった時間がほぼ同じとは、さすがに飛行機は早い。さて、所用は明日、松江で…
星キャンブログ -
- 尾瀬(至仏山) 2024年9月6日
- 9月6日(金)に至仏山に行ってきました。至仏山には30年くらい前に登っているのですが、その当時は植生保護のため尾瀬ヶ原から至仏山へのルートは通行禁止で、鳩待峠から往復しましたが、今は尾瀬ヶ原(山の鼻)から登れるようになったので、今回初めてこのルートから登りました。午前3時に自宅…
星キャンブログ -
- 白毛門、笠ヶ岳 <2024年8月2日>
- 夏休み。星見に行くか、山に行くか?最近の天気は不安定で、2日の夜も雲が出そうなので山に行くことにしました。場所は白毛門。谷川岳の対面にあり、雄大な谷川岳な眺めながら登れるようですが、かなりの急登らしい。それと、ここ最近の猛暑。標高があるとは言え、2000mに満たない山のためかな…
星キャンブログ -
- 高山不動 トレラン 2024年5月4日
- 5月4日(土)晴れ5月26日の上州八王子丘陵ファントレイルの練習を兼ね、高山不動へトレランに行きました。コースは「西武鉄道で行くハイキングコース24選」の「高山不動を訪ねる道」です。コースタイムは4時間15分。基本、緩い坂や下りは走るつもりなので、休憩時間も含め8時に西吾野駅を…
星キャンブログ -
- 2月は走って(さいたまマラソン)、3月は歩いた(東京エクストリームウォーク50k)
- 2月12日 さいたまマラソンを走りました。会場(スタート&ゴール)はさいたま新都心のさいたまスーパーアリーナなので、自宅の最寄駅から電車でおよそ20分で着いてしまって超楽ちん。おまけに、着替えや手荷物預かりもスーパーアリーナ内で出来て、至れる尽くせりの対応。でも参加者が多いので…
星キャンブログ -
- 星見遠征(2024年1月5日)山梨県全国育樹祭記念広場
- 1月5日の関東地方は晴れの天気。西高東低の気圧配置も緩み風もおさまる模様なので久しぶりに星見に行きました。場所は以前から気になっていた山梨県の全国育樹祭記念広場。ネット等の情報によると富士山がちょうど南に位置する為、前景として映えるようです。機材を車に詰め込み、昼過ぎに自宅を出…
星キャンブログ -
- 秋の苗場山 2023年10月13~14日
- 苗場山にはこれまで2回登っていますが、いずれも日帰りだったため、あまり山頂の湿原を歩いていませんでした。そこで、今回は苗場山山頂ヒュッテに泊まって山頂を思う存分楽しむことにしました。同行者は妻と娘です。初日、13日(金)。自宅を午前5:30過ぎに出発。関越道を北上し8時半過ぎに…
星キャンブログ -
- 槍ヶ岳でとんがりコーン 2023年8月2~5日(三日目 最終日)
- 8月5日(土)最終日の今日はヒュッテ大槍から一気に上高地まで下り、15時発のバスに乗って帰ります。朝食は4:15から。朝食は他の山小屋と同じ感じ。ごはんと味噌汁のおかわりは自由。準備を済ませ、5:20下山開始。でも、あまりにも天気が良くて写真撮影に夢中になり、なかなか進みません…
星キャンブログ -
- 槍ヶ岳でとんがりコーン 2023年8月2~5日(二日目)
- 8月4日(金)。朝3時半頃起床。ごそごそと、でもあまり音を立てないように着替えて、荷物を詰めて、外に出ました。朝4時、薄明は始まっていますが、まだ暗くヘッデンを付けて登り始めます。AM5:07、水俣乗越への分岐に到着。モルデンロートに染まった大喰岳。中岳も見えてきました。AM6…
星キャンブログ -
- 槍ヶ岳でとんがりコーン 2023年8月2~5日(初日)
- 今年の夏は槍ヶ岳に登って来ました。槍にはこれまで3回登っているのですが、娘が登りたいというので、娘(初めて)、妻(2回目)、私(4回目)の3人で登ることにしました。8月2日の夜、新宿BTからさわやか信州号に乗って上高地に向かいます。普段なら自家用車を使うのですが、今回はバスを使…
星キャンブログ -
- 瑞牆山・金峰山 その2(2023年6月10日)
- 今日(6月10日)は金峰山へ行きます。先ずは腹ごしらえ、午前5:30から朝食です。ピータン粥。お粥の中にある黒っぽいのがピータン。何でも、日本のエベレスト遠征隊が現地でとる食事だそうです。なんか不思議な塩味?、初めて食べる味でした。奥にあるのはお餅、みそ仕立てのタレがなかなかの…
星キャンブログ -
- 瑞牆山・金峰山 その1(2023年6月9日)
- 6月9日~10日に、瑞牆山、富士見平小屋泊、金峰山へと行って来ました。春先に自分と妻、そして娘と瑞牆山、金峰山へ行こうと計画をたて、当初は6月2~3日の予定でしたが、5月の段階で妻の都合が悪くなり、日程を6月9~10日に変更。結局、6月2~3日は大雨の天気だったので、予定を変更…
星キャンブログ -
- 2023 上州八王子丘陵ファントレイル in OTA
- 5月28日(日) 群馬県太田市で開催される上州八王子丘陵ファントレイルを走ってきました。タイムは大したことないのですが、初めてファンランできました。天気は曇り。でも今日一日は雨は降らずに済みそうです。続々とランナーが集まってきます。スタート&ゴール毎年、16kmのエイド過ぎの急…
星キャンブログ -
- 東京エクストリームウォーク50K 完歩(2023年5月13日)
- 5月13日(土) 第1回東京エクストリームウォーク50Kに参加しました。雨が降ったり止んだりの天気でしたが、何とか50km完歩できました。この東京エクストリームウォークは2019年に1回目が開催されましたが、小田原から東京まで100km歩くというもの。今年、2023年には50k…
星キャンブログ -
- 平尾富士トレイルランニングレースを走ってきました<2023.4.1>
- 4月1日(土)前回は2021年3月に開催されましたが、翌2022年はコロナ禍の為、中止。そして、今年再開となりました。開催場所は、佐久スキーガーデン 北パラダ。ここは自宅から車で約2時間ほどなので、気楽に参加できます。スタートは午前10時。天気は晴れ。天気予報では最高気温が20…
星キャンブログ -
- 柏木山(飯能三山コンプリート)2月26日(日)
- 埼玉県飯能にある、多峯主山(とうのすやま)、龍崖山(りゅうがいさん)、柏木山(かしわぎやま)の三つの山を飯能三山と言うそうです。多峯主山と龍崖山は昨年の12月に登ったので、今回は残りの柏木山に登りました。コースは飯能市民会館→中平河原→吾妻峡→茜台自然公園→柏木山→赤根ヶ峠→あ…
星キャンブログ
読み込み中 …