-
- 登録ID
- 2107733
-
- タイトル
うれり通信=blog from 851county=
-
- 紹介文
- 『自然・いきもの』雑記帳いきもの飼育 & study-room, of たいしゅうや.
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ツーリングシーズンの幕開けです。(私にとっての)
- 私にとってのツーリングシーズンが始まりました。(冬でも走っておられる方はたくさんいらっしゃいますが、私は寒さが苦手です。) 気温が20℃を越える様になってきました。寒さに震えることもなくバイクに乗れるシーズンが始まりまし […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- ウォッチワインダーを修理しました
- 久しぶりのブログの更新になってしまいました。 2018年に楽天で購入した愛用していたウォッチワインダー(ワインディングマシン)が故障しました。ちなみに、ウォッチワインダー(ワインディングマシン)とは、機械式時計の自動巻き […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 明知鉄道キノコ列車
- 11月下旬 明知鉄道キノコ列車に乗ってきました。 明知鉄道は、岐阜県の恵那と明智を結ぶ旧国鉄の路線を第三セクターで運営している鉄道です。鉄道名が明知、終着駅が明智と文字か異なるところが面白いですね。 この明知鉄道は、「季 […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- ブルーレイレコーダー修理
- 愛用していたブルーレイレコーダーが動かなくなりました。電源を入れると「Hello」と表示されるはずなのですが、「Please」と表示されたままで動かなくなりました。 。 機種はPanasonic DIGA […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 四国ツーリング Ⅳ
- 4日目 四日目のルートです。 松山市をを出発して、香川県を通って帰途につきました。 松山を出発してUFOラインを目指しました。ところが、あいにくの天候のため入口の手前でUターンすることになりました。また、次回リベンジしま […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 四国ツーリング Ⅲ
- 3日目 三日目のルートです。 高知市をを出発して、佐多岬、今治その後、松山市内に宿泊します。 今回は、足摺岬は諦めました。 道の駅 布施ケ坂 四万十川の源流だそうです。 道の駅 ひじかわ 20 […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 四国ツーリング Ⅱ
- 2日目 二日目のルートです。 阿南市を出発して、室戸岬、その後内陸部をツーリングして、高知市内に宿泊します。 2日目の最初の目的地は室戸岬です。 以前に足摺岬は訪れてことがあったのですが、室戸岬は初めての訪問です。 南阿 […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 四国ツーリング Ⅰ
- はじめに 9月の下旬 まとまったお休みがとれたので、四国へツーリングに出かけました。出かける前に高速道路の割引を申し込みます。 滋賀・京都・大阪発着プラン 4日間で7200円 瀬田東-松山がETC片道料金が9740円です […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 珈琲焙煎所加藤
- 国道258号線と新幹線の交差する南側の交差点を東へ150mほど進み、右へ曲がってすぐのところに珈琲焙煎所加藤があります。 サザンオールスターズのファンの気さくなご主人が経営されているようです。試飲ができるということで、深 […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 鳥羽ツーリング
- ツーリングルート 8月は暑さに勝てずほとんどバイクに乗れなかったのですが、月が変わり9月の初旬に志摩半島までツーリングしてきました。 三重県の上野市からを南下し、志摩半島を目指しました。帰りは伊勢自動車道と新名神利用です […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- スマホの熱暴走対策Ⅱ
- ステンレスの板で作った熱暴走グッズですが、今ひとつ安定性に欠けることもあり、結局こんな製品をポチってしまいました。 【スーパーセールポイント5倍】 [Kaedear(カエディア) スマホ用 サンバイザー ] バイク用 ス […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- スマホの熱暴走対策
- 夏にバイクに乗ると、太陽光による熱の影響と、スマートフォン自身の発熱により スマホ が熱暴走し、ナビゲーションはおろか他のアプリも使えなくなってしまいます。 旅先でナビが使えないのは、心細い限りです。 そこで、日除けを作 […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 三陸鉄道リアス線 盛-釜石 番外編
- BRT 「BRT」とは、バス・ラピッド・トランジット(Bus Rapid Transit)の略で、バスを利用した輸送システムのことです。 盛駅近くでは、線路の跡地を利用しているため、鉄道の線路と並行して走っています。 バ […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 三陸鉄道リアス線 盛-釜石
- 先日、三陸鉄道リアス線に乗りに行ってきました。 三陸鉄道は、岩手県の久慈から大船渡市の盛までの163kmの第三セクターで運営されている鉄道です。2011年(平成23年)3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震(東日本大震 […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- Twitter API V2
- 温度、湿度、気圧、二酸化炭素濃度のツイッターへの投稿が不安定です。 4月から5月にかけてツイッターへの投稿ができなくなっていました。このときの原因は、多分光回線の契約をドコモ光からNURO光に変更したことに伴い、我が家の […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 和歌山南部ツーリング
- 7月上旬の平日、和歌山県の南部を駆け抜けてきました。 奈良県を縦断して、新宮市に抜け、紀伊半島を時計回りに駆け抜けてきました。 ルートは下の通りです。 谷瀬の吊り橋 まず、谷瀬の吊り橋を通りかかったので撮影しました。 奈 […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 岐阜のマチュピチュ
- 先日、岐阜のマチュピチュへ行ってきました。 駐車場でいただいたマップです。 登りはじめの山道はこんな感じ。歩きやすい遊歩道です。 Bコースの道です。少し急になってきました。 &n […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 和歌山北部ツーリング
- 6月下旬の週末に、和歌山県まてツーリングに出かけてきました。 かなり暑くなってきたので、メッシュジャケットを着用しました。 ドライブルートですが、途中で道が通行止めになっているところがあったのと、その後、道を間違え後戻り […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- モネの池
- 岐阜県関市板取にある名もなき池(通称 モネの池)へ行ってきました。 湧水により透明度の高い池の中を錦鯉が泳ぎ、睡蓮の花が咲いていました。 場所は岐阜県関市 岐阜市の北に位置する場所です。 写真を撮ってきましたので紹介しま […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 驚異的なAI体験!私の初めての「Chat GPT」体験談 2
- Chat GPTにプログラミングをお願いしました。 円周率πを求めるプログラムをPythonで作るようにお願いしたところ、はじめに作成されたコードは次のコードです。 さらに作成を要求すると ライプニッツの級数を用いる方法 […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 驚異的なAI体験!私の初めての「Chat GPT」体験談
- 「CHAT GPT」を初めて使ったことを紹介するブログ記事を書いてください。とCHAT GPTにお願いして作成されたのが下の文章です。 こんにちは、みなさん!私は最近、OpenAIが開発した強力なAIモデル「Chat G […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 6月中旬の新草津川
- 久しぶりに新草津川の堤防へカメラを持って出かけてきました。 セイヨウヒキヨモギ セイヨウヒキヨモギは、半寄生(葉緑素を持ちながら寄生)の一年草です。茎は直立し茎葉には腺毛が生え、触るとべたつきます。5月から6月にかけて、 […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 鳥取ツーリング
- 6月上旬、梅雨のまっただ中ですが、なんとか晴れ?(雨の降らなかった)日を利用して大山まで日帰りツーリングしてきました。 途中で休憩した道の駅「はが」です。近畿の道の駅第1号なんですね。朝早かったのでまだオープンしてません […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- HondaGO BIKE MEETING
- 5月28日 鈴鹿サーキットで開催されたHondaGO BIKE MEETINGに参加してきました。 幸い雨天は免れ、曇り空の下での開催でした。 やはりお目当てはサーキット走行 到着後すぐに走行前ブリーフィングを受けてPi […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- バラ 2023春
- この春に咲いたバラです。旬が少し過ぎてしまったかもしれません。 プリンセスミチコ イングリッドバーグマン プリンセスドゥモナコ 名前のよくわからないバラ
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- シャガ
- 少し前になりますが、4月の下旬、散歩の途中でシャガの花が咲いているのを見つけました。 シャガは、湿り気のある日陰を好み、九州から本州までの人里近い林や低地に自生しています。花期は4~5月、アヤメ属の植物では最も早く、花色 […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- SSTR 2023
- SSTR2023に参加してきました。今年で4回目の参加になります。 毎年のことですが、参加申し込みがネット環境のせいかなかなかスムーズにはできませんでしたが、約1時間くらいがんばって申し込みすることができました。 当日は […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 島根 山口 阿蘇 ツーリング その2
- 山口県宇部のカプセルホテルに宿泊後、2日目の始まりです。 まずは、山口県内を北上して、角島大橋に向かいました。途中の長門の港に海上保安庁の巡視艇(?)を発見。連日お疲れ様です。 念願の角島大橋に到着しました。生憎の雨のた […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- 島根 山口 阿蘇 ツーリング その1
- 4月中旬に島根県、山口県、阿蘇をツーリングしてきました。 早朝に自宅を出発し、名神高速ー中国自動車道ー米子自動車道を利用して美保関灯台を訪問しました。 1898年に完成した山陰最古の石造りの灯台でだそうです。灯台守の宿舎 […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー -
- パパメイアン 今シーズン最初のバラ開花
- 今シーズン最初のバラの開花です。 岐阜県の神戸町で購入したパパメイアンの花が咲きました。直径15cmを越える大輪です。 黒みの強い濃い赤バラのことを、バラの世界では「黒バラ」と呼びます。「パパ・メイアン」は、1988年に […]
Positive Thinking ーポジティブシンキングー
読み込み中 …