-
- 登録ID
- 2107806
-
- タイトル
ピチーチのブログ
-
- カテゴリ
- Jリーグ (-位/124人中)
-
- 紹介文
- はじめまして!サッカーについてブログ記事アップしています。緩やかにサッカーのことばかり書いているので皆様とサッカー談義ができれば幸いです。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- アジアカップカタールで待ち受ける森保ジャパンの強豪チームとの一戦
- 目前に迫った4年に1度のアジアカップ。 他の大陸間同士の大会(ユーロやアフリカネイションズカップ、コパ・アメリカなど)と比較すると上位国と下位国との差が顕著な大会である。 今年の元日の対タイ戦でも明らかなような(前半は最悪な戦いぶりであったが)試合結果はユーロやコパ・アメリカで…
ピチーチのブログ -
- 森保ジャパン アジアカップの招集メンバー26人にサプライズなし
- 元旦というと新年の始まりだがオールドサッカーファンにとってはやはり天皇杯決勝が印象深い。 東京オリンピック開催決定後、国立競技場の改築工事なども相まっていつの間にか天皇杯も元日決戦ではなくなってしまった。 来るアジアカップを控えての強化試合というより興行的な意味合いが強い。 タ…
ピチーチのブログ -
- 2023森保ジャパンの戦績レビュー&来年への展望・強化を考える
- A代表は強くなった。 巷でよく耳にするがそのとおりだと思う。 昨年のW杯から1年でここまでレベルアップした代表チームはないだろう。 勝った試合は結果だけではなく内容も充実しており来年のアジアカップで惨敗しない限り26年のW杯までは森保監督で続投が基本路線。 2023年の戦績 3…
ピチーチのブログ -
- 2023Jリーグ、ルヴァンカップ、天皇杯と国内タイトルを総括
- 国内タイトル獲得したクラブはJ1リーグが神戸、ルヴァンカップが福岡、天皇杯が川崎Fとすべて異なるクラブとなった。 今季を振り返り思うのは神戸がようやく初のリーグ制覇、アビスパ福岡が初タイトルと歴史的なシーズンとなったのではないか? 国内タイトルについて 神戸のリーグ初制覇 ルヴ…
ピチーチのブログ -
- 昇格プレーオフ決勝の東京V対清水は1−1で東京V16年振りJ1へ
- 後半63分に清水にPKによる先制点を奪われるも、アディショナルタイムに劇的PKを東京V染野が決めて引き分けに終わった。 DAZN引用 今季のJ2リーグの年間順位3位の東京Vが順当に昇格を果たし下剋上は起こらなかった昇格プレーオフ。 1点を先制され苦しい展開が続く中、アディショナ…
ピチーチのブログ -
- J1昇格へのプレーオフ準決勝は東京ヴェルディがジェフ千葉に勝利
- 11/25、26に清水対山形、東京V対千葉のJ1昇格プレーオフの試合が行われ清水対山形0−0の引き分け、東京V対千葉は2−1で東京Vが勝利。 J1昇格をかけ12/2国立競技場にて東京V対清水の決戦が行われる。 オリジナル10同士の対決で国立競技場で試合となればJ2同士とはいえ盛…
ピチーチのブログ -
- ヴィッセル神戸J1リーグ悲願の初優勝は97年参入27年目での栄光
- 前日横浜FMがホームで新潟によもやの痛恨ドローとなったため、勝てば無条件でJ1リーグ悲願の初制覇となる神戸。 今季ホーム最終戦に名古屋を迎えての決戦は2−1で勝利となり11クラブ目の新チャンピオンとなった。 シーズン途中にクラブの象徴的選手イニエスタを放出し完全なる脱バルサ化に…
ピチーチのブログ -
- J2最終節は磐田が逆転でJ1復帰!昇格PO最後の1枠は千葉に決定
- 今季のJ2は終始町田の独走優勝だったが残り一枠の争いは最後の最後までわからない状態。 近年まれに見る超混戦状態を抜け出したのは最終節アウエーで勝利した磐田。 最終節の試合前までは清水が2位であったため、まさに劇的な逆転で見事1年でJ1昇格を果たした。 昇格プレーオフには3位以下…
ピチーチのブログ -
- 2026W杯サッカー日本代表、ミャンマー&シリア戦メンバー発表
- 日本サッカー協会は11/8に2026W杯のアジア2次予選のメンバー26人を発表した。 怪我で戦線離脱中の板倉滉、旗手怜央、中村敬斗は選外となった。 復帰組は鎌田大地、堂安律でサプライズ選出は今回もなし。 ベースとなるメンバーのみを選出 GK前川黛也ヴィッセル神戸/日本大迫敬介サ…
ピチーチのブログ -
- J2昇格争い激化!J1復帰を目指すクラブたちの熱い戦い&残留争い
- J1の優勝争いも面白いが俄然混沌としているのがJ2の昇格争いと残留争い。 J1と違いJ2は年間42試合と長丁場の戦い(ちなみにJ1は34試合)である。 サッカー界では秋春シーズンへの移行問題など様々なことがニュースになっている今日このごろ、J1とJ2は佳境を迎えている。 J1へ…
ピチーチのブログ -
- 町田ゼルビアJ1昇格と就任1年目高校サッカー出身の黒田監督に注目
- 圧倒的な強さでJ2首位をひた走り就任1年目で早速結果を出した黒田監督。 今季天皇杯でも昨シーズンのJ1覇者横浜FMに完勝するなどJ2の中では強さが光っていた。 JFATV引用 シーズン序盤からの躍進は継続されそのまま突っ走る格好となった。 黒田監督にとってもプロ指導者としてのス…
ピチーチのブログ -
- 森保ジャパンが強くなった理由と次回のワールドカップまでの強化策
- 森保ジャパンは2026年ワールドカップに向けて超順調に進んでいる。 昨年のW杯終了以降の戦いを振りかえって見ても一目瞭然で誰が出ても戦力ダウンしない状態。 直近の親善試合でも6連勝で真の実力がつき、過去を振り返ってみても現在が最強と言える。 この約1年でここまでの強さはどこから…
ピチーチのブログ -
- 三笘薫の代表辞退に賛成
- 今月の日本国内で行われる親善試合に選出されている三笘の代表辞退が発表された。 詳しくは報道されていないが怪我ではなくコンディション不良とのこと。 ここ4試合は所属クラブのブライトンでフルタイム出場を果たしている。 しかもユーロリーグ参戦中の同クラブはギリシャ、イングランド、フラ…
ピチーチのブログ -
- 三笘薫の代表辞退に賛成
- 今月の日本国内で行われる親善試合に選出されている三笘の代表辞退が発表された。 詳しくは報道されていないが怪我ではなくコンディション不良とのこと。 ここ4試合は所属クラブのブライトンでフルタイム出場を果たしている。 しかもユーロリーグ参戦中の同クラブはギリシャ、イングランド、フラ…
ピチーチのブログ -
- 天皇杯準決勝の結果
- 本日行われた柏対熊本は4−0で柏、川崎F対福岡は4−2で川崎Fがそれぞれ勝利し12/9国立競技場での決勝戦は柏対川崎Fに決まった。 東京オリンピック開催決定を機に旧国立競技場の改修工事が行われ完成後も元日には行われないことが当たり前になってしまった感があるがオールドファンとして…
ピチーチのブログ -
- 古橋亨梧、チャンピオンズリーグ初ゴール
- 古橋亨梧が記念すべき今季のチャンピオンズリーグで初ゴールを記録した。 本人にとって一生忘れることのないゴールとなったであろう。 グループステージ第2節のセルティックVSラツィオはホームのセルティックが1−2で敗戦しグループ内最下位に沈んでいる。 日本人選手4人が同時にピッチに立…
ピチーチのブログ -
- 森保ジャパンメンバー発表
- 日本サッカー協会は今月2試合のテストマッチに向けて日本代表メンバー26人を発表した。 所属クラブで好調を維持しているMF南野拓実とDF中山雄太が昨年のカタールW杯以来のメンバー復帰を果たした一方で現時点では森保ジャパンの中心選手であるMF鎌田大地(イタリアのラツィオ)とMF堂安…
ピチーチのブログ -
- 横浜FM 対 神戸との首位決戦
- ホームの横浜FMが0−2と敗戦し勝ち点差が4に拡がってしまった。 追いかける横浜FMとしてはホームで是が非でも勝ちたかったところ。 勝った神戸はこのまま突っ走るのか? はたまたもう一波乱あるのか? J1リーグ戦の結末がどうなるのか? DAZN引用 スタッツをみて思うこと 横浜F…
ピチーチのブログ -
- UEFAヨーロッパリーグ2023-24も開幕
- チャンピオンズリーグは日本代表選手が出場するしない関係なく毎年注目する大会であるがヨーロッパリーグも今年に限っては日本代表選手が参戦しているため興味深い。 格付けでいうとチャンピオンズリーグ(以下CL)>ヨーロッパリーグ(以下EL)>ヨーロッパカンファレンスリーグ(以下ECL)…
ピチーチのブログ -
- なでしこジャパン、アルゼンチンに大勝
- 8−0とホームとはいえここまでの点差になるとは正直誰も思わなかったのではないか? しかし点の入らない試合より得点が沢山入ったほうが面白いと考えるのが私ピチーチの私見なので充分に試合観戦を楽しめたのが感想である。 来年のパリ・オリンピックに向けたテストマッチでここから選手選考も含…
ピチーチのブログ -
- UEFAチャンピオンズリーグ2023-24開幕
- いよいよというかようやくというか今シーズンのヨーロッパサッカー最大の大会が開幕した。 各国リーグ戦の開幕日が異なるのでこの大会が開幕するといよいよヨーロッパサッカーの幕開けという感慨にふけるフットボールファンもいるであろう。 注目カード目白押しのオンパレードであるが今シーズンに…
ピチーチのブログ -
- J1リーグ順位で現在降格圏の横浜FC対柏の一戦
- 9/17は裏天王山と叫んでも差し支えない降格圏争いの真っ只中のクラブ同士の一戦、横浜FC対柏の戦いをニッパツ三ツ沢球技場に観戦しに行ってきた。 両チームとも勝ち点3をとって降格圏内から早く抜け出したいところなので激しい撃ち合いの好ゲームを期待しながらニッパツに向かった。 ニッパ…
ピチーチのブログ -
- サッカー日本代表、トルコ戦も4−2で勝利
- ドイツ戦に続き今度は場所をベルギーに移しトルコ戦も4−2で勝利したが今回のトルコ戦においては手放しでは喜べない内容であった。 失点するときはだいたいDFのラインが下がり気味の時にやられるパターンが殆どで今回も例に漏れず同じような失点シーンを見た気がした。 得点者:日本 15分伊…
ピチーチのブログ -
- ルヴァンカップ2023ベスト4決まる
- 横浜FM、名古屋、浦和、福岡の4クラブがベスト4となり今年のルヴァンカップもいよいよ佳境を迎えることとなる。 浦和にとってJ1リーグ制覇は現実的に厳しい状況ではあるが、横浜FMと名古屋は現時点でも充分優勝可能圏内である。 第2戦の結果は下記に通り *左側記載がホーム 横浜FM3…
ピチーチのブログ -
- サッカー日本代表、ドイツ戦に快勝
- 今朝行われた親善試合、ドイツ対日本は1−4でアウエーで勝利を収めた。 得点者 ドイツ:サネ19分/日本:伊東純11分、上田22分、浅野90分、田中92分 森保監督の手腕というか試したいことができたいいテストマッチとなったのではないか? 3年後のW杯を見据えた人選、戦術、選手交代…
ピチーチのブログ -
- ルヴァンカップ2023札幌VS横浜FM
- ルヴァンカップ2023もいよいよ佳境を迎えている。 ベスト8の第1戦の結果は下記の通り ・FC東京1−0福岡 ・G大阪0−1浦和 ・札幌3−2横浜FM ・名古屋1−1鹿島 *左側がホームゲーム この中でも特に注目カードは札幌VS横浜FMでと思ったのでピックアップしてみました。 …
ピチーチのブログ -
- セルティック、レンジャーズ戦に勝利
- フットボールを愛する皆様、ご機嫌いかがでしょうか? 古橋亨梧がゴールしたセルティックはアウエーで永遠のライバル、レンジャーズに1−0で勝利した。 日本代表に選出されている古橋亨梧にとってはドイツ戦とトルコ戦へ向けて心身ともに最高の状態で代表戦を迎える。 第4節9/3に行われたス…
ピチーチのブログ -
- バイエルン・ミュンヘン、ボルシアMGに勝利し開幕3連勝
- フットボールを愛する皆様、ご機嫌いかがでしょうか? 今回取り上げるのはボルシアMGである。 本日行われたドイツブンデスリーガ第3節ボルシアMG対バイエルン・ミュンヘンの試合は、オールドサッカーファンならかつてのダービーマッチである。 イタリアで言うところのユベントス対インテル、…
ピチーチのブログ -
- UEFAチャンピオンズリーグ2023-24プレビュー
- ヨーロッパサッカー幕開けとともにすぐにやってくるのが世界最高峰のリーグ戦、UEFAチャンピオンズリーグでまもなく始まろうとしている。 世界中から注目が集まる一次リーグの抽選会の結果が発表となり早く見たいという胸の高鳴りを抑えつつ開幕前にプレビューしていこう。 一次リーグ *は日…
ピチーチのブログ -
- サッカー日本代表メンバー発表に思うこと
- 本日ドイツ戦とトルコ戦のメンバー発表を見て予想通りというか、少し残念な気持ちもあった。 メンバー26人の顔ぶれは以下の通り GK シュミット・ダニエル/中村航輔/大迫敬介 DF 谷口彰悟/板倉滉/森下龍矢/町田浩樹/*毎熊晟矢/冨安健洋/橋岡大樹/菅原由勢 MF・FW 遠藤航/…
ピチーチのブログ
読み込み中 …