-
- 登録ID
- 2112567
-
- タイトル
セゾンF、築10年超のリアル
-
- カテゴリ
- 一条工務店(一戸建) (21位/48人中)
-
- 紹介文
- 一条工務店セゾンFの我が家も気づけば築10年超。ランニングコスト、卒FIT後の太陽光発電、快適な生活が無事続いているか、などリアルに書いていきます。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【新NISA】最悪な時は脱したか??
- トランプ大統領が打ち出した関税政策は、世界経済に大きな混乱をもたらしています。株式市場も大きく揺れ動いた。S&P500をはじめとする主要な米国株指数も一時期は大きな下落しました。中国も負けていなかったことでトランプ大統領の強気の姿勢はやや緩和しているような印象を個人的には受けます…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【新NISA】相互関税ショックはチャンスなのか??
- トランプ大統領の相互関税政策をきっかけに、世界的な株式市場が大きく揺れ動きました。米中貿易摩擦の激化や不透明な国際情勢により、多くの投資家がリスク回避に走り、株価は一時的に大きく下落。 新型NISA つみたて用に妻から預かった投資資金は、100万円。本来は大きく勝負をかけたいとこ…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【新NISA】トランプ関税ショック、真っただ中
- トランプさんが相互関税で世界におどしをかけて以来 世界同時株安が続いております。 アメリカファーストな方ですから、アメリカ株は大丈夫かなぁと思っていましたが、 下げる下げる。 トランプさん周囲の方はこの暴落で買いまくっているのかなぁと邪推したり…。 はたまた、成功したビジネスマン…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 一条工務店のフリーカウンター、我が家の工夫!
- リビングに設置することにしたカウンター。 正式にはオリジナルフリーカウンターといいます。 確か1か所追加料金なしでつけられたと記憶しています。 我が家では、何かと活躍しているので紹介します。 設計当時はデスクトップパソコンを使用していたので、 ここにパソコンとプリンターを置く想定…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【一条工務店】ウォークインクローゼットは便利だ! 修正版
- 全ての部屋にクローゼットを設置する!というコンセプトのもとで、設計をスタートしました。 2階部分の広さは約13.7坪。この限られたスペースの中で、4つの部屋を配置する必要がありました。さらに、すべての部屋で採光の基準を満たさなければならず、そのうえ、大型の家具や設備のスペースも確…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【新NISA】一旦は下げ止まった!のかな??
- トランプさんの大統領就任以降、株価が大幅下落。 個人的にはあまり好きではない大統領ではありますが、 なんせアメリカファーストを標榜しておられるので、S&Pはいつか盛り返すかなぁと思って気楽に構えています。 とはいっても、ストレスですけどね… 大幅下落からさらにジリジリ価値を下げて…
セゾンF、築10年超のリアル -
- ロスガードの交換ランプは偶然か仕様か?
- 先月中旬、ロスガードのリモコンに「吸気フィルター交換」を示すランプが点灯しました。実は、このランプが点灯するタイミングには、以前から気になっていることがあります。それは、毎年ほぼ同じ時期に点灯するということです。 昨年はこのことを意識して、フィルター交換をした際にブログに記録を残…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 5年前の年末調整の不備、解決に向けて…
- 以前お世話になっていた銀行に問い合わせをしたところ 丁寧に対応していただき、手数料を窓口で支払い数日後に郵送していただけることになりました。 申請のための書類を何と『速達』で送っていただき、実印押印や記名などをして返送。 こちらも『速達』、送料は銀行持ち。 到着したと思われる日に…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 塗り替えビフォーアフター
- 外壁塗装の色選び、我が家はセゾンFで1階部分が4面タイルなので このタイルに塗り替え部分も合わせる必要があり、なかなか難しいかな~と思っていました。 とはいっても一条工務店で外壁塗装することにしたので、新築のときみたいなシミュレーション画像とか見ながらチョイスできるのかな? なん…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【新NISA】アメリカも日本もめちゃくちゃですね
- トランプさんの政策の影響か日本株はこの1か月で大きく下がっています。 アメリカファーストの割には、アメリカもそれなりに下がってきています。 この1か月間で日本株を買ったり売ったりを繰り返して、小銭を拾っていっていますが ホールドするには、素人の私には見極めが難しいように感じていま…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【卒FIT】2月の電気代公開します!
- 寒さが厳しく、後半は雪がちらつくことが多かった2月。 早速発電と電気代を振り返っていきます。 発電量は657.29kWh。 天候が良い日が多かったこともあって、なかなか良い数値でした。 売電は502.5kWh 推定5,527円。 厳しい金額ですね。。。 買電は953kWhで 22…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 5年前の年末調整の不備その後…
- 更新がおそくなりました。 先日お伝えした、5年前に住宅ローンを借り換えたことで発生した年末調整不備の指摘。 ローン実行計算書を発見し、元本の記載もあったので、 いちかばちか、使えるか税務署に問い合わせてみました。 結果は 却下です。取り付く島もない。 借り換え前日の住宅ローン残高…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 5年前の年末調整に疑義がつきました
- 私たちが住宅ローンを借りた2013年は金利が上がっていくのではないかと言われていたころ。 びびりの私たちは5年固定で住宅ローンを組んだのですが、 ふたを開けてみれば、2013年からさらに金利は低下していました。 一方で5年固定のサービス期間が終わったため、我が家のローン金利はかな…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 無事工事完了しました
- 今回の外壁塗装では 外壁のカラーチェンジをしました。 とはいってもセゾンFで、1階部分は4面タイルの我が家。 カラーチェンジは2階部分のみです。しかも1階のタイルの色に合わせる必要があるので あまり思い切った変更には踏み切れませんでした。 といっても 白から黄色を選択。 サンプル…
セゾンF、築10年超のリアル -
- その後トラブルなく、工事は順調!のようです
- 足場に対するクレームが初日にありましたが、その後トラブルなく経過しました。 担当さん、ありがとうございました。 どうなることかと、ドキドキしていましたので…。 隣家が工事するときは、こちらもしっかり言わせてもらおう。 我ながら性格わるい、、、 隣家側の壁がメッシュシートではなかっ…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 解決??足場トラブル
- 昨日お伝えした足場トラブル。 休日ではありましたが、一条のメンテナンス担当の方と現場担当の方が相談してくれて 対策をしていただけました。 右側のメッシュシートがかかった家が我が家です。赤線が家の輪郭です。 そして左側に黒で描いた家が隣家です(プライバシー保護のため黒塗りしておりま…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 外壁塗装の足場でトラブル
- 工事初日の朝、数日間借りた駐車場に車を移動させながら そういえば新築工事の時に足場を巡って、隣接する家からクレームが入ったなぁ…と、ふと思い出しました。 少し嫌な予感がありながらも、出勤。 何はともあれ、帰ってくるころには足場ができているはずです。 何の問題もないように思われたの…
セゾンF、築10年超のリアル -
- あけましておめでとうございます
- 昨年末に2回目のコロナになってしまいました。 実は家族が数日前にインフルエンザになっており、周りにコロナの人は一切いなかったので当然インフルエンザだろうと思っていたのですが、 まさかのコロナという結果に当惑しました。 コロナの予防接種は4回目からはしていないこともあってか、症状は…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【卒FIT】10月の電気代公開します!
- かなり熱く、半そでで過ごせることも多かった10月。 そんな10月の電気代を振り返ってみたいと思います!! 発電量は630.92kWh。 例年10月は700kWh以上発電することが多く、前回700以下だったのは2019年でした。 売電は515kWh 推定5,665円。 厳しい金額で…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【太陽光発電】投資費用は10年以内に回収できるのか?!
- 我が家の太陽光発電は8kWとなっています。 以前にも書きましたが、 まずは支払額を振り返りたいと思います。 太陽光発電の搭載費用は275万7300円で、 補助金が16万円。 259万7300円を一条工務店で「夢発電払い」という名のローン払いしています。 ローンなので、当然金利があ…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【一条工務店】洗面化粧台も収納力抜群、でもやってしまった!
- 我が家の洗面室の床はフローリングです。 浴室と直結していれば、濡れてしまう可能性があるので 防水性の高いシートになるのですが、浴室との間に脱衣室があるので、 フローリングが可能となりました。 LDKからフローリングが続くとので、気持ち広くなったような感じがします。 どーんと鎮座し…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【新NISA】8月は暴落のとき
- 妻によく聞かれるのですが、 「今、新NISAが厳しいらしいね??」 別に新NISAが厳しいわけではなく、世界的株安が起きているので株式や株価連動投資信託などを持っている人が厳しいということだと思います。 特に4~7月の日経平均4万円台で買っていたら、今は落ちていることのほうが多い…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【卒FIT】6月の電気代公開します!
- 5月に卒FITを迎え、 売電にはあまり期待できないようになりました。というよりもどのように通知が来るかもあまり把握していない状態です。 一応は一条でんきへの売電ですが、毎月ではないような気がしています。 ですので、買電は単純に11円/kWhでの予測とします。 ちなみに夢発電払いは…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【最後のFIT】5月の電気代公開します!!
- 以前から書いていましたが、我が家の卒FITは5月下旬。 なんだかんだでまだまだだなぁ~なんて思っていたのですが、 いつの間にやら過ぎ去っていました…。 しかも天候がイマイチで、最後の稼ぎ時で発電は伸び悩んでしまったように思います・ そんな、5月の電気代を振り返ってみたいと思います…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【太陽光発電】4月の電気代公開します!!
- 今年の4月は桜の開花が遅く、咲いてもあっという間に雨で散ってしまいました。 全体的に雨や曇りが多かった印象で、 太陽光発電の結果もあまり期待できそうにありません。 卒FITを5月下旬に控えておりますので、最後にもう一花!といきたいところです。 さて、4月の電気代を発表します。 最…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【新NISA】4月は資産目減りしました
- 4月はじめの日経平均は4万円弱。 マイナス金利解除になっても、相変わらずは円は弱いし。 ぐんぐん株が上がっていた時期からすると、少し弱気になったかなぁと思っていたら 4月は下げ相場。 とはいっても私的には、まだ日本株は何を買ったらいいか分からない状態です。 私が持っている投信はS…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【図面公開】狭いスペースに4つの部屋が集結!我が家の2階 改訂版
- 入居が10年前で、設計ともなると11年前になります。 2階の設計は苦労が多かったので、設計打ち合わせのことを鮮明に記憶しています。 なぜ、苦労したか、というと。 私たちのこだわりと、 ロスガードの設置があったからです。 こんな条件がありました。 ・2階の床面積は13.7坪ほど ・…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 卒FITまであとわずか
- 5月下旬に卒FITを迎える我が家。 それにあたり、 売電する会社だけでなく、買電する会社を変えることも検討しました。 今の電力会社系の料金が、オール電化にジャストフィットしておりまして、 色々な会社の料金と比較しましたが、お得になるものはありませんでした。 ただ、携帯電話会社系な…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 【一条工務店】外壁の色選び、イメージチェンジする??
- 外壁塗装の打ち合わせをしました。 同席したのは一条のメンテナンス担当さん、足場の業者さん、塗料の業者さん。 子どもたちが散らかしまくったリビングを片付けて、 新たにおもちゃを出すのを必死に止めて打ち合わせに備えていたのですが、 打ち合わせは全て外でした♪ はじめに足場の業者さんか…
セゾンF、築10年超のリアル -
- 10年目のリアル。一条工務店の太陽光発電シミュレーションは正しいのか?
- 一条工務店では、かなり初期の段階で太陽光パネルの発電シミュレーションをしてもらえます。 営業さんは、「ほとんどの場合、シミュレーション以上に発電しますよ~。」と言っていたのを記憶しています。 といっても、 私は、「まぁ、営業トークだろうなぁ。」と思っていました。 これが、シミュレ…
セゾンF、築10年超のリアル
読み込み中 …