記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- おうちでできるモンテッソーリ教育~アイロンがけ~ モンテッソーリでゆるふわ子育て
- 『おうちでできるモンテッソーリ教育って何かありますか❓』 と聞かれることがあります。 お返事はいつも『お手伝いをさせてあげてください』と言います。 掃除、洗濯、料理。。。なんでもいいです。 アイロンをかけるお手伝いもおススメです。 例えばアイロンがけのお手伝いをしてもらう時の行程…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - おうちでできるモンテッソーリ教育~アイロンがけ~
-
- 子どもはイタズラをして大人を困らせようとしているの? モンテッソーリでゆるふわ子育て
- モンテッソーリ教育では子どもには【自己教育力】があると言われています。 赤ちゃんは誰かに教えられなくても、 寝返りをして、ハイハイをし、つかまり立ちができるようになってから 歩くことができるようになります。 これらが子どもには自己教育力があることの証明です。 ティッシュを箱から…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 子どもはイタズラをして大人を困らせようとしているの?
-
- 子どもの習い事を決めるポイント モンテッソーリでゆるふわ子育て
- 子どもの頃、何か習い事はしていましたか? 私は、習字、ピアノ、スイミング、6年生から英語の塾。。。 など様々な習い事をさせてもらってきました。 両親には本当に感謝していますが、この中で好きだった習い事は1つもありません💦 ただ、英語の塾は先生が若い大学生の先生で優しく怒られたり…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 子どもの習い事を決めるポイント
-
- 子どもの自立を助ける親の行動3つのポイント モンテッソーリでゆるふわ子育て
- 子どもを【じりつ】させることが親の役目だと思っています。 【じりつ】には2種類あって【自立】と【自律】があり、 今回は【自立】についてお話したいと思います。 【自立】とは自分のことが自分でできるようになることです 子どもが自分でできるようになるには、 親はどのように関わったらいい…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 子どもの自立を助ける親の行動3つのポイント
-
- 発達が気になるお子様の保護者におすすめしたい本 モンテッソーリでゆるふわ子育て
- 最近よく耳にするようになった【おうちモンテ】という言葉 インスタで検索をすると、たくさんの投稿を見ることができます 中でも、りっきーさんというモンテッソーリ教育と感覚統合を掛け合わせた 取り組みをお家でされていた、この方の著書 発達が気になる子のためのおうちモンテッソーリ [ り…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 発達が気になるお子様の保護者におすすめしたい本
-
- モンテッソーリ教師の1日とは モンテッソーリでゆるふわ子育て
- 私は2か所のモンテッソーリ教室で勤務しています フランチャイズなどではなく、全く別の経営者の方に雇っていただいています 娘が帰ってくるまでの時間でできるレッスンを持ちたいとお願いしており、 1歳半~就園前の子どもたちが来る平日午前のクラスを担当させていただいています (ワガママな…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - モンテッソーリ教師の1日とは
-
- 約束を守ることができるようになる方法 モンテッソーリでゆるふわ子育て
- スーパーでお菓子を買って欲しいと言ってひっくり返る。。。 子育て中の方なら一度は通る道ではないでしょうか❓ こんな風になる前に声をかけておくポイントをお伝えします 事前に伝える 家を出る前に約束をします 『今日はお菓子は買わないよ』 家を出る前に必ず声をかけます 直前に思い出させ…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 約束を守ることができるようになる方法
-
- ポジティブな感情を保つコツ モンテッソーリでゆるふわ子育て
- 子どもがイライラしているとなんだかこちらもイライラしてきませんか❓ 同じように私がイライラしていると、子どももイライラしてくる。。。 完全に負のループです∞ この負のループから抜け出すには、こちらからイライラの感情を止めてしまいましょう 具体的にどうするかというと、とにかく気持ち…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - ポジティブな感情を保つコツ
-
- お箸や鉛筆を正しく持てるようになる方法 モンテッソーリでゆるふわ子育て
- お友達は2歳でもうお箸を使えている❕と わが子と比べて焦ってしまうこともあると思いますが、 お箸を使う前に親指、人差し指、中指の三本指がうまく使えるようにならないと お箸を正しく持つことは難しいです。 このように銃を撃つポーズができるようになると、 お箸を上手に持てる合図です。 …
モンテッソーリでゆるふわ子育て - お箸や鉛筆を正しく持てるようになる方法
-
- 『ちゃんとして』って言ってませんか? モンテッソーリでゆるふわ子育て
- 子どもがコップに入れた牛乳を運んでいてこぼしてしまった時、 『しっかり持って運んでって言ったでしょ!』 お皿を落として割ってしまった時 『ちゃんと持ってって言ったでしょ!』 子育て中の方なら誰もが一度は言ったことがあるのではないでしょうか? 【しっかり】【ちゃんと】【きちんと】。…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 『ちゃんとして』って言ってませんか?
-
- おうちモンテッソーリを取り入れたい方に最初に読んで欲しいおすすめの本3冊 モンテッソーリでゆるふわ子育て
- モンテッソーリの考え方で子どもと接したり、おうちの環境を整えたい❕ という方に最初にぜひ読んで欲しい本を3冊ご紹介させていただきます おうちモンテッソーリはじめます『生き抜く力の伸ばし方』 おうちモンテッソーリはじめます 「生き抜く力」の伸ばし方 [ シモーン・デイヴィス ] 価…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - おうちモンテッソーリを取り入れたい方に最初に読んで欲しいおすすめの本3冊
-
- 怒らない子育ては声かけを工夫することがポイント! モンテッソーリでゆるふわ子育て
- 子どもに大きな声で怒ったり怒鳴ったりするのが本当にイヤなんです。 (誰でもイヤですよね💦) モンテッソーリ教師で二児の母である私が意識している 怒らないで声かけするポイントをお伝えしますね❕ 子どもには悪いことをしたら わかりやすく、短く『それはダメ』と伝えてきました。 例えば上…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 怒らない子育ては声かけを工夫することがポイント!
-
- 子どもが集中している時に大人がしてはいけないこと モンテッソーリでゆるふわ子育て
- モンテッソーリ教育では【集中】が重要だとされています 『お家で集中してTVを見ています!』という声を聞いたことがありますが それって本当に集中しているのでしょうか❓ TVをジーっと見ているのは、 ただ動いているものから目が離せなくなっているだけです 今はTV、動画を全く見ないで生…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 子どもが集中している時に大人がしてはいけないこと
-
- 好きなことを追求する子どもを応援しましょう! モンテッソーリでゆるふわ子育て
- 近藤麻理恵さんてご存知でしょうか❓ 【こんまり】の愛称でお片付けを仕事にされた第一人者の方で 今では世界で活躍をされています。 私この方が大好きで、著書を読ませていただいたり、 Instagram、YouTubeも拝見しています 近藤麻理恵さんは5歳の時から主婦向けの生活雑誌を読…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 好きなことを追求する子どもを応援しましょう!
-
- 子どもの目線で環境を整える モンテッソーリでゆるふわ子育て
- モンテッソーリ教育は【環境による教育】と言われています おうちのおもちゃ箱はどうなっていますか❓ いろんなおもちゃがひとつの箱にたくさん詰め込まれていませんか❓ ひとつのおもちゃ箱にたくさんの種類のおもちゃが詰め込まれていると、 出す時に全部ひっくり返して出さなくてはいけないので…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 子どもの目線で環境を整える
-
- 朝を豊かに過ごして一日HAPPY!! モンテッソーリでゆるふわ子育て
- 朝何時に起きていますか❓ 私は朝5時半に起きています。 ずっと朝型の生活をしてきたのかというと全然そんなことはありません。 学生の時は完全な夜型で、 短大の一時限目は朝起きられないから遅刻or欠席💧 なんて恥ずかしいことも数えきれないほどありました そんな私が朝五時半に起きられる…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 朝を豊かに過ごして一日HAPPY!!
-
- 忙しい日常でも楽しみを見つける!スキマ時間でワクワクしましょう♡ モンテッソーリでゆるふわ子育て
- 仕事、家事、育児。。。忙しい日々に追われて時間がない! あっという間に一日が終わっちゃう💦 と思っているのは私だけではないはず でも時間がない!!と言いながらSNSをダラダラ見ている。。。 思い当たりませんか❓ SNSを見ていて気が付いたら時間が溶けている なんてことも一度や二度…
モンテッソーリでゆるふわ子育て - 忙しい日常でも楽しみを見つける!スキマ時間でワクワクしましょう♡
読み込み中 …