記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 母の日を寂しく感じる日が来るなんて思わなかった
- 明日は母の日。1ヶ月ほど前から、デパートへ出かけてもショッピングモールに出かけても、スマホを開いても母の日一色。ここ1週間ぐらいは、テレビでもその話題が多くなって
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- これは知覚過敏の痛みとは違う!かかりつけ歯科医院へかけ込む
- かかりつけ歯科医院へは4ヶ月に1回の定期検診に通い、歯周病チェックや歯石除去、クリーニングなどをしてもらっています。何年前からでしょうか。知覚過敏で時々歯がしみる
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 菩提寺やお墓が遠いと法事もひと苦労・これから先のことも考える必要あり
- 昨年亡くなった義父の一周忌が終わりました。身内だけのささやかな法事ですが、菩提寺が遠距離にあるため前日に移動しなければなりません。葬儀や四十九日法要などのときも
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 最強開運日ということで新しいお財布をおろす・カード数枚をアプリに変更
- 昨日(3月10日)は最強開運日だったとのこと。先月お財布を購入し、いつから使おうかと調べていたときに知りました。*一粒万倍日(一粒の籾が万倍にも実る、わずかなこと
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 人間ドック・昨年度は夫が、今年度は私が要精密検査に・・・
- 昨年末に夫婦で受けた人間ドック。詳細な結果が1ヶ月ほどしてから送られてきました。昨年度のドックでは、夫が要精密検査となりました。しかもドック当日に「紹介状を出せ
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- あぁ転倒!痛いより恥ずかしい。老いを感じる
- 緩やかな上り坂を歩いていて、転んでしまいました。何かにつまずいたわけでもなく、段差があったわけでもないのに、気づいたら前のめりに。 転ぶ直前の一瞬、宙に軽く浮き
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 他人の懐具合を心配しても仕方ないのだけれど
- 夫の定年は65歳なので、あと数年で年金生活に入ります。その後も今の職場で働くつもりではあるみたいだけれど。今どき年金だけでは生活が成り立たないのは承知していますが
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- まだまだ寒い中、小さな春を感じた日
- 2月も半ば過ぎとはいえ、なかなか暖かい日が続きません。来週はまた寒波がやって来るそうですね。4週間に一度のかかりつけ医への通院。そろそろ・・・と考えていましたが、
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 寒中見舞いで知る知人の近況・時折届く便りは嬉しいもの
- 昨年義父が亡くなったため、今年は年賀状は数枚しか届かず、代わりに寒中見舞いが何枚か届いています。 先日ある女性からも寒中見舞いが届きました。大学卒業後、同じ会社
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 義実家の片付け・夫は意外なほどあっさりしていた
- 「私は冷たい女」という記事の中で、夫の実家の片付けについて、私と夫との思いの違いを書きました。まだ先になるだろうと思っていた義実家の片付け。ある理由から急遽、夫
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 私は冷たい女
- この春に義父が亡くなりました。6年半前に我が家に呼び寄せ、在宅介護の後に施設に入居していました。夫の実家は遠距離にあります。解体して更地にする必要がありますが、
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 笑顔を見せてくれただけで十分・97歳寝たきり父の誕生日
- 医療ケアが必要なため、約半年前から24時間看護師常駐の介護付き有料老人ホームで暮らす父。寝たきりで眠っていることの方が多いのですが、調子のよいときには声がけに反応
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- この価格だから続けられる・お気に入りのDHCネッククリーム
- 「どんなに顔をきれいにお手入れしていても、年をとると手と首に老いが出るのよね。手と首はごまかせないわ」20代のころ、テレビを見ているときに隣にいた叔母の言葉を今で
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- たまのご褒美・専業主婦の私にとってはちょっとぜいたくなもの
- 自宅から徒歩10分ほどのところにあるサンドイッチ専門店。数年前に開店したそうです。大きなお店ではないのですが、数席イートインスペースもあり、店内で食べることもでき
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 60代の推し活・Huluのオンラインライブで楽しむ
- 推しはいますか?推し活はしていますか?若いころは好きなアーティストのコンサート(今はライブというのでしょうが)に何度か行ったことがありますし、中高生のころは宝塚
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 介護付き有料老人ホームで暮らす高齢者の切なくなる願い
- 一昨日は七夕でした。約1か月半ぶりに父が暮らす施設に向かうと、玄関ホールには笹飾りが。たくさんの短冊に入居者の方々それぞれの思いが書かれていて、しばし見入ってし
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 60代夫婦、夫がかけがえのない人だと気づいた日
- 今年の初めに夫婦揃って人間ドックを受けました。健診はそれぞれ受けていましたが、人間ドックは久しぶりです。ともに60代なので、年齢なりの結果が出ている項目もありまし
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 60代、ミスやうっかりが多くなってきている今日このごろ
- 60代になって数年が経ち、50代までと比べると体力が落ちていることを日々感じるようになってきました。最近ではそれだけでなく、うっかりミスが増えてきていることに愕然と
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 親の介護・日ごろのコミュニケーションを元に姉妹で助け合う、頼り合う
- 先月、入院中の父が退院後に入居する施設探しや見学をしている最中に、義父が救急搬送されたとの連絡がありました。父たちがダブルで入院です。 ▶医療ケアのできる「24時間
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 医療ケアのできる「24時間看護師常駐」の介護付き有料老人ホーム探し
- 肺炎と脳梗塞で入院した父。現在は治療を終え、退院後に生活する施設への入居手続きの最中です。 ▶医療ケアが受けられる高齢者施設と受けられない施設 ひとくちに高齢者施
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 医療ケアが受けられる高齢者施設と受けられない施設
- 父が救急搬送され入院してから1ヶ月以上が経ちました。 ▶救急搬送の受け入れ拒否・搬送先がなかなか決まらないというニュースを見聞きはしていたが 入院後に肺炎と脳梗塞
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 救急搬送の受け入れ拒否・搬送先がなかなか決まらないというニュースを見聞きはしていたが
- 先日96歳の父が救急搬送で入院しました。ニュースなどで「受け入れ先の病院がなかなか決まらない」という話は見聞きしていましたが、まさかその当事者になるとは思ってもい
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- トラブル発生で家に帰れない!思わぬ時間をゲームと韓ドラで過ごす
- 高齢者施設で暮らす父に会うため、毎月一度上京して1週間から10日ほど滞在しています。拠点にしているのは一人暮らしの息子のマンション。この夏に会った友人も、東京に行
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 動画のサブスク・HuluからHulu と Disney+ セットプランへ変更
- このブログでは、視聴した韓国ドラマについて、記事の最後にちょっとだけ書くことがあります。ひとつ前の記事でも書きました。 ▶来客用布団の打ち直し・ふかふかに仕上がっ
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 来客用布団の打ち直し・ふかふかに仕上がってきました
- 来客用の布団(掛け布団と敷き布団)を2組打ち直しに出しました。今までも夫婦や家族の布団を打ち直ししながら使っています。打ち直したわたを使って、こたつ布団や座布団
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 60代女性、Apple Watchが教えてくれた心臓の異変
- 今年の初めからApple Watchを使っているという記事を以前に書きました。 ▶シニア専業主婦がApple Watchを愛用している理由と使って気づいた便利な機能 使っていて便利だと
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 専業主婦じゃダメですか?女子高校生の新聞の投書に励まされた60代の思い
- 大学を卒業して企業に就職。いわゆるOL生活を2年弱ほどして結婚。その後1年半の共働きを経て退職。その後はずっと専業主婦。これが私の経歴です。 ちょっとしたお手伝い的
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- シニア専業主婦がApple Watchを愛用している理由と使って気づいた便利な機能
- 今年の初めからApple Watchを使っています。発売された当初は興味はあったものの、専業主婦だし家事をするのに腕時計は邪魔になるし、必要なものではないだろうなと思って
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- コロナが我が家にもやってきた・5類感染症移行後の自宅療養
- 新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行してから、まもなく2ヶ月になります。数ヶ月前に会った友人たちの中には、「本人も家族も感染した」という人が何人もいましたが
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう! -
- 気持ちの変化に驚く・義父のことは好きではなかったのに
- 10日ほど前、久しぶりに夫と2人で義父の面会に行ってきました。在宅介護を経て高齢者施設に入居してから、この秋で4年になります。面会はなんと1年半ぶり!コロナ禍で何度
瑠璃子のシニアライフブログ・マイペースでいこう!
読み込み中 …