記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 日記的なモノを残していきます
- お久しぶりです!そんなこんなしている間に前回の投稿から丁度1年近く立っていたという・・・、ほんとに月日の流れの早さにびっくりします。この1年間の間に、身辺の変化というと本業のキャリアアップ、一人暮らしなどなどかなり変化が起きました。転勤もあり、職場もガラッと変わり一人暮らしにな…
いなかの式積立投資術 -
- 安値の【1476】iシェアーズ・コア・JリートETFをコツコツ仕込み中
- こんにちは、いなかのです。年が明けてからというものJリートの株価が続落していますが、以前記事にした【1476】iシェアーズ・コア・JリートETFが1株2000円を切り、1株1890~1910円を彷徨っている状態です。過去5年間で見れば非常に仕込み安い価格になっていると思えるので…
いなかの式積立投資術 -
- ベトナム・ロータス・ファンドを使ってベトナム株に投資をする
- こんにちは、いなかのです。久しぶりの更新になりますが、今回は投資家が注目している市場【ベトナム】の株式に投資ができる【ベトナム・ロータス・ファンド】という投資信託について見ていこうと思います。 ベトナム・ロータス・ファンドとは・ ベトナム・ロータス・ファンドとは? 委託会社:フ…
いなかの式積立投資術 -
- 【1476】iシェアーズ・コア・JリートETF安定した分配金を受け取ることができる。
- こんにちは、いなかのです。まだまだ昼間は暑いですが、夜と朝は冷え込むようになってきて秋を感じさせる季節になってきましたね。今回は、ブラックロックの【1476】iシェアーズ・コア・JリートETFについて見ていこうと思います。 【1476】iシェアーズ・コア・JリートETFとは? …
いなかの式積立投資術 -
- 【1478】iシェアーズMSCIジャパン高配当利回りETFについて
- こんにちは、いなかのです。いやぁ、前々から言われていた1ドル=150円が現実味を帯びてきましたね。丁度1年前辺りは1ドル=110円推移だったのでもうちょっとドル転や米株購入しておけばよかったと後悔中ですが、先を完全に見通せるなら簡単に富豪に慣れちゃいますよね。さて、今回は日本の…
いなかの式積立投資術 -
- どのような形であれ月々の収入を増やしたい
- こんにちは、いなかのです。手取りが少なくて生活がきついです。勿論貯金とか金融商品の引き落とし込みでの生活が厳しいって話ではあるのですが・・・。毎月給与明細をみて手取りを見て、毎月の引き落とし分を計算していくと後2万、いやせめて1万か5千円でも別途収入があれば!?って思うんですよ…
いなかの式積立投資術 -
- GLDMの留意点を確認していく
- 金の現物投資が可能な中で、金ETFに投資していても大丈夫なのか?という疑問が湧いたので、ちょっと改めて金(ゴールド)ETFの【GLDM】に投資する際に注意したい留意点をおさらいしてみようと思います。 GLDMの商品性 GLDM 運用会社:ステートストリート正式名称:SPDR® …
いなかの式積立投資術 -
- 高配当ETFへの投資タイミングがきたか
- こんにちは、いなかのです。今期に入りトレンドが変化し一時の米国株式は熱が引いていましたが米国式の高配当ETFへの影響が小さく思ったより株価の下落がなかったのですが最近になり株価の下落が起きてきたようです。円安が進み1ドル=135.5推移と非常に苦しい所ですが、2020年を代表し…
いなかの式積立投資術 -
- 次に投資すべきものを模索する
- こんにちは、いなかのです。久しぶりにブログを書いてます。ここ最近は間髪入れずに資格試験ばかりで中々記事を書く時間が取れずにいました。そんな中でも市場動向だけはしっかりみていたので大変な世の中になっているなぁ・・・と傍観者的な視点で見てました。円安は進みましたし、米国株も下落中、…
いなかの式積立投資術 -
- 住信SBIネット銀行デビットカードの券面変更!再発行手続き手順
- こんにちは、いなかのです。住信SBIネット銀行のデビットカードの券面のデザインが変更され、かつよりセキュリティ強化を狙いナンバーレス化されています。以前のモノと、新しくなったものを見てみましょう。 ミライノデビットカードとデビットカード こちらは券面変更前です。名前も「ミライノ…
いなかの式積立投資術 -
- 超ラッキーデーの3月26日来たる!!!
- こんにちは、いなかのです!皆さんお久しぶりですね、先日資格試験が終わり無事合格できました。2か月前から少し勉強始めたかいがありましたよ。さてそれはさておき、皆さん来ますよ「3月26日」が!!!このスーパーラッキーデーをそのまま見逃すわけにはいかないです! 2022年3月26日は…
いなかの式積立投資術 -
- 暗号資産やインド株、ベトナム株などのリターンの大きい先へ投資
- こんにちは、いなかのです。表題の通り、今後はボラティリティが非常に高いがもしかしてもしかすると爆益に繋がるかもしれない先への投資金を増やしていこうと思います。理由は、現金とリスクが極端に高くない投資信託の額が3,000千円ほどは貯まったからです。勿論既存積立設定を掛けている投資…
いなかの式積立投資術 -
- お手頃価格の金ETF【GLDM】の株式併合について
- こんにちは、いなかのです。どうやらステートストリートのミニゴールドETF【GLDM】が株式併合するみたいですね。GLDMの1株18ドル前後だったので非常にお手軽価格で金に投資ができ私も投資をしていたのですが、2月中に株式併合するのが決定したそうです。そういえば、2021年7月頃…
いなかの式積立投資術 -
- 【hibi】マッチ型自然のアロマで、ホッと一息
- こんにちは、いなかのです。株価は正に荒れ市場といった中、少しでもホッとするひと時を演出できればという事で今回は、【hibi】というマッチ型のアロマ(お香)を簡単に紹介します! 創業85年の播磨のマッチ製造会社 1929年に創業した姫路の【神戸マッチ株式会社】さんによるマッチのル…
いなかの式積立投資術 -
- 荒れ市場、暗号資産市場にいつでも乗り込めるように下準備
- こんにちは、いなかのです!寅年の株価市場は毎回よくないと聞きますが、どうやら今回の寅年の株価市場も中々荒れ模様のようですね少なからず今月25~26のFOMCの発表までは株式(特にハイテク株)からの資金流出は止まらないかもしれないですね。ただ、債券ETF、新興国株式ETF達は横ば…
いなかの式積立投資術 -
- 【SPYD】12月大減配という結果を経てもなお落ちない株価
- こんにちは、いなかのです。SPYDの2021年12月期の分配金が前年同期比▼78.98%と大きく減配し、SPYDへ投資している投資家以外も困惑させた出来事はまだ新しいですね。前年同期比でみるとどえらい数値の減配率ですが、単年で見比べてみるとどうなのか見てみました。 年間分配金総…
いなかの式積立投資術 -
- 流行り廃りは必ずある出来事、長期的にお付合いできるツールを選ぼう
- こんにちは、いなかのです。気づけば今年も終わりますね。時の早さには驚かされますさて、巷では楽天証券の「投信に付与するポイントの改悪」ということで世間を賑わせているみたいです。が、別にそれで他の証券会社に乗り換える必要はないように感じます。私は楽天証券を使わずSBI証券一本ですが…
いなかの式積立投資術 -
- 【HDV】12月分配金は前年同月比13.8%増配、なお前年比▼1.67%の減配にて今年度着地
- こんにちは、いなかのです。もっぱら最近はじゃんたまとITパスポートの勉強でプライベートの時間を消費しています。さて、HDVの12月分配金が決定しましたので前年同月比、前年比を見ていきたいと思います。 HDV12月の前年同月比と前年比 出所:ブラックロック 青線が12月同月を、赤…
いなかの式積立投資術 -
- じゃんたま面白すぎ問題、というより麻雀が面白い
- こんにちは、いなかのです!資格試験が終わり趣味を満喫していました。そろそろブログ活動や、次の資格に向けた勉強を始めていこうかと思います。この2週間で趣味活を充実させていたので色々投稿していきますね! 遂に金の間に到達! 2週間ぐらい前にじゃんたまを初めて、三麻半荘のみしていたの…
いなかの式積立投資術 -
- 将来必要になる資金作りに投資信託を利用したい
- こんにちは、いなかのです。昨日南アフリカの新型コロナウイルス変異型発生の報道を受け、日経平均株価の下落に続きアメリカ市場も落ちましたね。一時的なリスクヘッジの動きかと思いますが、どこまで影響が続くやら。さて、S&P500連動ETF【VOO】を直接買い付けしている「SBI・V・S…
いなかの式積立投資術 -
- 資格試験が一段落したので、今日からブログ再開します!
- こんにちは、いなかのです。誠に勝手ながら約2か月間ほど資格試験の勉強時間確保のために当ブログの更新をお休みしていたのですが、試験も終わりひと段落着いたので今日から再開しようと思います!この2か月間投資市場は目まぐるしく変化していてブログを書きたい欲が溜まりにたまりました。少しで…
いなかの式積立投資術 -
- 誠に勝手ながらちょっとだけご報告!
- こんにちは、いなかのです。久しぶりにブログを書いています。ちょっと私事で大変申し訳ないのですが、令和3年の11月末までブログの毎週更新を一旦休止しようかと思います。事情として、本業の繁忙期かつ11月頃にどうしても落とすわけにはいかない職に関する資格がありそちらの勉強に時間を充て…
いなかの式積立投資術 -
- 7月のGoogleコアアップデート後のブログデータ報告
- こんにちは、いなかのです。そういえばGoogleコアアップデートが7月初頭にありましたよね。当ブログはおもっきしその影響を受けまして、格段にPV数が激減しています。今回は、現況の「いなかの式積立投資術」のブログデータを報告していきます。 直近8ヶ月間のブログデータ こちらが「い…
いなかの式積立投資術 -
- MSCIコクサイ・インデックスが好調
- こんにちは、いなかのです。SBI証券のMy資産機能は今の運用状況を一目で確認できるのでやはり便利なサービスですね。非常に分かりやすい位置に配置されていますし、いい機能だと思いました。ただ9月からのSBI証券のレイアウトがちょっと見にくいような気がするのは私だけでしょうか?(笑)…
いなかの式積立投資術 -
- 「健康」こそが全ての土台になっていることを実感しました
- こんにちは、いなかのです。気づけは9月となり今年も残り4か月とあっという間に1年が過ぎ去りそうですね。8月の私はというと3連休や連続休暇も当ってゆっくりと優雅な生活をおくれるかと思っていたのですが、全くコロナと関係のないところで体調を崩し、かつ、ちょっと言いにくい部分の皮膚病を…
いなかの式積立投資術 -
- SBI証券の新サービス「My資産」の中身を確認
- こんにちは、いなかのです。SBI証券で個人の保有資産の管理を容易とする新サービス「My資産」がリリースされましたね。スマホサイト用は28日㈯にPC版は30日㈪から見ることが可能になっております。PC画面とスマホ画面をそれぞれチェックしてみます。 PC用:My資産 出所:SBI証…
いなかの式積立投資術 -
- 年収300万台サラリーマンの限られたリソースを投資に回すために
- こんにちは、いなかのです。私いなかのは毎日せっせとせっせと営業に走り回っているサラリーマンですが、税込み年収で言うと大体350万の水準にいます。月ベースで言うと24万程の給料になるので、19万程が手取りになるわけですが、大変ありがたいことに実家暮らしのため、家賃で月5~7万ドー…
いなかの式積立投資術 -
- ゴールド(金)が安くなってきている気がするので今後の動向に注目したい
- こんにちは、いなかのです。今のゴールド価格は1トロイオンス1,790ドルでして、一時は2,000ドルを優に超え最高値2,085ドルを記録していたわけですが、少しずつ買い増ししていくタイミングなのかなぁと思いひそかに動向を注目している所です。 ゴールドに投資をする理由 ゴールドは…
いなかの式積立投資術 -
- 中国株式への投資は新興国株式をテーマとした投資信託で投資したい
- こんにちは、いなかのです。ここ数か月間に続く中国市場の取締りで連日中国株式が下落しているため、軒並み新興国株式関連の投資信託も価格が下落していますね。直近では中国市場でヨーロッパで採用している厳重な個人情報保護法に近いレベルの法を定めるそうで、アリババ、テンセントのような企業の…
いなかの式積立投資術 -
- 車内を快適にするデザインに富んだJKMシリーズ
- こんにちは、いなかのです。私事ですが最近新車でクロスビーMZを購入しまして、車内空間をより快適にかつ綺麗に使えるようにとオートバックスのJKMシリーズに手を付けています。直近でいくつか購入してみましたので、紹介してみますね。 JKM防水シートカバーとマグネットカーテンL まずは…
いなかの式積立投資術
読み込み中 …