-
- 登録ID
- 2115677
-
- タイトル
宇宙でひとりぼっち
-
- カテゴリ
- 音楽(全般) (-位/182人中)
- 日記・雑談(その他) (-位/282人中)
-
- 紹介文
- Alone In The Universe. ビートルズ、ジョージ・ハリスン、訳詞、日記など。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- Juliana Hatfield Sings Olivia Newton-John
- 自分が最近とてもはまっているカバーアルバムがある。「Juliana Hatfield Sings Olivia Newton-John」、その名の通り、ジュリアナ・ハットフィールドによるオリビア・ニュートン=ジョンのカバー集である。ジュリアナ・ハットフィールドといえば、前回記事で…
宇宙でひとりぼっち -
- 訳詞:Musical “Hair”/The Lemonheads「Frank Mills」
- レモンヘッズが1992年にリリースした「It’s A Shame About Ray」は、自分にとっては永遠の名盤。リリース当時に出会って以来、未だに愛聴している大好きなアルバム。当時はニルヴァーナ狂いだったので、そういう文脈で知った作品だけど、ずっと飽きずに聴き続けてきた年月の…
宇宙でひとりぼっち -
- 水害と引っ越しを経た、白メダカの現在
- 蓮や睡蓮を育てている鉢でメダカを泳がせていることは当ブログで何度か記事にしてきた。当ブログを始めたばかりの頃は黒メダカがおり、転居後は次第に数が減っていったん中断。一昨年の秋からは5匹の白メダカを迎え、昨年の5月に稚魚がたくさん生まれて喜び(5月31日の記事)、翌月には稚魚がさら…
宇宙でひとりぼっち -
- 松村雄策さんの「ハウリングの音が聴こえる」を読んで「All My Loving」についてあれこれ考える
- この世に「完璧な2分間」というものが存在するならば、自分にとってはビートルズの「All My Loving」をイヤホンで集中して聴いているとき、あるいは「All My Loving」という曲そのものである。先日、松村雄策さんの11冊目の新著「ハウリングの音が聴こえる」が引っ越し間…
宇宙でひとりぼっち -
- 1994年4月5日から30年:カート・コバーンの死は新聞記事で知った
- 今から30年前、1994年の4月5日は、ニルヴァーナのフロントマンだったカート・コバーンが亡くなった日である。自分はそのことを新聞の社会面の小さな記事で知った。当時は大学4年生に上がったばかりで、そのときはたしか春休み明けの初日の朝だったと思う。遺体が発見されたのは死亡から数日経…
宇宙でひとりぼっち -
- 訳詞:Simon and Garfunkel「April Come She Will」(4月になれば彼女は)
- 自分は今まで、この曲について大きな勘違いをしていた。タイトルが「April Comes She Will」だと思っていたのだ。本当は「三単現のs」が付かない「April Come She Will」なのである。つまり自分が思っていたのは「April comes, she will…
宇宙でひとりぼっち -
- インド日記2008年10月:オートのいない昼下がり
- 寒冷地への出戻り引っ越しをして、3月下旬なのに朝は氷点下6度まで下がったりしている。今朝は起きて窓の外を見るなり突然の雪景色にびっくり。お彼岸過ぎてこんなに冷え込む朝に「暑い暑い」が書き出しのインド日記を投稿するのだが、本当にヤドカリのように色々な土地を取っ替え引っ替えしながら暮…
宇宙でひとりぼっち -
- 引っ越しが終わり、半年ぶりにCDとレコードを自部屋に並べる
- 先週の水曜日が引っ越しの決行日だった。仕事を一週間休んで必死になって段ボールに突っ込んだ旧居の家財一式を引っ越し業者のトラックに積み込んでもらい、空になった旧居を去って新居に向かった。旧居から新居まで車で5時間ほどかかる。夜遅くに到着し、翌朝には引っ越し業者のトラックから家財一式…
宇宙でひとりぼっち -
- さらば定点観測の田んぼ
- 当ブログではかつて、梅の木の定点観測をやっていた。「定点観測の梅」で検索するか左のリンクをクリックすれば、定点観測記事がずらっと出てくる。旧居で暮らしていた3年前までは当ブログに盛んに書いていたけど、実はこちらに越してきてからも地道に定点観測は続けていた。朝の散歩道沿いにある特定…
宇宙でひとりぼっち -
- 2024年2月28日、Teenage Fanclub東京公演を観た
- 先月の末に、東京でティーンエイジ・ファンクラブの来日公演を観てきた。前回、彼らが日本に来てくれて自分が東京公演を観に行ったのは2019年2月4日。もう5年も前のことである。自分はあれから音楽のコンサートというものに一度も足を運んでいなかった。東京から遠く離れて暮らしていても、観た…
宇宙でひとりぼっち -
- 心臓に悪い2月29日を抜けて、庭のアスパラガスとネモフィラを眺める3月
- 昨日、税務署から携帯に着信があった。その着信に気付いたのはすでに夜になってからで、折り返し連絡できなかった。確定申告は先週すでにオンラインで済ませていて、今年は別送の書類が必要だったのでそれも郵送済みだった。何か不備があったのか、それとも……「税務署から電話」というのは自分のよう…
宇宙でひとりぼっち -
- ハーモニーの人、ジョージ:The Beatles「This Boy」2023年ミックスほか
- 昨年は、ビートルズのかつては定番だったベスト盤、通称「赤盤・青盤」の新装版が出た。1962~66年のベストである「赤」には、ジャイルズ・マーティンによる2023年ミックスがずらりと並ぶ。最新AI技術による初期楽曲の再構築。自分はYouTubeで試聴しただけで、CD購入には今のとこ…
宇宙でひとりぼっち -
- インド日記:ダルミストからポメロを買う
- 久々にインド日記を当ブログに載せる。自分がインド生活をしていた当時、サーバーを転々としながらインド生活ブログを書いていて、そのうちの一つ、もうサービス終了で消えてしまったブログの下書きのテキストがハードディスクから見つかったのだ。読み直してみればなかなか面白い文章もある、という…
宇宙でひとりぼっち
読み込み中 …