-
- 登録ID
- 2116333
-
- タイトル
太田市のおいけ接骨院
-
- 紹介文
- 交通事故によるケガ、産後の不調、なかなか改善できない身体の痛みでお悩みならおいけ接骨院にお任せください。
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 腸閉塞(イレウス)の母の食事とQOL―ストーマ(人工肛門)造設から半年。お正月を通り抜け
- 2024年が明けまして、気づけば半月以上が経っておりました。 遅くなりましたが、ブログ更新のスタートを切ることも出来ましたので、本年もどうぞよろしくお願いいたします! 新年のスタートも遅かったのですが、それ以前からブログの更新は途絶えており、気づけば3ヵ月もの時間が過ぎておりま…
母のEnd Of Lifeに -
- 母のEOL人生最終段階にQOL向上に努める娘のライフシフト
- お久しぶりです! 通い介護のミドルケアラーで、ひとり当事者研究者(いこ専門家)のいこです。 最近ブログを書くことが遠のいていますが、私は元気です!母も抗がん剤の副作用による肌の痒みに多少煩わされてはおりますが、お陰様で体調は安定しており、元気です! ブログを書く手が進まないのは…
母のEnd Of Lifeに -
- 「母に食べさせたい!」想いは―――重みから解放された今|退院後の日々ごはん
- お久しぶりです! 通い介護のミドルケアラーで、ひとり当事者研究者(いこ専門家)のいこです。 気づけば9月も後半。暑すぎた夏はついに過ぎ去って、一気に秋の気配に。日中も爽やかな風が、母の家の中にも吹き込んでくるようになりました。 そうは言っても、地域や日によってはまだまだ暑いので…
母のEnd Of Lifeに -
- 小さな母(がんサバイバー)とその娘の歩み|母と手を繋ぎ―――自分でできるが自信に繋がる
- こんにちは! 通い介護のミドルケアラー(母の付添人で代筆者、家政婦でマッサージ師、一人娘)で、ひとり当事者研究者(いこ専門家)のいこです。 この初夏、大腸がんでステージ4と宣告された母は、その翌日に入院(ここまでのことはプロフィールで詳しくお話ししています。まだでしたら読んでみ…
母のEnd Of Lifeに -
- 母の抗がん剤にソワソワ、モヤモヤ……一般名と商品名?医療用語に混乱しました。
- こんにちは! 通い介護のミドルケアラー(母の付添人で代筆者、家政婦でマッサージ師、一人娘)のいこです。 この初夏、ステージ4の大腸がんと宣告された母ですが、手術では癌を摘出することはできず、頼みの綱は抗がん剤だけとなりました。 詳しくは、過去の記事やプロフィールを読んでみてくだ…
母のEnd Of Lifeに -
- 母娘の通い同居生活にバテまして……寝不足解消のため時間割変更しました。
- こんにちは! 通い介護のミドルケアラー(母の付添人で代筆者、家政婦でマッサージ師、一人娘)で、ひとり当事者研究者(いこ専門家)のいこです。 母が最初の入院を終えてからのおよそ2週間を、母の家に泊まり込み、母の生活リズムに合わせ、母とべったりの通い介護(というより通い同居生活)を…
母のEnd Of Lifeに -
- 母がステージ4のがんだと宣告されたあの日と余命|がん家族の気持ち
- こんにちは! 通い介護のミドルケアラーで、ひとり当事者研究者(いこ専門家)のいこです。 ところで〝ひとり当事者研究者〟〝いこ専門家〟とは何のことだろ?と疑問に思われている方もいらっしゃるかもしれませんね。 詳しい説明はまたの機会に持ち越すとして、簡単にその意味するところを申し上…
母のEnd Of Lifeに -
- 通い介護が始まり―――ケアラーの負担を考える|家族の健康と調和
- こんにちは! 通い介護のミドルケアラー(母の付添人で代筆者、家政婦でマッサージ師)のいこです。 「がんサバイバー家族」カテゴリーでの記事は、今回が初めてとなります。 がんサバイバーの母の病状や治療、暮らしやケアなど、また、がんサバイバー家族として気づいたこと、思うこと、学んだこ…
母のEnd Of Lifeに -
- 通い介護の始まりでケアラー人生が幕を開け――どうなる?自分本位の私の人生
- お久しぶりです。 通い介護のミドルケアラーで、ひとり当事者研究者(いこ専門家)のいこです。 まあまあ長文のプロフィールはすでに投稿していたものの、記事の投稿はこれが初。 母との初めての密着ライフでなかなか自分時間が作れませんでした。 ですが、ついに! 読んでいただけたらうれしい…
母のEnd Of Lifeに
読み込み中 …