-
- 登録ID
- 2118711
-
- タイトル
ズボラ夫婦と猫様(兄弟)2匹の沖縄移住生活
-
- カテゴリ
- ペット(猫) (-位/600人中)
- 日記・雑談(30歳代) (76位/161人中)
- ほのぼの日記 (106位/159人中)
-
- 紹介文
- 栃木→沖縄に移住したズボラ主婦(35)虎次郎(2)とにかくママ大好きなマザコン長男たぬきち(2)我が道をゆくタイプの次男そんな真逆な性格をしている兄弟猫のママ。日々の猫生活や時々沖縄の美味しかった料理(お店)等を更新。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 内申対策は普通に授業受けて提出物を出すんじゃダメ?
- 内申対策は普通に授業を受けて提出物を出しているのではダメなんでしょうか。先生のお気に入りじゃないとダメなどの都市伝説まであります。テストで90点取ったのになぜ「4」なのかなど、納得いかない内申点の攻略の鍵を解説します。
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 内申点とは?高校受験の内申点へのモヤモヤ 対処法
- 高校受験の内申点は、取りやすい学校と取りにくい学校があるといううわさがあります。内申の付け方が学校によって違うのは本当なのでしょうか。そもそも内申ってどんなもので、どうやって対処すべきなのでしょうか。 \あわせて読みたい記事/ www.yumimamanchan.com Q.地元…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 埼玉県に浦高あり!日本の男子校はなくなっていくのか?
- 「埼玉の県立高共学化」により、名門浦和高校が共学化するかもしれない? 男子校だからこその浦和高校!というのが、浦和高校を身近に感じてきた私の感覚です。文武両道で東大生を多く輩出するシステムは伝統男子校ならではなのかも? 埼玉県教育委員会が8月末に方針を出てしまう前に埼玉共学化反対…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 埼玉県公立高校共学化ー渦中の「浦和第一女子高校」とはー
- 埼玉県の高校共学化論争、感情的に意見を言って良いのなら「浦和第一女子高校」の伝統を埼玉に残して欲しい!!無くしてほしくない。 別学のまま、浦高と一女で「学生交流連合」みたいな形で時々一緒に授業するのはどうですか??母校、浦和一女への愛を語ります。 ゆみママの主張 埼玉の男女別学は…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 〈ブログ〉アクセスが落ちてやる気がでない:個人ブログの迷い
- ブロガーのモチベーションは、ブログへのアクセス数の増加! アクセス数0から、コツコツがんばりブログの収益化に成功したかと思ったら、コアアップデートのせい?ブログへのアクセスがほとんどなくなり記事を書く気がしないのです。 〈ブログ〉アクセスが落ちてやる気がでない:個人ブログの迷い …
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 教員の働き方改革の目指す方向性〈子育てママ教師だった私のたわごと〉
- 教員の給与の引き上げがニュースとなっています。 先生が減って大変なのは、学校関係者だけでなく、公教育を受ける側にとってもマイナスです。 今回の「教員定額働かせ放題」報道を受け、教員の働き方改革の目指す方向性についての私論をこちらに掲載します。 教員の働き方改革の目指す方向性〈子育…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 旅育とは/子連れ旅行歴10年「旅育」の効果を語ります
- 体験型の子連れ家族旅行(いわゆる旅育)をスタートして10年が経ちました! 「旅育とは」「旅育のメリット」「旅育の効果」について語ります。 また旅育ではポイントとなる「年齢による旅育計画の立て方」についても提案します。 旅育とは/子連れ旅行10年超!旅育の効果を語ります 旅育ブーム…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 食洗機対応のフードカッターで洗い物も怖くない【時短家事】
- 子どもが大きくなると食べる量が増え、みじん切りする野菜の量も増えて大変! こんな時に便利なのが、フードプロセッサーとかみじん切りカッターというものなのですが、洗うときに刃で手を切りそうで、敬遠していました。 最近は、食洗機対応のフードカッターもたくさんあるのですね。 パナソニック…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 子連れで行きたい上高地②~「徳澤園」大自然かつ優雅な宿~【長野子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.13
- 上高地の大自然を子どもに見せたい! 河童橋よりも更に奥、明神池より更に先にステキな場所があります。 ただし、歩いていくしかありませんが。 \家族で47都道府県の旅/ 家族で47都道府県の旅をスタートして11年経ちました(^^)v 今回の記事、長野上高地の旅は、家族で47都道府県の…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 栗の皮むき「栗坊主Ⅱ」を使って大成功【小学生のお手伝い】
- 栗ご飯を食べたい!栗がある! でも、皮むきが嫌だな~と思っていました。 栗の皮むき「栗坊主Ⅱ」を使って大成功【小学生のお手伝い】 \栗むき器を使っています/ 秋になると「栗ご飯」が食べたくなります。 実家の母がこの季節になると作ってくれました。 残念なことに、自分で栗の皮をむいた…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 子連れで行きたい上高地①~親子で大自然を7㎞歩く~【長野子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.13
- 上高地の大自然を、こどもに見せたい! 子どもが自分で荷物を持って長距離を歩けるようになるまで待ってから、念願の上高地へ行きました。 というのは、河童橋より奥、明神池より更に先の「徳澤」まで行きたかったからです。 子連れで行きたい上高地~親子で大自然を7㎞歩く①~ 大正池:上高地の…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 小麦のゆたんぽ「ウィートウォーマー」はおしゃれで実用的
- お腹に抱いているだけでじんわり温かい北欧のゆたんぽ的なもの 「ウィートウォーマー」をご存じですか? 寒い季節、赤ちゃんや受験生、高齢者の方へのプレゼントにオススメです。 買換えをしたくてずっと捜していたものをようやく発見できたので、ブログで紹介します! 小麦のゆたんぽ「ウィートウ…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 車に積める車椅子を捜して【親の介護】
- 子育て生活から一変して介護生活突入しています!(子育て生活と介護生活の両立です) ・・・ 介護生活の高齢者にも「外の刺激」は重要だと思います。 車椅子があれば、外出も楽しめる!そう信じて「車に積める車椅子」を捜した時のことを記事にしました。 車に積める車椅子を捜して【親の介護】 …
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 子育てに自信をなくしたら読む本「子どもへのまなざし」
- 子育てをしていてイライラしてしまうのは、理想があり、根が真面目な証拠! でも、できれば穏やかに子育てしたいものです。 「すぐに結果をだすこと」を真っ向から否定してくれる「子どもへのまなざし」を紹介します。 子育てに自信をなくしたら読む本「子どもへのまなざし」 子育てに自信をなくし…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 教師に残業代が出るようになっても教員ママは喜ばない?
- 学校の先生の残業の多さについては多くの報道があります。 そして、教師には残業代がつかないことも周知されてきました。 これについて元教師ママとして持論を展開しておきたいと思います。 教師に残業代が出るようになっても教員ママ(子育て中の先生)は喜ばない? 教師に残業代が出るようになっ…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 「草薙の剣」本物が見たい!熱田神宮へ行きました
- 「草薙の剣」は「三種の神器」のひとつ。 草薙の剣の本物が見たい!と熱田神宮まででかけましたが・・・。 古典や歴史を少し知ったつもりの私にとって、ちょっと恥ずかしい旅となりました。 「草薙の剣」本物が見たい!熱田神宮へ行きました 「草薙の剣」本物が見たい!熱田神宮へ行きました 草薙…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- ジェットコースター苦手な子がのれた名古屋レゴランドのザ・ドラゴン
- ジェットコースターが苦手だった子どもたち。 名古屋のレゴランドのジェットコースターにはなぜか乗れたんです。 その後、息子はそのままジェットコースターなどの絶叫系OKに! 娘は、「レゴランドとアリエル(フライングフィッシュコースター)だけは大丈夫!」と言っています ジェットコースタ…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- ジブリパークの翌日はメーグルで名古屋観光【愛知・子連れ旅行ブログ】《47都道府県の旅》NO.32②
- ”体験を重視した子連れ旅行【目標は47都道府県制覇】”のブログを書いているゆみママです! 今回の名古屋旅行は、「ジブリパーク」と「ひつまぶし」が目当てでしたが、 せっかくなので、徳川家康にゆかりのある「名古屋城見学」を兼ねた名古屋市内も観光したいと思っていました。 ジブリパークの…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 読書感想文とチャットGPTのルール
- 読書感想文コンクールの学校内代表選考の前に地区で開かれる「図書主任会」というのがあります。 その中で「先生方はネットからの盗作のものを選ばぬようにしてください。」という注意事項などが共有されます。 読書感想文のコンクールや論文作成とchatGPT、今後も様々な議論がなされそうです…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- Chat GPTを使ってみた【チャットGPTの始め方】
- おばさんだって「チャットGPT」に興味があります! 間違えて「チャットGTP」と覚えてしまい、息子に訂正されてしまう私ですが、ついに使い始めました。(GTO=グレート ティーチャー 鬼塚 に引っ張られる・・・。) Chat GPTを使ってみた【チャットGPTの始め方】 \スマホで…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 【愛知・子連れ旅行ブログ】あつた蓬莱軒本店でひつまぶしを!《47都道府県の旅》NO.32
- 子連れ旅行ブログ 名古屋の旅の目的は次の3つでした。 ①ジブリパーク ②ひつまぶし ③名古屋城 今回は、ジブリパークの帰り道「あつた蓬莱軒本店」でひつまぶしを食べた記事です。 名古屋に旅行の際は、ぜひ食べてほしいです!! ジブリパークの記事はこちら↓↓↓ 【愛知・子連れ旅行ブログ…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 【進研ゼミ中学講座】ハイブリットスタイルかオリジナルスタイルか〈PR〉
- 進研ゼミ中学講座を始めるにあたり、 「ハイブリットスタイル」か「オリジナルスタイル」か迷ったのでそのことを記事にします。 私は、「ハイブリットスタイル」をオススメします。 【進研ゼミ中学講座】ハイブリットスタイルかオリジナルスタイルか 【進研ゼミ中学講座】ハイブリットスタイルかオ…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 【チャレンジタッチ】で先取り学習・学年を越えて学習〈PR〉
- チャレンジタッチは学校の教科書に沿って作られているイメージを持っています。 学校の予習&復習としてではなく、将来の受験を視野に入れた家庭学習を考えていたゆみママの元に6ヶ月間「チャレンジタッチ」が届くことになりました。 せっかくチャレンジタッチ体験、有効に使いたいので「1学年上を…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- クラス替えで先生に頼みたいことがある場合連絡すべきか
- 3月、クラス替えの時期が近付いてきました。 「クラス替え」=「運」ですが、どうしてもその「運」には任せきれず、学校に連絡すべきか迷っているという相談を受けたことがあります。(筆者は、もと教師・・・。) クラス替えについての希望がある場合、学校に連絡してもよいのでしょうか? クラス…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- ビルドイン食洗機の故障:修理するか迷って付け替えに決定!
- 食洗機が故障しました。 業者に連絡して修理してもらうか、既に11年目なので付け替えにするのか。 食洗機の寿命のことなども考え、付け替えたことを記事にします。 ビルドイン食洗機の故障、修理するか迷って付け替えに決定! ビルドイン食洗機の故障、修理するか迷って付け替えに決定! 食洗機…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 高齢の母とお料理【介護とはいいたくないけれど】
- 母が動けない! もう80歳に近い高齢の母と父。 いずれはやってくるだろうと構えてはいましたが、 介護(とはいいたくないけれど)、その日は突然やってきました。 高齢の母とお料理【介護とはいいたくないけれど】 高齢の母とお料理【介護とはいいたくないけれど】 料理はやっぱり母の味♡ 母…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 中学受験後やっておいてよかったこと【母&子ども】
- 中学受験後の子どもからのアドバイスと親からの両方をまとめました。 中学受験を終了した方の参考になりますように。 中学受験後やっておいてよかったこと【母&子ども】 中学受験後やっておいてよかったこと【母&子ども】 中学受験終了後の子ども【NO.1小学校の友達と遊ぶ】 中学受験終了後…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 兜は伊達政宗!コンパクトな兜に【節句を楽しむ】
- こどもの日の「兜かざり」も「雛人形」と同じくコンパクトなものにしました。 収納場所は、雛人形を同じおしいれの天袋です。 兜選びの時にこだわったことを記事にします。 伊達政宗の兜買いました【節句を楽しむ】 伊達政宗の兜買いました【節句を楽しむ】 兜を買うときの私流こだわり 人気の戦…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 雛人形の収納場所と飾り【狭いマンションでの工夫】
- 雛人形はかぶとと一緒に押し入れの上段に収納しています。 収納場所が限られていることが分かっているので、コンパクトなものにしました! 雛人形の収納場所と飾り【狭いマンションでの工夫】 雛人形の収納場所と飾り【狭いマンションでの工夫】 私流お雛様を選び方 お雛様を収納しているのは押し…
マヨ決めGO!ゆみママblog -
- 「ジブリの大倉庫」所要時間とあきらめたこと【ジブリパークに行ってきました③】
- 「ジブリの大倉庫」の時間は2時間とした結果、満喫してきましたが諦めたことも出てきました。 (関東発の旅行のため、どうしても夕飯にひつまぶしを食べたかった!!(^^ )) ジブリパークチケットの3エリアの中で、「ジブリの大倉庫」は外せないエリアだと思います。 一度に多く入れるのでチ…
マヨ決めGO!ゆみママblog
読み込み中 …