-
- 登録ID
- 2119306
-
- タイトル
単身赴任の快適な過ごし方
-
- カテゴリ
- インテリア(掃除・収納) (89位/159人中)
- 一人暮らしインテリア (27位/53人中)
- トランクルーム・貸倉庫 (4位/8人中)
- レンタルサービス (9位/12人中)
-
- 紹介文
- 単身赴任の快適な過ごし方 単身赴任あるある 一人暮らしの工夫点を紹介
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- いよいよ来週"オレンジランプ"のモデル、丹野さんが白老にやってくる!
- 皆さんこんにちは。 白老町社会福祉協議会の喜納です。 いよいよ来週に迫った認知症フォーラムについてお知らせします。 5月3日(土)13:30より白老町中央公民館にて、認知症フォーラムを開催します。 当日は映画「オレンジランプ」の上映会を行った後、映画の主人公のモ…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 笑顔あふれる!「免疫力を上げてみる」イベント開催レポート
- 皆さん、こんにちは!喜納です。 昨日4月16日、とくいの銀行との共同事業「免疫力を上げてみる」イベントを無事に開催することができました。 午前と夕方の2部制で実施し、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございます。 香りに包まれたハンドクリーム作り 第一部…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 弔慰寄付金を頂きました
- 伊東 美千子 様より弔慰寄付金を頂きました。 ご寄付頂きました貴重な浄財は、地域福祉の向上に有効に活用させて頂きます。 社会福祉協議会役員・職員一同ご支援に心より感謝申し上げます。
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 「2025認知症フォーラムinしらおい」を開催致します
- 5月3日(土)13:30から白老町中央公民館において認知症フォーラムを開催致します! このフォーラムは認知症になっても社会参加し、誰もが安心して住み慣れた地域で暮らせる町にすることが目的です。 認知症フォーラムを通して、認知症に対する正しい理解を深めるきっかけとなってもらえ…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 2025年度が始まりました!
- 皆さま、新年度が始まりました。 白老町社会福祉協議会 生活支援コーディネーターの喜納です。 昨年度も地域の皆さま、関係機関の皆さまに支えられながら、多くの活動を行うことができました。 心より感謝申し上げます。 今年度も、「住み慣れた地域で安心して暮らし続けること…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- たまにはプライベートな話題でも。
- みなさんこんにちは、喜納です。 さてさて、最近業務報告ばっかりになっていたので、たまにはプライベートな記事も書いてみます。 実は私、趣味で音楽をやってまして。 昨年の今頃、イタリアにライブに行ってきました。 で、行って時にすごく思ったのが、 ”英語でコミュニ…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 一般寄付金をいただきました
- 白老町高齢者クラブ連合会 様 よりチャリティー芸能会の益金と 館内寄付金を一般寄付としていただきました。 ご寄付頂きました貴重な浄財は、地域福祉の向上に有効に活用させて頂きます。 社会福祉協議会役員・職員一同ご支援に心より感謝申し上げます。 謝申し上げます。
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 白老町社会福祉施設等事業所苦情解決運営協議会講演会開催のご案内
- こんにちは!白老町社会福祉協議会では、白老町社会福祉施設等事業所苦情解決運営協議会の事務局を担っております。白老町社会福祉施設等事業所苦情解決運営協議会とは町内の福祉施設等が加盟し、福祉サービスの苦情解決の正しいあり方などを考える事でサービスの質向上を目指す団体です。今回下記の…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 社協とおふろと私。
- みなさんこんにちは。 白老町社協の喜納です。 ブログをご覧のあなた、お風呂はお好きでしょうか? 私は小さいころから温泉が大好きでした。 今もすごい好きです。ほぼ週1で温泉に行ってます。 ちなみに好きなお風呂はジャグジーです。 さてさて、その縁なのか、社協…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 出前講座週間!
- 先週は依頼が立て込み、地域福祉課職員が 月曜日…高齢者疑似体験 水曜日…高齢者疑似体験 木曜日…終末期の過ごし方 について出前講座を行ってきました。 それぞれ色々な学びがあったとアンケートに書いてあって、嬉しい限りです。 社協では様々な出前講座のメニューを用意し…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 2027年(令和7年)白老町カレンダーリサイクル市のお礼
- 皆さんこんにちは! ボランティアセンター担当の庭山です! さて皆さんのご協力の下、今年のカレンダーリサイクル市が先週金曜日で全て終了しました。この間、ご来場いただいた人数は350名、集まったご寄付は254,256円!!(本事業3日間229,688円、ミニ市24,568円)。昨年…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 出前講座の準備中です。
- 先日依頼を受けた出前講座「エンディングノートと終末期の過ごし方」について準備をしています。 普段の社協の出前講座のメニューにはないのですが、私自身の、 ・死をカジュアルに話し合うデスカフェメンバーとしての経験(3年間)・デイサービスで高齢者と関わって学んだこと・東日本大…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- カレンダー市、ひっそり継続してます。
- こんにちは、喜納です。 おかげさまで今年もカレンダーリサイクル市は大盛況でした。 いつもだと1月いっぱいで撤収しているんですが、 今年はもうちょっとカレンダーを置いておくことにしました。 場所は社協の前。 カレンダーをもう一個欲しい人。 2025年カ…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 「認知症の人と家族などの集い」を開催します!
- 白老町認知症の人と家族などの会では、認知症を持つ方の家族や関係者が集まって認知症に関する学習をしたり、語り合うことを目的に、「認知症の人と家族などの集い」を開催します。 詳細は下記の通り。 ============================= [時 間]3月7日(金)11…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 弔慰寄付金を頂きました
- 工藤 マサヨ 様より弔慰寄付金を頂きました。 ご寄付頂きました貴重な浄財は、地域福祉の向上に有効に活用させて頂きます。 社会福祉協議会役員・職員一同ご支援に心より感謝申し上げます。
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- ボランティア体験学習、無事に終了しました!
- 先月1月18日(土)、いきいき46にてボランティア体験学習を行いました。 今回のボランティア体験の内容は、盲導犬体験。 まず盲導犬のことを知り、盲導犬に関わるボランティアについて学びました。 実際に盲導犬体験をしてみたり、皆さん楽しみながらボランティアについて学んで…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 1月といえば、かるた。
- 生活支援コーディネーター、喜納です。 先日、虎杖浜のサロンでかるた大会が行われました。 かるた、正月らしい遊びですよね。 最近、正月でもあまりかるたをする機会もなくなった気がします。 最近の若い子たちはかるたをやったことがあるのか? むしろ、知ってるのか? …
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- とくいの銀行で"ボードゲーム会"を開催します!
- 白老町で活動する"とくいの銀行"が、2月に楽しいイベントを開催します! 今回のテーマは"ボードゲーム会"。 お子さまからご高齢の方まで、どなたでも気軽に楽しめるさまざまなボードゲームをご用意しています。 当日は、自宅にあるお気に入りのゲームを持ち込んで参加することも…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 弔慰寄付金を頂きました
- 村上 さやか 様より弔慰寄付金を頂きました。 ご寄付頂きました貴重な浄財は、地域福祉の向上に有効に活用させて頂きます。 社会福祉協議会役員・職員一同ご支援に心より感謝申し上げます。
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- あけましておめでとうございます。
- 白老町社会福祉協議会は、本日より業務を再開いたしました。 旧年中は多くの方々にご支援とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。 今年も、地域の皆様の暮らしを支える存在として、より一層の努力を重ねてまいりますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、昨年末…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 2024年の仕事納め。
- 皆さんこんにちは、喜納です。 本日12月28日(金)は仕事納め。 毎年恒例の大掃除を行いました。 職員全員で一年間お世話になった事務所を掃除します。 来年度への備えをしっかりした所で、2024年の業務を終了しました。 さて、社協の営業日ですが、 ・訪問介護・…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- ボランティア体験学習ちょびっとボランティア「盲導犬を知ろう!」を開催致します。
- 白老町ボランティアセンターでは、1月18日(土)10:00から白老町総合保健福祉センターいきいき4・6でボランティア体験学習ちょびっとボランティア「盲導犬を知ろう!」を開催致します。盲導犬に触れて、盲導犬のことやマナー・盲導犬に関するボランティアについて一緒に学んでみませんか?…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- とくいの食堂を開催しました。
- 昨日12月19日、とくいの銀行とのコラボイベント"とくいの食堂"を開催しました。 この日集まった人は約25名。 みんなで食卓を囲んで持ち寄ったごはんを食べました。 途中、88歳と78歳のお二方による演奏会があったり…、 中学生と高齢者の方が一緒に料理をし…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 12月18日(水)、地域食堂「とくいの食堂」を開催します!
- 白老町社協では、"とくいの銀行白老支店"とのコラボ企画として、 「とくいの食堂」 を開催します。 詳細は下記の通りです。 ーーー 日時:12月18日(水)15:00~18:30 内容:手打ちそばや赤飯、いもだんごなど (当日のおかず等の持ち込み、大歓迎で…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- むかわ町、穂別にて災害について話してきました!
- こんにちは!喜納です。 先日、むかわ町社協主催のボランティア養成研修会にご招待いただき、お話させていただきました。 講演内容は、 「大災害が起きた時、私たちにできること」~自分の命を守るための知識とどのように生きるべきか~ でした。 胆振東部で甚大な被害を受けら…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 令和6年度町民防災講座を開催致しました!
- 令和6年11月19日(火)白老町総合保健福祉センターいきいき4・6で町民防災講座を開催し、高齢者・障がい者等の個別避難計画について学習しました。 講座では余市町総務課危機管理室の岡欣司室長はじめ3名の方が個別避難計画について講話を行い詰めかけた85名の参加者は「個別避難計画の重…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 2027年(令和7年)白老町カレンダーリサイクル市のご案内
- 皆さんこんにちは、白老町ボランティアセンターの庭山です11月の終盤になり、年の背が迫ってまいりました。風邪やインフルエンザが流行する時期でもあります。栄養と睡眠をたくさん取って、しっかりと予防をしましょう 健康第一!さて!本日は毎年恒例「カレンダーリサイクル市」開催のご案内です…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 「2024認知症フォーラムinしらおい」を開催致します
- 認知症になっても誰もが社会参加し、安心して住み慣れた地域で暮らすことができる町にするため、認知症フォーラムを開催致します! 認知症フォーラムを通して、認知症に対する正しい理解を深めるきっかけとなってもらえたらと考えています。 認知症フォーラムでは、漫画家でタレントの蛭子能収さん…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- 介護入門的研修を開催します!
- 北海道社会福祉協議会が、12月に白老町で介護入門的研修を開催します!介護入門的研修は、日常生活で役立つ介護の基本的な知識や技術を学ぶことができる研修です。介護未経験者・初心者、家族の介護に生かしたい方など、どなたでも受講できます。今回は4日間で資格を取得でき、受講料は無料という…
白老町社会福祉協議会活動日記 -
- とくいの銀行白老支店「ハロウィーンパーティー」
- 先日、とくいの銀行白老支店で「ハロウィーンパーティー」が行われました。 今回のイベントはまずカフェ結にて子供たちが、ハロウィンの飾りを作るところから始まります。 折り紙の折り方や顔の書き方は、これまで手伝いに来てくれていた方たちが子供たちに教えてくれました。 …
白老町社会福祉協議会活動日記
読み込み中 …