記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ダマスカス鋼ナイフ、ブレード完成
- ダマスカス鋼ナイフのブレード磨きが完了しました。 耐水ペーパー#200から#10000まで順番に研磨し、次に固形金属研磨剤を使用してバフ掛けを行いました。その後、液体金属磨きで仕上げることで、ブレードの表面が滑らかに輝きを増しました。 研磨が完了した後は、ダマスカス模様を浮き出さ…
トム猫の外遊びブログ -
- インフルエンザと過ごす冬休み
- 年末年始の長期休暇直前、なんとインフルエンザにかかってしまいました。幸いなことに、仕事の方は同僚や先輩方にご迷惑をかけることなく休みに入れましたが、個人的には少し残念な気持ちもあります。 地元のスキー場がオープンしたばかりで、スノーボードを楽しむ予定を立てていたのですが、それもお…
トム猫の外遊びブログ -
- ダマスカス鋼ナイフ制作:研磨工程と独特な模様の魅力
- 今回紹介するのは、以前に紹介したダマスカス鋼材を使ったナイフ作りの現在の進捗です。 更新が止まっている間にも少しずつ制作を続け、現在では削り出し、焼き入れ、焼き戻し、ブレード作りまで終わり、今はブレードの切削痕を消すための研磨を行っています。ダマスカス鋼とは複数種類の金属からなる…
トム猫の外遊びブログ -
- 長らくご無沙汰していました
- みなさん、お久しぶりです。長らくブログを更新できず、申し訳ありませんでした。忙しい日々が続いており、なかなか時間が取れなかったのですが、ようやく少し落ち着いてきました。この間にもたくさんのアイデアや挑戦がありましたので、また少しずつ記事にしていきたいと思っています。手作りアルコー…
トム猫の外遊びブログ -
- 新型ツナ缶アルコールストーブでほったらかし炊飯の燃料量を調査
- 今回は、メスティンを使用したお米のほったらかし炊飯に必要な燃焼時間を調べるために、新型ツナ缶アルコールストーブでのテストを行いました。目標は、約10分間の燃焼で自然に鎮火するように燃料を調整することです。 前回のテスト結果 前回のテストでは、20mℓの燃料を使って燃焼時間を計測し…
トム猫の外遊びブログ -
- 手作りアルコールランタンでキャンプの雰囲気作り
- キャンプ場での静かな夜、心地よい光を灯してくれる手作りのアルコールランタンを作ってみました。インターネットでの先人たちの知恵を参考にしながら、キャンプでのゆったりとしたひと時にぴったりな雰囲気を演出するために、できるだけ手軽に作れるよう工夫しました。 材料選び 今回使用した材料は…
トム猫の外遊びブログ -
- 自作アルコールストーブの内壁形状による性能比較検証
- 以前、ツナ缶を使った手作りアルコールストーブについての記事を書きましたが、市販品に比べて二次燃焼が始まるまでに時間がかかり、一次燃焼が長いことから、燃焼効率が悪いのではないかと感じていました。その原因を探る中で、市販品の多くは内壁がすり鉢状に狭くなっていることに気づきました。一方…
トム猫の外遊びブログ -
- 祝日に親子で手作り竹竿で魚釣り体験
- 先日、近所の方から「工作やアウトドアが好きな息子に釣りを教えてやってほしい」という依頼をいただきました。せっかくなので、親子で一緒に楽しめるよう、手作りの竹釣り竿をレクチャーし、実際に魚釣りを楽しんできました。 手作り釣り竿の製作 材料には、以前私が近くの竹やぶで採集して乾燥させ…
トム猫の外遊びブログ -
- 親子で作れる簡単アルコールストーブの作り方
- 今回は「親子で作れる簡単アルコールストーブ」をテーマに、誰でも簡単に作れるアルコールストーブを紹介します。このストーブは、ボトル缶飲料の飲み口を内壁として利用することで、工作の手順を簡略化しています。小学校高学年の子供でも、一緒に楽しく作れるデザインを目指しました。 材料 ・26…
トム猫の外遊びブログ -
- 私のナイフ作り道具
- こんにちは、今回は私が普段ナイフ作りに使用している道具を紹介したいと思います。ナイフ作りには多種多様な道具が必要で、それぞれがプロジェクトの成功に欠かせない役割を果たしています。これからいくつかの主要な道具を一つずつ見ていきましょう。 1. ディスクグラインダー(マキタ製) ナイ…
トム猫の外遊びブログ -
- 生ジョッキ缶の飲み口を利用して簡単DIYアルコールストーブを作ろう!
- こんにちは!今日は、アウトドアやキャンプで役立つ、アサヒスーパードライ生ジョッキ缶を使ったアルコールストーブの自作方法をご紹介します。市販のストーブを使うのもいいですが、ちょっとした工夫で手軽に自作できるので、ぜひチャレンジしてみてください! 材料 ・アサヒスーパードライ生ジョッ…
トム猫の外遊びブログ -
- 連休に山キャンプ!準備編
- こんにちは!次の連休、山でのキャンプを計画しています。大自然の中でリフレッシュするための準備をしっかり整えて、最高の時間を過ごしたいと思います。今日はキャンプ前の準備についてご紹介します。1. 目的地のリサーチ 山キャンプは場所選びが重要!標高やアクセス方法、天気などを調べましょ…
トム猫の外遊びブログ -
- ダマスカス鋼でナイフ制作!デザイン考察編2 〜スケッチとテスト模型製作〜
- こんにちは!前回のダマスカス鋼ナイフ制作プロジェクトに引き続き、今回はデザインの進行とテスト模型製作についてお話しします。ナイフの美しさと機能性を最大限に引き出すため、デザインの詳細を練り、実際に手に取る感覚を得るための模型製作に挑戦しました。1. スケッチの進化 まずは、前回の…
トム猫の外遊びブログ -
- ダマスカス鋼でナイフ制作!デザイン考察編
- ナイフ制作において、デザインの選定は非常に重要なステップです。今回は、フルタング、ドロップポイント、フルフラットグラインドの構造を持つダマスカス鋼ナイフのデザインについて掘り下げていきます。1. ダマスカス鋼とは ダマスカス鋼は、古代から使われている特殊な鋼で、美しい波状の模様が…
トム猫の外遊びブログ -
- ダマスカス鋼でナイフ制作!材料紹介編
- こんにちは、皆さん! 今回は、前々から手に入れたかった鋼材をついに入手したので、これを使ってナイフを作ることにしました。今回は「材料紹介編」ということで、使用する鋼材、特にダマスカス鋼について紹介していきます!ダマスカス鋼とは?ダマスカス鋼は、古代からその美しさと耐久性で知られて…
トム猫の外遊びブログ -
- パイプユニッシュで葉脈標本作ってみた
- パイプユニッシュで作る!美しい葉脈標本こんにちは!今回は、誰でも簡単にできる「葉脈標本」の作り方をご紹介します。しかも、身近な材料である「パイプユニッシュ」を使って、驚くほど繊細で美しい標本を作る方法です。工作が好きな方や、自然に触れるアートに興味がある方にぴったりの内容ですので…
トム猫の外遊びブログ -
- 新鮮なカマスの塩焼き - 釣りたての味を楽しむ
- こんにちは!今日は、釣ったばかりのカマスを使った塩焼きのレシピと、その味わいについてお伝えします。カマス釣りの一日 先日、海釣りに出かけて、運よくカマスを数匹釣り上げることができました。これからカマスが美味しい時期になってきますので、釣り上げたときから「これは塩焼きして食べたいな…
トム猫の外遊びブログ -
- 夜釣りでカマス6匹をゲット!サビキ仕掛けでの挑戦
- 昨晩、夜釣りに行ってきました!場所はいつもの港で、天候は穏やか、風もほとんどなく、絶好の釣り日和でした。今回はサビキ仕掛けを使って、狙いはカマス。サビキは小魚を狙う仕掛けとしては定番で、夜釣りでもかなり効果的なんですよね。使用したタックル ロッド:2.7mのライトタックル リール…
トム猫の外遊びブログ -
- サバゲー初心者のためのゲーム会場でのルールとマナー
- サバイバルゲーム(サバゲー)は、チームで戦略を立て、相手チームを倒すことを目的としたシューティングゲームです。初めてサバゲーに参加する方にとって、楽しむためにはルールやマナーを守ることが大切です。この記事では、サバゲー初心者がゲーム会場で注意すべきポイントを紹介します。1. 基本…
トム猫の外遊びブログ -
- エアガンの種類と特徴
- エアガンは、主にサバイバルゲームやシューティング競技で使用されるホビー用の銃であり、大きく分けて「ガスガン」、「電動ガン」、そして「エアコッキングガン」の3種類に分類されます。それぞれのエアガンには独自の特徴や利点、欠点があり、用途や好みに応じて選ぶことができます。今回は、それぞ…
トム猫の外遊びブログ -
- サバイバルゲーム装備ガイド
- サバイバルゲーム(サバゲー)を始める際、初めてのプレイヤーが知っておきたい最低限の装備について解説します。初めてのサバゲーはワクワクする反面、何を揃えれば良いのか迷うことも多いと思います。ここでは、初心者向けに必須となる基本の装備を紹介します。1. エアソフトガン(エアガン) エ…
トム猫の外遊びブログ -
- すごい雨が降りました
- 昨日のことですが、昼過ぎの数時間集中豪雨が我が家のある地域を襲いました。文字どうりバケツをひっくり返したような雨で少し怖いくらいでした。私の実家には池があるのですが、完全に干上がった池が夕方にはほぼ満水でした・・・増水や落雷など、自然災害はありませんでしたが足の遅い台風が近づいて…
トム猫の外遊びブログ -
- サバイバルゲームは気軽に楽しめるアクティビティです
- サバイバルゲームに興味を持っている方、あるいはまったく知らない方でも楽しめるように、サバイバルゲームの魅力と基本情報を紹介するブログ記事を書きました。どうぞご覧ください。サバイバルゲームとは? サバイバルゲーム、通称「サバゲー」は、エアソフトガンと呼ばれるプラスチック製の弾丸(B…
トム猫の外遊びブログ -
- 100均アウトドアグッズの失敗
- 100均のアウトドアグッズは手軽に購入できるため、多くの人にとって便利な選択肢です。しかし、時には期待外れになることもあります。以下は、私が100均で購入したアウトドアグッズの中で、実際に使えなかったものについての体験談です。1. ダッチオーブン (税込み1100円) 最初に紹介…
トム猫の外遊びブログ -
- 100均で見つかる!おすすめアウトドアグッズ5選
- アウトドアを楽しむためには、しっかりとした装備が必要です。しかし、高価な道具をそろえるのはちょっと…という方も多いのではないでしょうか。そんな方に朗報!100均でも十分に使えるアウトドアグッズが手に入ります。今回は、100均で見つかるお勧めのアウトドアグッズを5つご紹介します。1…
トム猫の外遊びブログ -
- お家キャンプを楽しもう
- お家キャンプは、外出が難しいときでも、キャンプの楽しさを自宅で味わえる素晴らしいアクティビティです。キャンプ好きな方や、家族での特別な時間を楽しみたい方にぴったりの過ごし方です。今回は、お家キャンプの楽しみ方や必要なアイテム、そして実際の準備から当日の流れまでを紹介します。1. …
トム猫の外遊びブログ -
- キャンプ用に新しいナイフを作ってみた ヤスリナイフ
- 自作ナイフ作りは、ハンドメイド好きやDIY愛好家の中で人気の高いプロジェクトです。特に鉄鋼ヤスリを使ったナイフ作りは、手軽に始められるうえに、独自の風合いが出るため、多くの人に親しまれています。この記事では、鉄鋼ヤスリを使った自作ナイフの作り方を詳しく解説します。1. 必要な材料…
トム猫の外遊びブログ -
- アルコールストーブを作ってみた
- 自作のアルコールストーブは、軽量でコンパクトなアウトドアギアとして非常に人気があります。手軽に作成でき、キャンプやハイキングなどで活躍します。ここでは、アルコールストーブの作り方や使い方、そして自作のメリットについて詳しく紹介します。自作アルコールストーブの魅力アルコールストーブ…
トム猫の外遊びブログ -
- iPad 10レビュー:コスパ抜群のエントリーモデル
- Appleが発表したiPad第10世代は、エントリーレベルのタブレット市場で圧倒的な人気を誇っています。デザイン、性能、使いやすさを兼ね備えたこのモデルは、特にiPadに初めて触れる人や、シンプルにタブレットを楽しみたい人にとって最適です。今回は、iPad 10の特徴と魅力を詳し…
トム猫の外遊びブログ -
- プロクソン モーターツールの特徴
- プロクソンのモーターツールは、細かな作業や精密な加工に特化したツールとして、多くの職人やDIY愛好家に支持されています。その高い精度と使いやすさ、そして多機能性が特長です。今回は、プロクソンのモーターツールの魅力について紹介し、活用のポイントやおすすめのモデルを取り上げます。 プ…
トム猫の外遊びブログ
読み込み中 …