-
- 登録ID
- 2120375
-
- タイトル
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録
-
- 紹介文
- 3LDKの自宅マンションをリノベーション(スケルトンリフォーム)した時の体験をまとめてます。住み替えではなく、自宅リフォームならではのメリット・デメリットも紹介。
-
4
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 補助金で内窓設置!③見積と神奈川県民が使える2つの補助金
- 先日、とうとう窓業者さんに内窓設置に向けて現地調査と見積依頼をした我が家。 現在進行形ですが、内窓設置までの様子をシリーズでまとめることにしました。 補助金を使ってお得に二重窓にしたい方も多いと思いますが、今回は一番気になる見積と補助金のお話。 最終的にどれくらいかかるのか?内…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 補助金で内窓を設置したい!②現地調査
- 先日、とうとう窓業者さんに内窓設置に向けて現地調査と見積依頼をした我が家。 現在進行形ですが、内窓設置までの様子をシリーズでまとめることにしました。 前回の業者探しの記事はこちら↓ 補助金で内窓を設置したい!①業者探し お家の窓が1枚ガラスの窓の場合、冬になると窓からの隙間風や…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 補助金で内窓を設置したい!②現地調査
- 先日、とうとう窓業者さんに内窓設置に向けて現地調査と見積依頼をした我が家。 現在進行形ですが、内窓設置までの様子をシリーズでまとめることにしました。 前回の業者探しの記事はこちら↓ 補助金で内窓を設置したい!①業者探し お家の窓が1枚ガラスの窓の場合、冬になると窓からの隙間風や…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 補助金で内窓を設置したい!①業者探し
- お家の窓が1枚ガラスの窓の場合、冬になると窓からの隙間風や冷気、結露で大変ですよね。 我が家のように補助金を使って内窓を設置したい!と思っている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 実は先日、とうとう窓業者さんに内窓設置に向けて現地調査と見積依頼してみたのです。 現在…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 補助金で内窓を設置したい!①業者探し
- お家の窓が1枚ガラスの窓の場合、冬になると窓からの隙間風や冷気、結露で大変ですよね。 我が家のように補助金を使って内窓を設置したい!と思っている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 実は先日、とうとう窓業者さんに内窓設置に向けて現地調査と見積依頼してみたのです。 現在…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 食器収納におすすめ!towerのディッシュラック
- 食器の収納って悩みますよね。たくさん重ねて収納すると下に置いたお皿が取りづらいし、かといって重ねる枚数をすくなくすると上の空間が無駄に空いてしまったり…。 食器の収納は私も長年悩んでいました。 今までいろいろな食器収納グッズを試しては無駄にしてきましたが、ようやくこれはイイ!と…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- [サタデープラス]プロおすすめ家電!ヘアドライヤー・炊飯器コスパNo.1特集
- 高い家電を買ったけど機能が多すぎて使わなかったり、自分の生活には合わなかった・・・なんてことはありませんか? 今日のサタデープラス(サタプラ)では家電プロレビューアーの石井和美さんがオススメする低価格で機能性の良いコスパNo.1家電を紹介していました。 サタプラのひたすら試して…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- [サタプラ]プロおすすめ家電!機能・コスパNo.1
- 高い家電を買ったけど機能が多すぎて使わなかったり、自分の生活には合わなかった・・・なんてことはありませんか? 今日のサタプラでは家電プロレビューアーの石井和美さんがオススメする低価格で機能性の良いコスパNo.1家電を紹介していました。 家電が好きな私もとても参考になったのでぜひ…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 無印良品週間でさらにお得に購入する裏技!(追加情報あり)
- もうすぐ待ちに待った「無印良品週間」が始まります! 無印良品週間の10%オフは通常よりはお得ですが、さらにお得に買えたら嬉しくありませんか? 今回はあるサービスを使って、さらにお得に無印良品の公式オンラインショップでお買い物できる裏技をご紹介します。 例えば・・・普通は無印良品…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- セール情報!山崎実業・tower製品 AmazonスマイルSALE
- 山崎実業・towerシリーズはおしゃれなのはもちろん、ユーザ目線に立った使いやすい商品がたくさんありますよね。我が家もヘビーユーザーで、気が付くと家の中には山崎実業・towerシリーズがたくさん! そこで2/28~開催されているAmazonスマイルSALE新生活でお買い得になっ…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 格安で揃う!一人暮らしにおすすめアイリスオーヤマ家電
- 進路が決まるこの季節。もうすぐ一人暮らしを始める方も多いのではないでしょうか? 私が一人暮らしをしたのは社会人1年目のウン十年も前のこと。家電屋さんに行って1人暮らし用の家電を買いに行ったのを覚えています。 ただでさえお金がかかる一人暮らし。今後の生活を考えると初期費用はできる…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- TOTOカラリ床のピンクカビ掃除の仕方 (あさイチ)
- おうちの浴室がTOTOでカラリ床の人!床にピンクカビ出てきませんか? 掃除しても掃除してもしばらくするとまた復活・・・。 隙間の目地も細かいし、掃除がものすごく大変ですよね。 以前あさイチの掃除特集で、浴室床に発生するピンクカビの掃除方法について紹介していました。 この方法を使…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 日本の家はなぜ寒い?窓から断熱・寒さ対策あれこれ[あさイチ]
- 大好きなNHKの番組「あさイチ」。 司会の華丸大吉さんや鈴木アナウンサーの人柄、番組の雰囲気はもちろん、興味深い内容も多いのでつい見てしまいます。 さて、本日のあさイチではオープニングで窓からの寒さ対策・断熱について紹介していました。 我が家も窓からの冷気・結露には毎年悩まされ…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 日本の家はなぜ寒い?窓から断熱・寒さ対策あれこれ[あさイチ]
- 大好きなNHKの番組「あさイチ」。 司会の華丸大吉さんや鈴木アナウンサーの人柄、番組の雰囲気はもちろん、興味深い内容も多いのでつい見てしまいます。 さて、本日のあさイチではオープニングで窓からの寒さ対策・断熱について紹介していました。 我が家も窓からの冷気・結露には毎年悩まされ…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 家電やインテリアもある!知らなかった楽天ブランドDay
- こんにちはー!お越しくださりありがとうございます。 本日の記事は明日1/19(日)から2日間限定で開催される楽天BrandDayのお得情報です。 ご興味のある方はお付き合いいただければ嬉しいです。 ブランド品だけじゃなかった楽天BrandDay Rakuten Brand Da…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 今回の楽天マラソンで買ったインテリア・家電
- こんにちはー!お越しくださりありがとうございます。 1/16(木)までの楽天マラソン、みなさん買いたいものは見つかってますでしょうか? 今回は私も買いたいものが溜まって、久々に参加しましたので、購入したモノたちをつらつらと紹介したいと思います。 興味のある方はお付き合いいただけ…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- toscaとtowerの違いは?おしゃれな2段のランドリーバスケット・洗濯カゴ
- こんにちは!お越しくださりありがとうございます。 おしゃれなワイヤーの洗濯カゴって憧れませんか? リノベーションした直後からずっと、2段になっているランドリーバスケット(洗濯カゴ)買おうかずっと迷っていまして、早一年が過ぎてしまいました。 迷ってる理由は、おしゃれだけど使いづら…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 落ち着かない?今年のトイレカレンダー2025
- こんにちは!お越しくださりありがとうございます。 毎年トイレにカレンダーを飾っている我が家。遅ればせながら今年のトイレ用のカレンダーをようやく購入しました。 トイレにカレンダーは風水的では良くないらしいですが・・・、我が家では全然気にしてませーーーん(笑) 毎日さがせ!ウォーリ…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 安いのには訳がある アイリスオーヤマの圧力IH炊飯器を購入しました
- いつの間にか家電業界に進出して、いろんな家電を発売しているアイリスオーヤマ。 価格帯は大手家電メーカーよりも安いので、ちゃんと動くのかな?長持ちするのかな?と心配になりますよね。 この度、我が家でアイリスオーヤマの炊飯器「RC-PGA50」を購入しました。 この記事ではアイリス…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 巾木って何?おすすめのおしゃれな巾木の選び方
- こんにちは!お越しくださりありがとうございます。 今回の記事はリノベーションやリフォームで使う巾木(はばき)についての記事です。 我が家の選んだ巾木の型番や選び方、見積価格についてご紹介します。 巾木とは?巾木が使われている場所は? 巾木って何のためにあるの? 巾木の種類は? …
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 見切り材って何?おすすめのおしゃれな見切り材はこれ
- こんにちは!お越しくださりありがとうございます。 今回の記事はリノベーションやリフォームに使う見切り材について。 我が家の選んだ床の見切り材の型番や見積価格についてご紹介します。 見切り材とは?床で使われている場所は? 細い見切り材がおしゃれ 見切り材の見積もりは? おしゃれな…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 吹奏楽部デビュー!購入が必要なものは?初年度いくらかかる?
- 今年中学生になった娘が吹奏楽部に入部しました。結構お金がかかる吹奏楽部。初年度に購入したものやかかった費用などをまとめてみました。吹奏楽部への入部を考えているご家庭の参考になれば幸いです。 念願の吹奏楽部へ 吹奏楽部へ入部して初年度に購入したもの 写真代・DVD代 楽器使用料・…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 中1女子・小3男子 我が家のクリスマスプレゼント
- もうすぐクリスマス! 我が家は中学1年生の女の子、小学3年生の男の子、の二人の子供がいます。 上の子はサンタの正体に気が付いているようですが、息子はまだ怪しみつつも?サンタさんが来てくれると信じているよう。 息子もあと1、2年かな?寂しいですけどね。 大きな靴下型の袋を掛けて置…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- チェックアップとクリニカPROの違いを調べてみた 我が家の歯磨き事情
- 我が家の歯磨き粉事情 我が家の歯磨き粉は歯医者さんに勧められたチェックアップ(スタンダード)をずっと使ってきましたが、今回はお試しでずっと気になっていたクリニカPROを購入してみました。 洗面スペースに鎮座する我が家のクリニカPRO・チェックアップ・シュミテクト・電動歯ブラシ …
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 軽くておすすめ!トーソーのカーテンレール「エリート」
- おすすめ!軽くてびっくりしたカーテンレールTOSO「エリート」 リフォームしてカーテンレールも新しくなったのですが、選んだカーテンレールはTOSO「エリート」。 このカーテンレール、とにかく引き心地?が軽い!!!!のです。 軽すぎてまるでカーテンを引いてないような。(←言い過ぎ…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 終了しました【半額!】Shark掃除機48時間限定セール情報♪
- 追記:Sharkの終了しました。スタンドタイプは早々に売り切れでしたね。また家電やインテリアのセール情報があれば共有させてください! 楽天のスーパーセール終わってしまいましたが、この週末限定でShark公式楽天市場店でセールやってますね。 セール会場はこちら↓ https://…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- ふるさと納税でもらえるおしゃれな家電!返礼品まとめ
- インテリア・雑貨・キッチン用品に特化したふるさと納税の返礼品まとめシリーズです。 今回はふるさと納税のお返礼品として家電がもらえる市区町村をまとめてみました。 節税になるし、楽天ポイントももらえてダブルでお得! 2025年10月1日よりふるさと納税のポイント付与が禁止になる見込…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- プロも愛用するキッチン用品大賞2024 TBS朝の情報番組THE TIME,[メモ]
- TBS朝の情報番組THE TIME,(ザ・タイム)のキッチン用品大賞2024で紹介されていたキッチングッズ。キッチングッズのプロが紹介していただけあって、とても興味深かったので目を皿にして見てしまいました。紹介されていたのは 海外メーカーの高級フライパンに話題のレンジメートプロ…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- 天然木・無垢材を使ったおしゃれなこたつまとめ
- 無印のこたつのデメリット 先日、我が家では無印のこたつを買いました。 レビュー記事はこちらから↓ 無印良品のこたつを購入! デメリットも含めた正直レビュー 先代のこたつも無印のものでしたが、古くなってたのとヒーターが「弱」でもめちゃくちゃ熱くて落ち着いてこたつに入れない状態だっ…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録 -
- ふるさと納税でもらえる!家具の返礼品まとめ
- インテリア・雑貨・キッチン用品に特化したふるさと納税の返礼品まとめシリーズです。 日本には6大家具産地をはじめ、家具作りが盛んな地域ってありますよね? 今回はふるさと納税んお返礼品として家具がもらえる市区町村をまとめてみました。 楽天ふるさと納税なら、現在開催中の楽天スーパーセ…
ウチ、リノベーションしました! | 自宅のリフォーム記録
読み込み中 …