記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 職業訓練で失業保険をもらいに来るだけ感を感じる無駄な人
- 職業訓練に通う中で、目標を持って真剣に取り組む人たちがいる一方で、「失業保険をもらいに来ているだけじゃないの?」と感じる人たちもいます。 授業にやる気が見えない人を目にすると、どうしても「せっかくの貴重な機会を無駄にして […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 就職の書類審査4件落ちた…地元では大手。私みたいなもんでは…
- 職業訓練に通いながら、次のステップとして就職活動も進めています。 これまでにいくつかの求人に応募してきましたが、結果は書類審査で4件連続不採用…。 正直、心が折れそうです。 どの会社も地元では「大手」と言われる企業で、条 […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- シーケンス制御のタイマー制御の面白さ
- シーケンス制御を学んでいると、タイマー制御の重要性とその面白さに気づかされます。 タイマー制御は、プログラムが一定の時間を計測し、その結果に基づいて動作を制御する仕組みです。 工場の自動化や機械制御、さらには日常生活の家 […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- エコキュートの見積もりが届いた!70万…適応障害・無職には買えない
- 最近壊れてしまった東芝のほっとパワーエコ。 部品が無いため修理ができず、ヒートポンプユニット交換には40万円という高額な見積もりが出ていました。 それならいっそ新品に買い替えようとエコキュートの見積もりを取ったところ、同 […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 東芝のほっとパワーエコのE17のリセット方法!やっぱりあるじゃん
- 突然お風呂が使えなくなり、操作パネルには「E17」というエラーコードが表示されました。 お湯が出ない状況に頭を抱えながら、業者に連絡したり調べたりしたものの、「部品が無い」「ヒートポンプユニットの交換で40万円」なんて話 […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 東芝のほっとパワーエコが壊れた…部品無し。ヒートポンプユニット40万…
- 最近、自宅のお風呂が壊れてしまいました。原因は東芝の「ほっとパワーエコ」というヒートポンプ式の給湯器。 操作パネルにエラーコードが表示されて、お湯が全く出ない状態に。 修理を依頼しようと業者に連絡したところ、「部品がない […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- お風呂が壊れた…エラーコードE-17。ヒートポンプユニットで40万…無職なのに…
- ある日、いつものようにお風呂を沸かそうとしたら、操作パネルに見慣れない文字が。 「E-17」というエラーコードが表示されていて、そこからお湯がまったく出ない…。 お風呂が壊れるなんて想像もしていなかったので、慌てて取扱説 […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 職業訓練で学ぶシーケンス制御の自己保持回路とは?これも仕事でよく使う
- 職業訓練でシーケンス制御を学んでいる中で、今回は「自己保持回路」という制御の基本ともいえる仕組みを学びました。 実は、前職でもこの自己保持回路をよく使っていましたが、改めて基礎から学ぶと、その仕組みの重要性と奥深さを感じ […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- シーケンス制御 A接点・B接点とは?仕事でよく使ってたけど、基本を学ぶ
- 職業訓練校でシーケンス制御を学び始めてから、「A接点」「B接点」という言葉がよく出てきます。 実はこれ、前職でもリミットスイッチやソレノイドで頻繁に使っていました。 でも正直、仕事では「つながっているか、つながっていない […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 職業訓練で学ぶシーケンス制御!楽しすぎる毎日
- 職業訓練校に通い始めて数週間。今、毎日がとても充実しています。 というのも、もともと「制御の勉強をしたい」という思いで選んだ「電気科」での授業が予想以上に楽しくて、あっという間に一日が終わってしまうんです。 中でも、シー […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 資格取得と自己成長 – 次はどんな資格に挑戦する?
- 機械保全技能士3級の試験が終わり、自己採点の結果では無事に合格できそうです。 この資格を通じて「資格取得は自分を成長させるチャンスだ」と改めて感じています。 今回も勉強や試験を通して新しい知識を得られたことで、自分に自信 […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 機械保全技能士3級試験終了!YouTubeの勉強法は嘘
- ついに機械保全技能士3級の試験が終わりました。 試験会場は高校生が多くて、なんだか新鮮な気分。 社会人としての自分が混じっているのが少し不思議な光景でした。 学科試験の結果は自己採点で96点。たった1問だけ間違えてしまい […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 風邪を私の治し方でやってみてもいつもみたいに治らない…歳のせいか…
- 風邪をひいたとき、私にはお決まりの治し方があります。 仕事が趣味だった頃から続けてきた自己流のルーティンで、これまでは大体これで回復していたんです。 でも今回は違う…。 いつものように治らないどころか、なんだか症状が長引 […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 自分は弱い…風邪は悪化、書類選考落ちる。まだまだ発展途上
- 最近、適応障害・無職の自分の弱さを痛感する日々が続いています。 風邪はどんどん悪化するし、さらに追い打ちをかけるように、大手企業の書類選考で落ちてしまいました。 何かと踏んだり蹴ったりな状況ですが、こういうときこそ冷静に […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- なかなか風邪が治らない…というか風邪と油断してたけどインフルかも?
- 新年が明けて早々、息子が風邪をひいてしまい、心配して看病していたら…案の定もらっちゃいました。 「喉が少し痛いな」「体がだるいけど熱はないし、まあ普通の風邪だろう」と軽く見てたんです。 でも、それが全然治らない。むしろ悪 […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 【危険?マネしないで】急な発熱!仕事が趣味の私が短期間で治す方法
- 仕事が趣味の私にとって、体調不良は「敵」。だからこそ、短期間で治すための独自の方法を試してきました。 でも正直、この方法はあくまで自己流であり、かなりリスクが伴います。 「危険なのでマネしないでください」と前置きしてから […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 息子の風邪をもらった…普通の風邪っぽい…普通って何なんですかね
- 新年が始まって間もないのに、早速しんどい状況です。 そう、息子から風邪をもらってしまいました。熱はないけど体がだるい、喉が少し痛い…。 どうやら「普通の風邪」っぽいのですが、この「普通」って一体何なんでしょうね。 普通の […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 正月休み明け、いよいよ職業訓練がスタート。でも失業保険が入らず生活苦…
- 正月休みが終わり、新しい年のスタートとともに、いよいよ職業訓練校で新しい内容が始まります。 この訓練は、私にとって新しい一歩を踏み出す大事なチャンス。 期待と少しの緊張感を抱えながら準備を進めてきました。 しかし、そんな […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 適応障害になって仕事を辞め半年無職。私のキャリアはどうなった?
- 仕事が趣味と笑いながら突き進んできた私が、適応障害という診断を受け、無職になってから半年が経ちました。 この期間、自分のキャリアについて何度も考えました。 「適応障害」になってしまった私のキャリアは一体どうなったのでしょ […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 新年の目標 – 就職か独立か、悩む自分へ
- 新しい年が始まり、改めて「これからの自分」をどうしていきたいかを考えています。 昨年、適応障害と向き合い、無職という現実の中で自分を見つめ直す時間を持つことができました。 その結果、今年は具体的な行動を起こす年にしたいと […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 職業訓練で見えてきた自分の強みと課題
- 職業訓練校に通い始めて数週間が経ち、少しずつ新しい環境に慣れてきました。 この期間で感じたのは、自分の強みと課題が以前より明確になってきたということです。 普段は意識していなかった自分の特徴が、訓練の中で浮き彫りになって […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- おすすめドラマ「仁」 – 医療と歴史が織りなす感動のタイムスリップ物語
- ドラマ『JIN-仁-』は、医療と歴史が見事に融合した日本の名作ドラマです。 主演の大沢たかおさんが演じる現代の脳外科医・南方仁が、幕末の江戸にタイムスリップし、医療を通じて人々を救っていく感動的なストーリーは、多くの人々 […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 職業訓練で感じた「就職キャリア講習」のギャップ – 40代からの現実
- 職業訓練校で就職キャリア講習を受けたとき、周りの受講生たちの就職活動に対する考え方に少し驚きました。 特に、求人があれば簡単に就職できると思っている人が多いことに、ある種の恐怖を感じたのです。 求人があれば採用される?現 […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- ラスト20分は号泣。適応障害の私も共感する映画『すばらしき世界』出所者の再生と葛藤
- 適応障害無職になり、たまに映画鑑賞の感想を書く映画・ドラマのカテゴリーを久々に更新です。 今日は映画『すばらしき世界』について。 映画『すばらしき世界』は、2021年に公開された西川美和監督の作品で、役所広司が主演を務め […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 今日の気づき – 自分を少し好きになれる瞬間
- 今日はふと、自分の中で「これ、自分の良いところかも」と思える瞬間がありました。 些細なことだけど、そんな自分に気づけると、少しだけ心が軽くなります。 最近、職業訓練校に通い始めて、いろんな人と接する機会が増えました。 そ […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- ドローンに追いかけられ攻撃される夢を見た話
- 夢で、ドローンに追いかけられ攻撃されるという、なんとも不思議で怖い夢を見ました。 舞台は知らない街。 最初は平和な空気が漂っていたのですが、ふと空から「ブーン」という音が聞こえ、黒いドローンが目の前に現れました。 私をロ […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 人の名前覚えれない…昔からの問題。病気なのか他人に興味がないのか
- 先日も書きましたが、職業訓練校に通い始めてからというもの、人の名前を覚えるのが相変わらず苦手だと痛感しています。 いや、これって昔からの問題なんですよね。 職場でも、学校でも、新しく出会った人の名前がなかなか頭に入らない […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- 職業訓練で他の人の名前が覚えられない自分。これって病気なのか…?
- 職業訓練に通い始めて数日が経ちました。 訓練校では、グループワークや共同作業が多く、参加者同士のコミュニケーションが大切になる場面も増えてきました。 しかし、ここで思わぬ壁にぶつかっています。それは人の名前を覚えられない […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- DNS設定でエラー…サイトにも繋がらず…自分を見つめる休日と
- 今朝、いつものようにサイトをチェックしてブログを更新しようとしたら、なぜか繋がらない。 「ん?ネット回線の問題?」 とか色々試してみたけど、原因はDSP設定の影響でサーバーに接続できない状態になっていたらしい。 どうにも […]
うつ病?適応障害なって思うこと -
- DSP設定で失敗…サイトにも繋がらず…自分を見つめる休日と
- 今朝、いつものようにサイトをチェックしてブログを更新しようとしたら、なぜか繋がらない。 「ん?ネット回線の問題?」 とか色々試してみたけど、原因はDSP設定の影響でサーバーに接続できない状態になっていたらしい。 どうにも […]
うつ病?適応障害なって思うこと
読み込み中 …