-
- 登録ID
- 2122612
-
- タイトル
ゆるローディーのウェブログ
-
- カテゴリ
- サイクリング (2位/80人中)
-
- 紹介文
- サイクリングを通じて出会う美しい景色や美味しいグルメ、そしてカメラ撮影の楽しさを発信しています。サイクリング以外にも、時折旅に出て写真撮影を楽しんでいます。
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ハルヒル気分で榛名湖へ!高崎から挑んだ春のヒルクライムライド
- みなさん、こんにちは!今回は群馬県高崎市から、ヒルクライムの聖地「榛名山」へ向かってロードバイクを走らせてきました。有名なヒルクライム大会「ハルヒル(榛名山ヒルクライム)」の本番コースをなぞる形で、スタートから榛名湖まで一気に駆け上がるルート。春の陽気と厳しい勾配の中をしっかり…
ゆるローディーのウェブログ -
- 総帆展帆の海王丸を目指して!氷見の味と景色を巡る春ライド
- 皆さんこんにちは。ゴールデンウィークのこどもの日。快晴の空の下、ロードバイクにまたがり富山市から春の湾岸ライドへ出発しました。目指すのは、新湊の「海王丸パーク」。この日は年に数回だけの「総帆展帆」が行われ、帆船・海王丸が全ての帆を広げる特別な一日です。 せっかくの休日ということ…
ゆるローディーのウェブログ -
- 氷見を走る、氷見を支える。富山サイクルフェスティバル2025試乗体験記
- こんにちは!今回は、富山サイクルフェスティバル2025に参加してきた様子をレポートします! 自宅から氷見まで自走した往復およそ70kmのサイクリング旅です。春風と潮風に包まれながら、イベントの試乗体験をたっぷり楽しんできました! それでは、ライドと試乗の一日を振り返っていきます…
ゆるローディーのウェブログ -
- 春色パレット!富山の奇跡 |残雪の北アルプスとにゅうぜんフラワーロード2025の競演
- 今日は富山県の春の絶景スポットを訪れてきました。県東部の入善町にある「にゅうぜんフラワーロード2025」が見頃を迎えたと聞き、カメラを片手に出かけてきました。期待以上の光景が広がっていたその感動を、みなさんと共有したいと思います。まるで大自然が描いた色鮮やかな絵画のような景色、…
ゆるローディーのウェブログ -
- 移ろいゆく春の舟川べり | 桜の余韻と新たな季節の予感
- こんにちは、皆さん。桜の季節も終わりに近づき、新緑の季節へと移り変わる頃となりました。今日は富山県朝日町にある春の名所「舟川べり」を訪れた朝の散歩の様子をお届けします。四季折々の美しさを見せてくれるこの場所ですが、特に春の景色は格別。今回は少し時期を逃したものの、その移ろいゆく…
ゆるローディーのウェブログ -
- 桜色の風を感じて|富山市街地サイクリングの春絵巻
- みなさん、こんにちは!春の訪れとともに富山の街は桜色に染まる季節となりました。富山市内には美しい桜の名所がたくさんあり、市街地を自転車で巡るだけで様々な桜の景色を楽しむことができます。今回は、松川べり~富山城址公園~富山駅前~富岩運河環水公園まで、自転車で巡る桜めぐりの旅をご紹…
ゆるローディーのウェブログ -
- 久しぶりの自転車で感じる富山駅前の魅力|賑やかな街と甘い鯛焼き
- 皆さん、こんにちは。富山県もようやく長い冬から春の訪れが近づいてきました。雪に覆われた美しい風景は、冬の魅力を保ちながらも、サイクリングを愛する人々にとっては少し厳しい時期です。しかし、雪が溶けて少しずつ日差しが暖かくなると、心の中で芽生えてくる期待感が膨らんでくるのを感じます…
ゆるローディーのウェブログ -
- 富山名物!行列必至の「もつ煮込みうどん」に熱中|糸庄 本店
- 皆さん、こんにちは!今回の記事は、富山県のソウルフードとして知られる「もつ煮込みうどん」を紹介します。特に人気があるのが富山市にある糸庄 本店です。今回は日曜日に妻と息子と3人で訪れた時の様子と、もつ煮込みうどんの魅力をお伝えします。これから富山を訪れる方や、もつ煮込みうどんが…
ゆるローディーのウェブログ -
- 夫婦と帰省中の息子で味わう富山の恵み|氷見と新湊のグルメロード
- 皆さん、こんにちは!今回は、夫婦と帰省中で大学生の息子と一緒に行った富山の風味豊かな食を楽しむ旅をご紹介します。氷見市にある「ひみ番屋街」では、地元の食材を使った美味しいグルメがたくさん。特にここでお土産として購入したプリンは絶品でした!お昼のランチは、新湊の「きときと食堂」で…
ゆるローディーのウェブログ -
- 富山の黒い誘惑!|らーめん誠やのブラックラーメンを堪能
- 皆さん、こんにちは!今日は富山県高岡市にある「らーめん誠や」の醤油ラーメンについてご紹介します。誠やの醤油ラーメンは、富山ブラックの特徴を持ちながらも、エグ味の少ない優しいスープが魅力です。特注の極太麺がスープによく絡んで食べ応えも抜群です。大判のチャーシューも柔らかくて、口の…
ゆるローディーのウェブログ -
- 冬の晴れ間に訪れた富岩運河環水公園と美しいスタバのひととき
- 皆さん、こんにちは!冬の寒さが厳しいこの季節、晴れた日には富岩運河環水公園を散歩するのが最高の楽しみです。美しい景色を眺めながら心温まるコーヒーと美味しいケーキを楽しむために、世界一美しいスタバと称されるスターバックスコーヒー富山環水公園店に立ち寄りました。公園の静けさとスタバ…
ゆるローディーのウェブログ -
- 富山駅の隠れた名店!麺やつくしの味噌ラーメンを堪能|麺屋つくし 富山駅店
- こんにちは!今回は富山駅内にある人気ラーメン店「麺屋つくし 富山駅店」の味噌ラーメンについてご紹介します。富山の名物とも言えるこのラーメンは、濃厚な味噌スープと中太ちぢれ卵麺が特徴で、地元の人々にも愛され続けています。特に、店主が札幌の名店「すみれ」で10年間修行した経験を活か…
ゆるローディーのウェブログ -
- 軽量・コンパクトなカメラの利点|SONYα6700の機動性と性能
- 皆さん、こんにちは。今回は、最近購入したソニーのα6700とシグマのズームレンズについてお話ししたいと思います。カメラ選びはとても悩ましいものでしたが、最終的にこのモデルを選んだ理由はその機動性にあります。α6700は、軽量でコンパクトなデザインが特徴で持ち運びが非常に楽です。…
ゆるローディーのウェブログ -
- 富山県南砺市で味わう福の塩そば|らーめん真太
- 皆さん、こんにちは!今回は富山県南砺市にある人気ラーメン店「らーめん真太」で、名物メニューの「福の塩そば」を堪能してきました。このお店は、JR城端線の福野駅から徒歩1分というアクセスの良さも魅力の一つです。美味しい塩ラーメンを求めて多くの人々が訪れるこの場所で、どのような味わい…
ゆるローディーのウェブログ -
- 氷見市の魅力を堪能!ひみ番屋街で寒ぶり定食と自家製ジェラートを味わう
- こんにちは!今回の記事では、富山県氷見市にある「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」に行ってきた様子をお伝えします。令和6年の元旦に発生した能登半島地震から1年が経過しました。その時、富山市に自宅がある私は家族と共に、近くの小学校に避難して津波が来ないか不安な時間を過ごしました。氷見…
ゆるローディーのウェブログ -
- 新春の花々が織りなす美しい世界|チューリップ四季彩館
- 新年明けましておめでとうございます!新春を迎え、皆様にとって素晴らしい一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。今回は、春の訪れを感じさせる花々の季節展示と企画展についてご紹介いたします。富山県砺波市にあるチューリップ四季彩館では、色とりどりの花々が集まり、心を癒してくれる素…
ゆるローディーのウェブログ -
- ロードバイクで行く!天然ぶり丼と立山連峰の絶景ライド|きときと食堂
- 皆さん、こんにちは!今回は特別なライドの様子をお届けします。富山県では、2024年の寒ぶりシーズンが始まったばかりなので、新鮮な天然ぶり丼を求めて射水市新湊にある「きときと食堂」へ向かいました。美味しい食事と共に、爽やかな風を感じながらのライドは、まさに至福のひとときでした。 …
ゆるローディーのウェブログ -
- お金をかけずに作る理想のデスク周り|中古パソコンと100均アイテムで整えたデスク環境
- こんにちは!天気が悪くてロードバイクに乗れていません。家に閉じこもって年末の大掃除が休日の過ごし方となっています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。今回は、最近アップデートしたシンプルで快適なデスク環境についてご紹介します。リモートワークが主流となる中、自宅での作業空間はますます…
ゆるローディーのウェブログ -
- 冬の魔法が広がる!|チューリップ四季彩館のクリスマス展示
- みなさん、こんにちは!今日から一気に冷え込みが強くなって「冬将軍」の到来ですね。今回は、チューリップ四季彩館で開催中の季節限定展示「冬の庭~クリスマス~」に行ってきました。冬の寒さを忘れさせてくれる美しい花々と、心温まるクリスマスの雰囲気をお届けします。 この記事で分かること …
ゆるローディーのウェブログ -
- 和の文化が息づく一杯|大和屋珈琲の魅力
- コーヒーは日常生活に欠かせない飲み物として、多くの人に愛されています。特に高崎市に本店を構える「大和屋珈琲」の「大和屋ブレンド」は、バランスの取れた味わいと香りで多くのコーヒー愛好者に支持されています。今回は、手頃な価格で高品質なコーヒーを楽しめる、こちらのお店の特徴などを紹介…
ゆるローディーのウェブログ -
- 富山県最強のパワースポット!|杉原神社での神聖なひととき
- こんにちは、皆さん。今回は富山市八尾町にある最強のパワースポットとして知られる杉原神社を訪れました。この神社は、豊かな自然に囲まれた静寂な場所にあって、心を落ち着かせるのにも最適なスポットです。杉原神社での参拝を通じて、日々の喧騒から離れ、心身ともにリフレッシュできる魅力をお伝…
ゆるローディーのウェブログ -
- ロードバイクで巡る美味しい旅|大衆食堂 島田の名物オムライス
- こんにちは、皆さん!今日は富山市大沢野町にある「大衆食堂 島田」に立ち寄って、名物の「オムライス」を楽しんできた様子をお伝えします。ロードバイクでのサイクリング中に、地元に愛され続けられる老舗店の美味しい料理を味わうことができるなんて、最高の贅沢ですよね。今回の記事では、サイク…
ゆるローディーのウェブログ -
- 質の向上が鍵!|Googleアドセンス審査3度目の正直合格記
- Googleアドセンスは、ブロガーにとって重要な収益化の手段です。しかし、以前よりその審査過程は厳しくなっていて、多くの人が複数回の挑戦を経験します。私も3回目の挑戦でようやく合格を果たしました。この記事では、その過程で学んだことを共有し、これから挑戦する方々の参考として、少し…
ゆるローディーのウェブログ -
- 小布施堂 傘風楼のモンブラン|秋の味覚を楽しむ贅沢なひととき
- 秋の訪れとともに、栗を使ったスイーツが恋しくなる季節です。特に、小布施堂の傘風楼(さんぷうろう)で提供されるモンブランは、その美味しさと見た目で多くの人々を魅了しています。今回は、この贅沢なひとときを楽しむために、傘風楼のモンブランについて詳しくご紹介します。 この記事で分かる…
ゆるローディーのウェブログ -
- 善光寺と仲見世のグルメを満喫する夫婦旅行
- 今回の旅は長野市の善光寺を訪れて、歴史と文化に触れながら、地元の美味しいグルメを堪能した夫婦旅の様子をお届けします。ご夫婦での旅行を計画している方に向けて、参考にしていただければ幸いです。 mizu 旅行は特別な思い出を作るための、素晴らしい機会となります。 この記事で分かるこ…
ゆるローディーのウェブログ -
- 高崎でのパスタ巡り|イタリアンレストラン「ボンジョルノ」訪問記
- 高崎市は「パスタの街」として知られていて、多くの魅力的なパスタ店が点在しています。今回の夫婦旅では、その中でも特に人気店と言われているイタリアンレストラン「ボンジョルノ」(新クッチーナ店)を訪れて、その魅力を存分に味わってきました。この記事では、ボンジョルノで素敵な時間を過ごし…
ゆるローディーのウェブログ -
- 高崎の自然と歴史を感じる旅|榛名神社と榛名湖の魅力
- 皆さん、こんにちは。ここのところロードバイクの話題から離れてしまっていますが、前回に引き続きまして群馬県高崎市へ夫婦で旅に行った様子をお届けします。自然と歴史を同時に楽しむことができて、「榛名山ヒルクライム(ハルヒル)」の下見も兼ねてながら、車で榛名神社と榛名湖に行ってきました…
ゆるローディーのウェブログ -
- 高崎のパスタ文化を味わう|スパゲティー専科 はらっぱ 高崎問屋町店の魅力
- 今回は妻と一緒に群馬県高崎市へ夫婦で旅に出かけました。高崎市は「パスタの街」として知られているので、二人で期待に胸躍らせながら、地元の方に大変人気があると聞いた「スパゲッティー専科 はらっぱ 高崎問屋町店」を訪ねてみました。 この記事の内容について 高崎のパスタ文化について 人…
ゆるローディーのウェブログ -
- 藤子不二雄Ⓐの故郷を巡る|氷見市ロードバイク旅 〜まんがロードと光禅寺の魅力〜
- 皆さん、こんにちは。今回は漫画界の巨匠である藤子不二雄Ⓐ先生の故郷、富山県氷見市をロードバイクで巡ったデイライドの旅をご紹介します。美しい自然と豊かな漫画文化が融合するこの街で、特に「まんがロード」と「光禅寺」を中心に、素晴らしいデイライドの旅をしてきましたので、その魅力をたっ…
ゆるローディーのウェブログ -
- 雄山神社 芦峅中宮祈願殿へ|ロードバイクで巡る霊山の静寂
- こんにちは!今回はロードバイクで行った、雄山神社芦峅中宮祈願殿までの旅路を綴りたいと思います。立山信仰の中心地であるこの神社は、豊かな自然に囲まれた静寂と神秘が漂うスポットです。そんな特別な場所にロードバイクで訪れた様子をお届けします。少し疲れた体に癒しとパワーをもらえた素敵な…
ゆるローディーのウェブログ
読み込み中 …