記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 大阪の景色 聖徳太子建立 四天王寺
- こんばんは!ゴールデンウイークはあっという間に過ぎてしまい、それとともに涼しくて過ごしやすい日々も遠ざかり、日増しに暑くなりつつあります。豆太郎は今年の暑い夏を克服するために暑熱順化に取り組んでいるところです。具体的にはウォーキングであったりするのですが、皆さんは何か取り組まれ…
happy salad house -
- happy salad house は豊かな家のこと
- こんばんは!久々の投稿となりました。豆太郎です。気持ちのいい季節が続いています。でも、日向に行くと早くも初夏の暑さを感じます。皆さんはどのようにお過ごしですか? 冒頭の表題、豆太郎はいったい何を言い出すのやら?とお感じでしょう。 これは豆太郎のこのブログ名『happy sala…
happy salad house -
- まほろばの里 法隆寺でランチ
- こんにちは! 今日は生憎の雨で、桜の花びらは大方散ってしまいそうです。季節のうつろいはとても早いです。うかうかしていては大切な物を見過ごしてしまうかもしれません。よくよくそのことを心に止めて日々生活したいです。 さて、旅に出ると美味しい食事がしたくなるもの。今日はまほろばの里で…
happy salad house -
- 世界遺産 法隆寺 まほろばの里に行く
- 皆さん、こんばんは! 元気にしていましたか?各地で桜の満開の便りが届いていますが、花冷えして花見をするのも少し寒いです。でも少しでも長くキレイな桜を見ることができると思うと寒さなんて我慢できます(^^♪ ところで今年は、桜がさいているなぁ~、と近くに行ってみると梅であったり。今…
happy salad house -
- Those cookies are too small!!
- こんばんは!もう大寒が過ぎてしまいました。あっという間に春になってしまいます。そうこうしているうちにまた、あの猛暑がやってくるのです。雪の降る地域の方は冬の生活はとても大変だと思います。豆太郎の住むところは滅多に雪が積もらないので、過ごしやすい毎日が続いています。豆太郎は冬が好…
happy salad house -
- あけましておめでとうございます!
- あけましておめでとうございます!昨年は豆太郎のブログ「happy salad house」をご愛顧頂き誠にありがとうございます!「happy salad house」が爆誕して早4か月が経とうとしていますが、こうしてここまで書いてくることができたのも、陰ながらの色んな方からのご…
happy salad house -
- 柘榴(ザクロ) 初心者
- こんばんは!豆太郎です!寒い毎日が続いていますが、いかがお過ごしですか?巷では、コロナウイルスやインフルエンザウイルスの感染爆発が続いています。こんな時こそ、自分の食生活を見直し、悪者ウイルスに負けない身体を作りたいですね! 今日の話題はザクロです。ザクロは9月から11月に採れ…
happy salad house -
- クリスマスの定番シュトーレンを楽しむ
- こんばんは!いよいよクリスマスが近づいてきました。否応なく、なぜか豆太郎も、プレゼントを貰える訳でもないのに(*‘∀‘)気分が高まります。 その一役を担っているのが、わが家ではシュトーレンでしょうか。数年程前までは日本ではあまりメジャーなお菓子ではなかったと思うのですが、今や、…
happy salad house -
- 白川郷・五箇山と 岩魚(イワナ)
- こんばんは!豆太郎です!皆さん、クリスマス定番のスイーツ、ドイツの伝統菓子シュトーレンは買いましたか?豆太郎は、シュトーレンをクリスマスに食べるものと勘違いしかかっていたので、危うく買いそびれてしまうところでした(;’∀’)。シュトーレンは12月25日のクリスマスまでの期間(イ…
happy salad house -
- 金沢でモーニング
- こんばんは!どんどんクリスマスシーズンに近づいてきています。書店なんかでもクリスマスの絵本専門コーナーができたりして、雰囲気作りに一役買っていたりします。 ふとそんな絵本の背表紙の絵に思いを馳せてみると、この間行ってきた白川郷・五箇山なんて雪が積もっている状態で本場さながらのク…
happy salad house -
- 金沢 近江町市場は庶民の味方
- こんばんは!元気にしていますか?ようやくニュースでも紅葉の見どころ情報出てきました。もう12月、冬になってしまいました。それでもやはり楽しみにしていた紅葉を見ると、おおらかな気持ちになるんです。いろいろ紅葉見に行ったりしていると、今年の師走忙しくないかい? さて、前回の金沢ぶら…
happy salad house -
- 金沢 街ぶらり
- こんばんは!今日は、白川郷・五箇山の後に立ち寄った金沢についてお話しますね。 今まで生きてきて金沢は実は初上陸なんです。いい街ですわ。移住してもいいと思う位(^^♪ 豆太郎がおススメするのは、是非この街を歩いて見てまわって欲しいなと思うことです。バスでポイントポイントを巡ってい…
happy salad house -
- 肩の力を抜いて気楽にしてみる
- こんばんは!昨日あたりから一気に寒くなってきました。ここまで急に寒くなってくると早くコタツに入って猫のように丸まりたい気持ちです。 冒頭の写真は何を意味するか? 「早くも豆太郎はブログの集客のために猫の力にあやかりだしたな」と(^^;) そうです!猫の手も借りたいぐらいです。 …
happy salad house -
- 白川郷でCafeする
- こんばんは、大阪の山の手ではようやく紅葉がすすんできたようです。例年紅葉シーズンになると「すわ、紅葉シーズン到来!」とばかりに紅葉の観光名所の特集やらはじまるのですが、今年はいつもよりもつつましやかです。この夏の暑さが強烈すぎて秋の紅葉を喜ぶゆとりがないのかしら(^^;) さて…
happy salad house -
- 白川郷で郷土料理を頂く
- こんばんは!いい旅に行くと旅の余韻が続くので、また、新たな旅に出たくなりますね。豆太郎は今、旅に出たくてうずうずしています(^^♪ 今日は、白川郷に行った時に昼食を食べた『お食事処 いろり』についてのご報告です。「白川郷ではどんな食事を食べてきたのだろう?」という素朴な興味から…
happy salad house -
- 世界遺産 白川郷・五箇山に行く
- 皆さん、こんばんは!ようやく富士山や立山、白山などの標高の高い山で初冠雪が観測されたということです。なんか少しホットしますね。雪化粧した山の姿美しいです。いつまでも見ていたい景色です。 今回は世界遺産の白川郷と五箇山に行ってきたことをご報告します。どちらもすごく人気のある観光地…
happy salad house -
- 秋の味覚、栗を堪能する
- 皆さん、こんばんは! 朝、晩ぐっと涼しくなってきました。朝昼晩の寒暖差で体調を崩している人が豆太郎の周りには散見されますが、皆さんはお元気にされていますか?豆太郎は日々の食生活に気をくばりだしているからかとても元気です。いや、季節が秋らしくなり、ようやく余裕がでて、少し精強にな…
happy salad house -
- 高野山、天空でCafeする
- 皆さんこんにちは。昨日雨が降っていたので今日は気持ちのいい晴天です。しかも、一段と過ごしやすい気候になってくれています。半袖でようやく爽やかさを体に感じることができます。気温的にはまだまだ秋には早いような気候ではあるのですが、コスモスとかシュウメイギクとか秋の花がしっかりと咲い…
happy salad house -
- 世界遺産 高野山、天空の聖地に行く
- 皆さん、こんばんは。10月後半になるのにこの暑さ、いったい地球はどうなってしまっているのでしょうか?豆太郎はまだしばらくは半袖生活が続きそうです。ひょっとしたら、木々の紅葉を半袖で楽しんでいるかもしれません。 さて、今日は少し前に高野山に行ってきたことをお話しします。冒頭の写真…
happy salad house -
- まず基本的なところからはじめる
- 仕事勤めしているとなかなか手の込んだ料理を作ることもできず、ましてや料理のイロハを学んだこともない訳であるから推して知るべしである。健康を考えるなんて二の次で、まず空腹を満たすことを第一に考えてきた。しかし、豆太郎も一丁前に大人になり、気づいてみると色んな所できしみが出はじめて…
happy salad house -
- プロローグ
- そう、常日頃から思っていて実行できなかったことを実行に移す時が来た。 僕は長生きがしたい、というよりは圧倒的な元気を手に入れたい。その為に日常生活の『食』を一から見直そうと思う。 食べ物を食べると起きる体の中の化学反応。 それは時にみなぎる力になるし、時には体の中に不愉快さを生…
happy salad house
読み込み中 …