-
- 登録ID
- 2128571
-
- タイトル
ほのぼのDIY.com
-
- カテゴリ
- インテリア・雑貨 (-位/209人中)
- 手作り・DIY (51位/130人中)
- 自然観察 (61位/136人中)
- ガーデニング用品・雑貨 (5位/17人中)
- ガーデニング初心者 (36位/94人中)
-
- 紹介文
- 自分のペースで作るしあわせ。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- アメブロに移動しました。
- こんにちは。ゆったりこです。アメブロへ移動しましたので、良かったら見に来てくださいね。相場の乱高下が続きますが、一緒に乗りきっていきましょう! 25年資産運用を続けた主婦のブログ ちなみに20年から25年へ変更しました(*‘ω‘ *) 時がたつのは早いです~
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 実母に忍び寄る保険の勧誘。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 今日は、実母に忍び寄る保険の勧誘について書いてみたいと思います。 ことの始まりは、 私の実家を数十年前に建てたときに知り合った不動産屋が保険の営業の人と知り合いで、 たまに保険屋を連れて、実家に来るのですが、 今回は(も?…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 【新NISA】そろそろ相場反転の兆しを感じています。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 S&P500は、反転の兆しを見せているように感じています。 引用:Yahooファイナンス トランプ氏が大統領選に勝利する前の5800あたりまでの下落は覚悟した方がいいと言われていましたが、今のところ5500あたりが底になり…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 本日購入した高配当株。3/11
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 日経平均は、トランプ大統領の発言を受けて荒れています。 午前中は一時、ー1000ポイントまで落ちたようですが、 午後は少し持ち直してくれています。 引用:Yahooファイナンス そんな中、本日購入した高配当株について書いて…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 自作マネーマシンの方針を変更。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 最近のS&P500は、ズンズン下落中です。 引用:Yahooファイナンス これはもう、トランプ政権が落ち着くまで、もしくは米国が政権交代するまで続く 仕方のないことだと腹をくくりました。 このような状況をふまえて、今年から…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- こども名義の個別株を売却。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 日経平均は下げ止まったようにも見えます。 引用:Yahooファイナンス ただ、S&P500が3月中にもう一段下げる可能性があると言われているので油断はできませんね。 そんな中、今回はこども名義で購入していた個別株を売却した…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 最近、購入した高配当株。3/3
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 日経平均は、先週の金曜日(2/28)にレンジを下抜けてちょっとヒヤヒヤしましたが、 本日は落ち着きを取り戻しつつあります。 引用:Yahooファイナンス そんな中、最近は割安と感じる銘柄をこつこつと買い増していましたので、…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 【新NISA】40代主婦、2025年2月の成績。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 S&P500は、しっかりと下落中です。 引用:Yahooファイナンス トランプ氏が大統領選に勝利する前の5800あたりまでの下落は覚悟した方がいいと言われていますが、はたしてどうなるのでしょうか。 新NISA、2月の成績。…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 商社株が急上昇。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 日経平均がどんどん下落していく中、商社株が急上昇中です! 引用:Yahooファイナンス 今回は、バフェット氏の書いた手紙によって 我が家が保有している商社株がどうなったかについて書いてみたいと思います。 バフェット氏の手紙…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 我が家の自動車保険の選び方。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 自動車保険は入っていますか? 我が家は、おとなの自動車保険に加入しています。 けっこう前から加入していまして、SOMPOの株はSOMPOが問題を起こしたときに利確して手放しましたが、保険はそのまま加入中。 なぜ、そのまま加…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- もし40代で1000万円を渡されたら・・
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 S&P500は、また上値を超えていきますね。 しっかりと年高マークが輝いています。 引用:Yahooファイナンス さて、教育資金として使えるようにはじめたジュニアNISAですが、 今回は、これを使わずにそのまま運用しておい…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 最近購入した高配当株。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 日経平均は、ヨコヨコ。 引用:Yahooファイナンス なんだか半年くらいレンジの中にいるような。 そんな中、最近購入している高配当株のことを書いてみたいと思います。 現在のポートフォリオ。 まとめ。 ENEOSの株価が急上…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 新NISAは1800万円埋める必要があるのか?
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 みなさんは今年、新NISAをいくらくらい埋めるつもりでいますか? わたしは昨年、様子見しながらつみたて投資枠の120万円を埋めました。 (成長投資枠は、少額でお試し購入した程度) 以前の記事にも書きましたが、2025年から…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 40代主婦が持っている商社株。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 日経平均は、見事にレンジの中にいます。 引用:Yahooファイナンス そんな中、商社の決算が終わり、明暗が分かれた商社株。 今日は、40代主婦の高配当株ポートフォリオに入っている商社株について書いてみたいと思います。 上が…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 40代主婦のイデコ、関税でざわついています。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 トランプ大統領が打ち出した関税政策で相場がざわついてます。 2月は株価のアップダウンに警戒した方が良さそうですね。 引用:Yahooファイナンス Fear&Greed Indexは44。 相場はやや弱気です。 現在の評価額…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 投資を20年以上続けて行き着く先。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 みなさん、投資は何年くらい続けていますか? わたしは、気づけば20年以上続けています。 そんな中、最近しみじみと感じていることがあります。 今回は、20代・30代を経て、投資に対する向き合い方がどのように変わってきたのかを…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 40代主婦、2025年1月新NISAの成績。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 S&P500は、大きな下落などはおきていないようです。 引用:Yahooファイナンス DeepSeekの影響で半導体関連株が大幅に下落したのを見たときは、このままS&P500もダダーっと下落に転じていく可能性があるのかな?…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- ポートフォリオ全体で考えた自分年金。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 日経平均は、ヨコヨコです。 引用:Yahooファイナンス なんなら、夏以降、もう5か月くらいヨコヨコ。 ヨコヨコ期間、長くないですか?石破総理。 日銀の利上げが決定しても、あまり変化はなし。 日経平均がこのような状態の中で…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- ママ友に感謝していること。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 先日、ママ友って大事だなと改めて感じたことがあったので、ここに書き記しておこうと思います。 昨年12月から現在1月にかけてインフルエンザがめちゃくちゃ流行りましたね。 言わずもがな、我が家も子どもが拾ってきてました。 そし…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 50代からが楽しみな投資計画。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 S&P500は、ヨコヨコ気味。 6000ポイントを行ったり来たりしています。 引用:Yahooファイナンス とうとう、トランプ新政権が始まりますね。 米国株も全世界株も日本株も翻弄されるかもしれませんが、 振り落とされない…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 上昇相場の金投資。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 みなさんは、金に投資していますか? 我が家は、していません。 理由は、20代からわたしの資産運用はインデックスの株式投資をメインにやってきて、 40代からは、サテライトとして高配当株投資も始めましたが、基本的には株式が中心…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- ビットコインをポートフォリオに5%入れておく。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 みなさんはビットコインを持っていますか? 我が家は持っています。 ビットコインの価格は、ボラティリティは大きいものの、右肩上がりで急上昇中です。 引用:みんかぶ つまり、少額でいいからポートフォリオに組み込んでおくと良い栄…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 子どもに金融教育をしました。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 我が家は、毎年、年末年始に子どもに金融教育をしています。 金融教育といっても相手は小学生なので、わかる範囲で、飽きない程度で。 いままでも、このような↓感じで少しずつ進めてきました。 こどもの金融教育をしました。 今回は、…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 2025年の新NISA、40代主婦の戦略。
- あけましておめでとうございます。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 S&P500は、ヨコヨコですね。 引用:Yahooファイナンス 2025年のS&P500は、5500~6500ポイントで推移すると言われていますが、どうなるでしょうか? 黄金の3年間の最後の年。楽しみで…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 高配当ポートフォリオを2年前と比較してみたら、驚いた。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 日経平均は、相変わらずヨコヨコしています。 引用:Yahooファイナンス あまりにヨコヨコしているので、2年前と比較してみました。 こうしてみれば、けっこう成長していますね。 今回は、我が家の高配当株ポートフォリオを2年前…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 主婦層にも投資が浸透してきたと感じた話。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 S&P500は、先週ズバッと下落しましたが、移動平均線あたりで踏みとどまっています。 引用:Yahooファイナンス これから年末年始にかけては、市場の売買が薄くなるかと思いますが、 来年1月には仕切り直して、また順調に成長…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 1年を通じて、効率良く投資する方法。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 毎日、なんだかんだと慌ただしい。 だけど、家族との時間も持ちたいし、自分の時間も大切にしたい。 資産運用にあまり時間を割くことなく、効率よく投資できたらいいですよね。 そんな願いを叶えるヒントになるかもしれません。 今回は…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 来年から自前マネーマシンを使って、配当金を出し続けてもらう作戦。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 最近、「楽天SCHD」や「sbi-SCHD」がはやってますよね。 先に楽天証券から「楽天SCHD」が発売されて、瞬く間に数百億円規模の買いが入り驚きました。 みなさん、配当金をもらいながら日々の生活を楽しみたいですもんね。…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- 冬の配当金の追記と、現在の高配当株ポートフォリオ。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 日経平均は、やっぱりヨコヨコしています。 引用:Yahooファイナンス 一時、4万円台に回復するも、またもや3万9500円あたりをウロウロしています。 2025年はぐーんと伸びてくれるといいですね。 追加された配当金。 前…
20年資産運用を続けた主婦のブログ -
- ジュニアNISA、ボーナスみたいな1年の運用益。
- こんにちは。ゆったりこ(@yuttaricoo)です。 今日もS&P500は高値圏でとどまっています。 引用:Yahooファイナンス 今年のS&P500は、よく上昇してくれました。 約30%くらいは上がってます。 素晴らしい!出来過ぎなくらいですね。 今回は、S&P500が上昇…
20年資産運用を続けた主婦のブログ
読み込み中 …