-
- 登録ID
- 283599
-
- タイトル
動物園のど!
-
- カテゴリ
- 動物園・サファリパーク (22位/24人中)
-
- 紹介文
- 上野動物園の訪問日記。動物たちのカワイイ瞬間をみたりしながら、思ったことをつぶやいています。じつは、動物園って奥が深いんですね・・・
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 花粉の季節到来 動物園のど!
- 今年も花粉の季節がやってまいりました。 まだ早いのでは?という方もいらっしゃるかと思いますが、私的にはもうスタートのようです。 鼻の奥が乾くような感じがすると、来たなぁって感じになります。 例年より少し早い気がします。 最近はマスクの性能が良くなってきてくれたので、鼻が詰まるほど…
動物園のど! - 花粉の季節到来
-
- 冬到来 動物園のど!
- あっという間に2025年に突入しました。 相変わらず動物園へ行く隙を見つけることができませんが、 昨年の2回は上回ることが、今年の目標かなと思っております。 先週は夜間に外で立ち会う仕事があったのですが、冬ですねぇ。 あんなに暖かかったのに。 それなりに装備をしていったのですが、…
動物園のど! - 冬到来
-
- のんびりと 動物園のど!
- 今年は本当に忙しかったです。 結局、動物園には2回しか行くことができず。 もう少し更新できるかなと思っていたのですが。 仕事環境が大きく変わったことが大きかったと感じています。 なかなか難しいものです。 とはいえ、復帰したばかり。 多くのことを求めないで、マイペースに進めていこう…
動物園のど! - のんびりと
-
- 尋常じゃない、けど平気? 動物園のど!
- 秋だというのに、ホント暑い日が続きますね。 ハシビロコウも、じっとしていると干上がってしまうんじゃないでしょうか。 今年の暑さは尋常じゃない気がします。
動物園のど! - 尋常じゃない、けど平気?
-
- おてんとさま 動物園のど!
- ほんと、最近暑い日が続きますね。 こんなに暑かったっけ?と思っています。
動物園のど! - おてんとさま
-
- 団子 動物園のど!
- 暑かったり、涼しかったり、よくわからん陽気ですね。 電車内の冷房が思ったより効いたようで、少し薄着をしていたら、なぜか風邪をひいてしまいました。 サルは、寒くなると寄せ集まって団子になり、暖をとります。サル団子とも言われます。 マングースも同じようです。
動物園のど! - 団子
-
- 涼のとりかた 動物園のど!
- 暑い日が続きますね。 ひと昔前では、28度でも熱いといわれていましたが、 とうとう、6月で30度越えとは思いもしませんでした。 まだ6月なので、涼を求めてエアコンをつけていいのか、悩んでしまったりしています。 涼しげな写真でも見て、少しでも暑さを忘れられればいいけど、そうはいかな…
動物園のど! - 涼のとりかた
-
- 継続は力なり 動物園のど!
- 投げ出したくなる時もあるが、堪えてみると、それは良い経験だったりする。 人それぞれではありますけど、「継続は力なり」という言葉もありますので。 最近暑い日が続きますね。 春なんだか、夏なんだかよくわかりません。 撮影しに行くにしても、どのような服装や装備で行ったらいいか、迷うとき…
動物園のど! - 継続は力なり
-
- 恵みに感謝 動物園のど!
- 上野動物園のジャイアントパンダです。 カメラのフラッシュに慣れてくると、目をつぶったたま食事をするようになってしまうそうです。 基本的にはフラッシュ禁止なので気を付けましょう。 4月に入り、やっと1週間が経ちました。 2年前に倒れてからリハビリを行って、大丈夫かな?と思っていま…
動物園のど! - 恵みに感謝
-
- 逃避行 動物園のど!
- 時には逃げ出したくなるときもある。穴に入りたいと思うときもある。どのような選択をするにしても、経験として積み重なっていくもので、後悔するものではないかと思います。 ま、それはそれとして、寒いと、やっぱりホッキョクグマが元気ですね。道具を使って、思いっきり遊んでいました。やっと暖…
動物園のど! - 逃避行
-
- 角度 動物園のど!
- 私は、キリンを正面から見るのが好きです。キリンの長いまつげと耳が際立つからかな? なかなか向いてくれないので、正面のショットを撮るのは大変ですが、それを待つ時間が楽しかったりします。 上野動物園では、動物解説員のガイドが、だいたい11時くらいにあります。 写真を撮っていると耳に入…
動物園のど! - 角度
-
- うたたね 動物園のど!
- ご飯食べたりすると、すぐに眠くなってしまいます。 これは、みな同じ。
動物園のど! - うたたね
-
- リラックス効果 動物園のど!
- ふと、畳の部屋、い草の匂いって落ち着くなぁと思って調べてみたら、 フィトンチッドという成分、森の香りと言われている成分が2割も含まれていることがわかりました。 だから、森林にいるようなリラックスした気分を感じることができるんですね。 近年、フローリングの部屋が増えてきているようで…
動物園のど! - リラックス効果
-
- 緑のライン 動物園のど!
- 上野動物園のジャイアントパンダ、シャオシャオとレイレイです。 シャオシャオに緑のラインが付いてます。 双子だと見分けがつきにくいですよね。 赤だと血みたいだし、黒だと見分けがつかなくなるので緑になったそうです。 笹で見えなくなってしまいそうな気がしますが。 昨日はとても寒かったで…
動物園のど! - 緑のライン
-
- あけましておめでとうございます 動物園のど!
- あけましておめでとうございます。 昨年末、2年ぶりに上野動物園に行ってきたのですが、すごい変わりましたね。 シャオシャオとレイレイ、2年間でとても大きくなっていて、びっくりしました。 やんちゃで見ているだけで元気をもらいました。 最前列では1~2分しかいられないので、とても名残惜…
動物園のど! - あけましておめでとうございます
-
- 天使の羽 動物園のど!
- 絶妙なタイミングに、カワウソの首元に葉っぱが。 天使の羽みたいな感じになって、可愛すぎます
動物園のど! - 天使の羽
-
- 復活の兆し 動物園のど!
- 2年ぶりに上野動物園へ行ってきました。 やっぱり動物園はいいですね。落ち着きます。 写真って楽しいなと思いました。 前回の更新後、体調を崩し、カメラを持つことができませんでした。 2年の歳月ってホント長いですね。 久しぶりすぎたので、カメラの操作を思い出せず、絞りとかシャッタース…
動物園のど! - 復活の兆し
-
- マダガスカル島で独特な進化をとげたサルたち 動物園のど!
- マダガスカル島は、アフリカ大陸の南東にあり、日本の1.6倍の面積をもつ世界で4番目に大きな島です。ちなみに日本の本州は7位だそうです。マダガスカル島には原始的なサルしか存在しておらず、ゴリラなどの真猿類はいません。世界に存在する原始的なサルの3/4がマダガスカル固有と言われてい…
動物園のど! - マダガスカル島で独特な進化をとげたサルたち
-
- アルンとはタイ語で夜明けという意味、とてもカワイイです。 動物園のど!
- 上野動物園のアジアゾウのアルン(オス)です。2020年10月31日に生れ、もうすぐ1歳です。 8月には430キロにもなっていました。 好奇心旺盛で常にウロチョロしています。 とても可愛いので、凄い人だかりです。 いつもお母さんにベッタリです。 後を追いかけています。 とってもカ…
動物園のど! - アルンとはタイ語で夜明けという意味、とてもカワイイです。
-
- 理想のボディ? 動物園のど!
- 上野動物園のゴリラは、リキが生まれてとても賑やかです。 2017年10月に生れたので、もうすぐ4歳です。 ゴリラの食事は、5割が果物、4割が草となっていて、 この食事で1tの握力や2tのパンチ力を生み出していると考えると、 ものすごく燃費のイイ、効率的な体だと思います。 例えばジ…
動物園のど! - 理想のボディ?
-
- 私の体重を公開します。 動物園のど!
- 11.5キロ。 上野動物園の猿山には体重計があります。 取っての付いた台です。 これにのると体重が分かる仕組みです。 ちょうどよい腰掛けなので、サルが座っていることが多いです。 こちらは9.7キロ。 体長は50~60cmなので、人間に比べると半分くらいの体重になるかな。 軽いです…
動物園のど! - 私の体重を公開します。
-
- ほぼ24時間の活動はしんどいと思います。 動物園のど!
- 2020年2月2日に生れたキリンのヒカリちゃんです。 もう1歳半になりました。 まだ幼い感じが残ってますね。 キリンの寿命は飼育下で20年から25年といわれてます。 人間でいうと、4、5歳くらいというところでしょうか。 キリンの首の骨は7本で人間と一緒です。 なのに首の重さが2…
動物園のど! - ほぼ24時間の活動はしんどいと思います。
-
- カバのダイナミックなお遊び 動物園のど!
- 上野動物園のカバさんが、木の棒で遊んでいます。 遊び道具が投入されたことで、非常に活発に動き回っています。 水面から出てくるところは、本当にダイナミックです。 20年近く通っていますが、遊んでいるのを初めて見ました。凄いです。 普段はおとなしいので、こういう姿を見ると、口は大き…
動物園のど! - カバのダイナミックなお遊び
-
- 上野動物園の整理券予約が困難と言う「うわさ」 動物園のど!
- 上野動物園に行きたいところ・で・すが! 本当に予約が取れません。 毎週土曜日9時に次週の土曜日から金曜日までの予約を受け付けます。 ただ、土日祝は開始1、2分で受付終了しています。 (6月2日以降、1日の入場者数を5000人から2000人に減らしています。) 上野動物園公式で受け…
動物園のど! - 上野動物園の整理券予約が困難と言う「うわさ」
-
- これを登れますか? 動物園のど!
- ニホンザルさん、断崖絶壁を器用に登っていきます。 東京オリンピックでボルダリングを見ましたが、世界大会ともなると凄い角度ですね。 それを果敢に登っていく姿に感動しました。 指の力って凄いですね。手足とも。 ちなみに、私はトライ以前に体が硬いという問題があります。 柔軟から始めな…
動物園のど! - これを登れますか?
-
- 八艘飛び 動物園のど!
- エサの取り合いで追っかけられたおサルさんが、大ジャンプ! ぴょんっと 八艘飛びとは、壇ノ浦の戦いで源義経が平教経の攻撃をさらりとかわして、二丈(約6m)飛んだことが由来のようです。 甲冑着てなので、凄い距離を飛びましたね。 6m超えてくると日本女子の最高記録に匹敵してきます。 …
動物園のど! - 八艘飛び
-
- 変わらないもの 動物園のど!
- どんよりとした空模様の日々が続きますね。 私はせっかく植えた五色唐辛子の芽が出てこなくて困っています。 光量が足りないようで、少々焦っています。 私が上野動物園を訪れたら必ず行くのが猿山です。 生れてすぐのころから親に連れられ通っていますが、ホント変わりありません。 それで、昔…
動物園のど! - 変わらないもの
-
- さるやまキッチンの力作 動物園のど!
- もはや不動の神とすら思ってしまうほど、大人気のハシビロコウ。 写真を撮っていると、周りから「あの動かいない鳥ね」って会話をよく聞きます。 個人的には、寝ぐせのような髪形が好きです。 眼光鋭いですが、どことなく可愛く感じでしまいます。 写真の撮り手としては、動かないのでピント合わ…
動物園のど! - さるやまキッチンの力作
-
- 動物園ってイイですね。 動物園のど!
- 10か月ぶりに上野動物園へ行ってきました。 自粛していましたが、さすがに運動不足になってきたので思い切りました。 人数制限しているので、密になりにくい感じになっていました。 シャンシャンは撮影不可なので撮れませんでしたが、 平日で雨ということもあり、一巡目は待ち時間なしで見るこ…
動物園のど! - 動物園ってイイですね。
-
- 癒しの神 動物園のど!
- 今日はこどもの日ですね。 2018年7月のシャンシャンです。ちょうど1歳のころです。 2017年6月生まれなので、もうすぐ4歳になりますね。 今も行列ができていますが、このころは尋常ではない人気で、夏の暑い日に何度もの何度も列に並んで観覧する人がいっぱいいました。ホント凄かった…
動物園のど! - 癒しの神
読み込み中 …