-
- 登録ID
- 338087
-
- タイトル
暇人STRのブログ
-
- カテゴリ
- 四国地方 (165位/200人中)
-
- 紹介文
- 地元のことや思いついたことを記したブログ
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- チョコパイを作る
- 最近パイシートを使ってお菓子を作ることが多いのですが、今回はチョコパイを作ってみました。 市販の板チョコを三角に折ったパイシートで包みオーブンレンジで焼いて完成。 チョコレートはそのまま使うか、それとも一度溶かすか迷いましたが、今回は湯煎で溶かしてみました。 何のレシピも参考にせ…
暇人STRのブログ -
- 坂出市元町1丁目 坂出駅北側バスロータリーでの通行禁止違反取り締まり
- 5月5日午前0時頃、坂出市の坂出駅北側にあるバスロータリーで交通取り締まりに遭遇しました。 バスロータリーはバス等指定車両以外は進入禁止となっているのですが、この日も日付が変わった直後に一般車両が進入していました。 おそらく坂出駅前交番からパトカーが来たのだと思いますが、違反車両…
暇人STRのブログ -
- ベーコンポテトパイを作る その2
- 以前一度ベーコンポテトパイを作ったのですが、今回はタルト型を使って作ってみました。 初めて使ったタルト型で表面は細く切ったパイシートを交互に重ねていくものの、慣れていないので手間取り、重ねる順番を間違えたところも・・・ 中の具材は前回と同じように調理したのですが、タルト型を使った…
暇人STRのブログ -
- 善通寺駐屯地開設75周年記念行事 ブルーインパルス展示飛行
- 4月27日、陸上自衛隊善通寺駐屯地で開設75周年記念行事が行われ、その中の注目の行事の一つ、ブルーインパルスの展示飛行を見てきました。 善通寺駐屯地上空での飛行の前に丸亀市・坂出市・高松市を周遊するということで、前日の予行と本番当日の両方を見てきました。 予行は香川らしいものとい…
暇人STRのブログ -
- 琴平町五條 国道319号下り車線 琴平警察署前での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)
- 琴平町五條の国道319号下り車線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。 現場は琴平警察署の目の前。 そしてK川県警察K平警察署の今はこちら。 pic.twitter.com/teosdnWlx2— 自称通運プロドライバー (@JRS42012360) …
暇人STRのブログ -
- 自動車免許証の更新でマイナンバーカードと連携してきましたが・・・
- 4月6日、自動車免許証の更新をしてきました。 3月からマイナンバーカードを自動車免許証として利用できるようになり、これについて様々な意見がありますが、今回私が講習を受けた教室では約半数ほどが申請していたようでした。 私は免許証とマイナカードの2枚持ちを選択。講習が終わった後に別室…
暇人STRのブログ -
- 坂出市旭町1丁目 金山通り西向き車線 東部小学校付近ででのネズミ捕り
- 2024年8月某日、坂出市旭町1丁目、JR高架橋側道の金山通りの西向き車線でネズミ捕りが行われていました。 東部小学校の手前約400メートル、自動車整備工場のマルニオートサービス前が現場。 四差路交差点の標識前にレーダーを設置し、そのすぐ後ろに停止係が待機、違反車両は高架橋南側の…
暇人STRのブログ -
- JAL特別塗装機 大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」
- 3月23日、高松空港に飛来したJALの『大阪・関西万博仕様「JALガンダムJET」』を見てきました。 大阪万博のキャラクターであるミャクミャクと、万博に出展する「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」とのコラボレーションでガンダムが描かれた特別塗装機。 機体の左…
暇人STRのブログ -
- ベーコンポテトパイを作る
- 学生時代によく食べていたマクドナルドのベーコンポテトパイ、これを自宅で再現しようとYouTubeチャンネル「料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ」の「ベーコンポテトパイの作り方☆マクドナルド風!冷凍パイシートで簡単サクサク♪おやつ&おつまみに!」を参考に作ってみました。 じゃがい…
暇人STRのブログ -
- 坂出市与島町 瀬戸中央自動車道与島パーキングエリアでの整備不良違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)
- 1月3日、坂出市与島町にある瀬戸中央自動車道与島パーキングエリア内で検問が行われていました。 瀬戸中央自動車道からランプを降り、駐車場に入るところで警察官や車両が待機。 与島パーキングエリアでは毎年正月に検問が行われていることがXに投稿されています。 与島の入口で検問?みたいなの…
暇人STRのブログ -
- あんことおもちのいちご大福パイっぽいもの?を作ってみる
- 3月9日の3時のおやつに、マクドナルドから3月12日に発売される「あんことおもちのいちご大福パイ」を真似て、自分でテキトーに作ってみることにしました。 あんことお餅のパイは先日作って美味しかったのですが、それらにいちごが混ざってどんな感じになるんだろうと思いながら作りました。 パ…
暇人STRのブログ -
- UFOキャッチャーで袋麺ゲット
- プライズに挑戦、UFOキャッチャーで袋麺 筐体内奥に袋麺やBIGサイズのカップヌードルが積み上げられ、手前にはみ出した状態のものをアームで引っ掛けて落とす作戦。 最初にカップヌードルが落ちてきましたが、手前の橋渡し用のゴムの間にはまり込み、これを次のプレイで片方のアームだけで押し…
暇人STRのブログ -
- アップルパイ作りにリベンジ
- 先日初めてアップルパイを作ってみたのですが、美味しかったこととリベンジしたいことがあり、もう一度作ってみました。 最初の作成時にはシナモンパウダーを用意していたのに使うのを忘れ、今回は忘れず、そしてレモン汁も併せてフィリングに入れてみました。 オーブンから取り出すときにシナモンの…
暇人STRのブログ -
- 高松市香川町川東下 国道193号下り車線 香川交番付近での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)
- 高松市香川町川東下の国道193号下り車線での可搬式オービスによる取り締まりの様子がXに投稿されていました。 県道13号線との香川町川東下交差点から南へ、対向車線側に高松南警察署香川交番がある辺りが現場。 2024/12/17 14:40移動式オービス pic.twitter.co…
暇人STRのブログ -
- デカクレガムボールキャッチマシン ゲット
- 久しぶりにプライズに挑戦、UFOキャッチャーで「デカクレガムボールキャッチマシン」 景品をゲットした後になりますが筐体の様子。 2本の棒の上に景品が縦方向に置かれた橋渡しの状態でスタートし、箱の上部を左に、下部を右に動かしながら5プレイでゲットしました。 開梱し本体を取り出してい…
暇人STRのブログ -
- ヤフーショッピング商品券でカレーとラーメンをゲット
- 過去に一度だけヤフーショッピングを利用したことがありスマホにアプリをインストールしていたのですが、「1500円の商品券の利用期限が迫っています」のような通知が届きました。 最近何も買っていないけどサービスで貰えるものかな?と考えながらアプリを開いてみると、商品券で買える(貰える?…
暇人STRのブログ -
- 生チョコタルトを作る
- バレンタインデーから2日後の2月16日、自分自身(男)へのバレンタインプレゼントに、YouTubeチャンネル「料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ」の「生チョコタルトの作り方|材料4つで簡単!とろける濃厚チョコタルト 初心者さんでも失敗なし!バレンタインに!」を参考にして、生チョ…
暇人STRのブログ -
- 高松市一宮町 一宮小学校付近での通行禁止違反取り締まり (ストリートビューで見る交通違反取り締まり)
- 先日、当ブログにて高松市立一宮小学校付近での可搬式オービスによる取り締まりを取り上げましたが、その際のストリートビューの画像に、同日同道路上で通学時間帯の通行禁止違反と思われる取り締まりが行われている様子が掲載されていました。 1か所目は県道12号線から一宮小学校方面へと入ってい…
暇人STRのブログ -
- アップルパイを作る
- 冷凍パイシートを買ってこれまであんこ餅パイとスイートポテト餅パイを作ってきたのですが、今回はアップルパイを作ってみました。 りんごに砂糖とバターを加えフィリングを作り、それをパイシートで包んでオーブンレンジで焼いて完成。 何のレシピも参考にせず適当に作ってみて、マクドナルドのアッ…
暇人STRのブログ -
- 高松市一宮町 一宮中学校東側での可搬式オービスによる速度違反取り締まり (YouTube・ストリートビューで見る交通違反取り締まり)
- 高松市一宮町での可搬式オービスによる取り締まりの様子がYouTubeに投稿され、ストリートビューにも撮影されていました。 現場は一宮中学校のテニスコートの東側の道路。 2024年11月5日、同日行われた取り締まりの様子が瀬戸内海放送のニュース映像としてYouTubeに投稿されてい…
暇人STRのブログ -
- スイートポテト餅パイを作る
- 先日あんこと餅をパイシートで包んだあんこ餅パイを作ったのですが、今回はさつまいもを使ったスイートポテト餅パイを作ってみました。 さつまいもを電子レンジで加熱したら、餅と細かく潰したさつまいもをパイシートで包み込み、オーブンレンジで焼いて完成。 あんこ餅パイは不細工な見た目でしたが…
暇人STRのブログ -
- 鏡餅型フルーツ牛乳寒天を作る
- 以前鏡餅型のプリンを作ったのですが、今回は鏡餅型のフルーツ牛乳寒天を作ってみました。 正月に飾ってあった鏡餅の型を使って製作。 寒天を多めに使用しましたものの容器から取り出す際に崩れそうになりましたが、なんとか形を維持することができました。 食べてみたところ・・・味は普通のフルー…
暇人STRのブログ -
- 2025年の節分の日は2月2日でしたが・・・?
- 2月3日の職場での3時のおやつ、坂出市にあるRACCHIの「恵方ロールケーキ」 お店の事前告知で普段通りの節分の日である2月3日に限定販売しようとしたものの、お客さんから今年は2月2日であると指摘され、2月2日と3日の両日に販売されたもの。 ほほぅ・・・節分は2月3日だけかと思っ…
暇人STRのブログ -
- 高松市花園町 高松市立花園小学校付近での通行禁止違反取り締まり (YouTubeで見る交通違反取り締まり)
- 高松市花園町での通行禁止違反取り締まりの様子がYouTubeに投稿されていました。 現場は高松市立花園小学校北東側の交差点。 投稿されていた瀬戸内海放送のニュース映像より。 小学校北西の交差点から琴電長尾線踏切までの東西の道路と、小学校北東の交差点から県道43号線までの南北の道路…
暇人STRのブログ -
- あんこ餅パイを作る
- YouTubeチャンネル「料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ」の「あんこ餅パイの作り方|余ったお餅で簡単!サクッともちもち食感がやみつきに!冷凍パイシートで包んで焼くだけ!」を参考に、あんこ餅パイを作ってみました。 調理するにあたりパイシートが必要となるわけですが、地元のスーパ…
暇人STRのブログ -
- モンブランのような?さつまいのケーキを作ってみる
- YouTubeチャンネル「べるっぱのホットケーキミックス研究所」の「【まるでモンブラン!?】レンジで完結!ホットケーキミックスで簡単 さつまいもケーキ」を参考に、さつまいもケーキを作ってみました。 さつまいもを電子レンジで加熱し砂糖と牛乳を混ぜペースト状に。 次にホットケーキミッ…
暇人STRのブログ -
- 高松市浜ノ町 レクサス高松前交差点での横断歩行者妨害取り締まり (SNSで見る交通違反取り締まり)
- 高松市浜ノ町のレクサス高松前での横断歩行者妨害取り締まりの様子がXに投稿されていました。 レクサス高松南東側交差点が現場。 高松駅北側歩行者妨害など白黒パンダが見てます周辺の工事が本格化してから見かけなかったのですが、工事の休みをついてまたやってます。 pic.twitter.c…
暇人STRのブログ -
- 正月にクリスマスケーキを作る
- 部屋を整理していたら昨年クリスマースケーキを作ろうと思って買ってあったにもかかわらず忘れられていたスポンジが出てきたので、新年の賞味期限が切れるギリギリのところでケーキ作り。 以前チョコレート菓子のシルベーヌをチョコペンでデコレーションする動画を見たので、今回は緑ペンでクリスマス…
暇人STRのブログ -
- 高松自動車道のオービスが全撤去
- 高松自動車道に設置されていたオービスが撤去されたという情報がXに投稿されていたので確認してきました。 まず1件目は上り車線の善通寺IC~坂出JCTのLHシステム。 ありゃ?高松道上り線20.7キロポストのLHシステム撤去された?善通寺IC通過直後の警告看板はまだ残ってるが。— よ…
暇人STRのブログ -
- 健ちゃん食堂で角煮どーんを食べる
- 新年2日目の1月2日、まだ暗い朝6時から高松の中央卸売市場のうみまち商店街へ。 年末年始の特別営業で朝5時から開店している健ちゃん食堂へ行ってきました。 テレビ番組で取り上げられることもあり、多くの訪問客で行列ができる人気店ですが、さすがにこの時間は私1人しかいませんでした。 2…
暇人STRのブログ
読み込み中 …