-
- 登録ID
- 382969
-
- タイトル
新選組のチョッと話
-
- カテゴリ
- 幕末・明治時代(日本史) (2位/27人中)
-
- 紹介文
- 多摩人(たまびと)漫遊記人生大半を新選組に費やす筆者が、新選組で得た様々な事柄を綴ります。
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 釘隠しの話 新選組のチョッと話
- 「釘隠し」とはなんでしょう?それは日本建築で見ることができる釘を打った時にその釘を隠すためにつけられた装飾品です。元は実用品だったようですが、桃山時代以降にはデザイン重視の物も登場したようです。「釘隠し」には木材や鉄の他にも、金・銅・七宝などで作られたものもありますよ。お城や寺…
新選組のチョッと話 - 釘隠しの話
-
- 「大政奉還」を描いた人 新選組のチョッと話
- 立川市にある「たましん美術館」で、気になる展覧会があったので、でかけてみましたよ。時代を描いたやまと絵師 邨田丹陵前期2024年1月13日~2月18日後期 2月24日~3月31日邨田丹陵(むらた たんりょう)と聞いて「あっ、あの人ね」という人は、なかなかいないのではないでしょう…
新選組のチョッと話 - 「大政奉還」を描いた人
-
- 小原宿本陣祭に行ってみた 新選組のチョッと話
- 甲州街道の小原宿で、「小原宿本陣祭」があったので行ってきました。小原宿は甲州街道の、相模湖近くの宿場です。こちらには、神奈川県で唯一本陣が今も残っています。その本陣を重要な歴史的資源として、地域の活性化につなげています。また江戸時代の歴史文化を後世に伝えていくべく毎年11月3日…
新選組のチョッと話 - 小原宿本陣祭に行ってみた
-
- 吉川英治記念館 新選組のチョッと話
- 先日、青梅市にある「吉川英治記念館」に行ってきました。以前からその場所は興味があったのですが、今まで行くことはありませんでした。吉川英治記念館 posted by (C)ルンちゃんでも今回は、夏季展示で「吉川英治と市所蔵の文豪たち」というのが行われていたんですね。その展示の中に…
新選組のチョッと話 - 吉川英治記念館
-
- 介山公園に行ってみた 新選組のチョッと話
- 羽村市の中里介山先生のお墓を訪ねた時、実は「介山公園」という所へも行ってみたのです。その公園の近くには、「中里介山 百姓弥之助由来の地」という石碑も建っていました。昭和53年に建てられた碑です。介山の碑 posted by (C)ルンちゃん公園には中里介山の碑というのもあり、そ…
新選組のチョッと話 - 介山公園に行ってみた
-
- 中里介山を訪ねる 新選組のチョッと話
- 先日、羽村市に行ってきました。それは中里介山先生のお墓を訪ねる為です。中里介山は、以前にもこちらのブログでご紹介した通り、「大菩薩峠」という超長編小説を書いた方で、「大菩薩峠」には新選組も登場しているのでした。そして「土方歳三資料館」には、介山先生が描いた近藤勇像があります。だ…
新選組のチョッと話 - 中里介山を訪ねる
-
- 甲府といえば… 新選組のチョッと話
- 先日、甲府に行ってきました。新選組ファンなら、甲府といえば「甲府城」と答えますよね。たぶん…でも実は私、甲府に行ったのに「甲府城」のことなんてすっかり忘れていました。目的は別なものだったんですよね。まあ、それはさておき。途中、お城にも行くことになりお城の前に来て「あっ、そうだ。…
新選組のチョッと話 - 甲府といえば…
-
- 「走り湯」と「伊豆山神社」 新選組のチョッと話
- 少し前の話になりますが、熱海に行ってきました。チョッと行きたい所があったものですから。その場所とは「走り湯」という所です。それは、伊豆山神社のふもとにあり、日本三大古泉のひとつといわれている所です。伊豆山温泉の源泉で、日本では珍しい「横穴式源泉」と呼ばれるものだそうですよ。走り…
新選組のチョッと話 - 「走り湯」と「伊豆山神社」
-
- 冬季企画展に行ってきました 新選組のチョッと話
- 日野市の「新選組のふるさと歴史館」で行われている「冬季企画展」を見に行ってきました。新徴組と新選組の兄弟ー浪士組で上洛した沖田林太郎と総司ー令和4年12月20日(火)~ 令和5年2月19日(日)昨年から行われていたのですが、なかなか行かれず、終わり間際になってやっと見に行くこと…
新選組のチョッと話 - 冬季企画展に行ってきました
-
- 土方歳三資料館に行ってきました 新選組のチョッと話
- いよいよ、今月で「土方歳三資料館」が長期休業となりますね。その前にもう一度、資料館に行ってこようと、11月6日(日)の午後に訪れてみましたよ。午後2時前に到着したところ、予想通りの長蛇の人の列。資料館からず~っと敷地をぐるりと囲むようにしながら、大通りまで人が並んでいます。でも…
新選組のチョッと話 - 土方歳三資料館に行ってきました
-
- 山本歳三、よたび登場! 新選組のチョッと話
- 10月29日(土)のNHKの「ワルイコあつまれ」「秋の大感謝祭SP」をご覧になりましたか?それは稲垣吾郎さん、草彅剛さん、そして香取慎吾さんの出演する番組です。その「秋の大感謝祭SP」で山本耕史さん演ずる土方歳三が登場したのです。「ワルイコあつまれ」⇒https://www.n…
新選組のチョッと話 - 山本歳三、よたび登場!
-
- 佐藤彦五郎忌に行ってきました 新選組のチョッと話
- 2022年9月11日(日)、日野で佐藤彦五郎忌がありましたので、行ってきましたよ。彦五郎さんの百二十回忌。本当は昨年だったのですが、コロナの影響で行うことができず、今年になったとのことです。彦五郎忌は6年前にも参加しましたが、その際、今後は節目の年に行うとのお話でした。それから…
新選組のチョッと話 - 佐藤彦五郎忌に行ってきました
-
- 介山の描く近藤勇 新選組のチョッと話
- こちらのブログで、何度も紹介している中里介山。彼は大正から昭和の時代にかけて、「大菩薩峠」という長編小説を書いた方です。「大菩薩峠」には新選組も登場します。彼が生まれ育ったのが、神奈川県西多摩郡羽村、つまり現在の東京都羽村市で、一時期には高尾山に住んでいたこともありました。です…
新選組のチョッと話 - 介山の描く近藤勇
-
- 「伊豆の国 大河ドラマ館」など 新選組のチョッと話
- 前回、ゴールデンウィークに伊豆の韮山に行ったとお話しましたよね。本日はその時のお話です。巷では「鎌倉殿の13人」が盛況のようで、韮山もいつにも増して人が多かったですよ。以前「江川邸」や「韮山反射炉」を訪ねた時は、とても静かな場所でした。でも今回は「鎌倉殿の13人」の影響で多くの…
新選組のチョッと話 - 「伊豆の国 大河ドラマ館」など
-
- 念願の江川酒をGET! 新選組のチョッと話
- ゴールデンウィークのお休みを利用して、伊豆の韮山に行ってきました。その目的は「鎌倉殿の13人」のドラマ館の訪問です。ここは主人公の北条義時ら北条氏の居住地だった所なんですよ。ルンちゃんは幕末が大好きですが、武士の始まりの鎌倉時代も好きなのです。それで現在行われている、大河ドラマ…
新選組のチョッと話 - 念願の江川酒をGET!
-
- 月岡芳年に出会う 新選組のチョッと話
- 八王子市の夢美術館で開催中の展覧会に行ってきました。それがこちら。『最後の浮世絵師 月岡芳年』2022年4月8日(金)~ 2022年6月5日(日)会場:八王子市夢美術館月岡芳年。新選組ファンならご存知ですよね。あの有名な、甲府の戦(甲陽鎮撫隊)を描いた近藤勇をモデルにした「柏尾…
新選組のチョッと話 - 月岡芳年に出会う
-
- 歳三プリン? 新選組のチョッと話
- やっと緊急事態宣言が解除されたといっても、すぐに旅に出る気にもなれず、ゴールデンウイークもまだ少し先のお話で、今はまだ近場で過ごしそうです。そんな私のささやかな楽しみは、ご近所のスーパーで時々行われている「駅弁シリーズ」とか「ご当地名物」などのちょこっとだけ旅の気分が味わえるも…
新選組のチョッと話 - 歳三プリン?
-
- 土方歳三資料館が!? 新選組のチョッと話
- ご無沙汰してしまいました。チョッと忙しくて、なかなかブログが書けずにいました。その間にもいろいろ書きたいことがあったのですが、それでも更新できず…でも今後はできるだけ更新していこうと思っています。その最初に、この話をするのは本当に残念なことなのですが、「土方歳三資料館が、 20…
新選組のチョッと話 - 土方歳三資料館が!?
-
- 最近興味のある場所 新選組のチョッと話
- 宣言が解除されて、少し生活が前の状態に戻ってきたようですね。もちろんまだ、気をつけなければいけないことはあるのでしょうけど…解除されたら、行きたいと思っていた所があります。それは山梨県都留市にある「ミュージアム都留」このコロナで騒がれる前から、何度か立ち寄っていた場所です。実は…
新選組のチョッと話 - 最近興味のある場所
-
- 最近読んだ漫画です 新選組のチョッと話
- 本日は最近読んだ漫画のお話です。それは現在、講談社の「イブニング」に連載中の漫画です。【新品】賊軍 土方歳三 (1-4巻 最新刊) 全巻セット赤名 修 講談社タイトルに「賊軍」と付いているのには、個人的には引っかかるところではあります。でも、仕方がない。作者の赤名修先生は、20…
新選組のチョッと話 - 最近読んだ漫画です
-
- 新選組づくし 新選組のチョッと話
- 新選組づくしコロナの影響から、なかなか脱出できないですよね。どこへも行かれず、気がめいっている毎日です。今年も昨年に引き続き、勇忌も総司忌も歳三忌もなかったし、史跡めぐりもできていません。いろいろな場所へ飛び回っていた私にはキツイ毎日が続いています。ただ新選組映像に至っては、今…
新選組のチョッと話 - 新選組づくし
-
- 新選組づくし 新選組のチョッと話
- 新選組づくしコロナの影響から、なかなか脱出できないですよね。どこへも行かれず、気がめいっている毎日です。今年も昨年に引き続き、勇忌も総司忌も歳三忌もなかったし、史跡めぐりもできていません。いろいろな場所へ飛び回っていた私にはキツイ毎日が続いています。ただ新選組映像に至っては、今…
新選組のチョッと話 - 新選組づくし
-
- 「燃えよ剣」のあの場所へ 新選組のチョッと話
- コロナの影響で、公開日が伸びていた岡田准一さん主演の映画「燃えよ剣」どうやら今年10月には劇場で見られるみたいですね。「やっと観られる♪」と密かに期待しているルンちゃんです。さて、ロードショーされるからというわけでもないのですが、司馬遼太郎氏の「燃えよ剣」を最近読み直してみたの…
新選組のチョッと話 - 「燃えよ剣」のあの場所へ
-
- ヴァーチャルで楽しむ本陣 新選組のチョッと話
- 緊急事態宣言発令の最中、遠出ができず、日野市を訪れることもままならない日々が続いていることと思います。でもね、日野市にある本陣に限っては遠出ができなくても、ネットで見学することができるのを知っていましたか?その名も、「ヴァーチャル日野宿本陣」良かったら体験してみて下さいネ。何度…
新選組のチョッと話 - ヴァーチャルで楽しむ本陣
読み込み中 …