-
- 登録ID
- 431125
-
- タイトル
プロップマンの気まぐれ日記!
-
- カテゴリ
- バイク(全般) (10位/158人中)
-
- 紹介文
- 横浜カスタム屋さんのブログ毎日更新中?日頃の作業、出来事を書いちゃってまっす。是非お立ち寄りを・・・
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 久しぶりの「もて耐」
- 2022年のもて耐に参加することにしました。本気で参戦しようと考えるのは 2007年とか2008年とか以来かなまだ大型マシンでもて耐が行われていた時代です。なんか楽しみが減ったなぁと思って参戦しなくなったわけですがなんだったかなぁ?と思い返してみるとたしかクラスの細分化 が原因だ…
プロップマンの気まぐれ日記! -
- 音を作るということ
- カワサキのZ2 今や希少価値はどんどんあがり骨董品でも集めるのかというくらいの価格帯になってきました。 古いバイク全般ですけどねコロナの影響もあり、部品の製造が世界的に進まなく当然、物流もスムーズに行われていない昨今新車すら入手出来ない事態になってきているようです。なので、中古車…
プロップマンの気まぐれ日記! -
- KH350 ? 350SS?
- カワサキの350SS 当時の呼び名は色々あるらしくマッハ、ケッチ エスエス 等私が子供の頃なので、リアルタイム世代でもなく、詳しくありませんが当時の暴走族?カミナリ族?だった人達にはたまらない車両らしいです。それでも触ったことが無いわけではありませんが、当時の事まではわかりません…
プロップマンの気まぐれ日記! -
- ガソリンタンクが腐ると
- TDR250のレストアですが、当然ながらガソリンタンクは腐ってます。中は100%水でした。もうヘドロです。 日本ではガソリンタンクは金属製っていう決まりがあったと思うので、どんな車種でも金属です。樹脂系はダメなんですよね。 アプリリアとかは樹脂タンクとかあったと思うのですが転倒時…
プロップマンの気まぐれ日記! -
- クランクシャフト分解
- クランクの神様 三留先生による350SSのクランク分解動画ですほんと簡単そうにパッカパカばらしてしまいますが普通は組む事考えて慎重に、身長に・・ってなります。が何百台もやっているので、全然余裕ですよね・・・組むのはもっと大変ですが、ばらすのも大変です。こういう作業はマニュアルや専…
プロップマンの気まぐれ日記! -
- 調整式テンションロッド
- 前回の動画の続き、テンションロッドの製作動画ですロッドは正ネジ、逆ネジとすることで、軸間が変化します。もし、正ネジと正ネジで作った場合、軸間は変わらずセンターのナットだけが左右に移動するようになってしまいますので、ロッドエンドを外して回さないと調整にならないので、大変手間がかかり…
プロップマンの気まぐれ日記! -
- 足回りカスタム車の要注意点
- 特に、ヤマハ系は多いかもしれませんがRZにTZRの足回りとかFZRの足回りとか・・・ネット情報でポンとつくよ・・・・みたいなのってあると思うんです。ネットオークションなどでそういう カスタムされている車両を購入されたり知り合いから売ってもらったりした場合、過去にいじられているとも…
プロップマンの気まぐれ日記! -
- クランクのOH
- クランクシャフトのOH三留兄弟製作所の三留さんがクランクを担当していますが今でもさまざまなクランクのOH依頼がきます。クランクは基本的に2つの種類があり、組み立てクランクと鋳物の一体式クランクシャフトがあります。 ここでいうクランクシャフトのOHというのは、組み立てクランクシャフ…
プロップマンの気まぐれ日記! -
- TDR250
- こちらのブログもこのまま放置もちょっと寂しいなと思いまして・・・まあ最近はYOUTUBEの動画やインスタがメインになってきたのですが何年も何年もブログも書いてきたなぁと こちらはこちらで読んで下さる人もいると・・・連絡をたまに頂きます。 たまには書け。と動画の紹介になると思います…
プロップマンの気まぐれ日記! -
- ブログの他に
- 最近は日々の作業をインスタに載せてます ↓インスタグラムたまに動画化して YOUTUBEにアップしてます↓プロップマンちゃんねるどちらもフォローしていただけるとうれしいです よろしくお願い致します。
プロップマンの気まぐれ日記! -
- 爪 のお話
- 2021年も明けました。今年もよろしくお願い致します。世の中の雰囲気的におめでとうという感じではありませんが・・・・忙しく色々な事やっております。 ブログの更新も滞り、何で書かないんだ!早く書け!のお言葉もそろそろ出なくなった今日この頃そろそろ書こうかなと。 あ 昨年ツーリング行…
プロップマンの気まぐれ日記!
読み込み中 …