-
- 登録ID
- 536495
-
- タイトル
食べるために生きる
-
- カテゴリ
- 愛知県 (71位/117人中)
-
- 紹介文
- 基本パンマニア。いろいろ食べ歩きます!また、疑わしい健康情報、ダイエット法などについて私的見解で解説!ぜひ一度ご覧あれ
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ジャンヌダルクの教会が美しい街「ルーアン」へ パリときどきバブー
- 最近は電車で郊外や地方を楽しむ小さな遠足をしていなかったけれど、久しぶりにパリから半日で楽しめる地方へ。 ジャンヌダルクの街としても知られる「ルーアン」へ。 ルーアンはフランスの北部、ノルアンディー地方にある街。 ゴシック建築の豪華で美しい、モネの連作にもなっている「ルーアン大聖…
パリときどきバブー - ジャンヌダルクの教会が美しい街「ルーアン」へ
-
- パリにインベーダーのトトロが出現したよ♪ パリときどきバブー
- パリにトトロが出現したよ。 「ジブリ」の作品はここフランスでも、知らない人はいないという人気で。 出現した人気者のトトロはもちろんすぐに話題となり。 あっちこっちで見聞きするので、プチモンスターにせがまれ、さっそく会いに行ってきました。 パリときどきバブーを応援… 「やるべきこと…
パリときどきバブー - パリにインベーダーのトトロが出現したよ♪
-
- 放課後のロウソクの明かりの学校で絵本朗読イベント パリときどきバブー
- 夏の間は夜10時を過ぎても昼間のような明るさのパリ。夏の間は夜ごはんや寝ることを忘れるくらい昼間が長いパリ。 その代わり、冬の間は日の出の時間が日本では信じられないくらい遅く夕方もすぐ暗くなり、日照時間がと〜っても少ない。 朝なんて起きる頃はもちろん真夜中のように真っ暗だけど、朝…
パリときどきバブー - 放課後のロウソクの明かりの学校で絵本朗読イベント
-
- ボクの頭の中はミュージックでいっぱい⁈ パリときどきバブー
- 2025年1月ももう終わりですね。なんともう2025年の12分の1が終わってしまいます。 まだまだ寒くて暗い冬のパリですが花屋にミモザが並び春の足音が聞こえてきそうな季節になっています。 パリときどきバブーを応援… パリは12月くらいから長引く風邪が大流行り。 ウイルス性のもので…
パリときどきバブー - ボクの頭の中はミュージックでいっぱい⁈
-
- 毎日がクリスマス気分のパリ パリときどきバブー
- 街ぶらをする時間がほとんどないけれど、どこを歩いても「クリスマス」。「ノエル」な今のパリ。いつもの生活コースを歩いているだけでクリスマスな気分を味わえるお得な季節♪百貨店のクリスマスデコレーションはまだ何もみに行けていないけれど、いつものショッピングセンターでだいぶプチモンスター…
パリときどきバブー - 毎日がクリスマス気分のパリ
-
- 秋のバカンス終わりました。次のバカンスは7週間後(笑) パリときどきバブー
- 秋のバカンス2週間が終わり、今日からまた学校が始まりました。多分今日は子供を持つ全親たちがちょっとホッとしている日のはず。9月に新たな学年度が始まったばかりなのに、10月になればすでに秋のバカンス。もうバカンスの多さには慣れましたが、すごいですよね。フランス。6週間から7週間、学…
パリときどきバブー - 秋のバカンス終わりました。次のバカンスは7週間後(笑)
-
- 雨が多いパリ。キノコがぐんぐん育っている(はず) パリときどきバブー
- うちのかわいいバブちゃん2代目。こんなところから今はボーボーのび放題になっていて、もしかしてオリンピックが開催されていた夏休み以来一度も切ってあげられていないかもしれない・・・。この写真の時以来・・・(汗)。今はおかっぱ頭のように前髪が下がってきてしまっているよ・・・。 パリとき…
パリときどきバブー - 雨が多いパリ。キノコがぐんぐん育っている(はず)
-
- 多忙なスケジュールを心配されるプチモンスター、倒れるのはたぶん母の方(笑) パリときどきバブー
- ボンジュールボンジュール。お久しぶりすぎるブログの更新だよ〜(笑)♪まさかの「新年度もうすぐ始まるよ〜」からこんなに月日がたってしまったよ。うわわ。毎日が何曜日かもわからなくなるくらい1週間があっという間の日々。夏休み終わって、フランスの子どもいる生活では最も忙しい年度はじめ(フ…
パリときどきバブー - 多忙なスケジュールを心配されるプチモンスター、倒れるのはたぶん母の方(笑)
-
- パラリンピックが始まりました パリときどきバブー
- 9月からの新年度直前のパリ。今週はバカンスに旅立っていたパリっ子たちがだいぶ戻ってきて、かなり通常通りのパリモードになっています。朝の通勤電車の混み具合とかも。観光客の歩き方ではないメトロを足早に歩くパリっ子たちの数とかも。いつも通りに戻ってきました。 パリときどきバブーを応援……
パリときどきバブー - パラリンピックが始まりました
-
- 夏のバカンス中のマルシェは大きな大きな歯抜け屋台だよ パリときどきバブー
- 夏のバカンス中のマルシェ。パリからどのくらい人がいなくなっているかを象徴するように、普段はびっしり立ち並ぶ屋台が極端に少なくなって歯抜け(しかも超特大の歯抜け)のちょっぴり静かなマルシェになります。 パリときどきバブーを応援… 日本からきたお客さまがパリのマルシェを歩いてみたいと…
パリときどきバブー - 夏のバカンス中のマルシェは大きな大きな歯抜け屋台だよ
-
- オリンピック期間中のパリの雰囲気がずっと続いてほしいな・・・ パリときどきバブー
- オリンピックが終わって数日たったパリ。オリンピックのTシャツを着て。自分の国の国旗を持ってフェイスペインティグをして。大会キャラクターで人気者だったフリージュのぬいぐるみを持ってキーホルダーをつけて。ワイワイ楽しそうに観戦を楽しむ人たちがすっかりいなくなってしまって、あれは夢だっ…
パリときどきバブー - オリンピック期間中のパリの雰囲気がずっと続いてほしいな・・・
-
- オリンピック初日、ラグビーを観戦してきたよ! パリときどきバブー
- 昨日24日(水)、パリ・オリンピックが開会式に先立って始まりました!7人制ラグビーの予選ラウンドと、サッカーの第一次ラウンド。ラグビーはパリのサン・ドニにあるスタッド・ド・フランス(パリの北郊外、空港とパリの間。空港からタクシーに乗るとパリに来る途中見える大きなスタジアムです)で…
パリときどきバブー - オリンピック初日、ラグビーを観戦してきたよ!
-
- 我が家はオリンピックのキャラクターだらけ パリときどきバブー
- さて、いよいよ明日からオリンピック始まります。開会式は金曜日だけど、それに先駆けて、サッカーや7人制ラグビーの試合が始まります。サッカーは残念ながら地方なので見に行けませんが、7人制ラグビーは見に行く予定。というわけで、我が家のオリンピックは明日から始まります。 パリときどきバブ…
パリときどきバブー - 我が家はオリンピックのキャラクターだらけ
-
- オリンピック前の厳戒態勢、立ち入り禁止だらけのパリ パリときどきバブー
- パリオリンピックまで1週間をきって、セーヌ川で開会式が行われるためにセーヌ川の周りは厳戒態勢に突入。セーヌ河岸、それに隣接する主要観光名所(エッフェル塔、トロカデロ広場、ルーブル美術館周辺、サンルイ島、シテ島etc)は原則立ち入り禁止。住人であるとか、レストランを予約してあるとか…
パリときどきバブー - オリンピック前の厳戒態勢、立ち入り禁止だらけのパリ
-
- オリンピックの聖火リレーがパリを通過 パリときどきバブー
- 昨日15日はパリ・オリンピックの聖火リレーが家の周辺を通過していきました。14日の革命記念日に合わせてパリに到着したオリンピックの聖火。14日と15日はパリをぐるりとまわって、パリっ子たちや観光客の前にお披露目。再び来週の開会式までパリの外に出てパリ近郊を回ってベルサイユなどを通…
パリときどきバブー - オリンピックの聖火リレーがパリを通過
-
- 夏休み3週目に突入。今週もオリンピックに向けてスポーツ週間! パリときどきバブー
- フランスの夏休み3週目。(プチモンスターの学校は私立で少し早めに終わったので我が家はすでに3週目に突入)今週は朝から夕方まで預かっていただけるスポーツのスタージュに。というわけでいつもの学校がある時の静けさのような月曜日を迎えています。 パリときどきバブーを応援… 今週は室内でボ…
パリときどきバブー - 夏休み3週目に突入。今週もオリンピックに向けてスポーツ週間!
-
- オリンピックまで2週間をきったパリの夏休み パリときどきバブー
- オリンピックが近づいてきた夏のパリからボンジュール。パリオリンピックまでいよいよ2週間を切った涼しいパリです。フランスの幼稚園や小学校は7月1週目で今年度も終わり、みんな長い2ヶ月の夏休みに入っています。(『幼稚園や小学校』とあえて書いたのは、中学校や高校はもっともっと前から夏休…
パリときどきバブー - オリンピックまで2週間をきったパリの夏休み
-
- フランステニス協会のちびっ子招集イベント パリときどきバブー
- パリのメトロのベンチに座って眠い方zzz土曜日の朝はいつもテニスから始まるのだけど、最近月1度のペースでいつものスクールとは違う場所でのレッスンに行っています。その集合場所が違うから、いつもより40分くらい早く行動しなくては行けなくてこんな感じ(笑)。前の日の金曜日は「週末だ〜イ…
パリときどきバブー - フランステニス協会のちびっ子招集イベント
-
- 西宮阪急「フランス展」開催中です(27日まで) パリときどきバブー
- インスタやX(Twitter)ではもうご紹介しましたがこちらでもお知らせさせてください!今週21日(水)から始まった、西宮阪急の「フランス展」。東京の西荻窪にあるフランス雑貨のお店「ぼわっと」は今年も参加させていただいています。日本に帰っている隊長パパを筆頭に、いつも最強チームで…
パリときどきバブー - 西宮阪急「フランス展」開催中です(27日まで)
-
- 2月のバカンスはどう過ごそう?! パリときどきバブー
- 1月も終わろうとしていますが、パリはまだまだクリスマスがそのまんま残っています。区役所前の広場の立派なクリスマスツリーも。まだクリスマスの時のままだし。通りのイルミネーションも。朝、暗い中学校に向かう時にはピカピカ光っているし。毎年のことですが、クリスマスが終わってからの残り具合…
パリときどきバブー - 2月のバカンスはどう過ごそう?!
-
- フランスの学校の遠足は担任の先生次第?! パリときどきバブー
- フランスの小学1年生をしている我が家の6歳、プチモンスター。日本だとこの3月幼稚園を卒園になる歳ですが、フランスでは小学生。9月から始まった小学生もすっかりいたについて、必死でしがみついていってます。(必死でしがみついているのはどちらかといえば私だけど・・・汗)。一気に勉強度が増…
パリときどきバブー - フランスの学校の遠足は担任の先生次第?!
-
- クリスマスになってきたパリより パリときどきバブー
- バブー家、みんな元気です。12月に入ってあっという間にもう5日。12月は子どもたちが楽しみにしているアドベントカレンダー(毎日クリスマス前での間日にちの数字を開けて、チョコやおもちゃが出てくるカレンダー)を朝イチで開けるのが恒例となる日々なので、今日は何日だという日にちの感覚が研…
パリときどきバブー - クリスマスになってきたパリより
-
- 24日まで熊本・鶴屋ですのお知らせ&パリのあれこれ パリときどきバブー
- あ〜っという間に月日が流れていき、もう色々書きたいことがたまっているのですが、とりあえずまずは、熊本・鶴屋さんでのフランス展が始まっています!来週24日の火曜日までですってことを宣伝させてください!熊本のフランス展、いつも日程が合わずに諦め続けてきましたが、ついに数年ぶりに熊本に…
パリときどきバブー - 24日まで熊本・鶴屋ですのお知らせ&パリのあれこれ
-
- 日本橋三越「フランス展」は2週目に突入しています パリときどきバブー
- 日本橋三越の「フランス展」は2週目に突入しております!我が家の隊長パパが日本に帰ってからはや1ヶ月くらい。先週から始まっているこの三越の「フランス展」、そしてそれに続く熊本・鶴屋百貨店での「フランス展」、そして11月に西荻窪のぼわっと本店で行われる「seed one style」…
パリときどきバブー - 日本橋三越「フランス展」は2週目に突入しています
-
- 夏のバカンス9 カラフルな傘の町の写真をアップできないまま怒涛の新年度9月の2週間 パリときどきバブー
- 今日の写真はカラフルな傘が楽しいポルトガルの傘の街『アゲダ』から♪フランス、新学年が始まって2週間。ただただ遊んでいればよかった幼稚園が終わり、全く新しいフランスの小学生の生活が始まり。隊長パパは日本へ旅立ち恒例のワンオペ生活へ。毎日のお勉強&宿題。習い事の始まり。保護者説明会(…
パリときどきバブー - 夏のバカンス9 カラフルな傘の町の写真をアップできないまま怒涛の新年度9月の2週間
-
- 入学式はないよ。フランスの小学1年生のはじまり! パリときどきバブー
- 今週月曜日から、フランスの学校の新年度がスタートしました。フランスは9月スタートだから、長い長い夏休みのあとが、新しい生活のスタートです。プチモンスターはフランスの学校のピカピカの1年生に。フランスは、入学式や始業式や終業式etcの特別な行事はないので、初日からいきなり普通の生活…
パリときどきバブー - 入学式はないよ。フランスの小学1年生のはじまり!
-
- 夏のバカンス8 『ポルトガルのヴェネツィア』には「?」だけど可愛い町『アヴェイロ』♪ パリときどきバブー
- ポルトガル北部のポルトを出発して、ポルトガル首都リスボンへ。南下する距離は約320km。車で3時間くらいなので、その間にちょこちょこ寄り道をして向かいました。まずは貝や魚の形の名物お菓子『オヴォス・モレス』が銘菓の『アヴェイロ』という街へ。 パリときどきバブーを応援… 15世紀に…
パリときどきバブー - 夏のバカンス8 『ポルトガルのヴェネツィア』には「?」だけど可愛い町『アヴェイロ』♪
-
- 夏のバカンス7 ポルトワイン&川クルーズ、そして夏休み最後のパリ パリときどきバブー
- フランスは、来週月曜日から新年度のスタート。あと数日で長い長い夏休みもついに終わりです。計算ドリルも自由研究も読書感想文も何も宿題がないフランスの子どもたち。2ヶ月間丸々勉強なしのバカンスを満喫(もちろん家庭によってちゃんとやらせているところはあるけれど、それがどのくらいの割合で…
パリときどきバブー - 夏のバカンス7 ポルトワイン&川クルーズ、そして夏休み最後のパリ
-
- 夏のバカンス6 ポルトガルのB級グルメ パリときどきバブー
- 違う国に行ったらそこの美味しいものをひたすら楽しむのは食いしん坊一家の鉄則。ポルトガルでも小腹が空いたらその辺りでB級グルメ。かなり堪能しました。 パリときどきバブーを応援… これは(↑)『Cachorro』とか『Cachorrinho』(カショーロ、カショリーニョって読むのかな…
パリときどきバブー - 夏のバカンス6 ポルトガルのB級グルメ
-
- 夏のバカンス5 美しいタイル『アズレージョ』を探しながらポルト散歩 パリときどきバブー
- ポルトガル・ポルトの『サンベント駅』。『アズレージョ』と呼ばれている美しい装飾タイルの駅構内を見にお散歩へ。ここでは約2万枚のタイルが使われているのだそう。 パリときどきバブーを応援… ポルトにはこの『アズレージョ』があちこちに残っていて美しいタイル探しもポルト散歩の楽しみ。この…
パリときどきバブー - 夏のバカンス5 美しいタイル『アズレージョ』を探しながらポルト散歩
読み込み中 …