-
- 登録ID
- 690034
-
- タイトル
のろのろブログ
-
- カテゴリ
- 日記・雑談(40歳代) (75位/150人中)
-
- 紹介文
- 今を生きてる足跡を書き残していまする。ストレス解消の意味でたまぁ〜にUPしてまする。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 住宅街の景色 家出少年12
- 住宅街の景色ヘアースパイスイタリアンレストラン Fiore札幌ラーメン 宝龍本店読めません(-_-;)雪はまだ残っているヤマデン倉庫家出少年12のり「こんにちは!」H 「こんにちは!」叔母「アラ!いらっしゃい、元気だったかい」のり「ハイ!元気にやってます」挨拶も終わり、家に招き…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 中央通り5枚 家出少年11
- 中央通り5枚家出少年10図書館で時間をつぶして、遠軽軒でカツ丼を食べていよいよ瞰望岩(がんぼういわ)に行く事にしました。バスに乗り歩いて遂に到着です、結構高いし、柵が無いので怖いですが、この柵を付けないのはワザとです。人が近づかない様にしているとの事で、柵を付けるとそこにもたれ…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 今日の2枚 家出少年10
- 今日の2枚家出少年10何やかんや車内でしょうもない話をしているうちに。遠軽駅に着きました。汽車を降りた二人は、まず駅構内でこれからの行動について話し合いました。のり「まず色々調べて来たので、言うからな 昼まであと2時間あるから ちょっと市内散策してだな、その後昼にするわ」H 「…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 国道東から西へ 家出少年9
- 国道東から西へ家出少年9汽車が北見を出て30分過ぎまして、まだなんだかんだと話しています。のり「俺の姉が今年卒業したんだけどな」H 「ああ、知ってる か〇〇〇な」のり「3年の時姉のクラスにちょっと凄い人がいたんだって」H 「何が凄いのよ」のり「その人じ○〇〇って言うんだけど、親…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 端野方面 家出少年8
- 端野方面へ家出少年8今後の会話は時代考証がかなり適当なのでそこを理解してお読み下さい。後、時々関西弁になるのでそこもご注目(?)いよいよ出発の日になりました。2人は午前中の鈍行に乗り込みました。車内は空いていたので、4人掛けに2人で座れることが出来ました。D51が汽笛を鳴らして…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- ラーメン山岡家 家出少年7
- 今回長編になっている家出少年はラーメン屋で働いているという事でちょっとラーメン屋さんのお写真をチラッとね「ラーメン山岡家」さんに行った時に写した写真です。実はこの時初山岡でした。美味しいと言う話は聞いていたのですが中々来る機会が無く、時が過ぎたのです。しかし、美幌の息子がそれを…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 3号線に並ぶ建物 47都道府県自慢 香川県
- 写真昨日の続き本日は家出少年お休みです。47都道府県自慢 は香川県です。香川県のご当地「あるある」 お雑煮は白味噌仕立ての味噌汁にあん餅 朝ごはんがうどん 大晦日、蕎麦ではなくうどんを食べる うどん屋にはおでんがある 食堂などで、うどんの湯煎、湯切りをセルフでするのが普通だと思…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 3号線に並ぶ建物 家出少年6
- 3号線に並ぶ建物次回に続く家出少年6H 「じゃ、具体的に計画立てるか」のり「まずいつ北見発つかだな」H 「後もう少しで夏休みだから、それからにするか?」のり「ああいいな したら、夏休みに入ってから行くという事で」H 「汽車賃いくらかかるべな」のり「その辺は調べたら分かるけど、お…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 坂道の多い住宅街 家出少年6
- 割と坂道の多い住宅街家出少年6放課後になり、二人は相談するために教室に残っていましたがこの後の事柄を進めるには、ちょっと時間が足りないという事でHの家で相談することにしました。そしてH の家に着き、まず冷蔵庫からビンのコーラを出しグビグビと飲みました。飲み終わるとHが言いました…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 山下通り 家出少年5
- 山下通りは別名「北見焼肉ストリート」と言うらしい知らんかったわどうして写したか良く分からん写真多分今期はもう除雪の出番がないと思われる前回はここで終わりのり「一番大事なのは、のり だわ 「のり」だけにな!」H「ハハハハ!うまいこと言うな!」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 我が家の福寿草 家出少年4
- もうすぐは~るですねぇ~♬ と言う事で春の匂いがしてきた北見です。そして、我が家の庭にもやっと福寿草が咲きました。朝、スズメの餌をエサ台に置いておくと暫くしてスズメが餌を食べにやって来ます。すると、ネコがスズメを捕まえようと下で待ち受けています。このネコは「ふてネコ」ではないよ…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 東4丁目通り 家出少年3
- 東4丁目通り東方面へ高校時代の思い出ですので、記憶がハッキリしてないところもあります。その辺はフィクションで行くので、ご了承を家出少年31年生での夏休みまであと一週間ほどとなった、木曜日4時間目の終わりのチャイムが鳴り「のり」は急いで売店に走った。早くいかないと、パンは売り切れ…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 焼いも 家出少年2
- 年に何回かは、ストーブを利用して焼いもを作ります。今期はそろそろ、ストーブの出番も終えようとしていますが朝晩はちょっと寒いので、まだもう少しお世話になります。そこで、この冬最後かもしれない焼いもです。ストーブの上で作った焼いもはホッコリで美味しいのです。しかし、以前から何度も言…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 昔の北見 47都道府県自慢 島根県
- 昔の北見です。本日の47都道府県自慢は島根県です。島根県のご当地「あるある」 お正月のお雑煮はぜんざい 出雲市では、神有月にある祭事をつかさどる神社の子は準備の時公休で学校を休める 茶碗蒸しに春雨が入っている 安来節が流れるとどじょうすくい踊りができる 歩くスピード話すスピード…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 変なトマト 家出少年1
- 買って来たトマトの一つが面白い形をしてました。頭のてっぺんが飛び出ているので、これはアレか〓スライムにしてみました。下手くそだけどね昨日からの続きで、家出少年連れ戻しの事ですがその前に、とりあえず説明しておくと、一緒に行ったHはよそのクラスだったが、友達の友達は友達だ!って感じ…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- シダレザクラ
- 奥さんのお姉さんが静岡に住んで居ますが、そこからこのような綺麗な写真が送られてきました。自分の敷地に咲いたシダレザクラ桜です。雪が無い!! 当たり前か (-_-;)北見の開花予報は5月頭位かな?こちらは現在の訓子府弥生の農業試験場辺り直線道路の先に、大雪山連峰が見えます。午前中…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 手作り餃子と手作りロールケーキ
- 今晩は手作り餃子と手作りロールケーキでした。と言うのも、Mさんのリクエストが餃子だったという事とMさんが紙パックの生クリームで作るはずのものだったのが急遽使えなくなり、我が家でそれを利用してロールケーキを作る事にしましたまずはキャベツとニラを粗みじんにして、あれやこれやして80…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 又、雪!!
- 何と何と朝起きたらこの状態もういい加減にしなさい!!と言いたいこれが今季最後の積もった雪であると思いたい。これは中々面白い靴裏模様小噺「あんたたち!お蕎麦が出来たよ~早く来ないと伸びちゃうよ~」次の日「あんたたち!ラーメン出来たよ~早く来ないと伸びちゃうよ~」次の日「あんたたち…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- キアゲハの羽化
- 今朝起きたらビックリな現象が、目に飛び込んで来ました!!まずは写真をご覧下さい。朝7時です。何とキアゲハが羽化してるではありませんか🦋これは、昨年9月中旬に家庭菜園内の、人参畑でキアゲハの幼虫を 3頭※ 捕まえて、虫かごで育てていました。9月末に蛹になり、その後冬の間玄関内に置…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 2008年4月1日 ベニー・カーター
- 今日から4月です。早いものです!しかし、北海道の春は遠いという事が17年前も証明してます。そこで2008年4月1日の記事をご覧下さい。今から何17年前のブログです----------------------------------------------------------…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 3枚の写真
- 歩道にクルミの殻が落ちていました。こりゃリスが冬前にどこかに隠したクルミかな?春が来て、隠し場所から持って来て食べた空の殻 なんちってしかし、もう少し食事にふさわしい場所があると思うがよりによって歩道上とは、危険が多いよ!以前見た光景でかなり緊迫した場面があり、カラスがしつこく…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 晴天のち大雪 センバツ高校野球 横浜が優勝 19年ぶり4回目
- センバツ高校野球 横浜が優勝しました。 19年ぶり4回目です。おめでとうございます!〓そして残念ながら、智弁和歌山敗退しましたが、決勝に来ること自体凄い事ですので、この夏甲子園で又活躍して頂きたいですね。来るべきイベントに向けて、本日ツーファイブへ練習に行きました。12時頃出ま…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- スープカレーと何枚かの写真
- 先日スープカレーを作りました。スープカレーは、北海道札幌市で1970年代前半に誕生したご当地グルメです。結構昔なんですね!もう少し歴史が浅いと思っていましてそのスープカレーは我が家では、ごく最近作り始めたのです。と言うのは、正直カレーは、ルー或いは小麦粉から本格的に作るという概…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 肉のマルコシから東へ
- ケーズデンキ近く肉のマルコシから東へそして3号線に出ます。高校野球北海道ベスト8ならず、敗退しました(3日前)今日は、智辯和歌山が勝利し、明日横浜との決勝になりました。ここまで来たら、両チーム頑張ってほしいですが個人的には、和歌山に勝って頂きたい。🥎面白いものを見つけました。〇…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 西7号線夕日ヶ丘通り付近へ
- 西7号線夕日ヶ丘通りへ北海道には、このように煙突のある家がまだまだあります。最近の住宅暖房は、セントラルヒーティング・全館空調システムエアコン・オイルヒーター・床暖房などなど、多岐にわたり寒冷地に対応した方式が取られていますが一昔前は、大体が薪ストーブや石炭・おがくず等の煙突が…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 東2丁目47都道府県方言 「捨てる」
- 本日は東2丁目国道手前まで割と47都道府県に関係する方言や、生産品やベスト3が好きです。そんなんで今日は「捨てる」を方言でどう言うのかを調べてみました。北海道では「なげる」と言いますが、この言い方他県でも使います。「なげる」 青森 ・岩手 ・秋田 ・山形(うだるも有り) 宮城 …
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 北見市役所付近
- 昨日の続きです。ロータリー付近福寿草が咲いてました。春の訪れです。が、しかし春はまだ遠いのかな〓と言う風景冬なのか~い!春なのか~い!どっちなんだ~い!?そんなんで、この前の晩御飯ニシンのから揚げレモン風味豆腐とにらのオイスターソース炒めことわざって本当に良く出来てて、的を得て…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 北見市役所2
- 昨日の続きで今回は、市役所付近の建物風景です。さらに続く野球が好きです。子供の頃はゲーム機器などが無くサッカーは北見で有名ではなかったので野球が主な遊びでした。なので、スポーツで野球が一番の楽しみでした。その頃は巨人のファンでしたが、日本ハムが2004年に東京から北海道へ来てか…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 北見市役所
- 先日ある証明書が必要になったので、久し振りに市役所に行って来ました。次回に続く本日高校野球 センバツで、東海大札幌が日本航空石川に勝利しました。7対6と言う非常に僅差で、どちらが勝ってもおかしくない試合内容でした。北国は春の選抜に中々勝てず、雪の中練習も土の練習と違い感覚が思う…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話 -
- 美山小学校付近
- 美山小学校付近の住宅街薪ストーブの家ですね。広い空き地の横に建物がありますが、よく見るとなにやらジャズ喫茶の様です。でも、シャッターが下りているので営業はしていないようです。気になったので、近くで雪かきをしている方にお話を聞きました。「いや~!そこね、何でも近々オープンするって…
北見で見つけたいいモノ,いいトコ,いい話
読み込み中 …