-
- 登録ID
- 722426
-
- タイトル
変わり者の覚え書き
-
- カテゴリ
- 喫煙・たばこ (18位/66人中)
-
- 紹介文
- 葉巻やパイプ、ゲームなど興味があること変わり者と言われる俺!主に煙草のことが多いかな。好きなことすればいいじゃないか
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 只今。 日本中世史を楽しむ
- 八王子、大雪。 かつ、雷鳴。 何なんだ?
日本中世史を楽しむ - 只今。
-
- 鶯 日本中世史を楽しむ
- 先週の木曜日(3月13日)の朝7時ちょい前、近所のジャングルの坂のとこで、ウグイスが鳴いていた。 今年、初。「寒ィ~、寒ィ~」 と思ってたら、春になっていたよーである。 「あッ!」と言う間に、日々が過ぎて行く。 全部、平頼綱のせいである。 もう、早く解放されたいと願うのみである…
日本中世史を楽しむ - 鶯
-
- 忍者煎餅 日本中世史を楽しむ
- 先週木曜日(正月23日)、去年行った小田原で買って来た忍者煎餅を嫁と喰うた。 紙の向かって左下に、小っちゃい二等辺三角形三鱗が書いてある。
日本中世史を楽しむ - 忍者煎餅
-
- 『温泉シャーク』 日本中世史を楽しむ
- スゴくおもしろい!!! 素晴らしい!!!
日本中世史を楽しむ - 『温泉シャーク』
-
- ぷるぷる猫プリン。 日本中世史を楽しむ
- 今日の午後、嫁と高尾のショッピングモールに炬燵見に行ったら、半額で売ってたんで買った。 黒糖と苺ミルク。 さっき、晩メシの後に喰うたのであるが、味も美味であったよ。
日本中世史を楽しむ - ぷるぷる猫プリン。
-
- 2025元旦。 日本中世史を楽しむ
- 夫婦で、近所の鹿島神社に初詣、例の如し。 今、格付けチェック見つつ、 嫁は晩メシ作り、 ワシャ、原稿書いてたが、止めて、このブログ書いたら、晩メシ作りのお手伝い。 ガクトは、スゴイなァ~~。
日本中世史を楽しむ - 2025元旦。
-
- あけおめ。 日本中世史を楽しむ
- ことよろ。 とりあえず、復活候。 今年も、よろしゅーに。 しげお
日本中世史を楽しむ - あけおめ。
-
- だうん。 日本中世史を楽しむ
- 12月25日(水)~29日(日):夫婦でコロナ感染。 外出禁止の以前に、ダウン。な~~~ンも、出来ず。 24日(火)の朝、既にワシは体温37度超えで、悪寒甚だし。 それでも、「カゼひいたわい」と思っただけで、シャトレーゼにクリスマスケーキ買いに行ったりしてた。 嫁は、ふつーに3…
日本中世史を楽しむ - だうん。
-
- 関白、見事に切腹。 日本中世史を楽しむ
- つまり、昨日(12月21日<土>)、午前10時半から、内乱研有志5人(総裁・会長・構成員G・K・S)で、『大河『北条時宗』の第22回「京の闇」を見るというイベントをやったのだよ。 結局、第1~4・22・47・48(最終回)の7回を見て、くちゃべってたので、解散は、午後7時ちょい…
日本中世史を楽しむ - 関白、見事に切腹。
-
- いよいよ! 日本中世史を楽しむ
- 本日、関白切腹。
日本中世史を楽しむ - いよいよ!
-
- 忙しいんで。 日本中世史を楽しむ
- 関白切腹まで後、2日。 今日は、こんだけ。
日本中世史を楽しむ - 忙しいんで。
-
- アル中は不治の病。 日本中世史を楽しむ
- 昨日は、アル中関係で病院、行って来た。 午前中、血液検査して、午後2時過ぎに診察。 待ち時間、ほぼ5時間。診察(問診)、1分掛からず。やれ、やれ。 ま、待ってる間に、お使いの買い物行ったり、古本屋行ったりしてたがね。 大半は、『鬼平犯科帳』読んでたのであった。 ちなみに、関白切…
日本中世史を楽しむ - アル中は不治の病。
-
- 昨日・今日 日本中世史を楽しむ
- 昨日(12月14日<土>)は、中世内乱研究会有志(総裁・会長・構成員S)で、鎌倉行って逃げ若スタンプラリーやって、明王院さんで「北條時行奉行等連署状」を見学して来た。 今日(12月15日<日>)、オフクロの一周忌で、亀戸行って来た。
日本中世史を楽しむ - 昨日・今日
-
- 毎日、書く予定が・・・。 日本中世史を楽しむ
- 関白切腹まで後、9日。 ダメだ! 毎日、書けん! 忙しい!!!
日本中世史を楽しむ - 毎日、書く予定が・・・。
-
- 今日は、まず早めに書いておく。 日本中世史を楽しむ
- 関白切腹まで後、11日。
日本中世史を楽しむ - 今日は、まず早めに書いておく。
-
- 昨日の分。 日本中世史を楽しむ
- 関白切腹まで後、12日。 一昨日(12月10日<火>)は、朝カルなどで忙しくて書けず。
日本中世史を楽しむ - 昨日の分。
-
- 一昨日の分。 日本中世史を楽しむ
- 関白切腹まで後、13日。 一昨日(12月9日<月>)は、原稿と朝カル予習(駆け込み)で忙しくて書けず。
日本中世史を楽しむ - 一昨日の分。
-
- 昨日は、風邪っぴき。 日本中世史を楽しむ
- 関白切腹まで後、14日。 2週間となったわけだな。それまでに、1冊書けるかどーか? 書き上げたいと願う。 んで、一昨日(8日<金>)は、嫁が休みとなって、3連休となったもんだから、夫婦で調子こいて、ワシは原稿書き、嫁はメールやらナンやか書いてて、「ハッ!」と気付いたら、午前1時…
日本中世史を楽しむ - 昨日は、風邪っぴき。
-
- 忙しかった。 日本中世史を楽しむ
- 今日は、寝よう。 関白切腹まで後、15日。
日本中世史を楽しむ - 忙しかった。
-
- 寝過ぎ。 日本中世史を楽しむ
- 関白切腹まで後、16日。 今日は嫁が休みだったんで、昼過ぎまで寝てた。 家事やって、メシ喰って。嫁は出掛けたので、やっと開始開始。
日本中世史を楽しむ - 寝過ぎ。
-
- はよざいます。 日本中世史を楽しむ
- 関白切腹まで、残り17日。 風呂場も洗ったから、さて、仕事だ。
日本中世史を楽しむ - はよざいます。
-
- 「アッ」と言う間に、 日本中世史を楽しむ
- 今日も日が暮れた。 本日やり遂げたのは、12月分の朝カルのレジュメを作ったことだけ。 さっき、PDFフアイルをメール添付で送った。 やれ、やれ。 んでもって、関白切腹まで、残り18日。
日本中世史を楽しむ - 「アッ」と言う間に、
-
- 関白切腹まで、 日本中世史を楽しむ
- 残り19日。 今日は午後、夢中で原稿書いてたら、嫁が帰って来た。 いつの間にやら、6時過ぎてた。 こうして、知らんうちに、今日も日が暮れていた。 布団引っ込めるのと、米炊くのと、味噌汁作るの忘れてて、慌ててやったのであった。 困ったもんだ。
日本中世史を楽しむ - 関白切腹まで、
-
- 蜜柑三昧 日本中世史を楽しむ
- 昨日は、中世内乱研究会の月例会で『吾妻鏡』講読やった。 10月・11月とイベントやらナンやらで、中止だったので、3ヶ月ぶり。 参加者、4名。 9月から読んでた『吾妻鏡』治承4年(1180)8月24日条を読み終わった。 総裁は構成員Gと2人で、ずっと蜜柑を喰っていた。 んで、21…
日本中世史を楽しむ - 蜜柑三昧
-
- >創作者あるあるのラストシーンだけ思いつくやつ、 日本中世史を楽しむ
- 実は、ワシも義時の話のオープニングとエンディングは、20年以上前から決まっている。
日本中世史を楽しむ - >創作者あるあるのラストシーンだけ思いつくやつ、
-
- 御客様への御報告でございます。 日本中世史を楽しむ
- BOOTHで昨日までに御注文戴きました『中世内乱研究会会報』創刊号は、全て発送完了致しました。 宜しくお願い申し上げます。
日本中世史を楽しむ - 御客様への御報告でございます。
-
- 新宿土産 日本中世史を楽しむ
- 今日は、某出版社の編集さん(2人)と初顔合わせの会議(13:00~14:00くらい)で新宿行った。 帰りに、JR新宿駅南口の構内で、土産に ↓ これ買った。 カッコ(いつものマフィア・コスプレ)と買い物のアンバランスが良かろ? ちなみに、嫁と喰ったら、スゲ美味かったのであった。…
日本中世史を楽しむ - 新宿土産
-
- 作ったら、バラまく。─ 付けたり 昔の学術雑誌 日本中世史を楽しむ
- 『中世内乱研究会会報』創刊号、昨日も今日も、会長は献本分の宛先書き、封入、送付などなどで、大忙し。 今日は、ワシもやったぞ。別の原稿、書きながら。 せっかく作った雑誌じゃから、世に認知してもらうため、せっせとイロイロやるのである。 つっても、会長の御師匠様の阿部猛先生は日本社会…
日本中世史を楽しむ - 作ったら、バラまく。─ 付けたり 昔の学術雑誌
-
- 出だしマジ好調♪♪ 日本中世史を楽しむ
- 『中世内乱研究会会報』、昨日・今日で10冊注文が入って、現在、8冊送った。 出だし、マジで好調♪♪♪ 会長、大忙しである。 前も書いたけど、鈴木会長が新発見の長野県大鹿村にある伝北条時宗墓碑の昭和三十年代撮影の写真を掲載して、研究ノートで伝時行墓碑が現在地とは別の場所にあったこ…
日本中世史を楽しむ - 出だしマジ好調♪♪
-
- 評価。 日本中世史を楽しむ
- 今日は、霜月騒動の日なのよね。 ワシの関係者に、今日が誕生日の人が2人おられます。 ま、平頼綱派の連中からすれば、北条時宗が急逝しちゃったのをいいことに、外伯父だからと幼い主人貞時を抱え込んで、まるでテメェが得宗になったように増長しまくり、時宗の遺志だとほざいてムチャクチャな政…
日本中世史を楽しむ - 評価。
読み込み中 …