-
- 登録ID
- 767393
-
- タイトル
明け方の更新
-
- カテゴリ
- グルメ・料理(全般) (7位/68人中)
-
- 紹介文
- 食と車と音楽ライブが中心のブログです。何にでも興味を持つ旺盛な好奇心で、日々の出来事を書いています。
-
4
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 台湾・雑感 明け方の更新
- 台南〜高雄旅行の続きです。 ① 個別の食べ物に対するコメントは差し控えさせていただきますが(何でだ!)、全般に言えるのは、見た目よりも塩気がかなり薄いです。 テーブルに醤油や塩を置いている店も少なくこれは物足りなさにも繋がりかねないのだけどそれは最初の数口までで、慣れると全く問…
明け方の更新 - 台湾・雑感
-
- 台湾旅行 明け方の更新
- 台湾の台南〜高雄を旅行してきました。 家族3人で3泊4日ですからずいぶん色々なものを食べました。 と言っても、チャイニーズ・ニューイヤーにかかっていたために閉まっている店も多く、ほとんどは行き当たりばったりだったり、夜市の屋台ですが。 それに台南も高雄も台北に比べるとかなり田舎…
明け方の更新 - 台湾旅行
-
- カフェ・428cafe+ 明け方の更新
- (つづき) すっかり忘れてました、前前回からのつづきです。 とんかつ祭りの後は古民家カフェへ。 ニューヨーカーにとって畑の真ん中にある古民家の喫茶店なんて滅多にお目にかかれないだろうと思って。 428cafe+(ヨツヤカフェ)と言います。 最近流行りの「大人の夜パフェ」ほどは凝…
明け方の更新 - カフェ・428cafe+
-
- ステーキ・彩美亭 明け方の更新
- 茨城の田舎道を走っていたら気になるお店が・・・ 飯時だし入ろうかと思いながらももう少し進むと今度はこんな店が・・・ こちらにしました。 隣がお肉屋さんなのできっと肉料理が美味しいんじゃないかと・・・ カフェ・レストラン 彩美亭。 メニューを見ると、ポークのステーキが売りらしい。…
明け方の更新 - ステーキ・彩美亭
-
- とんかつ祭り@豚様 明け方の更新
- トライセラトップスのラストコンサート、みっちゃん(山本倫子)はもちろんアップの写真も撮ってます。 というか、3人が写ってる写真よりそちらの方が多いけど、アップとなると好き嫌いも含めどれを選ぶのかがなかなか難んですよね。 もちろん私がいいと思うショットはありますが、ファンにとって…
明け方の更新 - とんかつ祭り@豚様
-
- 続報 明け方の更新
- ミチコさま(山本倫子、みっちゃんともリンコちゃんともいう)から写真が届きましたのでその一部をご紹介します。 渋谷公会堂(LINE CUBE SHIBUYAともいう)全景。 みっちゃんらしい、まるで合成したような不思議な写真。 これもみっちゃんならではのかっこいい写真。 以上、続…
明け方の更新 - 続報
-
- 速報 明け方の更新
- トライセラトップス、活動休止前の最後のライブを終える。 岸谷香、新春恒例のBillboardシリーズが始まる。 以上、速報でした。 . 「明け方の更新」はランキングに参加しています。 応援してくださる方は、 ↓ここ をポチッとお願いします。
明け方の更新 - 速報
-
- 鮒寿司 明け方の更新
- お雑煮が大好きで、全国津々浦々の雑煮を作ってみたり、29才まで雑煮で歳の数だけお餅を食べたりしたもんですが、これは初めて。 ベトナム風の雑煮です。 餅に相当するのはすごく柔らかい白玉のようなものなので、正確には雑煮と呼べないかもしれませんが、正月だしまあ大目にみてください。 食…
明け方の更新 - 鮒寿司
-
- VW・UP! 明け方の更新
- 箱根駅伝を見ていたら、青山学院の走者の後ろにごっつい車がついている。 消去法からこれはトヨタ・センチュリーのSUVではないかと思ってテレビ画面を写真に撮り、Googleで検索してみたらやはりセンチュリーのようです。 確か2500万円くらいするんだったと思うけど一体どなたの車? …
明け方の更新 - VW・UP!
-
- カフェ・バッハ 明け方の更新
- もう市場ではない築地市場とか単なる観光施設の豊洲市場よりも、川崎の北部市場(中央卸売市場北部市場)とか、府中市場(大東京綜合卸売センター)の方が面白いし良心的なので時々行きますが、その手の市場って結構たくさんあるんですね。 海産物専門の足立市場にマグロの希少部位だけの丼を食わせ…
明け方の更新 - カフェ・バッハ
-
- 謹賀新年 明け方の更新
- あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、トライセラトップスは1月10日の渋谷公演をもって一旦活動を休止いたします。 がしか〜し、ソロ活動やサポートの活動はガンガンやっていきますよ。 そしてまたいつか、そう遠くない将来に・・・ (あくまでも想像で…
明け方の更新 - 謹賀新年
-
- トライセラ・FM802″RADIO CRAZY 2024″ 明け方の更新
- トライセラトップス、活動休止前最後のイベント出演は大阪で「レディ・クレ」。 最後だというのにまた新しいアレンジを加え、進化を続けている! 解散のことを活動休止と表現するバンドは多いけど、トライセラに関してはどうも読んで字の如く、活動休止(一時)なんじゃないかしら。 完成度はメチ…
明け方の更新 - トライセラ・FM802″RADIO CRAZY 2024″
-
- クリスマス 明け方の更新
- メリー・クリスマス! いつものように近しい友人や親戚を呼んで少人数のパーティー。 (大人数は昔から苦手で・・・) ここ10年くらいは、概ね6kgくらいの七面鳥(turkey)を焼き、年によっては追加で鶏を焼いたり、牛のウェリントン風(Beef Wellington)を作ってみた…
明け方の更新 - クリスマス
-
- 蕎麦・藪 明け方の更新
- 「コーヒー モカ」、気になるお店ですね。 ミルクホールって書いてあるので、昭和30年代にはもうあったんでしょう。 レトロをことさら強調してないところが素敵。 確か北千住の方だったと思うけど、行ったことある方いらっしゃいますか? 喫茶店といえばもう40年くらい、先代の時代から通っ…
明け方の更新 - 蕎麦・藪
-
- 蕎麦・桜 明け方の更新
- いろんな理由で弁当というものをほとんど食べない私ですが、これには参った! 薄く敷き詰められたご飯の上にでっかい数の子が4本、身欠きニシンの煮たのが3切れ、あとは香の物がちょっとだけ。 そもそも数の子がご飯のおかずになるかは微妙なところ・・・ つまりこれは弁当とは言い難いので、食…
明け方の更新 - 蕎麦・桜
-
- 大島花子・北海道ツアー 明け方の更新
- 大島花子+笹子重治、12日は函館で、 美味しい海鮮、 13日は札幌で、 14日は滝川で、 松尾ジンギスカン本店、 15日は深川で、 醤油ラーメンと塩バターラーメン、 4連ちゃんの北海道ツアー、無事終了。 花子さんも笹子さんもお客さんもみんな素晴らしかったです! で、札幌で何を食…
明け方の更新 - 大島花子・北海道ツアー
-
- 諸国料理・ハン(3) 明け方の更新
- 頂き物のバナナ。 でもそんじょそこらのバナナとはワケが違うんです。 館山は佐藤商店のバナナ、これが美味しいのなんのって。 詳しいことは知りませんが、バナナ自体が特別なわけではなく、熟成の仕方に秘密があるらしいです。 なんであれ、美味しいことはいいことだ! . 3度目のハン(HA…
明け方の更新 - 諸国料理・ハン(3)
-
- 中華・四川陳麻婆 明け方の更新
- このガソリン・スタンドのおかげでずいぶん助かってます。 反射で見にくいと思いますが、軽油が128円/Lという超安値。 満タンで平均700kmほど走る私のシトロエンですが、それでも月に4〜5回は給油しなければならないので、年間では全国平均価格より8万円ほども得してる! しかも家か…
明け方の更新 - 中華・四川陳麻婆
-
- 蕎麦・双樹 明け方の更新
- 私の車のエアコンはオートなので、22〜23℃にセットしたままほぼ一年中onになっています。 この時期は外気温に応じて概ね生暖かい風がゆっくり噴き出しているけど、寒い夜などはかなり暑い風に変わります。 ところが今日は寒いほど冷たい風が噴き出している! どうしたことかとメーターパネ…
明け方の更新 - 蕎麦・双樹
-
- 韓国料理・ユンさんの家 明け方の更新
- 蒲田駅前の「ブラジル」。 焼き鳥が売りの居酒屋のようだけど、なんでブラジルなのかは不明。 下戸の私には店に入って聞く勇気はないのでどなたか聞いてきていただけませんか? . 韓国出身の知り合いから赤坂の韓国料理は新大久保に勝るとも劣らないと聞いて、ずっと行ってみたかったんだけど、…
明け方の更新 - 韓国料理・ユンさんの家
-
- 蕎麦・かとう 明け方の更新
- 10年ぶりくらいの秋田で秋田を食す。 もちろんきりたんぽ鍋も。 米どころなので蕎麦はそれほど・・、と思ったけどせっかくなので蕎麦「かとう」。 店構えにはそれほど惹かれないけど、ちゃんとした手打ちそばのお店です。 天ぷら付きの二色蕎麦。 左の田舎っぽい蕎麦は十割、右はつなぎの入っ…
明け方の更新 - 蕎麦・かとう
-
- トライセラ・クラブチッタ 明け方の更新
- トライセラトップス、無期活動休止TOUR ’24-’25“DEMOLITION&ELEVATION” いよいよ始まりました! 和田唱も、 林幸治も、 吉田佳史も、 全部出し切って満足の様子。 それにしてもみっちゃん(山本倫子)の写真、相変わらずどれも素晴らしいですね。 音響も、…
明け方の更新 - トライセラ・クラブチッタ
-
- 諸国料理・ハン(2) 明け方の更新
- 4人でハン(HAN)のメニューを全制覇! (メニューは定期的に入れ替わるそうなので、この日だけの話ですが) 前菜盛り合わせ(諸国)ナスとくるみの冷菜(ジョージア)スクランブル・エッグ(トルコ)豚肉のパイ(リトアニア)ラム肉と米のトマトスープ(ウズベキスタン)ミニミニ水餃子 ヨー…
明け方の更新 - 諸国料理・ハン(2)
-
- 蕎麦・土山人 明け方の更新
- トヨタのSUVのようだけど、なかなかの迫力ですね。 でもよく見るとこれが5ナンバー(小型車)! そう、これって日頃からよく見るRAIZE(ライズ)なんだけど、色によってものすごく印象が変わりる車ですね。 設計、製造はダイハツ、そっちからはROCKY(ロッキー)の名前で売られてお…
明け方の更新 - 蕎麦・土山人
-
- 和田唱/林幸治・KANタービレ 〜今夜は帰さナイトフィーバー〜 明け方の更新
- KANが亡くなってちょうど一年の命日に縁の深かった友人たちが集いました。 「KANタービレ〜今夜は帰さナイトフィーバー〜」、ぴあアリーナMMで、ASKA・K・桜井和寿(Mr.Children)・佐藤竹善(Sing Like Talking)・塩谷 哲・杉山清貴・谷村有美・トータ…
明け方の更新 - 和田唱/林幸治・KANタービレ 〜今夜は帰さナイトフィーバー〜
-
- 中華・一番(6) 明け方の更新
- 代田橋という都会の街にこんな路地が残っています。 こういう景色、好きなんですよね。 下町の方にはまだたくさん残っているけど、山手側では珍しいんじゃないかな。 まあ、いつも車で動いているので知らないだけかもしれませんが・・・ . やはり狭い路地にある、餃子とタンメンで有名な「一番…
明け方の更新 - 中華・一番(6)
-
- 武蔵野うどん(のはずが・・・) 明け方の更新
- そっち方面に行ったついでに「武蔵野うどん」をググって近くの店を訪問する。 なんとも素朴で、期待が膨らむ見た目の「ますや」。 中はさらに素敵、田舎のお婆ちゃんのお家(私にはありませんが)みたい。 おうどんは特有の茶色〜グレーがかったものではなくかなり白い。 茹で置きしてあったせい…
明け方の更新 - 武蔵野うどん(のはずが・・・)
-
- 金時いも 明け方の更新
- 代々木第一体育館の廊下や階段の踊り場にさりげなく飾られた岡本太郎制作のモニュメントについては何度か書いたけど、玉川高島屋にもこんなのが・・・ 駐車場から246側に店内を通らずに行かれる細くて目立たない通路があるんですが、その途中に設置されたオブジェ。 そばにはベンチを兼ねたこん…
明け方の更新 - 金時いも
-
- 韓国料理・オアシス 明け方の更新
- 茨城の友人から、山に入って採ってきた貴重なキノコをいただきました。 シイタケよりもひと回り大きく、ものすごく強い香りを放つシシタケ。 又の名を香茸といい、まだ栽培法は確立されておらず、干したものが高値で取引されているけれど、新鮮なものはほとんど見かけることがありません。 炊き込…
明け方の更新 - 韓国料理・オアシス
-
- 諸国料理・ハン(HAN) 明け方の更新
- リュテニッツァを作る。 ブルガリア、北マケドニア、セルビアなどで食べられている、野菜のソースのような、ペーストのような、スプレッドのようなもので、トーストに塗ったり、肉料理や魚料理に添えて食べたりします。 かなりアレンジしているけど、そもそも家庭ごとで違っていたり、地方によって…
明け方の更新 - 諸国料理・ハン(HAN)
読み込み中 …