-
- 登録ID
- 840354
-
- タイトル
はぎおの「ツボ」note
-
- 紹介文
- 少々マニアックに傾倒気味ですが…日々の出来事から観劇やドラマの感想など、思いつくまま気の向くまま書いています。
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 人混みかき分けて 。
- GW、唯一の遠出?について、書き留めておきます。 前回の記事にでも少し書きましたが、観劇してきた日は、カープ、サンフレッチェ、そしてバスケのドラゴンフライズのホームゲームに、広島の一大イベント「フラワーフェスティバル」が重なるという、数年に一度あるかないかの激混み日。行く先々で…
はぎおの「ツボ」note -
- 1年ぶりの生観劇 「屋根の上のヴァイオリン弾き」
- GWも今日でおしまい。そんな憂鬱を反映してか?肌寒い雨になりましたね。 唯一遠出したのは観劇。確実に人が多そうな日でしたが、せっかく地方に来る!と思って、その他のことはあまり考えずチケットゲットしたのが1月。それからあっという間の5月!その演目は、 「屋根の上のヴァイオ…
はぎおの「ツボ」note -
- パンダがいなくなる?
- GWも今日も後半ですが、皆さんはどのように過ごされてますか?さて、和歌山のアドベンチャーワールドで飼育中のパンダ4頭が、6月に中国へ返還されるというニュース。賃貸契約?とはいえ、一度に全部、それも急に返せ・・と言われても、ねぇ。上野動物園のパンダも、来年には返還予定だとか。これ…
はぎおの「ツボ」note -
- モリモリ新緑 。
- 5月ですね。爽やかなんだけど、朝と昼の寒暖差でグッタリ気味💦 気づけば山も、浅葱色から、新緑に変化していました。やっぱ、自然の力はたくましい🌱💪 浅葱色の頃の山が好きだけど、この新緑はさらに生命力にあふれてますねぇ。 森林浴したくなる、そんな気分。 こちらが、4…
はぎおの「ツボ」note -
- 昭和100年・・だそうで 。
- 昨日は祝日。かつては天皇誕生日、みどりの日、そして今は「昭和の日」。 年明けから、今年は 昭和100年 というキーワードをよく聞きます。昭和は63年と6日、平成は37年。令和は7年目。だけど、「昭和」の響きって、長くて馴染みがあっただけに、思い入れもあって、なんか好きですね。 …
はぎおの「ツボ」note -
- なんだかやる気が・・
- ようやくさわやかな気候になりました。世の中、GWがスタートしましたが、私はカレンダー通りなので、今年は連休感を感じないまま終わりそう。 新年度、仕事内容も変わり、業務内容よりも体力的にきつくて、4月は帰宅後、なーんにもする気がしなかった。というより、しんどくて、食欲もなく。…
はぎおの「ツボ」note -
- 元祖?上様・・・
- 山口崇さんの訃報に触れる。最近は表立った芸能活動をされてなかったようで、訃報の記事も小さめでしたが・・・ ちょうど10年前、こんな記事を書いていました。 コンプリート!「大岡越前」 東山さんから高橋克典さんへと受け継がれた現シリーズではなく、1970年スタート(55年前!)…
はぎおの「ツボ」note -
- はてさて、どうしましょう - 突然のブログサイト閉鎖!
- ちょっと間が空きました。年度末、新年度、いろいろバタバタしてまして。 要因の一つ。 10月でPCのWindows10サポートが終了。しきりに「パソコンの買い替え」を勧めてくる。 別にこのままでよかったのだけど、まるで「使えなくなる」ような言い回しになってきたので、年度末に仕方な…
はぎおの「ツボ」note -
- 春到来、その2 。
- 前回の記事の続き・・といいますか、その後の経過です。チューリップが満開になってきました。 これは、ハナニラだそうです。 家の庭に咲いてるのに、知らない花が多いなぁ💦こちらはシャクナゲ。まだまだ咲きそうです。 山がますますコンモリ。いいですねぇ。若い生命力、エネルギーを感じま…
はぎおの「ツボ」note -
- やっと、春到来 。
- ようやく暖かくなってきました。ありがたいことです🙏花粉がひどいので、たまらなく目がかゆいけど💦😣💦今日は4月8日。暦では「花まつり」だそうですが、まさに春満開。山を見れば、木々が芽吹き、こんもりとした感じ。毎年書いてますが、生命力あふれたこの時期の山が一番好き💕「山笑う」という…
はぎおの「ツボ」note -
- 土踏む?
- 先日、顔の衰えについて書きましたが、足もね…もちろん運動続けてますが、なかなか筋力がつかなくて。座り時間が長いので、運動量は圧倒的に少ないし。 朝起きれば、帰宅すればテレビをつける私。しょっちゅう「テレショップ」を見させられるのでが目に入る。さすがに、電話はしないけど、現品…
はぎおの「ツボ」note -
- 寒いけど…3月末 。
- 先週、夏日のような気温で汗ばむ陽気かと思いきや、週末からまた肌寒い…を通り越して寒さが逆戻り。 もう、身体がおかしくなりそう。 でも、その陽気で草花が芽吹いてきました。 うちのプランター。11月に植えたチューリップも、大分伸びてきました。ゴチャゴチャしてますが、緑がイキイキ…
はぎおの「ツボ」note -
- どうしても不健康に見える「たるみ」と「クマ」。
- 半世紀も生きていれば、いろんなところが衰えてくる・・のは致し方ない。ないのだけど、頭の回転・・とか見えないところならまだしも、一番目が行く「顔」。 目じりのしわや、顔の輪郭のたるみ。これは「年輪」だと思って、諦めてる。 だけど。目の下のたるみ&クマ。これは、「年輪」というより「…
はぎおの「ツボ」note -
- 悪役専科 。
- 先日の「娯楽作」に通ずる話ですが・・・少し前ですが、川辺久造さんの訃報を聞きました。(なんか、寂しい話題ばかりで恐縮ですが) 文学座の重鎮・・ですが、個人的には「悪役」のイメージ。それも、極悪、というより、知的、スマート、一見いい人そうな印象。悪役でお馴染みでしたが、水谷豊さん…
はぎおの「ツボ」note -
- やっと春が 。
- 関東の方では、大分前から「春の気候に…」とよくニュースで見ましたが、うちの地域は瀬戸内なのに、3月に入っても、ずっと寒かったです。本当に 春分前くらいから、やっと暖かくなってきました。今年はなかなか花を見る機会がなかったのですが、ようやく梅が満開になったので、パチリ。 白い花が…
はぎおの「ツボ」note -
- サラリーマン 。
- 先日、宝塚では音楽学校の卒業式がありましたね。111期生。この期は歌うまさんが多いとか。どんなスターが生まれるか、毎年楽しみです。 ところで、いろいろあって、7月から劇団が株式会社となり、生徒も全員「社員」扱いになる、と聞いています。皆さん、非正規雇用タレントではなく、会社…
はぎおの「ツボ」note -
- 娯楽作はもう作られない?
- 先日、久々に「日本アカデミー賞」授賞式を見てました。(全く映画見てないのに)巷で話題の「侍タイムスリッパ-」が作品賞、主演の山口馬木也さんが主演男優賞にノミネートされていたので、気になって。(まだ未見なのが残念) 何となく、顔と名前が一致する若手の方たちが大挙ノミネート。ま、そ…
はぎおの「ツボ」note -
- 超お得✨️「想い出のスクリーンミュージック」コンサート
- このチラシを見て、なんか不思議な取り合わせだな、と思いつつ、お値段が破格に安かったので、すぐチケット取っちゃいました。 内容はよくわからず、直前まで「帝劇コンサート」にご出演の島田歌穂さんの生歌が聞ける、それだけでワクワクしながら会場へ。 宝くじを販売する、「自治総合センタ…
はぎおの「ツボ」note -
- もう何も信じられない(泣)皆さんも気を付けて!
- いわゆる「詐欺被害」。毎日のようにニュースで話題になってます。 もちろん、怖いなぁ、自分も気を付けよう・・と思ってましたが、まさか、実体験するとは。 仕事中、電話が鳴りました。見たことない、市外局番は東京の「03」。怖いけど、もしかしたらと思い、すぐ「留守電」ボタンを押して…
はぎおの「ツボ」note -
- 14年経っても、変わらない 。
- あの地震から、14年が経ちます。徐々に、震災前の生活が取り戻せて来ていた・・・ところに、大規模林野火災。 大船渡市は、津波で甚大な被害があった場所の一つ。家を再建し、新たな生活を過ごされていた方にとって、なんという不幸の重なり。火の勢いが収まらず、まるで、年始のロサンゼルス火災…
はぎおの「ツボ」note -
- 変わりゆくリーダー像
- 大それたタイトルですが、決して政治経済の話ではありません。 アニメのお話。 今はアニメどころかマンガすら手に取ることもありませんが、何度も書いてるように、かつては、アニオタでした。かつて・・・といっても、好きだった作品は今でも愛着があるし、放送されればついつい見てしまいます。今…
はぎおの「ツボ」note -
- 結構好きなのかも、ミュージカル 。
- またまた、「帝劇」ネタ?になりますが・・・日テレで、特別番組が放送されました。 さよなら帝国劇場 最後の1日 THE ミュージカルデイ 結構力入ってましたね。内部の映像、広いロビーや階段、楽屋通路、奈落などなど。フカフカのじゅうたん、ステンドグラス・・・独特な、高級感たっぷ…
はぎおの「ツボ」note -
- プロの司会者 。
- みのもんたさんの訃報。最近表舞台に出られなかったとはいえ、寂しいですねぇ。 パワフル、エネルギッシュ、豪快、そして明るい笑顔。気遣いもありつつ、ビシッと仕切る。 で、毎日どこかのチャンネルでレギュラーがあった、本当に「プロの司会者」。台本があってないような、どこまでアド…
はぎおの「ツボ」note -
- また、思い出の場所が 。
- 涙が出るくらい寒かった2月がやっと終わります。連休まで、最高気温が10度以下って。あんまり記憶にないなぁ。今週に入り、ようやく暖かくなってきました・・・春はもうすぐでしょうか。 春は、旅立ち、卒業の季節。 今日のコンサート千秋楽を持って、帝劇も閉館。思い出の場所、続編、という感…
はぎおの「ツボ」note -
- 「キャラクター」の枠を超えて 。
- スワローズファンではないし、軽々に書くのもどうかとは思ったのですが・・・あまりに残念で、やはり書き記しておこうかと。 つば九郎さん。実は、彼のブログを楽しみに読んでました 全部ひらがなで、正直読みにくかったけどスワローズの選手、スタッフ、ファン、そして球界への愛情が感じられる、…
はぎおの「ツボ」note -
- 色と光 。
- NHKの朝ドラ、1作前?の「虎に翼」、完全には未見ですがちょくちょく拝見してました。主演の伊藤沙莉さんのコミカルさとシリアスな面を活かして、法曹界の歴史に切り込んだ切り口は、大分興味深いな、と思ってました。 ドラマとは全く関係ないのですが。。。 オープニング、米津玄師さんの楽曲…
はぎおの「ツボ」note -
- 思い出、からの「帝国劇場 コンサート」
- ということで、現帝劇ステージの掉尾を飾る 「CONSERT THE BEST」 配信で拝見しました。全部見たかったけど、開始時間も18時という中途半端だったし休日で探していて、ゲストで視聴日を決定。もちろん、鹿賀さんご出演の回でしょう ちなみにキャストはこちら↓(東宝HPよ…
はぎおの「ツボ」note -
- ほんの少し、「帝国劇場」の思い出 。
- 帝国劇場閉館、のニュースを聞いて、一度は行かなければと思っていたけど、やはり行けずじまいでした。。。 結局帝劇へは、2演目、トータル3回。でも、あの空間であの座席に座れたことは、今でも宝物です。 最初は25年前!演目は 「レ・ミゼラブル」 1987年初演。当時まだまだミュージカ…
はぎおの「ツボ」note -
- 唯一無二 。
- 下條アトムさんの訃報。 つい先日、CMのナレーションでお声を聞いたので、お変わりないんだな、と思っていたので、驚いた。 なんか、不思議な方でした。役者としても、レポーターとしても、そして、ナレーションでも、代わる人がいない、唯一無二の存在。 神経質だったり、真面目だ…
はぎおの「ツボ」note -
- アーカイブってすごい 。
- 先日の休日、母が「3時間の歌番組を見る」と言っていたので、なにかな?と思ってたら、懐かしのNHK紅白歌合戦。それも、生まれる前の1969年、第20回。 この歌知ってる、この人知ってる。。。その程度で見始めたんですけど。 これが、とんでもなく素晴らしく豪華な「コンサート」…
はぎおの「ツボ」note
読み込み中 …