-
- 登録ID
- 840455
-
- タイトル
ひるねの寝言
-
- カテゴリ
- 日記・雑談(60歳代) (76位/186人中)
-
- 紹介文
- 高知の小さな酒屋の日々と、好きな縫い物、ワンコとニャンコ、庭のことも綴ってます。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- バイカオウレンとウオーキング
- 高知新聞の「バイカオウレン祭り」記事を見て、牧野公園と同じ佐川町の加茂地区へ満開のバイカオウレンが見たくて、2月の休日(2/13)に行ってきました。朝ドラ「らんまん」のお陰でバイカオウレンの花の事、魅力を知ったワタクシ💦地主様のご厚意に感謝でございます あら・・・今年は寒いので1…
ひるねの寝言 -
- 『人生は喜ばせごっこ』
- 2023年10月20日は、朝ドラ「らんまん」が終わり、その余韻にどっぷり浸っていたところへ、2025年春からの朝ドラ「あんぱん」決定ニュースにびっくり仰天の高知県と香美市でした。その時のブロブです(同じこと書いてる~💦)→ ■それから私たちの知らない水面下で、関係者の皆さまは喜び…
ひるねの寝言 -
- 2月になりました
- カレンダーも2月になり、今度は間違わず不燃物収集日を書き込みました。猫ちゃんが「学習したね」と言っているようです^^;節分の昨日は、何年振りかで恵方巻作り。大人3人分ですし飯は二合。最初に太巻きを作ったら具が多すぎて失敗💦(右上の右端)なので普通の海苔巻きになりました@@;皆高齢…
ひるねの寝言 -
- ギリギリー
- ブログを月に最低1回は更新する!と決めているワタクシ。そして明日から2月@@💦なのでギリギリなのでございますーーー💦💦そんな訳でざざっと言い訳ご報告です。2025年は「いつもと同じ」から「いつもと違うのもいいかも」と観点を変えてみようと思い、今年の玄関はお正月っぽくないビビットな…
ひるねの寝言 -
- 柚子ジャム作ったよ
- 我が家の実りの秋のご報告でございます。もう冬だけど💦↑柚子です💦ここまでの不作は初めてではないでしょうか。我が家の近辺はどこもその様です。ちょっと寂しい;;そんな折しも、息子の友達が「オヤジが定年退職して今世話してる柚子、よかったら」と沢山持ってきてくれました。「風呂に入れると温…
ひるねの寝言 -
- 2024夏の備忘録-縫い物と刺繍編-
- ここ数年、インド更紗のノースリーブが夏場快適で(外出の時は長袖を羽織ります)、娘達にも猛暑対策になったら、と思い作ることに。ネットで生地を探していたら素敵な色合いと柄の生地がいっぱい💗ついつい色々作りたくなって、ちょっと買い過ぎたかも💦 また箪笥の肥やし届いた布を水通し。布を見て…
ひるねの寝言 -
- ナント、来週は11月
- お久しぶりでございます~💦そして元気です!長かった2024年の夏。昨年の酷暑の記憶から、今年も酷暑よね?と思いたくないけれど、早めに「夏、乗り切り策」として買って良かったもの。ガラスの風鈴。カラコロと心地よい音色で、長かった夏を適度に涼ませくれました。視覚からも。ネッククーラー2…
ひるねの寝言 -
- スイカと七夕
- あっという間に7月が終わり、明日から8月でございます💦💦この勢いで8月も終わって欲しいです。暑すぎます💦さて本題へ。7/21(日)スイカ収穫しましたー 一個だけだったど;;・経過報告です夫が頑丈な支柱を立ててくれましたが、支柱負けしているスイカ。(この段階で接木は切り落とすそうで…
ひるねの寝言 -
- プランターでスイカ作り
- そろそろ店前の花の植え替えをせねば・・・と花苗を買いに行ったら、苗ラベルの5文字に目が釘付け。鉢でスイカが出来るの?想像したら・・・・・楽しそうー💖で、1本買ってきちゃいました(≧▽≦) 1個136円 2個収穫予定。今回もYou Tubuで勉強して、翌日プランター、土、支柱を購入…
ひるねの寝言 -
- 明日から6月!
- お久しぶりでございます💦そして元気です!4月に更新出来ていなかった事に気づき、慌てて6月になる前の更新です💦💦言い訳も兼ねてYou Tubuで『紫陽花の手入れについて』を観て、新芽が出てきた頃が枯れ枝を見分けやすく剪定のチャンス…との事で早速剪定(4/4)確かに見分けやすく切りや…
ひるねの寝言 -
- はじめてのこぎん刺し
- こんにちは。3月になっても気力の湧かない日々が続いて、何故~?と考えても言い訳ばかり。食欲は変わらないのに💦考えて考えての脱却策は、小さな作品作り。(小さな達成感から次への意欲が湧く予定)で、以前刺繍の定期購入の付録にあった小さなキットを思い出し、ゴソゴソと引っ張り出して一日で仕…
ひるねの寝言 -
- またまた雨
- 木曜日(ワタシの休日)、雨でなければ満開のバイカオウレンを見に行く予定でしたが、またまた雨予報;;ならばどうしよう・・・水曜日、何気に一田憲子さんのブログを読んでいたら、「PERFECT DAYS」の映画を観に行かれたことが書かれていて、ワタシも観たいと思っていたことを思い出し^…
ひるねの寝言 -
- 雨の休日
- こんにちは☆佐川町にある『牧野公園のバイカオウレンが八分咲き』情報に、一人列車で行く予定でしたが(夫は昨日今日不在)、あいにくの雨;;しかも雷予報まで;;なのでのんびりブログ更新することに^^☆昨年佐川町で買ったバイカオウレン。まだ枯れてません!でも咲く気配もありません;; あち…
ひるねの寝言 -
- 豆まきしたよ
- 節分の昨日、23時💦豆まきしました。「鬼は―-ー外」「福はーー内」今朝、早々に豆だけ拾ってしまったので内豆画像がありません💦恵方巻は食べなかったけれど 買い忘れ。今年は作る選択肢もありません💦以前、豆まきをしなかった年に夫が体調を崩し、以来欠かせなくなりました。さて、先週は今年初…
ひるねの寝言 -
- 2024年(令和6年)になりました
- 3ヵ月ごとに酒造組合へ提出する「酒類販売数量報告書」の第3四半期(10/1~12/31)分が今日、やっと終わりました。小さな酒屋なのでアナログ台帳に手書きで記載して、酒類ごとの販売L(リットル)数を計算機して仕上げます。いつもは月の始め早々に終わるのに、今回は3週間も経ってしまい…
ひるねの寝言 -
- ぼちぼち庭仕事
- ぼちぼち庭仕事開始です。2020年に実の付いた沖縄スズメウリのツルをいただいたのが始まりで、その種を採取→翌年から種蒔きをして今年で3年目になります。直径2センチほどの緑と赤の球体が何とも可愛い^^💗(↓2021年と2022年の実)年々収穫数が増えて今年も楽しみにしていたのに、何…
ひるねの寝言 -
- 涼しくなったけれど
- 10月1日の原っぱです。 本当は畑だけど💦酷暑の影響で、全国的にも彼岸花の開花が2週間ほど遅いそうです。気温が下がるのを待ち構えていたかのような、瑞々しく艶やかな咲きっぷりです。ですが、涼しくなったけれど・・・、燃える様な赤い花を見ても・・・なんだかココロはポッカリ。「らんまん」…
ひるねの寝言 -
- 柏島でダイビング・後編
- 柏島、3日目です。朝、昨年一緒に潜ったチームと賑やかに再会。まるで女子高生のよう💦ワタシだけシニアですが💦突っ込みどころ満載の愉快なチーム(≧▽≦)naokoさん、50本おめでとうございます\(^o^)/ちっちゃい群れ。キラキラ綺麗~ユカハタ(赤い魚)がウロウロしている所にはお掃…
ひるねの寝言 -
- 柏島でダイビング・前編
- 9/7~9日、柏島で潜って来ました。朝7時半過ぎに家を出て12時半にはボートの上です。超、ドキドキでございます。何故なら・・・4月に沖縄でアドバンス講習を受けた際、過呼吸を経験し、その時の恐怖が頭から離れずもう潜れないかも(やっと4年目に入ったところなのに)、と約5か月、ずーーー…
ひるねの寝言 -
- 先週の木曜日は
- こんにちは。台風に翻弄されている2023夏でございます💦💦そんな酷暑と大雨の2023夏ですが、精神衛生上出来るだけ休日は出掛けよう、と思ったばかりなので、先週の木曜日は我が家から車で15分ほど^^;のカフェで一人ランチ。春と夏だけ10日間ほどオープンの期間限定カフェ、フラワーテー…
ひるねの寝言 -
- 桂浜へ
- 8月になりましたね。益々のキツイ日差しと気温に「家が一番!」と思っていましたが、脳と心が凝り固まりそうで、仕事以外の気力ゼロ 応急手当てに木曜日(店の定休日)夫と出掛けてきました。我が家から車で30分ちょっと。桂浜駐車場からの階段。牧野植物園ではありません^^。分岐点大半の方が、…
ひるねの寝言 -
- 朝の庭仕事
- やばいよやばいよ7月が終わるよ💦暑中お見舞い申し上げます7/21に梅雨明けした四国地方。そして、暑いけどやるしかない!今朝は5時半起きで、蚊取り線香を焚いて2時間草引きをしました。カラミンサが涼し気~こちらの草引きは明日かな💦花びらが丸いのも細いのものルドベキア。花を眺めながら休…
ひるねの寝言 -
- 母の七回忌で新潟へ・後編
- 日本酒「八海山」で有名な八海酒造さんに来ました。クラフトビール工場もあります。とにかく広い!あまり調べずに来てしまったので(法事が目的だったので)、どこから見て(行ったら)よいのか分からず取り敢えず奥?高い所から行ってみようか、という事で行ってみたら・・・ビールバー☆ここで「ライ…
ひるねの寝言 -
- 母の七回忌で新潟へ・前編
- 6/7-9は母の七回忌法要で新潟へ行ってきました。葬儀、納骨、三回忌のときはワンコ、ニャンコさんがいたので、次女一家に来てもらい一泊で慌ただしかったことを覚えています。今回は初めて店を2日も(定休日を挟んで3日)臨時休業にして、夫と出掛けて来ました。朝一番の飛行機で羽田まで。東京…
ひるねの寝言 -
- 花がら摘みと草引きと定植
- 5/18に種蒔きしたコ達が4日後にはもう発芽!秋蒔きだと10日~2週間はかかるのに、気温ってすごいな~(変な日本語)夜の気温の下がり方が秋と違うからかな?6/2 すくすく^^☆6/15 もう定植しても良いのですが、庭の草が・・・💦ミントがこんなところまで遠征してきてる~💦💦お隣に…
ひるねの寝言 -
- 今週は牧野植物園へ
- 今年のお誕生日祝いに「うな重ランチ」はどうですか?と、先週義母に電話をしたら、「木曜日は試合(マレットゴルフ)なのよね~」という事で、昨日になりました。前日夫に、「ランチ後、義母さんを桂浜水族館か牧野植物園に誘ってみない?」と話し合っていたので、お料理を待っている間「どうですか」…
ひるねの寝言 -
- 牧野公園と佐川の町へ
- こんにちは♪5/25(自営業の酒屋の定休日)は天気も良かったので、牧野富太郎博士の生家がある佐川町と牧野公園へ行って来ました。我が家から車で約1時間。休祭日の渋滞を聞いていたので不安でしたが、広い駐車場も出来ていて余裕でした。 先ずは一番目的の牧野公園へ。ガイドの方がいらして、「…
ひるねの寝言 -
- 4月と5月の庭
- こんにちは。またまた生存報告のようなブログに戻りつつあることに慌てての更新です💦💦老いを感じつつも元気ですので~ では、4月5月の庭です^^☆爽やかなブルーのニゲラとショッキングピンクのスイセンノウのコラボにうっとり~こぼれ種からの白いスイセンノウ(フランネルソウともいいます)も…
ひるねの寝言 -
- 娘、孫来てました(備忘録)
- 1ヵ月前の3/27(月)~4/2(日)、長女が帰って来るというので、徳島の次女+息子3人(私達の孫)もやって来ました。 今回は長期戦でございました💦前回は、3人の孫が男の子なので優しい色合いの花を選んで活けましたが今回はその余裕はなく、超長持ちの(8ヵ月目)丸葉ルスカスだけでした…
ひるねの寝言 -
- 野鳥来てますー
- 我が家にやって来る野鳥をもっと近くで観察したくて、昨年1月、夫に新たなエサ台の設置をお願いしました。毎回意表を突く夫!そんなエサ台もすっかり馴染んでいます^^;ヒヨドリさん、バナナがお好きのよう^^。だけど、最後の特売のみかん買ってきたよー 心なしか後姿が不服そう^^;新顔さんで…
ひるねの寝言
読み込み中 …