-
- 登録ID
- 918856
-
- タイトル
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004
-
- カテゴリ
- ワイン (4位/108人中)
-
- 紹介文
- 料理好きのソムリエ!実は元呉服屋の若旦那。美味しい料理と美味しいワイン、美味しいレシピも時々!美味しい料理と美味しいワイン、美味しいレシピも時々!
-
10
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 哀 盆栽
- 先日ニュースにもなった事件、私の京都の心の拠り所でもある大徳寺塔頭“芳春院”、その境内から9点の盆栽が盗難に遭ったそうなんです。盆栽に詳しくない私でも、見事な盆栽がいくつも展示されていて壮観な眺め。盗品とわかって買って、嬉しいのかしら? 盆栽なんて育てる事で嬉しさが生まれるもの…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 幸 2025京都お釈迦様編おまけ はなくそ
- 2025京都お釈迦様編おまけ 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。目的であったお釈迦様の涅槃図、日本一大きな東福寺の涅槃図、早朝から解説付きで間近に拝ませていただいた泉涌寺の涅槃図、他にも法住寺でも涅槃図を。お釈迦様の入滅を描いた涅槃図はとてもありがたい物…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 旨 2025京都お釈迦様編おまけ お土産
- 2025京都お釈迦様編19 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。短い間でしたが、お参りや美味しい物を食べて大満足。少しですがお土産も買い、春の京都を満喫。いつもながら素敵な旅でした。[いろいろ8]“コロッケ”“創作生八つ橋”“志津屋1”“志津屋2”に画像を…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 季 端午の節句
- 今日は5月5日、端午の節句。子供の頃は大きな鎧飾りを飾り、柏餅等でお祝いしてもらった記憶があります。想い出に合わせて柏餅とお抹茶でささやかにお祝い。鎧飾りを触ったら怒られたのも良い思い出です。あのお飾りはどうなったのかしら?ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非と…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 不離の庭
- 鞍馬の赤石による赤砂が一面に敷かれた石庭、おりしものにわか雨でより赤く輝き幻想的に・・・ 京都にはまだまだ不思議や事象など知らないものがたくさんあります。長年住んでいてからこそ知ることができる事、住んでいても知ることができなかったりする事、懐が深い京都なのでした。いくつもの涅槃…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 土曜日はニャンコ?x067
- 今週の“土曜日はニャンコ?”は、ホテルの窓から京都の街並みを眺めているジェラトーニ。今回も京都で楽しんだジェラトーニ、それなりに感動したみたい。でも、最後にとびきりのサプライズが待っていました。帰りの機体がディズニー仕様でびっくり!暗いので外観はわかりませんでしたが、紙コップを…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 参 2025京都お釈迦様編19 東福寺
- 2025京都お釈迦様編19 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。“大福寺”と“行願寺”へ参った後は、東福寺へお参り。この東福寺には、広大な境内に点在する名勝だけでなく、建築物(浴室や便所までも)等数多くの文化財を擁しているお寺。日本最大の涅槃図は荘厳で迫力…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 5月の予定
- ゴールデンウィークですね、私は取り立てて用がないので。とりあえずお仕事待ちです。さて、今月の予定はまだ入っていません。やっぱり忙しくなるのかしら?程よく忙しいのが希望です。赤い日は、銀座8丁目にある“鮨 影山”でソムリエ兼プロンジュールしています。よろしければ、ご予約の上でお越…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 参 2025京都お釈迦様編18 行願寺
- 2025京都お釈迦様編18 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。“大福寺”で可愛い御朱印を頂戴した後は、徒歩ですぐ3分程の“行願寺”へお参り。いつものようじニャンコ目当てで?参拝するのですが、この日はニャンコに会えず・・・残念。この行願寺も御朱印目当て?そ…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 参 2025京都お釈迦様編17 大福寺
- 2025京都お釈迦様編17 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。“イノダコーヒ本店”でモーニング楽しんだ後は、大福寺へお参り。大福寺はとっても小さなお寺、このお寺の大きな魅力は御朱印にあります。手書きのとっても可愛いイラストが描かれたもので、毎月の様に工夫…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 旨 2025京都お釈迦様編16 イノダコーヒ
- 2025京都お釈迦様編16 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。三嶋亭でとびっきりのすき焼きをいただいた翌朝は、“イノダコーヒ本店”でモーニング。1947年に開店した老舗のコーヒーショップ、子供の頃から近くを通るとよい香りが漂う素敵なお店。クラシックな内装…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 壁の絵
- 錦市場をぶらぶらしていた時に見つけた壁の絵。白黒の虎柄のニャンコが、松の木の下でくたっとしています。確かに店内ではニャンコグッズも販売しているのですが、どんな意図があるのでしょうか?ちょっと不思議・・・さて、先月中旬にお釈迦様に会うために京都を訪れたお話しも後少しです。ブログラ…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 土曜日はニャンコ?x066
- 今週の“土曜日はニャンコ?”は、お参りをしているつもり?なジェラトーニ。法住寺本堂の銅鑼を鳴らしてお参りしているつもりのようです。ちょっと危なっかしいので心配、落っこちないかしら? ジェラトーニ!美味しい御飯が欲しいなんてお願いしているのかなぁ?ブログランキングに参加中です。お…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 旨 2025京都お釈迦様編15 三嶋亭
- 2025京都お釈迦様編15 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。佐々木酒造で色々な日本酒を試飲した後は、三嶋亭ですき焼き! 京都ですき焼きと言えば三嶋亭、廊下や個室にもすき焼きの香りが染みついていて、部屋にいるだけでご飯が2杯は行けそう。仲居さんが付きっき…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 旨 2025京都お釈迦様編14 佐々木酒造
- 2025京都お釈迦様編13 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。錦市場の“のと与”でちょっと一杯の後は佐々木酒造へ。いつものようにニャンコのイラストがお出迎え、一度モデルのニャンコに会ってみたい! 店内には試飲できる場所があり、ガチャでメダルを受け取り、好…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 旨 2025京都お釈迦様編13 のと与
- 2025京都お釈迦様編13 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。新京極でお寺さんにお参りした後は、久しぶりに錦市場をぶらり。昔の面影はどこへやら、外人だらけの哀れな姿になってしまった錦市場に困惑。それでも昔からのお店も何軒かは健在、そして御無沙汰だった“の…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 参 2025京都お釈迦様編12 誓願寺
- 2025京都お釈迦様編12 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。四条通から新京極を北に、和泉式部の誠心院から誓願寺へ。本尊は阿弥陀如来坐像と十一面観音菩薩。石清水八幡宮から移された阿弥陀如来坐像などは火災によってほとんどが消失(平安時代作の木造毘沙門天立像…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 参 2025京都お釈迦様編11 誠心院
- 2025京都お釈迦様編11 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。京都大神宮へ参った後は、四条通から新京極を北へ。豊臣秀吉により多くの寺院が寺町通りに集められ、その後新京極通りが作られ、結果的に新京極通り沿いに寺院が散在することとなった。その新京極通りに面す…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- かいぱん
- 新京極に面した蛸薬師さん(永福寺)で見つけた“魚梆:かいぱん”。以前に萬福寺でお大きなのを見て叩いた記憶があります。こんなところでも見つけましたよ。さて、今週も、先月中旬にお釈迦様に会うために京都を訪れたお話しです。ブログランキングに参加中です。お気に召しましたら是非ともクリッ…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 土曜日はニャンコ?x065
- 今週の“土曜日はニャンコ?”は、お参りをしているつもり?なジェラトーニ。泉涌寺の楊貴妃観音堂の鈴を鳴らしてお参りしている?それとも鈴の音が楽しい?まぁどちらにしてもお参りしているようなのでいいかぁ・・・ ジェラトーニ!何をお願いしているのかなぁ?ブログランキングに参加中です。お…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 参 2025京都お釈迦様編10 京都大神宮
- 2025京都お釈迦様編10 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。法住寺で見頃の梅を楽しんだ後は、京都大神宮へ。境内にある白梅が見頃、でもビルの合間にある境内には陽が当たらず残念。いつものように御朱印を頂き新京極通りへ移動。 to be continued[…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 参 2025京都お釈迦様編09 法住寺
- 2025京都お釈迦様編09 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。泉涌寺の“泉涌寺涅槃図と矢尾治の朝粥”へ参加した後は法住寺へ。境内にある多くの梅が見頃、香りと共に見惚れてしまいます。本堂では松村景文作の大涅槃図を鑑賞、そして可愛いお釈迦様の涅槃フィギアがあ…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 旨 2025京都お釈迦様編08 朝粥
- 2025京都お釈迦様編08 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。早起きをして泉涌寺の“泉涌寺涅槃図と矢尾治の朝粥”へ参加。日本一の大きな涅槃図に感動した後は、泉涌寺教学部長 渡邊恭章さん(塔頭戒光寺住職)の案内で朝粥の会場へ。泉涌寺御用達の“矢尾治”の朝粥…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 旨 2025京都お釈迦様編08 朝粥
- 2025京都お釈迦様編08 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。清水寺から日體寺へお参りした後は、“HANA吉兆”でおまかせの懐石料理。茶懐石よりも華やかで革新的な日本料理を、お酒と共にゆっくりと楽しめます。今回は桃の節句雛祭をテーマに、旬の先取りで長岡京…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 参 2025京都お釈迦様編07 泉涌寺
- 2025京都お釈迦様編07 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。“HANA吉兆”華やかな懐石料理を楽しんだ翌日は、早起きをして泉涌寺の“泉涌寺涅槃図と矢尾治の朝粥”へ。早く着いたので大門前でちょっと待つことに、今回の案内役の泉涌寺教学部長 渡邊恭章さん(塔…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 朝粥
- 泉涌寺での朝粥、私の好きな精進料理。昔は肉や魚がないと物足らない感じでしたが、今ではなくても一向に困らない、どちらかと言うと避けている気もします。早朝から参拝し、いただく朝粥は身も心もリフレッシュできるようです。さて、今週も、先月中旬にお釈迦様に会うために京都を訪れたお話しです…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 土曜日はニャンコ!138
- 今週の“土曜日はニャンコ!”は、法住寺付近で見かけたニャンコ。法住寺前で見かけたことがある黒猫(濃い茶色?)、あまりフレンドリーではないので、いつも撮影するのが難しいニャンコ。閉まっている門の中に避難してしまいました。うーん、出てきてほしかったなぁ・・・ブログランキングに参加中…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 旨 2025京都お釈迦様編06 HANA吉兆
- 2025京都お釈迦様編06 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。清水寺から日體寺へお参りした後は、“HANA吉兆”でおまかせの懐石料理。茶懐石よりも華やかで革新的な日本料理を、お酒と共にゆっくりと楽しめます。今回は桃の節句雛祭をテーマに、旬の先取りで長岡京…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 参 2025京都お釈迦様編05 日體寺
- 2025京都お釈迦様編05 京都で公開されているお釈迦様の涅槃図を見に行ってきました。清水寺へお参りした後、参道清水坂を下る途中にある“日體寺”へ。巳年の日蓮宗常照山日體寺、洛陽十二支妙見の一つ(京都御所の紫宸殿を中心に十二支の咆方向に祀られた妙見大菩薩、日體寺は巳の方角南南東…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004 -
- 驚 メジロ
- 今年もメジロが素敵な作品を作ってくれました。メジロは上手にオレンジの実だけを食べるので、きれいに袋の皮の部分が残ってびっくりです。今年は番が2組来てくれたので、あっという間に無くなってしまう程。この冬の妖精達、また来年も来てくれるといいなぁ・・・[いろいろ8]“メジロ”に掲載中…
京都呉服屋の若旦那のワイン道楽004
読み込み中 …